「ビュッフェ」で検索しました。
1~15 件を表示 / 全 15 件
ホテルアンテルーム京都 朝食会場
2024/10訪問
1回
続いて元TBSアナ吉川美代子推しの崎陽軒焼売のレシピ元になった順海閣へ。まずは焼売から。蒸しあがるまでの待ちとして搾菜を。切り方が細くて変わってます。食感がいいです。焼売が登場しました。中の餡が最大限に詰まってます。横浜中華街一の評判通りです。最後に頼んだ鶏ささみとニンニクの茎炒めがとてもいい塩梅でした。食べきれなかったので持ち帰りにしました。嫌がられることなく普通に対応してもらいました。やや高級な方に分類されるでしょうか。でも量も多いです。名物の焼売は是非一度ご賞味ください。
2020/05訪問
1回
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店
神谷町、御成門、虎ノ門ヒルズ/インド料理、インドカレー、ビュッフェ
2017/04訪問
1回
センター北ヨツバコ最上階8階にある百名店神谷町ニルワナムの支店。お昼は基本1200円税別のビュッフェ(飲み物別)だが、この時期ビュッフェに抵抗がある人用に3種類のセットメニューも用意されている。ビュッフェ台にはポリ手袋が置いてありそれを装着してから取るようになっている。開店11時で自分が行ったのは12時ちょっと前。混んでるかと思いきや最初の客だった。1時間弱くらい居たが後客は2組3名のみだった。ビュッフェはカレー3種、スープ2種、サラダ系3種、チキン、ライス、ナン、ワダ、デザートという構成。1200円で食べ放題なので元は十分取れる。ビュッフェとは言えニルワナムなのでどれも本格的な本場のインド料理だった。港北ニュータウン界隈では貴重なお店なのでコロナ禍の中、何とか頑張ってほしい。
2021/01訪問
1回
平成最後の晩餐にバルバッコアを選択しました。安い部位の肉には目もくれずピッカーニヤとフラウジーニア狙いで。飲み放題込みで9000円も払ってるのだからこれでもかくらいにお肉持ってこないとダメです。時間開けすぎ。
2019/04訪問
1回
2018/04訪問
1回
料理は美味しいがランチビュッフェは落ち着かない
2022/06訪問
1回
週末ランチも予約できるようになった❗️