「神奈川県」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 171 件
2018/02訪問
1回
ラーメン二郎☆生田駅前店です。 小ラーメン・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は生田駅から320メートルの ところにあります。 ラーメン二郎巡り復活(笑) 新店舗に往訪ですね☆彡 このお店の情報はラーメン二郎☆大久保店に 通っている元同僚から仕入れました。 でも来ようしてから随分経ちましたがなんとか 来れました。 他の二郎と比べてもかなりさっぱりしています。 麺を茹でるお湯もかなり気を使っているのてしょう。 野菜も味わい深くなかなかです。 チャーシューもいい感じですね☆彡 でも、デホルトでも多かったので普通にしていて 良かったですね(笑)
2023/08訪問
1回
もつ乃☆上溝です。 もつ2種盛り定食・・・・・・・・950円 こちらのお店は3回目です。 今日は先週、柏の噂のもつ太郎との対比を したくて来てしまいました(笑) しかもランチで定食を出している店主に お土産でもつを持って帰る予定です。 そうそう、この店主と柏のもつ太郎にも 行きましたけどね(笑) 3回目なので注文も慣れてきました。 初めて醤油味を食べましたがやはり味噌味の 方がインパクトはありました。 やはり潜在的な味は良かったですね☆彡 でも、24時間勤務明けで30キロメートル 走って帰宅してまた30キロメートル走って もつ乃さんに来てそこから50キロメートル 走ってその店主さんに届けました(泣) そこから帰宅するのに1時間かかったのは 内緒てすね(ꏿ﹏ꏿ;) もつ乃☆上溝です。 2種盛り・・・・・・・・・・950円 ごはん大盛り・・・・・・・・100円 こちらのお店は2回目です☆彡 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2回目なのでもう常連さん気分です(笑) でも朝ごはんが遅めだったのでごはん大盛りは 辛かったです(泣) でも相変わらず盛りが素晴らしいのでついつい 多めに注文してしまいます(笑) 今回も(゚д゚)ウマー でも12時前にモツのカレー味が品切れに なってましたね(泣) もつ乃☆上溝です。 もつ定食(2種類)・・・・・・950円 味噌 カレー ご飯大盛り・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は下溝駅から3200メートルの ところにあります。 やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! You Tubeで美味しそうなのを見て来てみました。 見た目通りのお店です(笑) 盛りも良いですね☆彡 味も良いですね☆彡 このもつ煮が誰に習ったわけでもないのが 素晴らしいです。 でもこのあと日曜日にも来てみましたが11時でも 相当、並んでいたのは言うまでもありません。。。
2024/02訪問
3回
厚木本丸亭☆本厚木です。 塩ラーメン・・・・・・・・・850円 こちらのお店は本厚木駅から560メートルの ところにあります。 本当は同じ厚木市内にある無人販売所タマゴサンド のお店に行きましたがちょ~行列が出来ているので 諦めました(泣) 無芸小食さんがこのレビューを期待して待って もらいましたが駄目でした.·´¯`(>▂<)´¯`·. その代わり、らーめん百名店イーストのこちらの お店に急遽変更しました\(^o^)/ お店の前では10人ほど並んでましたが友人の 和夫ちゃんと大人しく並びました。 チー油が効いた塩ラーメンですね☆彡 コクがあるのにスッキリした味わいです。 麺は少し太めですがしっかりウエーブしていて スープに絡んで美味美味です。 チャーシューもしっかり味が乗っていて しかも丁度良く口の中でほぐれて行きますね☆彡 ビックリするぐらいあっという間に食べ終わりました。 さすがの百名店でした(◕ᴗ◕✿)
2022/04訪問
1回
謝甜記☆横浜中華街です。 海老粥・・・・・・・・・・880円 こちらのお店は横浜中華街のメイン通りに あります。 今日のメインは中華街で美味しいお粥を食べる ことでした\(^o^)/ 運良くちょうどお客が出たところで入店でそこで 満員になり行列が出来ていましたね☆彡 なににするか悩みましたが海老かなでもホタテも 惹かれますがやはり安定のものにしました。 おこめが絶妙な炊き具合いでちょ~美味いです。 ネギ醤油が更に美味しく食べさせてくれます。 海老も上手に火が入ってますね♫ さすがのお粥の名店です、存分に堪能しました(笑)
2022/03訪問
1回
セテュヌボンニデー☆向ヶ丘遊園です。 クロワッサン あんぱん サービスパン こちらのお店は向ヶ丘遊園駅から250メートルの ところにあります。 パン百名店に来ました\(^o^)/ まずは他の人のレビューを読んだところ クロワッサンが美味しいみたいなので注文 してみます。 おぉ! パリパリサクサクの食感ですね☆彡 しかもバターの香りが素晴らしく良いですね。 これが百名店の底力ですね(*´ω`*) あんぱんは普通に美味しかったですがスペシャル感 はなかったです(泣) そうそう、雪の中買い物をしに来たと言う事で パンを1個サービスしてくれました( ◜‿◝ )♡ 店員さんの対応も素晴らしかったですね〜♪ これは百名店に選出されるのもわかる気が しますね☆ミ
2022/01訪問
1回
山東☆2号店です。 水餃子・・・・・・・・・・・700円 こちらのお店は日本大通り駅から420メートルの ところにあります。またこちらは中華街ですね。 今日は横浜ゆで太郎巡りをしてましたがせっかく なので餃子100名店のこちらに寄りたいと 思います(笑) 20年ぶりかしら? まだその頃は山東は隠れ家的なお店でしたが 今では行列が出来るお店になりました\(^o^)/ まだ開店直後なので色んなトラブルがあるのは ご愛敬です(笑) さて、水餃子ですが皮がモチモチですね。 このモチモチは自家製で間違いないですね。 餡はひき肉と韮ですがこれも最高です\(^o^)/ あれ?( ´∀`) ランチサービスがあったのか(泣) 餃子5個とライスザーサイで同じ価格か(笑) ごちそうさまでした~♪
2020/04訪問
1回
ふじ澤☆横須賀です。 かき揚げそば・・・・・・・・・580円 こちらのお店は横須賀中央駅から400メートル のところにあります。 よっしゃ~♪ ここならお師匠さまも来てないですね(笑) さすがに横須賀市ですから( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ さて、実はこのお店の前に2店舗行きましたが 休みだったのでこちらになりました(泣) それなりにこだわっているみたいです。 価格も強気な感じです。 でもそばが出てきてから変わりました。 すごく丁寧な仕事をしてますね☆ 普通ならすぐに伸びてしまいそうな細麺ですが 最後まで伸びませんでしたね。 出汁も良く練れていて素晴らしい味でした。 これでワンコインなら最高だったのになぁ(笑) でも素晴らしいそばに出会いましたね\(^o^)/
2020/02訪問
1回
ズンドバー☆厚木です。 塩らーめん・・・・・・・・994円 淡麗 細麺 炙りチャーシュー こちらのお店は東名厚木ICから12キロメートルの ところにあります。 なんだか随分不安になる道中です(泣) だんだん道が細くて何も無いところにいきなり お洒落なお店が出て来てビックリしました(笑) 更に無芸小食さんにここ良いですよ〜♪ って言ったら秘境過ぎで行けません(泣) って言われてしまいました。。。 でも支那そばやから小田原城に行って帰り道に ちょうど良い時間になったのも事実です(笑) まずはスープを飲みましたがなかなか良いです。 でも淡麗にしたせいでちょっぴりもの寂しさを 感じでしまいました(泣) ここはガッツリでも良かったかも。。。 麺は細麺でしたが支那そばやに行ったあとだった のでそんなに細くは感じなかったです(笑) でもアルデンテで良かったですね☆彡 しかし一番良かったのはチャーシューです。 今まで食べたチャーシューの中でも五本の指に 入る旨さでした\(^o^)/ ここは奥が深そうなのでまた来なければ 駄目そうですね(☆▽☆)
2022/02訪問
1回
支那そばや☆戸塚です。 塩ラーメン・・・・・・・・・900円 こちらのお店は戸塚駅から230メートルの ところにあります。 今日は友人とドライブに来ております。 お昼は何が良い?って聞いたら相変わらず ハンバーグが良いなぁ〜♪って言うので 支那そばやって知ってる?知らないなぁ。 佐野って言っても分からない? 佐野ラーメンなら行きたい。 えっ。。。 佐野実さんが手掛けたお店だよ! あらあらそれなら知ってる(笑) ナビで調べて行こうとしたら最初はラーメン 博物館に連れて行かれて慌てて戸塚に切り替えて 無事到着です。 2人しか並んでないじゃんって車を停めている うちに5人並ばれました(泣) 10分程で入店です。 前もって食券を買ったので提供は2〜3分でした。 超極細麺で私の好みです。 塩でしたがかなり上品な味付けです。 青菜は野沢菜でかなりビックリしました。 チャーシューはこだわりの豚で最初はかなり 脂ギッシュでしたがそれなりに旨味を感じました。 なかなかの味でしたがどこか完成度に疑問が 残りますね。。。 多分、佐野さんのラーメンと言うことでなければ 全く問題のないラーメンでしょうか(泣)
2022/02訪問
1回
すみれ☆横浜店です。 味噌ラーメン・・・・・・・・・・900円 ライス・・・・・・・・・・・・・200円 こちらのお店は桜木町駅から180メートルの ところにあります。 ラーメン博物館依頼のすみれですかね? 純連は何回か行きましたがすみれは久しぶり ですね☆彡 ラーメン博物館で初めて食べた時の衝撃までは 行きませんでしたがそれなりには美味しかったです。 味が落ちたのか私の舌がバカになったのか不明 ですが何かちょっぴり足らなかったような 気がしますね(泣) それが何かはわかりませんが・・・。
2021/02訪問
1回
瀬谷そば☆瀬谷です。 かき揚げそば・・・・・・・・・600円 こちらのお店は瀬谷駅から800メートルの ところにあります。 今日はお休みでそばや巡りをしております(笑) まずはそば久さんで神奈川県陸運局の前にあり レビューが誰もしていないので是非、最初と いうことで行ってみました。 そのあと大和の箱根そばに行こうと移動を していたところ急にこちらのお店が目に入った ので調べてみると何と食べログが3・50! これは寄らなければいけません(笑) こちらはそば玉を押し出す方式で麺を作成 しております。 確かにこの方法であれば打ち立て茹でたてが 簡単ですね。 なかなかしっかりとした乱切りタイプの麺です。 1番びっくりしたのがこちらの汁ですね。 凄く練れていて深みがあります。 ここの高得点はこの出汁が1番だと思います。 そして1番人気のかき揚げですがエビや小柱と 玉葱でしたがかなり大きくて食べごたえあります。 ちょっぴり玉葱が焦げていたのはご愛顧です。 しかしちょっぴり気になるのが大根おろしの そばですね、自分でおろすのは珍しいです。 おろし肉そばやおろしかつそばは魅力満点です。 ただ、場所柄値段が高いのは残念なところです。 でもこの汁はもう一度来たくなるものでした。 ごちそうさまでした~♪
2019/04訪問
1回
雷神☆桜木町です。 バラカツカレー・・・・・・・520円 こちらは桜木町駅からちょっぴり行った ところにあります。 今日は先日、鞄を忘れて連絡をいただいた お礼がてら来てみました(笑) せっかくなのでレギュラーメニューで攻めたい と思います。 カツを揚げるところから始まります\(^o^)/ カレーはもろに自家製感がたっぷりです。 辛さが抑えられているのでグッド( ゚Д゚)bです。 少々小盛なのはご愛嬌です。 しかもモーニングサービスタイムだったので 小鉢が二個ついて来ます。 冷や奴&なめ茸おろしですがどちらも ウマウマです。 ここはなかなかのサービスのおみせですね(笑) 雷神☆桜木町です。 かき揚げそば・・・・・・・・・420円 2品おまけ こちらのお店は桜木町駅から350メートルの ところにあります。 ふふふ(ФωФ) 今日もやってしまいました\(^o^)/ お師匠さまのレビューを見た90分後に こちらに来てしまいました(笑) きっとお師匠さまもお喜びのことでしょう。 こちらはなんとモーニングサービスで小鉢が 二個ついてきます。普通だと1個なのかなぁ。 早速、かき揚げそばを注文です。 かき揚げはその場で揚げてます。 麺は冷凍ですね。 小鉢は冷奴&なめこおろしにしました。 冷奴は削節が乗ってます、なめこおろしは 大根おろしが多分手でおろしてます\(^o^)/ かなり滑らかで美味しかったです。 なかなかお姉さんのワンオペでしたが丁寧で 交換が持てました。 ごちそうさまでした。
2018/12訪問
2回
なぎちゃんラーメン☆元住吉店です。 ラーメン・・・・・・・・・・790円 こちらのお店は元住吉駅から150メートルの ところにあります。 今日はお休みでちょっぴり遠いこちらに 用事を作り来てみました。 へぇ~、24時間営業のお店なのね。。。 外国人の男女出の営業でここも女の子が ラーメン作りをして男の子がサブでした。 何だか優しい味ですね(笑) 麺も若干柔らかめでさらに優しさを感じます。 お店のコンセントがこうなのかな? でも統一した感じはとても良く感じますね☆彡 何だか凄く良い感じのお店でした( ꈍᴗꈍ)
2025/01訪問
1回
新橋ニューともちん☆川崎駅前店です。 らーめん・・・・・・・・・750円 こちらのお店は14回目です。 おや? 何だか空いてますねぇ。。。 若干、早く着いたのかわかりませんが 昨日、前を通った時は行列が出来ていたので 良かったかもしれませんね☆彡 今日は少しスープが熱々でしたね(笑) チャーシューも大き目の物が入ってました。 今回は最初からにんにくを入れてガッツリ 食べましたね(^∇^)ノ♪ ご馳走様でした。 高円寺店・・・・・・・・1回 新橋店・・・・・・・・・1回 くまちゃん・・・・・・・1回 中野店・・・・・・・・・1回 小岩店・・・・・・・・・2回 両国店・・・・・・・・・2回 神保町店・・・・・・・・2回 川崎駅前店・・・・・・14回 新橋ニューともちん☆川崎駅前店です。 らーめん・・・・・・・・・・750円 無理大ライス こちらのお店は13回目です。 今日も24時間勤務明けですね~♪ しかもバイクが若干調子が悪くて軽く 整備をしてからの来訪です(^~^;)ゞ チャーシューが大きくカットされてますね☆彡 前回もそうでしたがこれだと何だか多いような 気がしなくてちょっぴり端っこの方が多いと 錯覚します。 でも端っこと言うことは味がしっかり乗って いるので好み的にはこちらの方が良かったなぁ。 取り敢えずちゃんと秤で計っているので同じ 量だと思います。。。 でも、しっかり良い味してるのでまた来ます。 高円寺店・・・・・・・・・1回 新橋店・・・・・・・・・・1回 中野店・・・・・・・・・・1回 くまちゃん・・・・・・・・1回 小岩店・・・・・・・・・・2回 両国店・・・・・・・・・・2回 神保町店・・・・・・・・・2回 川崎駅前店・・・・・・・13回 新橋ニューともちん☆川崎駅前店です。 ラーメン・・・・・・・・・750円 無料大盛りライス こちらのお店は12回目です。 今日も24時間勤務明けで来てしまいました(笑) やはり8時を過ぎるとお客が減るので良い感じに 入店することが出来ました。 おぉ〜♪ 随分丁寧にチャーシューを並べてますね(笑) スープはそんなにアチアチでは無かったです。 でも自家製チャーシュー丼はなかなか見映えは なかなかでした。 ご馳走様でした。 高円寺店・・・・・・・・・・1回 新橋店・・・・・・・・・・・1回 くまちゃん・・・・・・・・・1回 中野店・・・・・・・・・・・1回 新小岩店・・・・・・・・・・2回 両国店・・・・・・・・・・・2回 神保町店・・・・・・・・・・2回 川崎駅前店・・・・・・・・12回 新橋ニューともちん☆川崎駅前店です。 ラーメン・・・・・・・・・・750円 こちらのお店は11回目です。 今日も24時間勤務明けです☆彡 でも明日も24時間勤務なのでサックって 食べて明日に備えようと思います(泣) (こう言いながらこの後、高尾山へ登山しました) ちょっぴり気になるのがチャーシューが 若干、レアっぽいのが嫌ですね☆彡 個人的にはしっかり火が通っている方が 好きなのでそこが残念でした(泣) それ以外は非常に良かったです。 特に今回は温度管理が良くてしっかり アチアチでした~♪ 高円寺店・・・・・・・・・・1回 新橋店・・・・・・・・・・・1回 中野店・・・・・・・・・・・1回 くまちゃん・・・・・・・・・1回 両国店・・・・・・・・・・・2回 新小岩店・・・・・・・・・・2回 神保町店・・・・・・・・・・2回 川崎駅前店・・・・・・・・11回 新橋ニューともちん☆川崎駅前店です。 ラーメン・・・・・・・・750円 無料大盛りライス こちらのお店は10回目です。 ついに10回目記念ですね~♪ 平日の朝8時くらいはやはり空いていて 良いですね(笑) チャーシューが比較的に小さいですが その分多めに入っているので満足度は大きい ですね。 でも風邪気味のせいかやはり細かい味までは 判別出来ないのでそこはご愛嬌ですね☆彡 高円寺店・・・・・・・・・・1回 新橋店・・・・・・・・・・・1回 くまちゃん・・・・・・・・・1回 中野店・・・・・・・・・・・1回 両国店・・・・・・・・・・・2回 新小岩店・・・・・・・・・・2回 神保町店・・・・・・・・・・2回 川崎駅前店・・・・・・・・10回 新橋ニューともちん☆川崎駅前店です。 ラーメン・・・・・・・・・・・750円 こちらのお店は9回目です。 今日も24時間勤務明けで来てみました。 でも明日も24勤務勤務なのでしっかり 元気をつけたいと思います。 日本人が2人で外国人が1人でした。 しかも空いてますね(笑) なのでかなり丁寧なラーメン作りでしたね☆彡 でも少し風邪気味のせいか味の感性が若干 鈍っているような気がしてなんとなく美味しいなぁ。 って感想しか出来ませんでした(泣) 新橋ニューともちん☆川崎駅前店です。 らーめん・・・・・・・・750円 こちらのお店は8回目です。 今日も24時間勤務明けですね~♪ 眠い目をこすりながらやってきました。 今日は日本人が2人居ますね(ʘᴗʘ✿) だいぶ人が捌けていたので並ばずに入店です。 余裕があるせいか前回よりもさらに良くなって ましたね\(◎o◎)/ これなら平日安定した時に来るようにしようと 思いましたね☆彡 新橋ニューともちん☆川崎駅前店です。 らーめん・・・・・・・・750円 無料大ライス こちらのお店は7回目です。 今日は平日の往訪です。 前回は日曜日で大変な目にあってしまいました。 平日ならばどうでしょう? 今回は外国人の女の子が担当してくれましたが ちゃんと秤に乗せてチャーシューを計量して おりますね(笑) 前回みたいな事はありませんでした。 でも誤差の範囲ですが味はもうちょいでした。 でもこれなら普通の人ならわからないですね。 と言う事は日曜日の朝は行ってはイケナイですね。 高円寺ともちん・・・・・・・1回 新橋ともちん・・・・・・・・1回 川崎駅前店・・・・・・・・・7回 両国店・・・・・・・・・・・1回 新小岩店・・・・・・・・・・2回 中野店・・・・・・・・・・・1回 くまちゃん・・・・・・・・・1回 神保町店・・・・・・・・・・2回 新橋ニューともちんラーメン☆川崎駅前店です。 ラーメン・・・・・・・・・750円 こちらのお店は6回目です。 本日は日曜日の朝です(泣) 平日よりもならんでますね┐(‘~`;)┌ やはりここも値上げをしてますね☆彡 でも750円なのでまだ安いのかな? おや? 日本人が店員としていますね(驚) でも。。。 えっ(・o・) チャーシューが少すぎです。 値上げしてちょっぴりチャーシューが増える? のを期待してましたがハッキリ言って少すぎ。 味もボヤケているのでなんだか不満ですね。 米の量は増えているみたいでが肝心の ラーメン自身がこれでは全然駄目ですね。 見たことない人間が作業をしているので それで劣化したのかしら? ちょっとこれでは来たくなくなりそうです(泣) でも平日なら良いのかな? 高円寺店・・・・・・・1回 新橋店・・・・・・・・1回 川崎駅前店・・・・・・6回 両国店・・・・・・・・1回 中野店・・・・・・・・1回 くまちゃん・・・・・・1回 新小岩店・・・・・・・2回 神保町店・・・・・・・2回 新橋ニューともちん☆川崎駅前店です。 らーめん・・・・・・・・・700円 無料大ライス こちらのお店は5回目です。 今日は昨日からともちんらーめんの気分となり 24時間勤務明けですが思いっきり行きたいと 思います。 もちろんチャーシューごはんも自作ですね~♪ 気のせいかメンマが多い気がするのは 気のせいでしょうか?(笑) 濃い味ですが嫌味のない感じなので美味しく いただきましたね(笑) 新橋ニューともちんらーめん☆川崎駅前店です。 らーめん・・・・・・・・700円 無料らいす こちらのお店は4回目です。 いや〜、ハマってます\(◎o◎)/ 今回は珍しく女性の外国人の方がいました。 今回も自家製チャーシューごはん作製(・o・) ラーメンににんにくを入れてそのスープを ごはんに入れて美味しくいただきましたね☆彡 もちろんラーメンも美味しくいただきました。 これは書きながらまた行きたくなってますね(笑) 新橋ニューともちんらーめん☆川崎駅前店です。 らーめん・・・・・・・・700円 無料ライス こちらのお店は3回目です。 明日は台風なので電車通勤にしてみました(泣) しかも乗換で川崎駅にしてみたので開店して すぐのともちんらーめんに来てみました。 うぬぬ。。。 行列は無かったですが店内での待ちが8人ほど でしたね(泣) そのせいでかなり待ったので出勤前にはちょっぴり 焦りました。。。 朝早いせいか思ったより食欲が無くて苦戦 しましたがなんとか急いで食べて余裕も もって仕事に向かえましたね☆彡 よし(๑•̀ㅂ•́)و✧明日は新橋ともちんに行って みるかなぁ(^∇^)ノ♪ 新橋ニューともちんラーメン☆川崎駅前店です。 ラーメン・・・・・・・・700円 無料ライス中 こちらのお店は2回目です。 昨日、バイクが故障してしまい途中で駐車場に 入れて電車で急遽出勤です(泣) なので急にともちんラーメンに行きたくなり 電車の乗り継ぎを利用してこちらに来ました。 相変わらず朝から混んでます。 でも速やかに調理をしているのでさほど待ちません。 前回は小ライスにしましたが今回は普通ですね。 隣の人が大ライスを頼んでいるのを見ましたが そんなに多くはありませんでした。 さっぱり醤油に透明な油はなかなかです。 麺も丁度良い硬さなのでOKです。 相変わらずチャーシューはたくさん乗ってます。 もちろんチャーシュー丼も作成です。 最後まで美味しくいただきましたね☆彡 新橋ニューともちんラーメン☆川崎駅前店です。 ラーメン・・・・・・・・700円 こちらのお店はJR川崎駅から100メートルの ところにあります。 念願のともちんラーメン見参です<( ̄︶ ̄)> 前々から気になってましたが川崎駅前店が あるのを確認して来ました(笑) 朝8時過ぎにも関わらずかなりの人気ですね☆彡 700円でこのビジュアルはかなりヤバイです。 スープは見た目通りの味でさっぱりなのに コクがある素晴らしいです。 チャーシューもこの量は嬉しいなぁ。 味も素晴らしいのでチャーシューご飯で頂き ました。 ご飯は大盛りにすればよかったかも(笑) うんうん、これはすごいところを見つけて しまいましたね☆彡
2024/11訪問
14回
おばちゃん八百屋☆高津です。 豚しょうが焼き・・・・・・500円 こちらのお店は2回目です( ´∀`) (?_?)?あれ ここの営業時間は12時からだったようですが 12時40分からに変わったようです(泣) やっぱり商売っ毛は無いですね(笑) しょうが焼きですが小間肉でも良い?って 聞かれたので問題ナーシ\(^o^)/ ちょこっとずつのカボチャのサラダ、煮物、 シナチク等々嬉しい配置です( ´∀`) 味噌汁がなめこ汁と言うのも最高です。 相変わらずコストパフォーマンスが最高で 味もウマウマなお店でした\(^o^)/ おばちゃん八百屋☆高津です。 豚丼カレー・・・・・・・・・・500円 こちらのお店は高津駅から800メートルの ところにあります。 ふふふ(ФωФ) 来てしまいました(笑) 本日、レビューが上がった直後に来てみました。 久しぶりなので緊張しますがしっかりレビューを 上げたいと思います。 なんだか20分くらいお出かけしているみたいで 少々遅れるみたいですね(笑) 随分、腰の低いおばちゃんが帰って来ました。 とてもフレンドリーですね(*`・ω・)ゞ 目の前の人はカレーライス、隣の人はカツカレー 小盛りを頼みました。 お~お、カレーはかなりの盛り方ですね(笑) 次に私のが出てきましたが普通の盛り方でした。 半分カレーで半分豚丼でしたが野菜炒めでした。 しかも私の苦手な生たまごときのこがいっぱい だったので半べそです(泣) でも遅れてごめんなさいということでビック フランクのサービスは驚きです(@ ̄□ ̄@;)!! ちょっぴり注文を間違えましたが隣のカツカレー はとても美味しそうだったので次はこれにしようと 思います。
2019/11訪問
2回
紅棉☆中華街です。 エッグタルト・・・・・・・160円 こちらのお店は中華街の中にあります。 今日は鎌倉の衣張山143メートルに 登山をしてきて食事を現地で考えましたが 春休みのせいか、どこも大行列でした。 そこで中華街までもどり麻婆豆腐を食べて ゆっくりしていたらエッグタルトが売りの 店をみつけたのでちょっぴり寄りたいと 思います。 ほほ~♪ 玉子感が凄いですね(笑) こんなに玉子が濃厚なのは初めてです。 でも1個だけだったので少々もの足らなかった ですね。でももう一度試してみても良いかな~♪
2019/03訪問
1回
謝朋酒楼☆中華街です。 本場成都麻婆豆腐・・・・・・・・750円 こちらのお店は中華街にあります。 今日は鎌倉に登山です。 衣張山143メートルへ登山をしてきた 帰り道に鎌倉で昼食と考えましたが私が チェックしたお店はどこもスコアーが 高いので心配しておりましたが大行列 となっており断念しました>< そこで急きょ中華街へ戻ろうということに なりそこでチェックした高得点のお店に 行きたいと思います。 このお店は16時までランチをやって いるとはしりませんでした。 お師匠さまがここのところ麻婆豆腐を レビューに上げていたら私も麻婆豆腐 の気分となり頼んでみました。 こちらは四川料理のお店でしたが成都の 麻婆なのでちょっぴり辛さが気になり ましたが辛さは普通と言ったのでそのまま にしてみました。 花山椒と普通の山椒がピリリと利いてますが そんなに辛くはありませんでした。 旨味もしっかりあります。 豆腐もしっかりしてましたので食べ応えは 抜群でしたね。 スープは卵スープでとろみがしっかり ついてました。 相方は卵と海老の炒め物を注文してちょっぴり 味見をさせていただきましたがこれも ご飯のおかずとしては抜群な出来でした。 やはり3・5台のお店はなかなか良い 可能性が高いですね(笑)
2019/03訪問
1回
どん亭☆新城店です。 肉三昧デラックス・・・・・・1180円 こちらのお店は3回目です。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って万馬券ちょっぴり手前の99倍を 当てたのでちょっと豪勢に晩御飯を食べたいと 思います。 ほほぅ( ꈍᴗꈍ) なかなかのボリュームです。 でも考えればどん亭スペシャルを頼んで その後、から揚げを単品で頼めば良いような!? なんて事は無粋なので考えるのをやめましょう。 美味しくいただきましたね☆彡 どん亭☆新城店です。 どん亭スペシャル・・・・・・・750円 無料ライス大盛り こちらのお店は2回目です。 (でも本当は30回くらいは来てますね) 競艇で負けた腹癒せでたっぷり食べたくなって ここに来ちゃいました(笑) この値段には感謝しきれないです。 ちなみにメニューが更新されてなかったので その更新がてらアップしてみたいです。 もちろん、味もボリュームもグッとですね~♪ どん亭☆新城店です。 どん亭スペシャル・・・・・・・・680円 トッピングサービス・・・・・・・チーズ こちらのお店は武蔵新城駅から350メートルの 所にあります。 今日は以前からロックオンしていたこちらの お店に行きたいと思いますが朝からやってると 思ったらなんとお昼からの営業でまずは朝ご飯 として松屋に行って朝食を食べてお昼ご飯に こちらのお店に行きたいと思います。 ちなみに松屋はご飯大盛り無料でしたが丁重に お断りしました(笑) どん亭は高津店によく行ってました(笑) なので大体の大体のメニューは分かってますので 久びさにスペシャルを注文します(^-^)v スペシャルはかつカレー&牛皿という物凄い サービスメニューです。 さてお味ですが、カレーは牛スジカレーですかね? また開店直後なのでかつは揚げたてです。 牛皿は肉質が随分良くなった気がしました。 これぞB級グルメの醍醐味です\(^o^)/ やはり開店直後はクオリティが素晴らしいです。 頑張って下さいね~♪
2024/11訪問
3回
興福順☆半原店です。 豚骨らーめん&麻婆ナス飯・・・680円(税別) こちらのお店は2回目ですね(笑) 今日はお買い物でこちらまで来ました\(^o^)/ オークションですが現物を見て落札することに しましたね。 でその近くにあったこちらに来てみました。 前回は登山の後でしたが今回は登山の用意を しましたが雨が降って来ましたので食事を して帰ります。 相変わらずボリューム満点です。 両方ともにフルサイズなのでびっくりです。 冷凍麺にとんこつでしたが味はそれなりです(笑) 麻婆ナスは結構ピリ辛です。 味はそれなりです(笑) でもボリュームは凄いんです>< でも税別になったのが残念なのでした。。。 興福順 半原店です。 ニラレバラーメンセット・・・・680円 こちらのお店は国道412号線沿いにあります。 200メートルくらい行くと宮ヶ瀬湖に行く道に 行きます。 今日は経ヶ岳633メートルに登山しました。 山頂で丹沢あんぱんを食べてレビューを上げました。 こちらのお店は通り道で見つけたお店なので 是非逝かなきゃならないと思いました。 ニラレバですがピリ辛ですね、かなり珍しいです。 でも美味しいです。野菜がしゃきしゃきで にら、にんじん、玉ねぎと一杯でもちろんレバー もたくさんです。 ラーメンも意外にスッキリ味でこの手のお店では 上位を争う味ですね☆ ミニサラダもついてますし、食後のリンゴまで ついてます。 ふらっと入ったお店が美味しいとなんか嬉しいですね☆ ごちそうさまでした\(^o^)/
2020/07訪問
2回
POMPON CAKE BLVD です。 ニューヨークチーズケーキ・・・・380円 アイスコーヒー・・・・・・・・・500円 梶原口下車バス停からすぐです。 またモノレールの湘南深川駅から800メートル くらいのところにあります。 今日は知りあいと登山&ハイキングをしまして そのあとお茶をしましょうと言うことになり こちらのお店に来てみました。 お! 3・59ではないですか! これは期待出来そうです。 ケーキが作っているところが見えますね(*´ω`*) これが安心にもつながります。 コーヒーは1つずつ丁寧に淹れています。 アイスコーヒーは淹れているところは見ません でしたが、香りも素晴らしいです。 甘味、苦味のバランスが最高でした。 この美味しさならブラックで充分楽しめます。 ニューヨークチーズケーキも濃厚な味わいで 表面にオレンジピールがやんわり効いていて これもまた素晴らしいです。 こんなに素晴らしいお店を紹介してくれた 知り合いに感謝です。