検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 31 件
2023/02訪問
1回
お店に向かって右側の砂利の所に駐機場あり。 テーブル席は4人席が2つ。 4人席の座敷が3つ。 カウンター席は座れる席が5席。 定食はごはん、味噌汁、プチデザート付き。 カキフライ定食 1,200円 2色のショウガのしょうが焼き 900円 +150円でカフェラテを注文。 サラダのドレッシングは手作りらしく美味しかった。 カキフライは大きくてサッサクで美味しかった。 しょうが焼きはごはんが進む味だった。 だけど、ごはん茶碗が小さいから夫はごはんが足りなかった。 プチデザートはコーヒーゼリーだった。 コーヒーゼリーの味はほとんどしなくてちょっと残念。 夜はBarなのかもしれないけど、ランチで行った時は居心地がいい雰囲気だった。 女性2人組、サラリーマンが1人でカウンターで食べていたり、高齢の夫婦が食べていたりと年齢層も幅広かった。 総合的にまた食べに来たいなと思った。
2024/10訪問
1回
インドランチセットのシーフード 980円とバターチキンカレー 999円を注文。 最初にサラダとスープ、選んだラッシーがきた。 サラダのドレッシングが美味しかった。 スープはいまいち。 ラッシーはなんとなく薄かった。 ナンがめちゃくちゃ大きくてビックリした笑 しかも、ナンかごはんおかわりできる。 私は辛いのが苦手で辛さを普通で頼んだけど、甘かったから中辛にしてもよかったかもしれない。 バターチキンカレー美味しかった。 ナンが美味しいお店、カレーが美味しいお店ってあるけど、このお店は両方わりと美味しかった。 料理がきた時はスープ、カレー、ナンどれもアッツアツだった。 食べ進めているとナンがどんどん硬くなってちぎりにくくなったから早めに食べた方がいい。 お腹いっぱいになって、なかなか美味しくて安いから近くに行ったらまた行って違うのも食べてみたい。
2024/09訪問
1回
昭和感ただようお店で、人が良さそうなおじいちゃんとおばあちゃんがやってた。 お酒も飲めるみたいだけど、お昼のメニューを夜も食べられるからよかった。 お座敷もあるから小さい子がいる家族連れもいた。 杉戸町カレー料理大会グランプリのステーキカレーは、辛いのが苦手な私でも食べられる辛さ。 アジフライ定食はアツアツサクサク。 どっちも美味しかった。 おばあちゃんは耳が悪いので、注文の時はメニューを指さしながら頼むといいです。 駐車場は道路を挟んで向かい側の砂利の所の手前2ヶ所。駐車場に店名などはないから分かりにくいと思います。 ステーキが柔らかくて美味しかったから、今度はステーキ定食を食べてみたい。
2023/03訪問
1回
平日12時前に着いて満席。市場関係の人と一般の人が半々くらいの様子だった。待ってる間にメニュー表を見て注文した。回転が早いから10分弱で座れた。 首折れサバがおすすめだと聞いていたので、首折れサバ定食1,200円を食べた。今まで首折れサバを食べたことなかったけど、柔らかく美味しかった。 お味噌汁やサラダのドレッシングも美味しかった。 次々にお客さんが入ってきて、食べ終わって外に出たら外に行列ができていた。隣に新港食堂があるけど、そっちは待たずに入れそうだった。なんでこんなに違うのかそちらに行ったことがないから不明。だけど、次に来た時はやっぱり市場食堂に入ると思う。 刺身定食は鹿児島のお魚をいろいろ食べられるし、首折れサバも入っているようなので(その時によって内容は違うかもしれないけど)、海なし県育ちの夫と来る時は刺身定食にしようと思う。 貝汁やアジフライも人気らしく、貝汁定食にアジフライがついているからそっちも食べたい笑 メニューを見ている時にハムエッグ定食600円があって、ここでこれを頼む人がいるの?と思っていたら、隣のおじさんが頼んでいた。漁港で働いてる人は魚介じゃないのを食べたくなったりするんだな。 食べログ100名店のステッカーがドアに貼ってあった。いろんなメニューを食べてみたいと思う美味しさだったから納得。
2023/02訪問
1回
久しぶりの来店。美味しいのに関東では見かけないなぁと思ったら、九州の和食チェーンだった。 冬は牡蠣フライ定食(1,000円)を食べることが多い。 メニューが多いし、季節ごとに変わるものもある。 日替り定食は650円でいろいろ食べれるし、何を食べても美味しい!
2023/02訪問
1回
お店を挟んだ空き地の砂利の所に駐車場あり。 定食屋かと思って入ったら、スナックのようでちょっとビックリ。 メニューにボトルキープもあったから、夜は呑み屋としてもやってるのかも? テーブル席が5つの他にカウンター席あり。 ランチの時間帯だったけど、祝日だからかランチメニューはなし。 ハンバーグステーキ1,100円と海老フライ1,200円を注文。 ライスはセットじゃないと言われたので、別でライスも注文した。 メニューの右に料理の写真があるけど、メニューに載ってないのは今はやってないとのこと。 ちょい高齢のご夫婦でやっているようだった。 食事の提供は遅い。 ハンバーグは、ソースは美味しいけど硬かった。 海老フライは海老は大きめでサクサク。 タルタルソースも美味しかった。 サラダはほとんどドレッシングがかかってなかった。 夫は可もなく不可もなくと言ってた。 トイレは和式を無理矢理洋式にしていて狭かったらしい。 また来たいと思う内容じゃなかったから残念。
2024/10訪問
1回
一軒家みたいなレストランとレビューに書いている人がいたから、小さい建物かと思ったら2階建てのグレーの大きなビルで素通りしてしまうところだった。 駐機場は広かったけど、かなり埋まってた。 お盆休みの日曜日の14時前に来店。 1組待っていた。 お会計の所で「料理がくるのが遅くてすみません」と店員さんが帰るお客さんに謝っていたから、ちょっと覚悟。 お店は靴を脱いで上がるし、店内が坂になっている部分もあるから足が悪い私はちょっと嫌だった。 個室は掘りごたつになっていたのが救いだった。 混雑する時期だからかランチメニューはやっていなかった。 私は「うな丼とろろ添え 夏の天ぷら御膳」、夫は「天重御膳」を注文。 窓の外を見ると小川風になっていて涼を感じる。 ただ、周りがうるさいからゆっくり静かに食事という感じではない。 食事が終わっても喋ってる女性の団体はたいていうるさい笑 タイミングがよかったのか、食事は15分くらいできた。 量が多くて少食の私は食べきれなかったけど、私の分も夫が食べた。 味は普通。
2024/08訪問
1回
お店に駐車場はなく、近くのコインパーキングに停めた。 平日の12時で満席。カウンター席もあって1人でも入りやすそう。実際、お昼休憩のOLさんやサラリーマンが1人で来ていた。 注文して出てくるまでが早いのもいいのかもしれない。 お店は狭く古いけど、穏やかな奥さんが接客してくれた。 ランチにはサラダとパンorライス、コーヒーor紅茶がついてくる。 人気だというミックスフライ1,300円と、ハンバーグに1,200円しようと思っていたけどホタテが食べたくなってホタテのソテー1,400円にした。 ホタテはお皿の両側に2つ載っているだけで残念だった。真ん中に載ってる作り置きのラタトゥイユぽいのが冷たかった。私はかなりの少食だから足りたけど、普通に食べる女性でも足りない量だと思う。 ミックスフライはエビフライが大きく、量もあった。 次に来る時はハンバーグにしてみよう。 食後に「暑い中来ていただいてありがとうございます」とスイカをサービスで出してくれて嬉しかった。
2023/08訪問
1回
次に行くことがあれば違うの食べよ
2023/04訪問
1回
道の駅とみうらの敷地内にあるから駐車場は広い。 三連休中日の11時すぎに行ったけど、待つこともなくすんなり席に着けた。 浜焼きのお店は人気らしく、すでに列ができていた。 トイレは店内にはなく、お店を出て左手の建物。 私は刺身定食 1,880円 夫は鮮魚三種丼 1,980円 (この日は目鯛、ぶり、沖あじ) 濃厚カキフライ 780円 (5個)を単品で注文。 刺身定食は写真と盛り付け方が違って、なんの魚か書いてなかった。 切り方は分厚い。 房州名物なめろうを食べてみたくて頼んだけど、なんか臭くて好きじゃなかった。 海有り県産まれの私には埼玉の魚介が不味いから刺身定食にしたけど、お刺身って白ごはんは進まないんだなと思った笑 お刺身も特に美味しいわけではなかったから、他のメニューにすればよかった。 カキフライはタルタルソースの味が残念だった。 12時にお店を出る頃には待ってるお客さんもいた。
2024/11訪問
1回
私はデミグラスソースのオムライス 1,430円、夫は粒つぶマスタード塩レモンハンバーグ300g 2,200円を注文。 ハンバーグは300gだと3つだった。 ハンバーグは大きいサイズを頼んだけど、そもそも1つのハンバーグの大きさが小さいのと、ライスが少ないからガッツリ食べる男性は量が足りないかも。 ハンバーグを1つもらって食べたら、ハンバーグが硬い。 ハンバーグ自体に味付けしていないのか、マスタードとレモンを絞ったところで味が薄かった。 私がオムライスにかけて余ったデミグラスソースをかけて食べた笑 オムライスはケチャップライスで、具は何も入ってないのが寂しかった。 と思ったら、ほんのちょっとお肉が入っていることに夫が気づいた。 普通に美味しかったから、このお店に来るならハンバーグじゃなくてオムライスの方がいい。 2人ともドリンクセット 300円を付けて4,230円だった。 次の来店は…ないかな
2024/08訪問
1回
入館料は大人300円。飲み物付きだと500円。 氷川神社のすぐ近くだから帰りに寄ってみた。 絵はよく分からなかったし、真夏に歩いてきた体に間近でのピアノは頭が痛くなった。 ただ、頼んだカフェオレは量も普通に多くて美味しかった。 ゆっくり涼めてよかった。 カフェの席は少ないから、空いててよかった。
2024/08訪問
1回
ナポリタンと冷製カルボナーラしかないと言われ、ハンバーグを食べたかったから残念だったけどナポリタンを注文。 平日ランチのオーダーストップちょっと前に行ったからなのか、いつもこんなものなのかよく分からないけど、注文できるのが2品しかないのはありえない。 冷たいスープとサラダ、飲み物がついていた。 スープは温かいのより冷たい方が難しい。スープは残念だった。 サラダのドレッシングは美味しい。野菜の種類がもう少し多ければいいのに。 ナポリタンは太麺でクリーミィだった。 1/4くらい食べたところで飽きた。 ナポリタンのお皿についていたパンはオリーブオイルをつけて焼いてあるのかと思ったら、何もついてないし焼いてなくて柔らかかった。 ナポリタン専用で持ってきたハバネロは試しに2滴垂らしたらめちゃくちゃ辛かった。夫は平気だったから辛いの これで1,000円だから安いのかもしれないけど、駐車場がなくて近くのパーキングに停めたら1時間も停めてないのに660円だったのが笑えた。 元々ハンバーグを食べたかったから残念だっただけど、もう来ることはないな。
2023/08訪問
1回
いつ見ても並んで待ってるから、気になって来店。 値段が高い回転寿司だと思って入った方がいい。 ネタに瑞々しさがなく、特別美味しくなかった。 それでも行列になるのは海無し埼玉ではこれでも美味しいと感じる人が多いのか...。 タッチパネルで注文してから料理がくるまでにかなり待たされる。 追加で頼んだエビが30分経ってもこないとかありえない。 お客が回らないお寿司屋さん。 二度と来ることはない。
1回
極上三貫を頼んだら、天然赤えびの頭を揚げることもできると言われて頼んだらめちゃくちゃ美味しかった! 渡された時に「やめられない止まらないですよ」と言われた意味が分かる。これだけの一品があれば頼みたいくらい美味しかった。 海なし埼玉は刺身が不味いから、帰る前に美味しいお寿司をお腹いっぱい食べて幸せ。