「丼」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 581 件
瀬谷そば☆瀬谷です。 かき揚げそば・・・・・・・・・600円 こちらのお店は瀬谷駅から800メートルの ところにあります。 今日はお休みでそばや巡りをしております(笑) まずはそば久さんで神奈川県陸運局の前にあり レビューが誰もしていないので是非、最初と いうことで行ってみました。 そのあと大和の箱根そばに行こうと移動を していたところ急にこちらのお店が目に入った ので調べてみると何と食べログが3・50! これは寄らなければいけません(笑) こちらはそば玉を押し出す方式で麺を作成 しております。 確かにこの方法であれば打ち立て茹でたてが 簡単ですね。 なかなかしっかりとした乱切りタイプの麺です。 1番びっくりしたのがこちらの汁ですね。 凄く練れていて深みがあります。 ここの高得点はこの出汁が1番だと思います。 そして1番人気のかき揚げですがエビや小柱と 玉葱でしたがかなり大きくて食べごたえあります。 ちょっぴり玉葱が焦げていたのはご愛顧です。 しかしちょっぴり気になるのが大根おろしの そばですね、自分でおろすのは珍しいです。 おろし肉そばやおろしかつそばは魅力満点です。 ただ、場所柄値段が高いのは残念なところです。 でもこの汁はもう一度来たくなるものでした。 ごちそうさまでした~♪
2019/04訪問
1回
笠置そば☆深川店です。 春菊天&ごぼう天そば・・・・・540円 こちらのお店は19回目です。 飲み屋の店主が土曜日休みなので私の夜勤明けで 一緒に食べに行こうと来てみました。 相変わらず寡黙なおやっさんですが常連客とは 談笑しております。 でもそばにかける気持ちは心地良く出てくる そばもそれに適ったそばです。 飲み屋の店主もビックリしていてこんな旨い 立喰いそば屋があるんですね☆彡 って感じでした(笑) 笠置そば☆深川店です。 春菊天&かき揚げ天そば こちらのお店は18回目です。 ( ゚ 3゚)?あれ、営業時間が短縮の貼り紙が してありますねぇ。 それをみてたら、親父さんが股関節やっちゃってねぇ 短くしたんだよ(泣) ありゃ、そりゃ大変ですね。養生してください(泣) でもここのお店の味は変わらないよなぁ。 久しぶりですが春菊天とかき揚げはあいかわらず 絶品です。 そばも茹でたてなので最高でした。 おやっさん頑張ってくださいねヽ(´ー` )ノ 笠置そば☆深川店です☆彡 春菊天そば・・・・・・・・・440円 ごぼう天・・・・・・・・・・110円 こちらのお店は17回目です。 ふふふ(ΦωΦ) お師匠さまの一言を聞いてついつい来て みました\(^o^)/ 確かに今日は元気にやってましたね(笑) 相変わらず寡黙なおやっさんですが仕事は 完璧です(笑) ごぼう天は風味が良くて歯応えも素晴らしく とても美味しかったです。 パチパチいいながら出て来た春菊は1分で 汁に漬かってしまいこの時期の春菊は 香りが弱いのでちょっぴり残念でした。 そばはしっかり細麺で茹でられていて 最高でした。 いゃ〜、また来そうですね(笑) 笠置そば☆深川店です。 春菊天そば・・・・・・・・・450円 かき揚げ・・・・・・・・・・120円 こちらのお店は16回目です。 このお店にくると最近、納豆そばを注文しようか 非常に悩んでついつい止めてしまう小心者です。 今回もやはりやめてしまいました。 だって春菊天もかき揚げも美味しんだもん(笑) 揚げたて茹でたてはここの基本です。 茹で時間と揚げ時間を正確に測っているのは 素晴らしいですね。 今日も美味しかったーーー。 笠置そば☆深川店です。 ゲソ天そば・・・・・・・・480円 春菊天・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は15回目です。 今日も夜勤明けの来店です。 相変わらず絶妙なタイミングで天ぷらを揚げて いるのでそばが茹で上がるとちょうど仕上がり ますね。 春菊天もぴったりのタイミングですがもう少し 大きいと嬉しいですね(笑) そばも茹でたてで相変わらず素晴らしい出来でした。 笠置そば☆深川店です。 春菊天そば・・・・・・・・・・450円 かき揚げ・・・・・・・・・・・110円 こちらのお店は14回目です。 えぇ!!(゜ロ゜ノ)ノ なんと、半年ぶりでしたか!(。>д<) 特に理由はありませんでしたが・・・。 さて、気を取り直して注文です。 ご無沙汰したので豪華頼みます。 いつもですが計算しつくして揚げ物とそばゆでを 調整しています。 かき揚げと春菊天は揚げたてだったので汁を かけたらじゅうじゅう言います。 麺も茹でたて相変わらず素晴らしい仕上り ですね~♪ やっぱりここは外せないお店でした。 笠置そば☆深川店です。 げそ天そば・・・・・・・・・・480円 春菊天・・・・・・・・・・・・110円 こちらのお店は13回目です。 夜勤明けなのでこちらに来ました\(^o^)/ 最近はルーティーンになりつつあります(笑) 今日はなんとなくげそ天ですね☆ もちろん春菊天も(笑) 相変わらず無口な店主ですが仕事はきっちりです。 げそ天はウマウマでした、春菊天はゲソ天の 下に入り込んでしまい汁を吸い過ぎたのは 残念でしたがでも美味しかったです^^/ さて、次の夜勤明けが楽しみだな~♪ 笠置そば☆深川店です。 かき揚げそば・・・・・・・・・450円 ちくわ天・・・・・・・・・・・110円 こちらのお店は12回目です。 今日は夜勤明けです。 食べたこと無いものを頼もうと店員さんに 聞いてみたら予想と違ったので止めて かき揚げとちくわ天にしてしまいました(笑) 相変わらず素晴らしい揚げ具合いですねぇ。 麺も茹でたて、汁もしっかり練れてます\(^o^)/ 相変わらず素晴らしい仕上がりでした(笑) 笠置そば☆深川店です。 かき揚げそば・・・・・・・・・450円 こちらのお店は11回目です。 最近、夜勤明けの帰り道にこちらのお店に寄る のが定番になりつつありますね。 今日はかき揚げそばです。 いつもながら隙がないですね。 一連の動きに無駄はありません。 かき揚げの揚げ具合が絶妙です。 そばも絶妙ですね。 汁もしっかり練れているのでウマウマでした。 今日も(゚д゚)ウマー 業務連絡お盆は(^o^)ノ < おやすみーです 笠置そば☆深川店です。 ちくわ天そば・・・・・・・・450円 こちらのお店は10回目です\(^o^)/ 今日も頼んだことのないメニューを注文します。 だいぶ少なくなってきましたね(笑) さて、ちくわ天ですが美味しいですねぇ。 やはりここは外れがないですね。 もちろん汁もきっちり練れてますし、麺も 素晴らしい茹で具合です\(^o^)/ 今日も当たりでした(笑) 笠置そば☆深川店です。 ごぼう天そば・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は9回目ですね(笑) このお店が美味しいのは今さらですがそれでも まだ食べてないメニューもありますので頼んで みたいと思います(笑) ごぼう天をかなり丁寧に並べながら揚げてます。 かなり食感が素晴らしいですね、絶妙な揚げ具合 です。衣を薄衣で最高です。 そばは相変わらず茹でたてで汁もしっかり練れて ますので素晴らしい仕上がりでした。 次は何にするかなぁ\(^o^)/ 笠置そば☆深川店です。 春菊天そば・・・・・・・・450円 こちらのお店は8回目です。 今日はなんとなく笠置な気分になり来てみました。 相変わらず寡黙な親父さんです(泣) でも仕事は完璧なんだよなぁ(笑) 春菊天を揚げてます。 その間にそばを茹でます。 全く隙が無いですね。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 相変わらず完璧に仕上げておりますね。 天ぷらも揚げたてでウマウマでした。 今日も美味しいそばをありがとうー。 笠置そば☆深川店です。 かき揚げそば・・・・・・・・・450円 こちらのお店は7回目です( ´∀`) 今日は夜勤明けです( ´∀`) なんだか最近、夜勤明けの帰り道でよく 寄ってますね(笑) 前回、美味しい春菊天そばを食べたので今度は かき揚げにしてみます。 やっぱりかき揚げも旨いなぁ。 茹でたての細めんとぴったり合います。 今日も美味しいそばでありました\(^o^)/ 笠置そば☆深川店です。 春菊天そば・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は6回目です。 今日は夜勤明けです( ´∀`) しかし夜勤の相方がめちゃくちゃ風邪を ひいていて夜勤がまともに出来ないぐらい ぐったりしてました(泣) なんとなくですが体調が優れなくなってきて 医者に向かう前に身体を暖めたいと思います。 バイクは寒いでしょ?(^o^) 珍しく寡黙な店主が話しかけて来ました(笑) 江戸川から府中まで帰るので通勤が大変です。 そりゃ大変だ!( ´∀`) あはは( ̄▽ ̄;) 揚げたての春菊天に汁をかけたら、じゅっ! っていっていて最高です~♪ 麺も茹でたてなので素晴らしいです。 汁も良く練れていたので甘味を感じて めちゃくちゃ美味しかったです\(^o^)/ 笠置そば☆深川店です。 ゲソ天そば・・・・・・・・・480円 こちらのお店は5回目ですしてみます。\(^o^)/ 今日は久しく行ってないこちらのお店に 行ってみたいと思います(笑) 7時15分に行きましたが先客は無しでした。 何にしようか悩みましたが頼んだことのない メニューをチョイス うちのゲソはちと固いよ(笑)って言われましたが 全然問題ないですよ~♪ うんうん、そんなに固く無いじゃん(笑) 麺はゆでたてです。 汁はちと若かったですね、もう少し練れてくると 味の深みが出てくるでしょう(笑) でも朝から美味しいおそばでした。 笠置そば☆深川店です。 第4回目 春菊天そば・・・・・・・・・400円 こちらのお店は4回目となりました。 たまたま夜勤明けで何を食べるか悩みましたが 久しぶりにこちらに寄ってみたいと思います。 先客は一人でかき揚げを揚げてますね。 何にするか悩みましたがやはりこちらは 春菊天かなぁ?(*´ω`*) 薄衣でふんわり揚がってます、なので春菊の 風味が抜群に良いです。 麺は茹でたてでウマウマで汁がまろやかに 練れているのであれ?美味しくなった? って勘違いするほどです。 いゃ~美味しかったですねぇ\(^o^)/ 笠置そば☆深川店です。 春菊天そば・・・・・・・・・・400円 こちらのお店は門前仲町駅から450メートルの ところにあります。 今日は会社の同僚と朝御飯です。 朝そばを食べたいと言うのでこちらに連れて 来ました(笑) もちろん立食いそばはあまり行かないと いうことなのでここの美味しさをガツンと 味わってもらいます。 結果、( ゚Д゚)ウマーと言って絶句しました(笑) さて私は春菊天そばにします。 細かく切った春菊を天ぷら粉にまぶして 小さく纏めてます。でもこれが揚げたてと なるとウマウマなんです。 亀島の春菊天も良いですがさらに良いですね(笑) もちろん、汁も麺も最高ですね。 いつもながら敬服します。 笠置そば☆門前仲町です。 第2回 かき揚げそば・・・・・・・400円 鮭のおにぎり・・・・・・・120円 こちらのお店は門前仲町駅から7~8分の ところにあります。 先日は全く何も予習をせずに伺ってしまい何を 注文するか悩んでしまいましたが今日は大丈夫 です\(^o^)/ まずはかき揚げですがすべての具材が細く切って あるのでなかなか歯応えがグッドです。 もちろん揚げ具合もちょっぴり揚げすぎ位の 方が好みなので素敵です。 麺も細麺で最後まで歯応え抜群で言うこと無しです。 おにぎりはその都度握ってくれるということで あちぃあちぃ言いながら握るという噂でしたが いきなり形が出てきてビックリしましたが 最後はちゃんと握ってくれました、でも炊きたて ではないのであちぃあちぃはありませんでした(笑) 相変わらず素晴らしい味でした。 ごちそうさまでした☆ 笠置そば☆深川店です。 ゲソ天そば・・・・・・・430円 こちらのお店は永代通り沿いにあります。 今日はお師匠からご推薦のあったお店に行こうと 思います(*^^*) 開店時間もいいし、そばのこだわり具合も良いと 聞き是非とも行かなくてはということで聞いたら すぐに行ってみました(笑) 何を注文するか下調べをしなかったので迷い ましたがお店が一押しするゲソ天にしたいと 思います。 注文を受けて揚げ始めます。 もちろんそばも茹で始めます。 この時点でかなりの好印象です\(^o^)/ 他の笠置そばはこんなことなかったな(泣) 5~6分で着丼です。 揚げたてのゲソ天は最高です。 肉厚の良いゲソなので食べ応え抜群です。 麺もしっかり茹でたてなのでグッドです。 汁も甘めでしっかり麺と具材を引き立てます。 さすが師匠!( ´∀`) これからもお願いします。 ごちそうさまでした☆
2022/11訪問
19回
ゆで太郎:新川一丁目店、第100回目記念レビュー
2023/01訪問
510回
新潟カツ丼 タレカツ☆神保町本店です。 カツ丼・・・・・・・・・830円 こちらのお店は水道橋の駅から100㍍くらい 行ったところにあります。 最初はうどんのお店に行きましたが写真撮影が 禁止と言うことでこちらに来ました。 最初、二段盛りが良いのかなと思いましたが 4枚乗っているということで普通のタレカツに しました。 ちょっぴり薄いですがその分たくさん乗って いるのでよしとします。 ちなみに二段だと6枚になるそうです。 ご飯はさっぱりしてますね、タレがさらっと 落ちていきます。 半分食べたところで辛子による味の変化を しましたがあまり変わらなかったです。 このアッサリしたカツ丼なら野菜ヒレカツ丼でも 良かったかもしれませんね。 ただ一つ言えることは秩父のカツ丼よりはるかに こちらの方が良いですね(笑) ごちそうさまでした。
2017/05訪問
1回
松屋☆池袋東口店です。 牛丼・・・・・・・・・・・290円 こちらのお店は明治通り沿いで先ほどの 博多天神の手前です。 日本人男性1人、女性2人のオペレーションです。 こちらのお店になんとトレーナーが二人も配置 しております。お店もなかなか繁昌してるので かなり素早く丁寧にこなしています。 二分で着丼です。 この混雑でこのスピードは早いです。 牛丼ですがここはプレミアム牛丼ではありません それで290円なんです。 それでも脂の乗り具合はかなり好きです。 さらに味噌汁付きはもう最高です! 一番驚いたのはトレーナーのお姉さんが ごちそうさまの挨拶をしたらなんと 親しみのある満面の笑みでまたのお越しを お願いします。言われすぐまた来ます! って言いそうになりました(笑) 久しぶりに素敵な笑顔にメロメロになって しまいましたね☆ ごちそうさまでした☆
2017/03訪問
1回
でんでん☆松本です。 生姜焼き&唐揚げ・・・・・1180円 こちらのお店は北松本駅から2970メートルの ところにあります。 今日は乗鞍岳3026メートルに登って 来ましたね☆彡 丁度、お昼ごはんの時間に降りてきたので、 お師匠さまの助言で松本市内にデカ盛りが あるとことで色々と調べてみてこちらが 1番良さそうなので来てみました\(^o^)/ 普通盛りがごはんが200グラム 特盛りがごはんが400グラムにお肉2倍 最大盛りがごはんが800グラムでお肉は 何倍だったかしら? でも特盛りでお値段も約2倍なのでお高い ですね(泣) なので最大盛りは止めときました。。。 おや? 唐揚げはめちゃくちゃ美味しいですね。 生姜焼きは味はちょっぴり控え目です。 なので美味しいは美味しいので良いのです。 メガ盛りのクオリティははるかに超えてます。 でもお高いのが残念でした。。。 あっさり食べてしまいこのあとさらに 美ヶ原高原に登山に行きたいと思います(泣)
2022/09訪問
1回
しょうがや☆北千住です。 朝定食B・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は北千住駅から280メートルの ところにあります。 ふふふ(ФωФ) お師匠さま朝食の旅です(笑) まずは第1弾しょうがやです。 今日はお休みであまりにも疲れが抜けないので 登山は中止にして食べログ祭り開催です♪ ちなみにこのあとは浅草橋ですね(笑) さて、お師匠さまは朝食Aを頼みましたが 私はそれに一口しょうが焼きが付いている 朝食Bを注文します(笑) 豚汁はちょっぴり具材が少ないですね(泣) でも味は良い味です( ´Д`) ひじきはしっかり炊けていてOKです。 納豆は普通の市販品ですが良いものを出して いますね。 一口しょうが焼きですが本当に一口サイズで 若干もの足らないですが柔らかく仕上げて あるのでとても良かったです。 もちろんですがごはんはお代りしました♪ ヽ(´▽`)/
2021/04訪問
1回
豚大学☆神保町校舎 豚丼(特盛)・・・・・・・・・・1120円 こちらのお店は神保町駅から100メートル以内の ところにあります。 あれ!^^ ここのお店はまだ来てなかったけ(笑) 何べんも来ていましたが食べログではまだだった みたいですね。 以前は大盛りを食べてから特盛を試しましたが 今回はいきなり特盛に挑戦したいと思います。 特盛は1kgなので食べ応え充分です。 ちなみに大学院が特盛で完食したものだけが 食べられる修士1500g、ドクター2kgまで あるので是非余裕がある人は試して貰いたいです。 さて、実食ですが豚は柔らかく焼き上げてます。 このタレが食欲をそそります。 ごはんもふっくらしてますね、なので食べやすいです。 あれれ!?あっという間に完食してしまいました>< これは1500gに行けってことかしら(笑)
2020/08訪問
1回
伝説のすた丼屋☆堀ノ内店です。 すた丼・・・・・・・・・・・630円 肉の日でお肉が1・5倍 こちらのお店はドンキホーテ堀ノ内店の敷地内に あります。 今日は登山に疲れました( ノД`)… ほぼ真夏の気温でバテバテでしたね>< なのでここはお肉を食べて元気をつけたいと 思います(笑) ナニー。 お店が混んでいるので15分はかかると言ってます。 しょうがないので待ちましたが23分待ちました。 でも、しっかりしたものが出てきましたね。 お肉が1・5倍しっかりあります。 この食べ応えは止められませんね。 次から29日はこのお店に来なければダメかも しれませんね。 味付けはちょっぴり濃かったですがそこはOKです。 満足した晩飯でした。
2020/06訪問
1回
立川マシマシ☆秘密工場店(河辺)です。 ラーメン(小)・・・・・・・・800円 こちらのお店は河辺駅から570メートルの ところにあります。 今日は登山をしてから寄り道です(笑) 小ラーメン野菜マシ&脂マシで魚粉入りです。 うほーい\(^o^)/ ウマウマじゃん( ≧Д≦) 登山で疲れていたのでめっちゃ身体に染み入ります。 最後にニンニクを入れてコンプリートですね(笑) また来ますね☆彡
2020/06訪問
1回
てんや☆小平大沼店です。 天丼・・・・・・・・・・・・・550円 ホタテトッピング・・・・・・・130円 50円引きクーポン券 こちらのお店は新小金井街道沿いにあります。 こちらは以前から目をつけておりました(*^^*) いつか行きたいなぁと思ってました。 今日はお弁当のおかずを買いにこちらの方まで 来ましたので早速寄りたいと思います。 やはり開店して日が浅いせいか非常に綺麗です。 しかもみんな丁寧な接客です。 味以外での加点がみられます(笑) テイクアウトと店内の御客が何人かいるので 10分ほどで着丼です。 ん?( -_・) おや? なんかちょっぴり大きいぞ\(^o^)/ ご飯は普通でしたが天ぷら一つ一つが大きいです。 でもトッピングしたホタテはちと小さいかな(泣) しっかり揚げたてなので美味しいです。 ちと天丼のタレが少ないですがそれは追加すれは OKです。 お味噌汁も具たくさんでグッとです。 なかなか満足度が高いお店でした(*^^*)
2018/10訪問
1回
どん亭☆新城店です。 肉三昧デラックス・・・・・・1180円 こちらのお店は3回目です。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って万馬券ちょっぴり手前の99倍を 当てたのでちょっと豪勢に晩御飯を食べたいと 思います。 ほほぅ( ꈍᴗꈍ) なかなかのボリュームです。 でも考えればどん亭スペシャルを頼んで その後、から揚げを単品で頼めば良いような!? なんて事は無粋なので考えるのをやめましょう。 美味しくいただきましたね☆彡 どん亭☆新城店です。 どん亭スペシャル・・・・・・・750円 無料ライス大盛り こちらのお店は2回目です。 (でも本当は30回くらいは来てますね) 競艇で負けた腹癒せでたっぷり食べたくなって ここに来ちゃいました(笑) この値段には感謝しきれないです。 ちなみにメニューが更新されてなかったので その更新がてらアップしてみたいです。 もちろん、味もボリュームもグッとですね~♪ どん亭☆新城店です。 どん亭スペシャル・・・・・・・・680円 トッピングサービス・・・・・・・チーズ こちらのお店は武蔵新城駅から350メートルの 所にあります。 今日は以前からロックオンしていたこちらの お店に行きたいと思いますが朝からやってると 思ったらなんとお昼からの営業でまずは朝ご飯 として松屋に行って朝食を食べてお昼ご飯に こちらのお店に行きたいと思います。 ちなみに松屋はご飯大盛り無料でしたが丁重に お断りしました(笑) どん亭は高津店によく行ってました(笑) なので大体の大体のメニューは分かってますので 久びさにスペシャルを注文します(^-^)v スペシャルはかつカレー&牛皿という物凄い サービスメニューです。 さてお味ですが、カレーは牛スジカレーですかね? また開店直後なのでかつは揚げたてです。 牛皿は肉質が随分良くなった気がしました。 これぞB級グルメの醍醐味です\(^o^)/ やはり開店直後はクオリティが素晴らしいです。 頑張って下さいね~♪
2024/11訪問
3回
小諸そば☆歌舞伎店です。 たぬきそば・・・・・・・・・310円 こちらのお店は歌舞伎座の真裏にあります。 今日は夜勤明けです。 なんとなく小諸そばの連食となっております(笑) もうすでに14時を越えているのでお店は すいてますね。 そんな中で天かすをみたら良さそうだったので たぬきそばにしてみます。 もちろんそばは茹でたてです。 しっかり3分待ちました(笑) 天かすは思った通りの味です。 しかもたっぷり乗ってます。 濃い目の汁も天かすに染みてとても美味しいです。 小諸そばの中でも最上位の仕上がりでした。 ごちそうさまでした\(^o^)/
2017/10訪問
1回
亀島☆茅場町です。 冷したぬきそば・・・・・・・・420円 そば大盛り(2玉)・・・・・・150円 こちらのお店は209回目です。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 昔はこんな値段ではなかったのになぁ(泣) そばが200円→350円 大盛り100円→150円 ここも安くて美味しいそばの代表だったのに。。。 味は良いんだけど・・・。 亀島☆茅場町です。 春菊天&ごぼう天そば・・・・・・500円 こちらのお店は206回目です。 先週、こちらのお店は親戚に不幸があって お休みしていて土曜に再スタートでしたが 肝心のそばが届かずに営業出来ないところで 伺ってしまいましたね(泣) なのでそのリベンジで来てみした。 アラー(*´Д`) 今月中にさらに値上げだそうです。。。 ここは天ぷら2個頼んでも400円で お釣りが来たのにこれからは500円オーバーか。 カレーそばにちくわ天を加えるのが好きでしたが 500円をこえる理由でいくら寒くでも注文 しなくなりました(泣) でも悩みますね☆彡 いくら上がることやら・・・・ でも味はとても良いのでまた後日悩みましょう。 そうそう、マイレビュアーのもも象さんが こちらに来たみたいでごはんとのセットものを 頼んだら蕎麦湯がついていた?!との事ですが 私がセットものを頼んだことはありますが 今まで1回も蕎麦湯がついて来なかったですよ。 冷したぬきそばを頼んでも蕎麦湯がついてくる 可能性は50%なんです(泣) 普通の暖かいそばに蕎麦湯は合わないですね(笑) 亀島☆茅場町です。 春菊天&ごぼう天そば・・・・・・500円 こちらのお店は205回目です。 寒い(泣) カレーそばも考えましたがちょっぴり値段が するので止めてこちらにしました。 うんうん、今回は2度揚げしてくれているので じゅうじゅういってます。 寒いときはこれが一番ですね~♪ 亀島☆茅場町です。 春菊天&ごぼう天そば・・・・・500円 こちらのお店は204回目です。 最近は土曜日が恒例になってきましたね☆彡 だって新川1丁目店のおねえさんがお休み なんだもん(泣) と言うことで亀島に来ました\(^o^)/ 今日はちと混んでましたね。。。 なので2度揚げはしてもらえませんでした(泣) でも基本が美味しいので構いませんがでも いつもより若干寂しい感じはします。 でもネギもタップリだし美味しくいただきました〜♪ 亀島☆茅場町です。 春菊天&ごぼう天そば・・・・・・500円 こちらのお店は202回目です。 今回は今年最後の来訪です。カレーも考えましたが やはりここはごぼうにしましたね☆彡 お! 今回は2度揚げではなくて1回目でじゅうじゅう いってますね\(^o^)/ これこれ! 最後までうまー。 これにて今年の亀島終了(。ノω\。) 亀島☆茅場町です。 ちくわ天&春菊天そば・・・・・・500円 こちらのお店は201回目です。 あれぇ。。。 何回か来たのにレビュー忘れていた(泣) 今回は年末年始の予定が出たのでお出しします。 (って言ってももう既に29日なので残念) 亀島☆茅場町です。 春菊天&ごぼう天そば・・・・・・500円 こちらのお店は201回目です。 前回は無事、200回記念を達成しました。 次は300回ですね~♪ 今回は珍しくごぼう天を注文です。 やっぱりごぼう天も美味しいなぁ\(^o^)/ 毎回悩むなぁ(笑) 亀島☆茅場町です。 海老天丼セット・・・・・・550円 春菊天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は200回目です\(^o^)/ ついにこちらもキリ番達成しましたね☆彡 春菊天が復活したのを確認して来ました。 もちろん、キリ番なので豪勢にしてみました。 あれぇ? やはり春菊天はちょっぴり小さくなって 薄くなったかなぁ(泣) でも二度揚げしてくれているので美味しいです。 天丼のごはんはしっかり炊けてます。 これくらい硬めの方が丼としては良いと 思います。 天かすもいい塩梅ですしそばも茹でたてで 腰がしっかりあって最高です(*´ω`*) 少し久しぶりでしたが相変わらずの良い仕事を してますね☆彡 これで300回まであと100回だ(笑) (。ノω\。) 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬき・・・・・・・370円 大盛り・・・・・・・・・・120円 こちらのお店は199回目です。 ついに大台の一回前です\(^o^)/ 次はどうしましょう?! 500円超えはすぐ出来るので千円超え(笑) いくらなんでも無理ですよね☆彡 次までに考えておきますね。。。 土曜日なので若干すいてます。 なので仕事も丁寧です。 だから仕上りも最高です\(^o^)/ ちゃんと蕎麦湯も付けてくれるので ありがたいですね。 今回も満足満足(*´ω`*) 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・450円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は198回目です。 あちゃー。 新川1丁目店におねえさんいないじゃん(泣) そう言えば昨日、休むと言ってましたっけ。 ということで急遽、亀島に変更です。 カレーそばにちくわ天を入れましたがやはり 朝から550円は高かった(泣) でも味は良かったからしょうがないです(泣) 肝心の春菊天はまだまだ復活してません でしたね☆彡 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は197回目です。 いゃ〜ん、土砂降りの雨です(泣) 亀島の直前で一気に降ってきました。 急いで避難して朝ごはんを食べたいと思います。 ちと、寒くなったのでカレーそばです。 おや? 気のせいかそばがかわったような。。。 気のせいかな。。。 でも高いクオリティーは保ってますね☆彡 カレーもいつもの物で問題無し\(^o^)/ さてさて、ちょっぴり雨も弱くなったから通勤を 続けるかな! 亀島☆茅場町です。 海老天丼セット(冷し)・・・・・550円 こちらのお店は196回目です 今日は祝日月曜日でどこも休みです(泣) こんな時はおねえさんがいるゆで太郎に行くの ですが今日はお休みと言うことで行きません。。。 そんな時はその斜め前にある亀島ですね。 日曜日はお休みですが祝日はやってるので重宝します。 せっかくなので500円オーバーを注文ですね(笑) 今日初めて気付きましたがかなりご飯がふっくら 炊けてますね☆彡 エビ天はある意味芸術作品です。 冷したぬきそばはしっかり作られていてもう うまうまでした。。 満足満足\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 冷したぬきそば・・・・・・・・370円 大盛り(2玉)・・・・・・・・100円 こちらのお店は195回目です。 値上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! そばが50円上がりました(泣) 天ぷら類はそのままみたいですね☆彡 前回の値上げの時はしばらくはお客さんが 減りましたが今回は皆さん諦めているせいか ほとんど変わりませんね(笑) 相変わらずストイックにお客様のオーダーに 応えております。 しばらくは天ぷらを1個減らしたいと思います(泣) でも、冷したぬきそばは絶品ですね☆彡 もちろんバケツサイズは変わりないですね。 1玉のそばが300円ですが大盛り追加は 100円なのでここは良心的ですネ(。・ω・。)ノ♡ 200回目が見えて来ましたが変わらず注文 したいですね(。ノω\。) 亀島☆茅場町です。 冷したぬきそば大盛り・・・・・・420円 こちらのお店は194回目です。 まだ値上げはしてないようです(笑) 安心してポールポジションからの注文ですね☆彡 そばは茹でたて、天かすもサクサクでサイコー でしたね(笑) さすがにポールポジションだったので蕎麦湯は ご愛嬌です。 次あたりは値上りだなぁ.·´¯`(>▂<)´¯`·. 亀島☆茅場町です。 バケツ冷したぬきそば・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は193回目です。 値上りしたかな?って感じで食べに来ましたが まだ値上りはしてないようです。 そばは茹でたてで、天かすも開店まもなくなので サクサクでした\(^o^)/ 2玉のそばは破壊力抜群でした(笑) でも春菊天は相変わらず売り切れでした(泣) またきます(。・ω・。)ノ♡ 亀島☆茅場町です。 冷したぬきそば・・・・・・・・320円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は192回目です。 ナニー!? 6月下旬頃値上げ.·´¯`(>▂<)´¯`·. ついにここにも値上げの波は来たか(泣) お師匠さま命名のバケツ冷したぬきそばを注文 ですね。(大盛りが2玉のそばなのでバケツそば) 以前はここで500円を越すのは至難の業でしたが 今はちょっぴり簡単になりました(笑) そばは茹でたて、ちくわ天は2度揚げ! 天かすもサクサクで美味しくいただきました。 次は値上げのレビューかなぁ(泣) 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は191回目です。 随分、ご無沙汰してしまいましました(泣) 3ヶ月振りですね。。。 ちょっぴり風邪気味なのでカレーそばで温まり たいと思います。 さすがに久しぶりなので2度揚げは無かったです。 でもそばは茹でたて、カレーもちゃんと奥まで グルグル掻き回して入れてくれました。 なのでちゃんとしっかり良い味になってます。 うんうん、久しぶりですが満足の一品でした。 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は190回目です。 随分久しぶりに来ました\(^o^)/ 以前はランチ時になると爺さまが増えて いましたがおばちゃんに変わりました(笑) 後はいつものお兄さんですね☆彡 おばちゃんは丁寧な仕事をしてます。 これなら安心です。 しかも暇なので春菊天を2度揚げしてくれます。 これもなかぬか高評価です、お兄さんだけの技かと 思っていましてがおばちゃんまでやるとは思っても みなかったです。 しかもカレールーを多めに入れてくれるので なかなか濃いものとなりました\(^o^)/ ウンウン、190回目に相応しいものでした(笑) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は189回目です。 ちょっぴり事情がありしばらく行けなくなりそう なので寄ってみました(泣) 出来れば200回目を上げてからにしたかった ですね。 とりあえず定番の春菊天&ちくわ天です。 相変わらずの2度揚げを作ってくれます。 なので出て来た時はまだパチパチ言ってます。 このウマウマなそばをしばらく食べられなく なるのは寂しく思う朝ごはんでした(泣) 亀島☆茅場町です。 海老天丼&冷したぬきそば・・・500円 こちらのお店は188回目です。 ふふふ(ΦωΦ) お師匠さまがこちらのレビューを11ヶ月振りに 上げてるではないですか(笑) これは是非ともコラボしなければなりません。 せっかくなのでお師匠さまがメニューは 海老天丼とたぬきそばでしたがそこはあえて 冷したぬきそばにしました\(^o^)/ 普通盛りのたぬきそばはある意味新鮮です。 海老天丼の海老は二度揚げをしてくれます。 うんうん、相変わらず素晴らしい出来のセット でしたね☆彡 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は187回目です。 今日は時間が無くなってしまったのでこちらに 来ました\(^o^)/ いつも思いますが春菊天を二度揚げしてくれて いるのは非常に申し訳ないですね、そばが 出てくるときにパチパチ言ってます。 これを聞くと食欲がグッと湧いてきますね(笑) もちろんそばは茹でたてです。 お店は混んでましたがキメ細やかな対応 ありがとうございました( ◜‿◝ )♡ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・100円 こちらのお店は186回目です。 昨日は行けなかったので今日改めて来ました。 そんなに寒くはなかったのでカレーは止めます。 それではいつもの最強コンビの注文です。 春菊はパチパチいってます。 二度揚げですが揚げたてを食べれます。 ちくわ天は若干質が落ちたかな?(泣) でもウマウマなそばでした(◕ᴗ◕✿) 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は第185回目です。 久しぶりに来ました\(^o^)/ まるまる一ヶ月ぶりです(笑) ちょっぴり寒かったのでカレーそばに春菊天に してみます。 なんだかいつもよりカレーが濃く感じます。 春菊天は二度揚げしてくれてウマウマ確定ですね。 もちろんそばも茹でたてです。 やはり久しぶりでも仕事に忠実な店主でしたね☆彡 そう言えば看板が新しくなりました(◕ᴗ◕✿) 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は184回目です。 あれれ? レビュー上げ忘れてます(泣) バケツたぬきそばに春菊天は鉄板な組合せですね☆彡 何回続いても飽きないかな(◕ᴗ◕✿) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は第183回目です。 お師匠さまのお話を聞きつけて春菊天を食べに 来ました(◕ᴗ◕✿) 約1ヶ月春菊天が無くなっていたので淋しかった ですね☆彡 なので早速注文です(笑) おぉ〜、熱い汁にパチパチいいながら2度揚げの 春菊天を堪能します\(^o^)/ 美味いよ〜♪ やはりここの春菊天はやめられませんね(笑) ちなみに昨日は登山をしてきて筋肉痛です(泣) 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は182回目です。 今日は冷たい雨が降ってるし職場で健康診断を 受けるので健康そうな冷やしたぬきそばに しました(◕ᴗ◕✿) 相変わらず凄いバケツそばです(笑) でもさっさと食べるのでお腹がペコペコですが あっという間に食べてしまいました(泣) さて、通勤続けるかな(*´ω`*) 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・400円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は181回目です。 今日は寒い雨が降ってます(泣) こんな時はやはりカレーそばでしょうね☆彡 もちろん春菊天をトッピングしようとしたら まだ売り切れでした(泣) 身体の芯まで温まりましたね☆彡 これで通勤を引続き出来そうです(笑) 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・・320円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・100円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は第180回目です。 やっとここまで来ましたね☆彡 200回までもう少しなので頑張って通いたいと 思います(笑) 先日、友人が亀島に行っているのにビックリして 私は180回くらいしか行ってませんと言ったら 絶句されました(笑) さて、今日は春菊天が売切れでしたね(泣) しょうがないのでちくわに変更です。 でもやはりこちらはウマウマです(笑) 茹でたてのそばに揚げてすぐの天かす。 ちくわ天はもちろん2度揚げで熱々です。 これで美味しくないわけがありません\(^o^)/ 満足満足、また来ます☆彡 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 春菊天・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は179回目です。 今日は祝日です、でもオリンピックも終った ので道も空いてました(笑) そうそう、業務連絡です(◕ᴗ◕✿) 金土日で今週はお休みですよ〜♪ さて、今日は開店ポールです\(^o^)/ 思う存分、バケツそばを注文です(笑) うんうん、新鮮なそば茹ででまさに1番です。 そば湯はサッパリでしたがそれでも味で満足した のでOKですね☆彡 亀島☆茅場町です(泣) 冷したぬきそば・・・・・・・・320円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は178回目です。 今日は非常に疲れております>< そんな時は便利なこのお店についつい寄って しまいます(笑) 前回はバケツ冷やしたぬきそばでしたが今日は ちくわ天トッピングにします。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ ボリュウーム抜群になって満足しました^^/ 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・・320円 春菊天・・・・・・・・・・・・・100円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は177回目です。 今日は秋葉原のTULLY'Sに行こうと思ったら レジの故障という事で現金がつかえないとの ことでした、普通現金だけじゃないの? って疑いたくなりますがしょうがないので うでたに行ってみるもおねえさんが居ないので 連日の亀島です。 今度はバケツそば&冷やしたぬき&春菊天です。 ある意味最強な組合せですね☆彡 これで24時間戦えそうですね(笑) 亀島☆茅場町です。 冷やしむじなそば・・・・・・・・410円 大盛り2玉・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は176回目です。 久しぶりのバケツそばです^^/ 大盛りが2玉であるのはなかなかのサービス ですね(笑) この2玉用の器を見てお師匠さまがバケツそば と命名してくれました(非公認) もちろん茹でたて久しぶりのきつねには満足 しましたね。 祝日にも開いている亀島でした~♪ 亀島☆茅場町です。 ちくわ天そぱ・・・・・・・・・350円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は175回目です。 今日は雨が降ってます(泣) そんな時は大概のお店は立ち寄りにくいので こちらに寄ります(笑) あちゃ~。 混んでます(泣) そのせいか2度揚げしてくれません(泣) 普通のそばになってしまいました( ≧Д≦) 亀島☆茅場町です。 ちくわ天そば・・・・・・・・・・350円 春菊天・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は174回目です。 いやー、随分久しぶりになってしまいました(泣) でもこれだけ通ったのでまだまだちゃんと覚えて いてくれたようです。 ちくわ天も春菊天もしっかり二度揚げで ウマウマでした\(^o^)/ マイカリー食堂に行ったあとに来たのは 内緒です(笑) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は173回目です。 おっと! 暫くこちらのレビューをほっておきました>< でも先週だから良いかな?^^ 今日は珍しく混んでました。。。 お店のお外で待つこと5分。 入店したらすぐに出てきましたね~♪ 相変わらずの2度揚げの天ぷらに茹でたての そばは贅沢そのものです。 今日も満足、満足・。・ 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100番 こちらのお店は172回目です。 何だか今日は疲れてます(泣) しかも朝から大渋滞でげんなりしてます。 そんなときはあっさりした朝食です(*´∇`*) あっさりといっても大盛りたぬきそばで そばが2玉の超大盛りです^^v 私のお師匠さまがバケツそばと命名しております(笑) 今季、最初のバケツたぬきそばですが相変わらず ウマウマですね。 贅沢言えばもう少し天かすが乗っていても 良いかもしれませんね(笑) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は171回目です。 業務連絡です。 定休日が分りましたので記載しときますので ご注意して下さい(笑) 今日もいつもの様に2度揚げの揚げ物です。 ウマウマで~す^^ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ごぼう天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は170回目です(笑) ここもついに170回目ですか(*´∇`*) 切り番と言っても特に何も無いのが良い ところのかもしれませんね(笑) 普通に春菊天とごぼう天にしてみます。 春菊天は良かったですがごぼう天は2度揚げ したらちょっぴりごげてしまいました(泣) でもその他は素晴らしい出来だったので 良しとします~♪ 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は169回目です。 今日は寒かったのでカレーの気分なんです。 でもそんな中、妙技を見てしまいました(笑) 春菊天を2度揚げをしていて適当な所で トングで春菊天を取るところがなんと素手で 油の中に手を入れて取ってました(*´∇`*) うむむ( ゚ε゚;) 正に妙技を見せて頂きました(笑) そんな後でのそばは何だか格段に良かった 用な気がしました\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は168回目です。 今日は土砂降りの雨が降ってます(泣) こんなときはいつもの亀島です(笑) 今日は2度揚げしてくれませんでした( ´Д`) 改めて2度揚げの美味しさと揚げてない寂しさ は同居しないのですね。。。 でも底力は素晴らしいものがありますね~♪ また来ます♪ヽ(´▽`)/ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 かき揚げ・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は167回目です。 おっと! 危うく、168回目を先にレビューを上げて しまうところでした(笑) 今回はどちらも2度揚げをしてくれていたので 美味しくいただきました(笑) 次回は2度揚げをしてくれなかったので余計 痛感しました(。>д<) やはり、常連になるのは重要ですね~♪ 亀島☆茅場町です。 ちくわ天そば・・・・・・・・・350円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は166回目です。 今日も定期巡回です(笑) 春菊天だけ2度揚げしてくれました^^ それでもじゅうじゅういっている丼が いとおしいですね~♪ 麺も茹でたてでいつも完璧ですね。 今日も巡回異常なし^^/ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・・350円 ごぼう天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は165回目です。 今日は朝から買い物をしたくて早めに家を 出ております(笑) そんなときの時間短縮ここなんですよね~♪ 急いでいても2度揚げしてくれてます(笑) そばも茹でたてで文句無しです。 さあ、急いで買い物に行こう♪ヽ(´▽`)/ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は164回目です。 今日は寒い雨が降っております(泣) こんなときは定番の亀島です(*´∇`*) カレーそばも良いけどやはり今日は普通のそばが 食べたいのです(笑) 春菊天とちくわ天はいつもの2度揚げです。 汁を掛けるとじゅうじゅう言うのがやめられ ませんね。 そばも茹でたてでいつもウマウマです。 さて、通勤を続けるかなぁ(。>д<) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 かき揚げ・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は163回目です。 今日は定期巡回です。 久しぶりにかき揚げを頼んでみたいと思います。 いつも焦げ焦げで美味しくなかったですが 今回はちゃんと良い塩梅でした。 春菊天は相変わらず2度揚げでサクサクして ました。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 今日も満足なおそばでした(笑) 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は162回目です。 今日はまだまだ寒いですね>< こんな寒いときはカレーそばですね(笑) あ~、温まりますね。 春菊も2度揚げなのでウマウマです。 鉄板なお味でしたね^^/ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は第161回目です。 今日は疲れ過ぎて家を出るのが遅くなってしまい ました>< そんな時はやはりここです(笑) 春菊天は今回は相当気合を入れて作ったものらしく 丸くてギッシリ入ってました。 ちくわ天もいつもの2度揚げです。 そばも茹でたて、汁のしっかり濃くて満足です。 いつもいつも美味しいそばをご馳走さまでした。 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は160回目ですね(笑) ここもやっと160回ですか~♪ 200回目まで40回はまだまだありますね>< 今日はカレーに次ぐ鉄板の春菊&ちくわにします。 今日はあまり混んでなかったので二度揚げして くれますね、それが熱々で美味しいのです。 パチパチいいながら出てくるさまは最高です。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は159回目です。 連チャンのカレーそば&春菊天です(^-^ゞ だってこの組み合わせが今は最高なんです。 以前まではカレー&ちくわ天でしたがこちらに 替わりましたね。 でもそれも2度揚げが必須ですけどね(笑) でも今回はお店が忙しかったせいで2度揚げは ありませんでした(泣) でもそこそこの美味しさはキープされてます。 うんうん、満足いたしました\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は158回目です。 寒いです>< こんな時はいつものカレーそば&春菊天です。 いつも通り二度揚げしてくれているのでカレーの 汁に入れるとパチパチ言ってます。 カレーもうまうまです。 よ~し、エネルギーも充電できたので通勤 続けるかな^^v 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は157回目です。 業務連絡です。 来週の火曜日までで年内は終了しますので お気をつけて下さいね☆彡 最近鉄板なのは春菊&カレーなんです>< じゅうじゅう言わせた汁に熱々の春菊天が たまりません(笑) あぁ~、美味い♪ 幸せ幸せ☆彡 亀島☆茅場町です。 ちくわ天そば・・・・・・・・・・350円 春菊天・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は156回目です。 今日も寒いです>< そんな中こちらでカレーそばを頼もうと思いましたが 最近続けて頼んでいるので定番の2品に変更です。 2度揚げしてくれていて出てくるときにはじゅうじゅう いってます^^v これがたまらない旨さの秘訣ですね。 そばも茹でたてでウマウマですね(笑) あぁ~、今日も素晴らしいそばでした。 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は155回目です(^-^ゞ 寒い朝です(泣) しかも前日、医者に行ったら扁桃腺が超腫れて いる重症ですと診断されて抗生物質と注射を されてしまいました゜゜(´O`)°゜ これは身体を暖める意味でもカレーそばを 注文しなければなりませぬ。だって今日は 24時間勤務ですから(´д`|||) この時期は一段とカレーが染み渡ります(笑) 春菊天も二度揚げなのでウマウマ倍増です。 これで何とか乗りきれそうですね\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 天丼セット・・・・・・・・550円 春菊天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は153回目です。 今日はこれから48時間勤務です>< 24時間は徹夜でそのあとの24時間は 仮眠が出来ますね~♪ なのでたっぷり栄養をつけて乗り切りたいと 思います(笑) 久しぶりの天丼セットです。 でもちゃんと2度揚げをしてくれてますね^^/ なのでウマウマです。 春菊天も汁に触れてじゅじゅいってます。 やっぱりこれだよね!^^ よし、これから頑張るぞ~☆ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は152回目です。 あははは>< 随分とご無沙汰してしまいました。。。 それなりに行きたいお店が多くなりそちらに 行ってました。 3週間ぶりですかね・。・、 3週間ぶりで気のせいか春菊の衣が多くなった? ちくわが若干細くなった? 多分きのせいでしょう・・・。 今日も美味しく頂きました(笑) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は151回目です。 早速の往訪です\(^o^)/ 本日はそんなに寒くないのでカレーそばには しなくて定番の春菊&ちくわ天です(笑) (゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン。 変わる事なく美味しいそばですね(*´∇`*) いつも通りの2度揚げ、茹でたてのそば! 全てが完璧でしたφ(゜゜)ノ゜ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は150回目です(^-^ゞ ヤッター^^/ キリ番です(笑) やっとこのお店も150回到達です(笑) この調子で200回も達成したいと思います。 今日も鉄板の春菊&ちくわ天ですね。 あいかわらず2度揚げしてくれてます。 ウマウマですね。 汁も丁度いい塩梅です。 今日も美味しいそばをありがとう! 亀島☆茅場町です。 ごぼう天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は149回目です。 あれ>< また、春菊天はありません>< しょうがないのでごぼう天&ちくわ天に してみます。 相変わらず二度揚げをしてしてくれました^^ そばも茹でたてで素晴らしいクオリティです。 今日も満足な朝ごはんとなりました^^ 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・320円 大盛り2玉・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は148回目です。 今日は春菊天が食べたくなりこちらの来ましたが 残念ながら春菊が無かったです>< しょがないのでバケツそばに変更です。 うんうん、この圧倒的なボリュームが好きです(笑) でももうすぐ寒くなってくるとこれが食べられなくなる なぁ(泣) 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・400円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は147回目です。 今日は寒いシリーズでここでもついにカレーそばを 注文しました\(^o^)/ 相変わらずちくわ天は二度揚げしてくれますね。 温かいカレーのダブルで温まります。 そばはもちろん茹でたてです。 よ~し、今日も24時間勤務頑張れそうです(笑) 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は146回目です。 あれ?^^ このお店に来ている時にお師匠さまの既読があり ついつい冷やしたぬきが決定しました^^/ 前回はこのメニューに春菊天を追加しましたが 今回は純粋に冷やしたぬきです(笑) あ~、旨かった~♪ 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は145回目です。 ヤバーい、寝坊した(泣) 2回目の目覚ましでかろうじて起きた(笑) 昨日の登山の疲れがもろに出てしまいましたね。 そんなときは亀島が一番です。 普通なら大盛りだけにしますが最近は春菊乗せが マイブームです。 温かい汁に浸すのも良いですがガリガリ食べるのも 良いですね(笑) そばも大盛りが2玉になるのも最高です^^ さあ急いで出勤するかな~♪ 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 春菊天・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は144回目です。 毎週の巡回に来ました(*^^*) 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・320円 大盛り2玉・・・・・・・・・・100円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は143回目です。 今日はお盆が明けて お兄さんに戻ってました(笑) やはりお兄さんは一味違いますね。 天かすもサクサクだし、ちくわ天も2度揚げ してくれてます。 あ~、これこれ^^/ やっぱ、こうじゃなくちゃね(笑) 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬき・・・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は142回目です。 あれ?^^ いつものおにいさんじゃないな>< これはやばいかもしれません。 麺は普通でしたが天かすと春菊天はダメダメ でしたね(泣) やはりお兄さんの技量がつくづくわかって しまった食事となりました。。。 亀島☆茅場町です。 ちくわ天そば・・・・・・・・・350円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は141回目です。 なんだか今日も寒いですね>< 先週はカレーそばを食べたので今回は普通の そばにしたいと思います。 そういえば今年はまだ春菊天があるなぁ(笑) いつ無くなってもいいように食べるかな。 今回も春菊とちくは天は二度揚げしてくれます。 相変わらず汁の中でパチパチいってます。 これが美味いのです!(^^) (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 今日も大満足な朝食でした^^ 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・400円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は140回目ですね(笑) 見ての通り雨です(泣) 寒いですね(*`・ω・)ゞ と言うことで寒いときはカレーそばです(笑) あー、温まります。。。 ちくわも揚げたてです\(^o^)/ もちろんそばも茹でたてです。 満足満足(*^^*) さて。雨の中通勤を続けるか(泣) 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・320円 大盛り(1玉)・・・・・・・・100円 こちらのお店は第139回目です。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! バケツそばの登場です。 そば2玉の登場でーす。 これこれ^^ あーうまい。 食べ応え抜群です。 また食べよっ! 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は138回目です。 今日はちょっぴり寒かったです(泣) でもカレーそばを食べたくなるほどでは ありません。 なので普通に春菊天とちくわ天を食べてみます。 二度揚げで出てくるときにパチパチいってます。 なのでウマウマ確定です。 そばも茹でたてです。 汁も良い塩梅ですね。 今日もおいしかったなぁ~♪ 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・400円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は137回目です。 今日は寒い雨が降ってます>< 先日、カレーそば仕舞いをしましたが寒すぎる ので復活です(笑) あー、温まります。 工場製品のカレーですがこれはこれで満足です。 そばは茹でたてで、ちくわ天も2度あげしてくれ ます、これで美味しくないわけがありませんね☆彡 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は136回目です。 今日は珍しくバケツ冷やしたぬきそば&春菊天 にしてみます。 春菊天は最後までサクサクでした^^/ 春菊天があるせいか天かすは少なめでしたが 器いっぱいに盛ってあるのでしょうがないですね。 ふむふむこの食べ方もありかもしれませんね☆彡 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ごぼう天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は135回目です。 今日は久しぶりにごぼう天が食べたくなり こちらにお邪魔しました(笑) 相変わらず、二度揚げしてくれてますね。 出てきた時にじゅうじゅう言ってます。 なのでウマウマ確定ですね。 そばも細麺でしゃっきり仕上がってます。 今日も美味しかったなぁ~♪ 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・400円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 あっ、アップの順番待ちがえた(笑) こちらのお店は134回目です。 今日は涼しいですね~♪ そろそろカレーそばも終わりかなぁ。 よし、カレーそば締めにしよう\(^o^)/ 寒い朝には出来立てのカレーが一番です。 それに合わせるちくわ天もサイコーですね。 これでカレーそばは秋まで終わり~♪ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は133回目です(笑) さて、定期巡回ですね。 おや? 春菊天が1個半入ってます、しかも2度揚げで パチパチいってます。 これがやみつきになるんだよね~♪ ちくは天もウマウマです。 そばはいつも通り茹でたてです。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・・320円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は132回目です。 今日は特に理由もありませんでしたが定期巡回と いうことでこちらに来ました(笑) ここの大盛りはそばが2玉になるところが好きです。 しかもそれに合わして天かすやわかめ、ねぎなどを 器いっぱいに入れてくれるところが大好きです。 その器がまるでバケツのようなので一部の愛好家 ではバケツそばとも呼んでいますね(笑) 相変わらずうまいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は131回目です。 今日は開店ポール奪取です(笑) って思ったらまたもや横から乱入です(泣) 春菊天は二度揚げでパチパチいってます。 ちくわ天は若干小さくなったかしら? でもウマウマです。 麺も茹でたてなので良かったですね~♪ 今日も美味しかったですね(笑) 業務連絡: ・お店はしばらくの間16時までとなりました(泣) ・ゴールデンウイーク後半は全てお休みです。。。 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は130回目です。 雨の中の亀島です(泣) やはり雨の時はここですね~♪ 2度揚げしてるのでパチパチ言ってます(笑) あ~♪ 旨いよ\(^o^)/ 寒い身体にはバッチリです(*`・ω・)ゞ 今日も美味しくてありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・320円 大盛り(2玉)・・・・・・・・100円 こちらのお店は129回目です。 今日はちょっぴりバケツ冷やしたぬきそばが 食べたくなったのでついつい寄ってしまい ました(笑) 久しぶりのご対面です(笑) 気のせいか天かすが多くなった気がします。 わかめも多いですね。 相変わらずのバケツ(2玉盛り)ですね。 素晴らしすぎます。 今日も一気に食べてしまいました。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 むじなそば・・・・・・・・・390円 こちらのお店は128回目です(笑) 今日はなんだか寝坊ギリギリでした。 でも24時間勤務なので晩御飯を近くの 西友で買う予定なので便の良いこちらに 寄りたいと思います。 むじなそば:なんだか今日は特にわかめが 多い気がしますね^^ 天かすも揚げも素晴らしいです。 もちろん麺は茹でたてですね~♪ 今日も美味しい朝ごはんをありがとう(笑) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は127回目です(*^^*) 今日は祝日だからおねえさんいるかな?(^o^) あれ?社長と店長だ(泣) 急遽回避です( ☆∀☆) なので斜め前にあるこちらに避難です(笑) いつもの春菊とちくわを注文です。 2度揚げですがキッチリ揚げてくれてますので そばの汁につけるとジュウジュウ言ってます(笑) ちくわも同様です。 あ~美味かった^^/ 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は126回目です。 さむーい(泣) こんな寒い日はカレーそばです(笑) あ~~、沁みますね。 細かい味よりも奥底まで温めてくれる カレーに万歳です^^/ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は125回目です。 今日は昨日バイクが故障して約15km押して かえりました。 そのせいで全身筋肉痛で余計な寄り道が全く 出来ないのでこちらに寄らせて頂きます。 珍しく暖房が全開でした。 相変わらず2度揚げをしてくれます(笑) なので非常にウマウマです。 麺も茹でたてなのでいつでも最高ですね。 さあ、急いで出勤だ~。 亀島☆茅場町です。 ちくわ天そば・・・・・・・・350円 春菊天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は124回目です。 今日はちょぴり寝坊をしてしまいそんな時の こちらのお店です。 春菊天は揚げたてをくれてウマウマです。 もちろんちくわも二度揚げしてくれて さらにウマウマでした^^ 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 むじなそば・・・・・・・・・390円 こちらのお店は123回目です。 今日はちょっぴり寄り道をする予定なので 一番便利なこちらのお店に寄りたいと 思います。 やっぱり最近お気に入りのむじなそばです(笑) わかめがたっぷり入ってます。 天かすもあげもたくさんです。 器一杯のそばはやはりさいこーですね(笑) 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・400円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は122回目です(笑) 今日は寒いですね~♪ 若干遅刻気味なのもご愛敬です(笑) あぁ~♪ 沁みますね。 身体を温めるのには充分です・ 珍しくちくわ天の衣が厚かったです。 良し、これでまだまだ通勤が頑張れそうです。 亀島☆茅場町です。 むじなそば・・・・・・・・・390円 こちらのお店は121回目です( ´∀`) 前回、ムジナそばに味をしめてもう一度 試してみたいと思います。 やはり天かす、揚げ、わかめがどんぶりを め~一杯入ってます。 天かすは味わい深いし、きつねも美味しいし わかめも良いアクセントになっております。 やはりこのメニューは当たりですね(笑) 亀島☆茅場町です。 むじなそば・・・・・・・・・・390円 こちらのお店は120回目です。 お!切り番ですね(笑) でもこのあと松屋に行くので控え目で食べます。 むじなそばは天かすとキツネとワカメが 入ってます\(^o^)/ これは意外に豪勢ですね、天ぷら2個より 良いかもしれません。 これは次も頼むかもしれませんね(笑) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ごぼう天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は119回目です\(^o^)/ 今日はちょっぴり寝坊をしましてこちらで 朝ごはんにします(泣) おや?(^o^) 春菊天が2個入ってます(笑) 形の悪いものを一個サービスしてくれて ますね(笑) でも天ぷら3個は多いかな(笑) それならちくわ天にすれば良かった。。。 でも店主の暖かい気持ちは受けとります\(^o^)/ 最後まで美味しくいただきました~♪ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は118回目です\(^o^)/ 昨日は無芸小食さんが神田の小諸そばの レビューを上げていましたが朝は7時30分 からなので残念ながら用事がある朝は回避です(泣) そこ代わりにこちらのお店に来てしまいました。 お! 2度揚げしてくれてます。 しかも出て来たときに春菊天がじゅうじゅう 言ってます( ´∀`) アチアチウマウマでした(*^^*) ちくわ天も2度揚げです。 寒い日にはこんなそばが1番ですね(笑) 亀島☆茅場町です。 カレー丼セット・・・・・・・・500円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は117回目です( ´∀`) 業務連絡~♪ 本日、15時で今年の営業が終了いたします のでお早めに( ´∀`) 今日は最終日なので豪勢にいきたいと思います(笑) なんと500円のカレー丼に春菊天は600円 です\(^o^)/ いつもの感謝の気持ちを注文に反映させたいと 思います(笑) 今年も美味しいそばをいつもありがとう ございました~♪ 来年もよろしくお願いいたします( ´∀`) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は116回目です( ´∀`) 今日は寒い朝です(泣) 小雨も降ったりやんだりで傘はいらない ですがかろうじてカッパが役にたちます。 そんななか定番の亀島ですね(笑) いつもながらちくわ天と春菊天を2度揚げ してくれるのは嬉しい限り。 当然、麺は茹でたてなので仕上がりも最高です。 汁も熱々なのでしっかり温まりました^^/ 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・400円 春菊天・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は115回目です( ´∀`) やばーい、風邪引いたかも(泣) 風の初期症状が出てきました( ☆∀☆) これはヤバイのでカレーそばで温まります(笑) とりあえず熱々です。 春菊がホロホロと溶けていくのがまた たまらないですね。 カレーと春菊は絶妙に合いますね(笑) 麺もいつもどうりに茹でたてです。 これでなんとか乗り切れそうです。 ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・400円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は114回目です( ´∀`) 今日は寒いですね(泣) そんなときは亀島のカレーそばですね☆ 今日はちゃんと2つ頼みますよ~♪ カレーとちくわ天ですが相変わらずの クオリティですね。 しっかり温まります(笑) 今日も美味しいそばをありがとー☆ 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・350円 こちらのお店は113回目です\(^o^)/ 今日は霧雨の朝です(泣) とても寒いのでやはりそばですね(笑) 財布の中身には小銭が400円合ったので いつも通り春菊天そばにちくわトッピングを しようと思ったら値上げをしていたのを忘れて いて1000円札を使うのもイマイチだったので 春菊天だけの注文してしばらく待ちます。 そしたらビックリで春菊天が2個出てきました(笑) 確かに1個は若干形が悪い物でしたが2個は2個 です( ´∀`) ひょっとして2個頼むのを暗黙のプレッシャーで しょうか?(^o^) 申し訳ない気持ちで食べます。 でも2度揚げなのでウマウマです\(^o^)/ そばも茹でたてで完璧ですね☆ 今日も美味しかったです~♪ 亀島☆茅場町です。 春菊天・・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は112回目です( ´∀`) あちゃー(>_<) 寝坊したら(泣) 夜勤のあとなので目覚まし忘れた(泣) 夕食用のパンを神田で買ってそのあとこちらで 朝御飯です。 とにかく時間が無いのでソッコー食べまくりです。 でも美味しかったです(笑) やはり2度揚げは効いてます( ´∀`) ごちそうさまでした\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそばセット・・・・500円 かき揚げ丼 こちらのお店は111回目です( ´∀`) 今日は早く起きてしまいました(泣) 朝食どうしようといろいろ悩みましたが やはり定期巡回にしようと言うことで こちらに来ました(笑) そろそろ冷やしたぬきが限界になる頃ですので 折角なので冷やしたぬきセットを注文してみます。 ちぃっちゃ! セットの冷やしたぬきそばが小さいです(笑) っていつも大盛りを頼んでいるのでこれが 普通なのでしょう!(^o^) かき揚げ丼も2度揚げしてくれて揚げたて ですね。 うんうん美味しかったですね~♪ でも500円なんだよなぁ(泣) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ごぼう天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は110回目です。 今日は雨がたくさん降ってます(泣) そんなときは亀島が1番です。 揚げ物2つで450円か。。。 高くなったなぁ(泣) でも味は変わらなかったです。 さて、さっさと通勤を続けるかな( ´∀`) 亀島☆茅場町です。 第109回目 カレーそば・・・・・・・・・400円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は台風接近中です(泣) でも熱帯低気圧になったかなぁ? そんなときはやはり便利な亀島に行って しまいます(笑) カレーそばですが寒い時には最高ですね。 この季節最初のカレーでしたがやはり素晴らしい 出来ですね(笑) それに揚げたてのちくわ天は良い組み合わせ ですね\(^o^)/ そうそう暖房が入ってましたね☆ 皇居周辺で交通規制をかけられましたが なんとか気分を変えて出勤を続けられそうです(泣) 亀島☆茅場町です。 第108回目 春菊天そば・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅から出てすぐの ところにあります。 消費税が10%になってからの初めての 来訪となります。今回はどうでしょうか? とりあえず更なる値上げは無かったです(笑) 春菊天はちと大きくなったでしょうか? それにちょっぴり柔らかく仕上げてますね。 ちくわ天は変わらずです。 麺も茹でたてでした。 値上げした当初はお客もへったようでしたが なんとか盛り返したようですね。 うんうん、異常無しでした(笑) 亀島☆茅場町です。 新価格 冷やしたぬきそば二枚・・・・420円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 前回、衝撃的Σ(-`Д´-;)な値上げから久しぶりの 往訪になります(笑) やはりきっちり50円の値上げになってます。 気のせいか値上げのせいかお客が少ないです(泣) とりあえずバケツ冷やしたぬきそばを注文です。 相変わらず2玉のたぬきそばです。 ちょっぴり風味が良くないかな?って思いましたが 気のせいでしょう。 とりあえず小諸そばの二枚たぬきそばは400円 で具材も小諸そばの方が上です。 どちらが上か微妙なとこですがもう少し試して みたいと思います。 亀島☆茅場町です。 第106回目 バケツたぬきそば・・・・・・420円 大盛り2玉で100円まし こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 昨日は約10時間の電車の旅をしまして 心も身体も疲れてしまいました(泣) そこでこんなときはいつもの亀島に行きたいと 思います。 あ!( ̄▽ ̄;)! ついに値上げです。 麺が50円 揚げ物が10円上がってしまいました(泣) う~ん(  ̄▽ ̄) ここまで値上がりするとちと来るのを 躊躇ってしまいますね(泣) これでさらに来るのが減ると思います。 さて気を取り直して冷やしたぬきバケツ サイズを頼んでみます。 相変わらず茹でたてで美味しいです。 天かすは揚げた物の残りなのでウマウマ ですね。 値段が上がったのでちくわ天トッピングを やめました(泣) 運命だとわかっていても受け入れがたい ですね~。。。 亀島☆茅場町です。 第105回目 冷やしたぬきそば・・・・・・・270円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 トッピング:ちくわ天・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日はびっくりうどんへ狙いを定めて行って みたらなんとやってませんでした(泣) 食べログ情報が違ってました。。。 しょうがないのでそのちかくにある亀島に 行ってみます。 よし、今日は雨で蒸し暑かったのでバケツ 冷やしタヌキそばにしたいと思います。 相変わらずデカいです、大盛りにしたので 麺が2玉あるので素晴らしい大きさです。 今日はトッピングのちくわ天がちょっぴり 油が減ったっていてちょっぴり残念でした。 しかし相変わらずの仕事に対する真摯な姿が 素晴らしいです。 ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第104回目 春菊天そば・・・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町の駅からすぐの ところにあります。 今日は冷たい雨が降ってます(泣) こんな時は富士そば巡りが出来ませんので こちらに行くしかありません。 今日も天ぷらが熱々で麺も茹でたてで 非常に美味しかったです、こんな雨の日に 開いてて良かったを痛感します。 しかしこの数時間後、お師匠さまが来訪して 間もなく閉店するから揚げ物サービスします とのことでした。 相変わらず素晴らしいお兄さんでした。 亀島☆茅場町です。 第103回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 あれ?(  ̄▽ ̄) 多分ですが、お師匠さまが私が行った随分後に 行ったみたいです(笑) しかも雨がしこたま降っているのでお店が 早終いをするみたいなのでスペシャルな サービスの大盤振る舞いをしていたみたいです(笑) さて、今日は大雨が降っていて超寒かったので カレーそばにしたいと思います。 これが1番暖まります~♪ あ~あ、しあわせ。 ただ、温かいそばにだけではなくて茹でたてで しっかり腰もあり、ちくわ天も揚げたてなので 最高でした\(^o^)/ スペシャルサービス良いなぁ(  ̄▽ ̄) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・290円 ごぼう天・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は24時間勤務です(泣) 昨日は登山をしてきましたので少々疲れて ますねぇ。 そんなときは亀島ですね(*´・ω・`)b そろそろ春菊天が終わるかもしれないので ここは頼んでみます。 今日は二度揚げではありませんでした。 なのでちょっぴり堅かったですが汁につけたら ちょうどよくなりました。 ごぼう天も同様です。 そばは相変わらず茹でたてでした。 今日はまた変わった感じで良かったです。 亀島☆茅場町です。 第101回目 冷やしたぬきそば・・・・・・・・270円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばです。 昨日は金沢から12時間かけて帰ってきました。 おとといは14時間かけて行ったんですけどね(笑) で今日は疲れが酷過ぎて起きられませんでした。 なので一番お手軽なこちらのお店にしたいと 思います。 久しぶりのバケツそばです、このお店は大盛り にすると麺が2玉になるので大好きです。 しかも茹でたてときてるので最高ですね。 天かすも味わいがあるものなので良いです。 いつきてもここのお兄さんの手際の良さには 感服します。 いつも美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第100回目 かき揚げ天丼セット・・・・・・450円 春菊天・・・・・・・・・・・・・90円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 (祝)第100回目記念(祝) ついにこのお店も100回目を迎えました。 非常に長いことかかりましたが無事達成です。 約2年での達成ですかね?! 今日はなので達成記念メニューということで かき揚げ天丼セットに春菊天とちくわ天の トッピングです。 たぶん、ここでの最高金額達成の予感が してますね(笑) 相変わらず素晴らしい出来です。 麺も茹でたてですし、春菊天は二度揚げして くれてますのでアツアツうまうまです。 ご飯はちょっぴり硬めに炊かれてました。 相変わらず実直、丁寧な仕事に敬服です。 これからも美味しいそばをよろしく お願いしますね☆\(^o^)/☆ 亀島☆茅場町です。 第99回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐそばにあります。 ふむふむ(ФωФ) 今日のお師匠さまはしんぱち食堂神田店か! でもおねえさんとも1週間会ってないし クーポン券もらいたいし、ゆで太郎に行くかな! ・・・・。 あら(泣) 社長と店長のコンビだ(大泣) チクショー、しんぱち食堂に行けば良かった。 泣く泣く気持ちはカレーになっていたので 急きょ亀島になりました。 ちくわ天を二度揚げしてくれます。 カレーはたっぷりかけてくれてます。 そばは茹でたてです。 今日も素晴らしいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第98回目 春菊天そば・・・・・・・・・・290円 ごぼう天ぷら・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は祝日ですが開いていて嬉しいのが こちらのお店です。 今日も2度揚げしてくれてますね(笑) 春菊天は良かったのですがごぼう天は ちと揚げすぎでした(笑) でもこの心遣いはありがたいですね(笑) さあ、あと2回で大台に乗りますかぁ。 亀島☆茅場町です。 第97回目 春菊天そば・・・・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 この日は土砂降りの雨です((+_+)) メチャクチャ寒いです(泣) どうしようと思いましたがいつもカレーそば なので今日は黄金セットの春菊&ちくわです。 なぜかだし汁も熱々ですね(*´ω`*) 身体に染み入ります。 春菊天は2度揚げしてくれたのでウマウマです。 そばもいつもどうり茹でたてです。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ よし、通勤頑張るかな(O゚皿゚O) 亀島☆茅場町です。 第96回 春菊天そば・・・・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐ前にあります。 今朝はお弁当用の米を炊き忘れて急いで炊き ましたが家を出るのが遅くなってしまったので そう言う時は亀島が1番です(笑) まだまだ春菊天ぷらがありますねいつまでか 心配ですがしばらくはありそうです。 相変わらずフワッと揚げてありほろほろ 崩れて来ます。 ちくわ天は2度揚げしてくれているのでアチアチ ですね。 いつも麺は茹でたてを出してくれますので安心 ですね。 今日も美味しいそばをありがとー\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 第95回目 バケツ冷やしたぬきそば・・・・・・・370円 たぬきそば麺2玉 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は体感的に寒くなーい(笑) って言うことはバケツ冷やしたぬきそばを 久しぶりにいっちゃうかな\(^o^)/ と言うことで冷やしたぬきそばです。 ここの大盛りは100円増しで麺が2玉に なります(笑) それを入れる器がばかでかいのでバケツと 通称呼んでます。 シャキッと仕上げているのはさすがですね。 でも食べ終わってから、身体が冷えているのに 気が付いてその後は寒々な状態で通勤を続ける のでありました(泣) しくじりました。。。 亀島☆茅場町です。 第94回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天トッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 昨日は箱根そばで残念なカレーそばを食べました。 あまりにも残念なので本日、食べ直したいと 思います。 やはり亀島のカレーそばはしっかりルーが 入っているので美味しいです\(^o^)/ ルーが工業製品でもしっかり作ればちゃんと 美味しいものが出来上がります。 食べ直したい成功ですね~♪ 亀島☆茅場町です。 第93回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天トッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日も寒いですね(泣) バイク通勤は辛いです((+_+)) しかも昨日は山に登ったせいでふくらはぎが パンパンです(泣) そのせいもあって今日はいつもの二倍辛い 通勤になってます。 そんな時こそ亀島のカレーそばにトッピング ちくわ天で身体の芯まで暖めたいと思います。 いつもながらの手際の良さに惚れ惚れしてたら 即完成です\(^o^)/ 特に寒そうにしていたせいか今日は汁を多め、 カレー少な目の配分でしたがそれはそれで 身体をしっかり暖める美味しいそばでした。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第92回目 ちくわ天そば・・・・・・・・・・290円 春菊天・・・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばにあります。 今日も寒いですね~♪ そろそろ亀島のカレーそば?って思いましたが 春菊天が急に食べたくなりちくわ天と合わせて 注文です(笑) ちょうどちくわ天が揚がったところでの注文 なので熱々です。 春菊天は残念ながらしばらくたってます、しかし ホロホロ崩れていくのがまた美味しいのです。 もちろん麺は茹でたてです。 気のせいか汁が熱々だったのが特に嬉しかった ですね(笑) 今日も美味しいそばをありがとう\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 第91回目 カレーそば・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすくそばに あります。 本年1回目の亀島です(笑) もうすぐ100回目を迎える事になりそうですね! でも変わらずにぼちぼち行きたいと思います。 今日も寒い朝でしたのでカレーそばにしたいと 思います。 おや? カレーが業務用の袋をお兄さんが登場させて おりました(笑) なんとなくは分かっておりましたが確定しました。 改めてカレーそばですが身体が温まります。 ちくわ天は2度揚げしてくれますのでアチアチ ですね、そばも茹でたてなので最高です。 さすが安定した味です\(^o^)/ 今年もよろしくお願いします(^○^) 亀島☆茅場町です。 第90回目 カレーそば・・・・・・・・・・・350円 春菊天トッピング・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばに あります。 今日は失敗しました(泣) お師匠さまがちくわドッグをレビューで 上げているではないですか\(^o^)/ ちくわトッピングしてコラボすれば良かった。。 今年も残り1週間と言うことで営業スケジュール が出ました、参考にしてください(笑) さて、今日も激寒なのでカレーそばを注文します。 うんうん、温まりますねぇ。 カレーの濃さも申し分無いです。 春菊天もカレーに入れたらよけいサクサク感が ハッキリと感じましたね(笑) 今日もうまかーなそばでした\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 第89回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 コロッケ・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 さむーい((+_+)) 今朝の寒さは異常です(泣) そんな時こそ亀島のカレーそばです\(^o^)/ しかも牛肉ころっけの初登場です^^ いつもながら丁寧なお仕事ですね。 麺は茹でたてですし、ころっけも2度上げ カレーもたっぷりかかって美味しく頂きました。 でも残念ながら寒さは完全には取れずに 半分程度の暖まりでした>< 早く暖かくならないかな~♪ 亀島☆茅場町です。 かき揚げそば・・・・・・・・・290円 ごぼう天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 なぜか登山の次の日は亀島ですね(笑) そうなんです、昨日は那須岳:茶臼岳1915 メートルに登りました\(^o^)/ 登山事態はたいしたことありませんでしたが 往復9時間の運転が大変でした(泣) でもそんな疲れたときはやはり亀島が 合ってますね(笑) 今日は春菊ではなくあえてのかき揚げです。 ごぼう天は常温でしたが美味しかった。 かき揚げはアツアツでした。 麺はあいかわらず茹でたてで美味しかったです。 疲れている時の亀島は最高でした>< 亀島☆茅場町です。 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 春菊天・・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町の駅のすぐそばに あります。 昨日は金峰山2599メートルに登山して 来ました\(^o^)/ 往復6時間でかなり疲れましたが毎年恒例の 登山になってきたので頑張りました。 さすがに今日の勤務に支障がきそうなので マッサージを受けて若干マイルドな感じで 今日の勤務に臨みますがちょっぴり疲れが 出てるのでそんな時は亀島が1番と思い 来てみました♪(/ω\*) 今日も2度揚げてしてくれるのでアチアチです。 麺も生麺で細麺でしゃっきり仕上がり毎度の ことですが非常に美味しく仕上がってました‼ カレーそばも捨てがたいチョイスでしたが もうちょっと寒くなったら注文したいと思います。 亀島☆茅場町です。 第86回目 春菊天そば・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐ前にあります。 なんとレビューを上げ忘れておりました>< なのでどんな感じか全く覚えておりません。 うまか~♪ しか覚えてない(笑) 亀島☆茅場町です。 第85回目 ちくわ天そば・・・・・・・・・290円 春菊天トッピング・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町の駅からすぐのところに あります。 なんと11月9日のレビューがまだ上がって ませんでした(泣) 11月は超がつくほど忙しかったのでかなり いろいろ溜まってますが少しづつアップします。 最強組み合わせのごぼう天ではなくあえて ちくわにするところが今回のアクセントです。 両方共に2度揚げなのでアチアチです。 麺は茹でたてをいつもくれるので安心して 食べられます。 いつもありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第84回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天トッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 昨日は長野県の北横岳2480メートルに登山 してきました\(^o^)/ 三時間程度の登山でしたが相方が見事に高山病に かかり全く動けなくなりましたが10分ほどで 治りなんとか無事に登山を終えました。 そしてもちろん全て下道で往復したので10時間 ほどかかってしまいすごく疲れてしまいました。 そんなときは亀島のカレーそばが一番です。 今日は少し麺を硬めに茹でてくれました。 と揚げたてのちくわ天と大量のネギで もー、ウマウマで疲れが抜けて行くのが 感じられます(*^^*) 今日も一日券仕事を頑張るかなぁ! 亀島☆茅場町です。 第83回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 春菊天トッピング・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日はメチャメチャ疲れております(泣) なんと昨日は乗鞍岳3026メートルに 登山してきました\(^o^)/ 東京から長野県松本→乗鞍観光センターまで 200キロ以上の道のりで帰りは全て下道。 登山道も数日前に降った雪の残雪で相当 苦労しました(泣) そんなときは亀島の最強の組合せの春菊& ごぼう天にしてみます(*^^*) あれぇ?( ̄▽ ̄;) 今日は2度揚げしてくれないのかな? って思ったら揚げたてでした(爆) う~ん! とっても美味しいです。 寒くなってくるとますますそばが美味しく なってきますね。 亀島☆茅場町です。 第82回目 春菊天そば・・・・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は寒いのでカレーそばにしようかな! いつもじゃないか(o゚∀゚)=○)´3`)∴ あれぇ!? 春菊天の発券機が売り切れランプが消えてる‼ と言うことは・・・・ 春菊天大復活\(^o^)/ これはカレそばを中止しても食べなければ なりません(笑) いつも通りに2度揚げしてくれます。 今日もアチアチです。 シーズン最初の春菊天はほろ苦です。 これは嫌な苦さではありません(*^^*) それにちくわ天もさらにトッピングして 豪華な朝御飯です。 シーズン最初の春菊天に満足でした~♪ 亀島☆茅場町です。 第81回目 かき揚げそば・・・・・・・・・・290円 ゴボウ天トッピング・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐ前にあります。 今日は亀島定期巡回です~♪ 早くもゆで太郎☆新川一丁目店とレビューが 10回も先行してしまいました(泣) こちらもより多く行きたいのですがゆで太郎は クーポン券配布というイベントがあるので ついつい行ってしまいます(笑) しかし今日は亀島です\(^o^)/ かき揚げとゴボウ天は2度揚げをしてくれてます。 しかし残念ながら焦げてしまいました(泣) 麺は茹でたてなので美味しく戴きました。 こんな日もありますね(泣) 次こそ頑張って下さいね(*^^*) 亀島☆茅場町です。 第80回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天トッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町の駅のすぐそばに あります。 今日は程よく外気温が下がりカレー日和です。 お店も混んで無かったのでラッキーですね。 今日もちくわを2度揚げしてくれます(笑) 今日もアチアチです。 麺も茹でたてですし、カレーのルーもたっぷり かかってました\(^o^)/ いつも美味しいそばをありがとう。 亀島☆茅場町です。 第79回目 ちくわ天そば・・・・・・・・・・290円 海老天トッピング・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は連休明けです。 なんと大渋滞で全く前に進みません。 遅刻を覚悟しましたがなんとか朝食を 取れそうな時間を確保できそうなので 亀島に寄ってみたいと思います。 時間があまりないのですぐ食べられそうな 物をチョイスしたいと思います。 あれ( ゚ 3゚)? 海老天をゼロから揚げてます(笑) 普段ならうれしいのですが時間が無いときは ちと悲しいです。 ちくわ天も二度揚げしてくれます。 でそのあと麺を茹でてます(泣) でも仕上がりは抜群でしたね☆ 海老天は綺麗な華衣でも中身はちっちゃいなぁ。 それを承知で頼んだらからしょうがないか(笑) ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第78回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・・290円 ちくわ天トッピング・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町の駅のすぐそばにあります。 今日もメッキリ寒くなって来ましたね。 電車通勤だとそうでもないですがバイクは かなり秋の風になってます。 と言うことはカレーそば\(^o^)/ って思いましたが一旦、基本にたち戻りたいと 思います(笑) ごぼう天ですがやはり小さくなってます。 でも2度揚げしてくれるのでOKです。 ちくわ天も2度揚げしてくれてます(^-^)v 麺は茹でたてですね。 うんうん、変わらずの美味しさでした~♪ 亀島☆茅場町です。 第77回目 カレーそば・・・・・・・・・350円 牛肉コロッケ・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日はほんのちょっぴり涼しい朝です。 まだ雨は降ってませんが微妙な天気です。 しかし朝食が終わった瞬間どしゃ降りと なりました(泣) 今日もカレーそばを注文です\(^o^)/ しかし今回は違います、コロッケの初の注文です。 カレーにコロッケは鉄板ですが今まで頼まな かったのは特に理由はありませんでしたが 中々の組み合わせでした(*^^*) カレーもたっぷり掛かってます。 そばも茹でたてです。 今日もウマウマでした。 亀島☆茅場町です。 第76回 カレーそば・・・・・・・・・・・350円 ちくわ天トッピング・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は暑いですね(泣) 夕方から関東地方で夕立ちがあるそうです。 でも今日は24時間勤務なのであまり関係 ないですね(笑) そんな暑い日にはカレーそばで暑さを乗り切り たいと思います。 やはりアチアチです(笑) でもウマウマですね、そばは茹でたてです。 ちくわ天は揚げたてではありませんでしたが 今日は全然問題ないです。 今日も一日乗り越えられそうですね。 ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第75回目 冷やしたぬきそば・・・・・・・・270円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 昨日は高尾山に登り若干お疲れ気味のところに たまたまマイレビュアーが更なる名峰があると ぶっこんで来ました\(^o^)/ なかなかのメガ盛り中華のお店でした。 今朝起きたときに若干お腹がもたれ気味でした がイザお店の前にきたらしっかりお腹が空いて いたのでいつものバケツそば(2倍量麺)に してみます(笑) 天かす、ネギ、わかめ全てがたっぷりで美味しい そばでした(^^) もちろんそばは茹でたてでした。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第74回目 かき揚げそば・・・・・・・・・・290円 ごぼう天トッピング・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日はお盆休み明け初日の営業です\(^o^)/ たっぷり休みを取ったはずなので気合いが 充分だと思われます(笑) まだ店内は空いてますね。 お兄さんもいつも通りの応対です。 相変わらずの2度揚げです。 あちあちの天ぷらに茹でたてのそばは いつでも最高です(笑) ネギもいつもたっぷりで素晴らしいですねぇ。 ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第73回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 今日はなんとなくですが今週の定期巡回を 兼ねましてお盆の予定を探ってみたいと 思います。 えぇっと休みは明日から火曜日までですねぇ。 11(土)~14(火)までがお休みです。 詳しくは写真を参考にお願いします。 ちなみに普段は祝日は通常営業です。 今日は基本に忠実に鉄板のごぼう天&ちくわ天 です。いつも通りに2度揚げで熱々&ウマウマ ですね\(^o^)/ 休みはゆっくりしてくださいね。 亀島☆茅場町です。 第72回目 冷やしたぬき・・・・・・・・・ 270円 トッピングごぼう天・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日はお休みですが千葉でバーベキューを 行います。しかしバーベキューまで3時間以上 空いているのでこれは寄らないてはありません。 今日も初めての注文を挑戦しましょう(笑) 意外に冷やしたぬきの普通盛りは初めてです。 普段、バケツそばばかり頼んでいるので すごく小さく見えます(笑) でも味は抜群です。 冷やしでもごぼう天は悪くないことも判明 しましたね☆ これでまた味のバリエーションが増えました。 \(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 第71回目 カレー丼セット・・・・・・・・450円 冷やしたぬき こちらのお店は茅場町駅のすぐのところに あります。 なんと連続の来店です(笑) どうしてもゆで太郎の方がついつい多く通って しまうので調整がてら行ってみます。 今日は連続記念ということでカレー丼を食べて みます。 カレーそばではお世話になってましたがカレー丼 は初めてです。 普通に美味しいですね(笑) 冷やしたぬきそばは普通盛りは初めてです。 改めてバケツそばが有難い事がよくわかりました。 とっても美味しかったです。 亀島☆茅場町です。 第70回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 かき揚げトッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 第70回目記念です\(^o^)/ 毎週コツコツよく通ったものです。 とりあえずの目標100回目まで頑張ります。 今日はごぼう天とかき揚げです。 どちらも2度揚げはしてませんがそこそこ 揚げたてですね。 もちろん麺も茹でたてですね。 変わらぬ味を持続するのは大変ですね(笑) 亀島☆茅場町です。 第69回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天トッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は亀島2日連チャンです(笑) 若干疲れ気味なのでカレーそばで吹き飛ばし たいですね。 茹でたてのそばにたっぷりのカレーをのせて そこにちくわのトッピング、たくさんのネギを のせて出来上がりです。 トッピングがたまには他のものがないかと 思いましたがコロッケがありましたが さらにご飯が欲しくなりそうだったので 止めときました。 熱々でウマウマですね~♪ ついつい最後まで飲み干してしまいます。 暑い時も寒い時もこれが良いですね\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 第68回目 冷やしたぬきそば・・・・・・・・270円 だったかなぁ? 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は少々暑いので冷やしたぬきそば大盛り を注文です、ここのそばは100円で2玉に してくれるのでうれしい限りです。 なので通称、器がバケツのようなのでバケツそば って内々では呼んでます(笑) でもたまにですがこのそばを注文すると蕎麦湯を くれる時もありますね☆ 茹でたてのそばに極めの細かい天かすが絡んで 美味しいです\(^o^)/ ワカメをたっぷり乗っているのでさらにウマウマ ですね。 やはり亀島はいつきても美味しいですね(笑) 亀島☆茅場町です。 第67回目 かき揚げそば・・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐそばにあります。 先週はゆで太郎のクーポン券配布週間だったので ついつい行ってしまいました(笑) やっとクーポン券配布が終わったので今まで 通りに戻ったので若干亀島を多目に通いたいと 思います(笑) 今日の亀島のかき揚げはちょっぴり違いました。 いつもは焦げている感じでしたがちょうど良い 仕上がりでした\(^o^)/ ってことはやれば出来るのね(笑) 次からはもうちょっとかき揚げも頼んでみたいと 思います。 亀島☆茅場町です。 冷やしたぬきそば・・・・・・・270円 大盛り(麺2倍)・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 昨日と一昨日と仕事がハードすぎて少々バテて ます、でも朝は何とか起きることが出来ましたので なんとか出勤出来ましたがここ3日間の中で 疲れはピークに達してます。 そんな時はおねーさんのゆで太郎で癒されようと 行ってみたら残念ながら平日コンビがやっていたので 急遽、亀島に変更です(泣) こんな暑い日はバケツ冷やしたぬきが一番です。 しかしここで誤算があり、なんと食欲が無かった のです>< せっかく美味しく仕上げてくれたのに箸が 進みません、でも気合を入れてなんとか 完食です!! 最後の方は味がわからなくなりかけましたが 美味しくいただけたと思います。 ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第65回目 ちくわ天そば・・・・・・・・290円 ごぼう天・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐそばにあります。 今日は寝不足です(泣) 遅くまで食べログ活動をしていたため 帰宅が24時直前でした(笑) しかも風邪気味と言うことで亀島にしました。 もちろんカレーそばでも良かったのですが ちとカレーが続いたのでいつものちくわ天と ごぼう天のダブルでいきたいと思います。 ちくわ天はいつもの2度揚げをしてくれて ますね、ごぼう天は残念ながら時間がたって ました。 麺はいつも通りの茹でたてです。 相変わらずこのお店は込み合ってますが 回転が良いので安心して入れます。 今日も美味しいそばをありがとう(*´∇`*) 亀島☆茅場町です。 カレーそば・・・・・・・・・・350円 トッピングちくわ天・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今週はゆで太郎ウィークです\(^o^)/ なぜならクーポン券を配ってます(笑) しかしやはりゆで太郎ばかりでは飽きてしまう ので亀島にも寄りたいと思います。 若干、ゆで太郎☆新川一丁目店がリードして ますが目標は同時に100回レビューをしたいと 思います。 カレーそばですが相変わらず素晴らしいですね(笑) ご飯を入れて最後におじやにしたいくらい 美味しいです。 もちろんちくわ天は二度揚げしてくれてますので アチアチです。 もちろん麺は茹でたてです\(^o^)/ 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第63回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばにあります。 今日は毎週欠かさず通っている亀島さんです。 まだまだ100円回目までは遥か遠い先の話 ですね(笑) さてお味ですが・・・・ やはりごぼう天は1割小さくなったみたいです。 ここ最近どうだろう?って疑ってましたが やはりそうでした。 でも二度揚げされたごぼう天はサクサクでした。 麺も茹でたてで満足です。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第62回目 カレーそば・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町の駅のすぐ傍です。 今日はなんだか道が混んでいます。あまりにも 不自然に混んでいるので何かと思ったらなんと 交通事故で見事にオカマを掘っています。 しかもまだ追突された人間が首にムチ打ち コルセットをつけたまま歩道に放置されて 救急車も待機したままです。 そんな状態なので道路が全く動かないので 危うく遅刻しそうになり、そんなときの 亀島での朝食となりました。 まだ風邪ひきなのでカレーで一気に温まりたい ですね☆ 相変わらず安定してます。 そばは茹でたて、ちくわ天も二度揚げで アチアチです。 これをあっという間に作ってくれる お兄さんに感謝です^^ 今日も美味しいそばをありがとう^^ 亀島☆茅場町です。 第61回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐ前です。 今日は台風の強い雨が降ってます。 少し寒いのでそんな時はここのカレーそばを 食べたいと思います。 相変わらずたくさんカレーが乗っているそばです。 それに対する汁の量も適正です、ナイスバランス ですね☆ 麺も茹でたてです。 ちくわ天は2度揚げでアチアチです。 相変わらず美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第60回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 (祝)60回目レビュー達成~♪ こちらはゆで太郎☆新川一丁目店とほぼ同時に レビューを書いております☆ どちらもとりあえずの目標が100回目なので 後、40回頑張りたいと思います。 お! ごぼう天が厚切りになりました(;´д`) 厚くすると火の通りが難しくなりますが 絶妙な火加減で美味しく出来あがっております。 ちくわ天も2度揚げでアチアチです。 もちろん麺も茹でたてです。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第59回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今週の亀島です\(^o^)/ ある日ふと思いましたがカレーそばを大盛りに したらルーはどうなるのだろう?(*´∇`*) 今日はそれを検証したいと思います。 バケツそば登場~♪ やはり普通通りのバケツにそこにたっぷりかかった カレーが鎮座しております。 やはりちゃんと大盛りになった分、カレーは 多くしてくれました。 予想通りでしたが嬉しいですね^^ 最後まで美味しくいただきました。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第58回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 トッピングちくわ・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は何だか疲れております。 日曜日に浅間山の隣の山まで登山をしてきました。 往復400キロメートルの道をバイクで走った のがかなり効いており、しかも峠道がこの時期の 気温ではない12度も止めを指したものと 思われます。 そんな時こそ亀島のカレーそばで元気をつけたいと 思います。 今日もちくわ天を2度揚げしてくれてます アチアチです。 カレーもたっぷりかけてくれます。 もちろんそばも茹でたてです。 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第57回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 かき揚げ・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今週は夜勤と休みが多いので今日は亀島、金曜日 ゆで太郎に行かないとノルマを達成しないので 頑張って通ってみます(笑) 今日はごぼう天&かき揚げのコラボレーションです。 ごぼう天はいつもの2度揚げです。 しかし残念ながらかき揚げはちと時間がたった ものでした(泣) 麺は素晴らしい出来だっただけに残念ですね(笑) たまにはこんなときもありますね。 ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第56回目 カレーそば・・・・・・・・・・350円 トッピングちくわ・・・・・・・・90円 こちらは茅場町駅からすぐのところにあります。 今日は冷たい雨が降ってます、また外気温も かなり低いですね(泣) そんな時はカレーそばが一番です(笑) まずは私のためにちくわを2度揚げしてくれて います、その間に麺も茹でてます。 アチアチの麺とちくわ天ですがやはりウマウマ ですね。 たぶんすでに常連のような気分です。 サービスも素晴らしいく常連扱いかしら?(笑) そんな美味しいそばを今日もありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第55回目 冷やしむじなそば・・・・・・・・350円 大盛り・・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日も亀島です(笑) 明日は休みなのでどこにも行かないですが 4、5日はゆで太郎☆新川一丁目店に行く 予定なのでなんとなくこちらに来てしまいました。 今日はむじなそばです。 むじなとはたぬき&キツネそばと言うことに なっております(*´∇`*) 大盛りなので順番が狂いましたが5分で着丼です。 今日もしっかり締まった麺にたっぷりの天かすと ワカメとネギです。それに加えて揚げが入って かなり豪華な朝食となりました\(^o^)/ 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第54回目 ごぼう天そば・・・・・・・・290円 ちくわ天トッピング・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は良い天気ですね(笑) でも朝はまだ少しひんやりしています。 なかなかバケツ冷やしたぬきそばを食べる 機会は無いですね。 温かいそばは後半のびのびになってしまうので 頼まないようにしております。 今日もちくわ天&ごぼう天を2度揚げしてくれて ます、アチアチです\(^o^)/ そばも茹でたてでもうたまりません(*´∇`*) 今日も美味しいそばをありがとう~♪ 亀島☆茅場町です。 第53回目 かき揚げそば・・・・・・・・290円 トッピングちくわ天・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今週は亀島ウイークです\(^o^)/ 今日は夜勤明けですが遅めの朝食にしたいと 思います。 おや? 2人体制ですね(笑) てっきりずっと1人だと思ってました。 ランチは増強なんですね☆ でもご老体なので湯切りが甘いです。 でも味が濃かったので問題なかったです。 いつもの御仁は天ぷらを揚げまくってますね。 その時、ちくわ天を油の中へinしてアツアツに してくれました\(^o^)/ かき揚げも揚げたてなので素晴らしいです。 もう一人のおっちゃんも頑張って料理してね☆ 亀島☆茅場町です。 第52回目 冷やしたぬきそば・・・・・・・270円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今週は亀島ウイークです(^-^ゞ 最近、ゆで太郎のクーポン券収集の為に通ったら なんとゆで太郎の方がレビューが多くなってしまい ました(笑) 調整と言うわけではないですがちょっぴり 行きたいと思います。 だいぶ暖かくなってきたのでバケツそばに 挑戦です\(^o^)/ このお店はなんと100円増しで2玉に増量に なります、これがまるでバケツのような盛り方に なります。 天かすもしっかり乗ってますしワカメにネギも たっぷりです。 さらに蕎麦湯を付けてくれサービス満天です。 久しぶりのバケツたぬきそばは超ウマウマでした。 亀島☆茅場町です。 第51回 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 かき揚げトッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日はゆで太郎ばっかり行っているので 今週は少々亀島にも行きたいと思います。 あれ?(?_?)? 春菊天が売り切れ?(;´д`) あぁ( ̄▽ ̄;) ついにシーズンオフか! 今まで美味しい春菊天ぷらをありがとう。 さて春菊天が無いのでかき揚げとごぼう天です。 かき揚げをフライヤーにイン\(^o^)/ アチアチ確定です。 ごぼう天もそこそこ熱かったです。 今日も幸せなお蕎麦でした(*´∇`*) 春菊天カーンバッーク~♪ 亀島☆茅場町です。 とろろごはん&たぬきそば・・・・・450円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は記念すべき第50回目のレビューに なります。 さて?(;´д`) 何を頼むか悩みます。。。 ばけつそばに天ぷらをのせるか? カレーそばの大盛り? いろいろ悩みます。 でも1回も頼んでないメニューでさらに高いもの にしようと試みました。 そこでとろろご飯にたぬきそばのセットを 注文したいと思います。 とろろはアッサリしたものできざみのりも たくさん乗っていてすごく良い香りです。 ワサビもたくさんでツーンときます(笑) 天かすですがそれように揚げてましたね☆ てっきり天ぷらの揚げカスだと思ってましたが そう言えば揃っていたような気もしますね。 とりあえず素晴らしい出来でした\(^o^)/ 次の目標は100回のレビューですね(笑) 亀島☆茅場町です。 第49回目 カレーそば・・・・・・・・350円 ちくわ天トッピング・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 こちらのお店も49回目に達しましたか! ここの斜め前にあるゆで太郎☆新川一丁目店 も49回目に到達しております。 特に切り番だからと言って特別なことは しませんがゆで太郎はせめてお姉さんが いる日に行きたいと思います(笑) 今日はちょっぴり寒かったのでカレーそばに したいと思います。でもそろそろバケツたぬき そば の時期になってきたのかな?とも思います。 カレーそばは暖まりますね、アチアチのちくわ天 も身体を暖めるのに一役買ってますね(笑) やはり亀島は美味しいです。 亀島☆茅場町です。 第48回目 ごぼう天そば・・・・・・・・290円 ちくわ天トッピング・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町の駅からすぐのところに あります。 昨日は職場の飲み会に参加(ノンアルコール) していたら帰りが午前さまになってしまい 眠くてしょうがない朝となってしまいそんな 時こそ亀島のそばが1番です\(^o^)/ 今日もそばは茹でたてです。 ごぼう天は今日も二度揚げしてくれてアツアツ うまうまです、ちくわ天はそれなりに熱かった です。 今日も美味しいそばをありがとう(*´∇`*) 亀島☆茅場町です。 第47回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 かき揚げトッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 このお店は橋のたもとにありますがちょうど さくらが満開でなにかウキウキしてしまいますね。 意外に今日は混んでます、ちょうどハイタイム だったようです(泣) そのせいかオーダーを間違えて月見&ごぼう天そば にしてしまいました(笑) もちろん取り出すのは面倒なのでそのまま かき揚げをINしまして豪勢なそばが出来上り ましたが私は生物が嫌いでそばに生たまごは 有り得ない組合せでせっかくのそばが生臭く なるので回避しております。唯一生たまご かけご飯は食べれます。 なのでごぼう天&かき揚げでそばを食べて 月見を残してフィニッシュです(笑) せっかくのサービスを残してごめんなさい☆ 亀島☆茅場町です。 第46回目 春菊天そば・・・・・・・・・・・290円 ちくわ天取っ手・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は毎週1回は訪れる亀島にやって来ました。 やはり冷たい雨が降っているときはここが1番 ですね\(^o^)/ 私が行く時間はなぜか春菊天がちょうど揚がって いる時間です、ちょうアチアチなものが出て きますね。 ちくわ天もそこそこアチいです。 これにざっくり切った長ネギと細麺が合わさって 濃い目の汁にぴったり合います。 何でいつも美味しいのでしょうか(笑) 亀島☆茅場町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・290円 ごぼう天トッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は毎週恒例の亀島にやって来ました。 季節商品の春菊天がいつまで提供してくれる のかどうなんだろう?(*´∇`*) って思いながら春菊天とごぼう天を頼んじゃい ました(笑) なんと今日は奇跡的にごぼう天がちょうど 揚がった時に来ちゃいました! ちょうアチアチです。 春菊天もアチアチではありませんが揚げたてです。 麺も相変わらず素晴らしい出来です。 いつも美味しいそばをありがとう\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 第44回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 ちくわ天トッピング・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日はやっと亀島です。 先日まで吉そば巡りを全店舗を制覇をやり遂げ 全店舗共通して言えることは天ぷらは全て 不味いと言うことでした。 そこで食べなおしと言うことでごぼう天と ちくわ天を頼んでみたいと思います。 ごぼう天&ちくわ天は二度揚げしてくれて いるのでアチアチです。 吉そばではありえませんでした。 さらに細麺、ネギ一杯で超美味しかったです。 やはりそばは美味しいところに限りますね(笑) 亀島☆茅場町です。 第43回目 カレーそば・・・・・・・・・350円 ちくわ天トッピング・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は朝から豪雨です(。>д<) とんでもない雨で身体が冷えまくりでどう しようもなく、一番身体が暖まるカレーそばを 注文したいと思います。 まずトッピングはちくわ天ですがやはりいつもの 2度揚げをしてくれてます、アチアチでした。 カレーはやはり身体を暖めてくれます‼ しかもウマウマです。 素晴らしいそばをごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第42回目 ごぼう天そば・・・・・・・・290円 かき揚げトッピング・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 お師匠さま~☆ 昨日はごぼう天ぷらのそばのパスをスルーして しまい申し訳ありませんでした(笑) 吉そばの連投も考えましたがやはり週一回の 亀島と日曜日のゆで太郎☆新川一丁目は続け たいような気がするので今日は亀島です。 今日は2度揚げは無いのかと思ったら かき揚げは超アチアチでした。 ごぼう天は普通でした。 麺はもちろん茹でたてです。 相変わらず美味しいそばをごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第41回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 春菊天トッピング・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今週、お師匠様が亀島に来訪していただき ました、そこで(通称)バケツそばをアップして おりましたね☆ 私もと思いましたが冷やしたぬきでバケツそばを 食べたのでごぼう天&春菊天で攻めたいと思い ます。 やったー\(^o^)/のひとことです。 2度揚げをしてくれてます。 アチアチ確定です。 素晴らしいですね☆ そんなアチアチの天ぷらには茹でたてのそばが 合います。 薬味のネギもたくさんです。 どこからどこまでも完璧なおそばでした。 亀島☆茅場町です。 第40回目 冷やしたぬきそば・・・・・・・270円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところ あります。 昨日は何とお師匠様が亀島に寄っていたみたいで しかもバケツそばを注文されたと言うことで 私もバケツそばを頼んでみたいと思います。 バケツそばとはこちらのお店は大盛りはなんと 2玉あります\(^o^)/ ですので2玉分が入る器で出てくるのでまるで バケツのような感じがするので通称バケツそばと 呼んでます(笑) 冷やしたぬきそばの大盛りはものすごい量です。 でもしっかり麺は茹でたて、ワカメ、ネギも たくさん盛ってくれます。 朝からお得な気分になった朝食でした。 亀島☆茅場町です。 第39回目 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 春菊天トッピング・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日も朝から元気に亀島です\(^o^)/ 今日は夜勤なのでしっかり食べて頑張りたいと 思います。 ちょうど春菊天を揚げている最中でした。 もちろん超アチアチの春菊天が出てきたのは 言うまでもありません。 ごぼう天は揚げたてでは無いですが繊維質が わかるくらいの仕上がりです。 もちろん麺は茹でたてです。 相変わらず美味しいそばをありがとう(*^^*) 亀島☆茅場町です。 第38回目 春菊天そば・・・・・・・・290円 ごぼう天・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町からすぐのところに あります。 今日は夜勤ですね☆ 朝御飯を食べたあとに晩御飯をイオンの まいばすけっとでパスタとサラダを購入して 翌朝御飯のパンもついでに買って出勤です。 さて、亀島のおすすめの春菊天に挑戦したいと 思います。 春菊天はすごくホロホロに溶け落ちていきます。 ごぼう天は繊維質が感じられるくらいしっかり していてしかも揚げたてです\(^o^)/ 麺も茹でたてで今日も最高でした。 亀島☆茅場町です。 第37回目 冷やしたぬき・・・・・・・・270円 大盛り・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町のすぐそばにあります。 今日はなんとお師匠の聖地巡礼がありました。 しかし明日がお姉さんの日なので明日が ゆで太郎☆新川一丁目店にいくと心に誓い ました。 もちろんオーダーは朝そばおろしカレー トッピングですね(笑) ではあらためて亀島に行きます☆ 今日はまあまあの混み具合です。 そば湯を付けてくれます。 大盛りは麺が2玉あります。 天かすもたっぷり、ワカメもたっぷり、ネギも たっぷりでした\(^o^)/ コストパフォーマンス最高の冷やしたぬき でした。 ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第36回目 カレーそば・・・・・・・・・350円 トッピングちくわ天・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐそばにあります。 今日はめちゃめちゃ寒いです、雪が舞ってます☆ こんな中でもめげずに出勤します。 家を出る前に4時頃道を確認したら全然積もって 無かったので安心して5時30分に路面をみたら びっくりで雪が積もり始めてました(泣) 亀島に到着する頃には激寒くなりこれは 超温かいカレーそばにします。 相変わらず手際が良いですね。 アチアチのちくわ天にカレーがINで最高です。 もちろん汁まで全て平らげてしまいました。 麺もいつも茹でたてです(笑) いつも美味しいそばをありがとう\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 第35回目 カレーそば・・・・・・・・350円 トッピングちくわ天・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばにあります。 今日はめちゃめちゃ寒い(  ̄▽ ̄) 超厚着しましたが寒いです、さらに靴を登山靴に しましたが寒すぎて足先がたまらなかったです。 そんなときは・・・・・。 そう言えば亀島にカレーそばがあったのを急に 思いだし試してみたいと思います。 温まりますね! しみじみ感じます。 普通のそばの2倍の温かさを感じますね☆ カレーと出汁のバランスはとっても良いですね。 カレーはビーフカレーみたいです。 ちくわ天は二度揚げしてくれてますので超アチアチ です\(^o^)/ とっても満足のいく朝食でした(笑) ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第34回目 ちくわ天そば・・・・・・・・・290円 かき揚げ・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばにあります。 今日は中央道が事故で通行止めとなり一般道が 大渋滞してました(泣) 危うく遅刻しそうになりましたが何とか朝食を 食べる時間があったので亀島に寄りたいと 思います。 今日はかき揚げとちくわです\(^o^)/ 今日は二度揚げするのかな?って思ったら ちょうど揚げたてだったみたいで超アチアチ でした(笑) ちくわは常温でした。 相変わらず麺は茹でたてで美味しかったです。 今日も美味しいそばをありがとう(*^^*) 亀島☆茅場町です。 第33回目 ごぼう天そば・・・・・・・・290円 ちくわ天トッピング・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばに あります。 今日は亀島に随分行ってないような気がして ついつい来てしまいました。 実は昨日までゆで太郎さんがクーポン券を 配っていたのでついついゆで太郎の方に行って しまいました(笑) 相変わらず朝は混んでますね☆ 今日も2度揚げしてくれてます\(^o^)/ 天ぷらはアチアチです。 もちろん麺は茹でたてです。 こんなに混んでいるのに素晴らしい気遣いに 感謝です(*^^*) ごちそうさまでした。 そば処 亀島☆茅場町です。 第32回 ごぼう天そば・・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばです。 今日は亀島の今年最初の営業日です(*´∀`) でも本当はゆで太郎新川一丁目店に 行きたかったですが10時オープンなので 泣く泣くこちらに来ました。 もちろんクーポン券が狙い目でしたけど(笑) ちょっぴり混んでますね、しかしすぐ 食べるスペースが空いたのでいただきます。 今年も相変わらず天ぷらは揚げたて、麺は 茹でたてで素晴らしい仕上がりでした。 やはり変わらず高いレベルでの提供をして していただけるのは素晴らしいです。 今年も宜しくお願いします\(^o^)/ そば処 亀島☆茅場町です。 第31回 春菊天そば・・・・・・・・290円 ごぼう天・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばです。 今日は寝坊しました(泣) そんなときは亀島さんが1番です。 おや? 歳末の日程が出てるな! あらら・・・・・ 明日で今年は終わり(大泣) 30(土)亀島 31(日)聖地新川一丁目 というプランが消えて無くなりました。 ということは年内本日がラストの亀島です。 じっくり味わいたいと思います。 今日も揚げたての春菊とごぼう天です。 麺も茹でたてです\(^o^)/ 今年最後も美味しくいただきました。 また来年も宜しくお願いします。 ごちそうさまでした。 そば処 亀島☆茅場町です。 第30回 ごぼう天そば・・・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばです。 ついに30回に到達しました\(^o^)/ すごく長い道のりでしたがってまだ6ヶ月しか たってません(笑) ちなみに聖地ゆで太郎新川一丁目店は19回 なので大台リーチです。 どちらもこの調子で行きたいと思います。 今日も2度揚げしてくれてます。 ですのでアチアチです。 麺も茹でたてなので文句なしです。 今日も美味しいそばをありがとう(*^^*) そば処 亀島☆茅場町です。 第29回 かき揚げそば・・・・・・・・290円 ごぼう天・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町からすぐのところに あります。 なんとなく、ゆで太郎を見たらもう年越蕎麦の 広告が貼ってありました(笑) 個人的には大晦日は夜勤なのでどの立食い 蕎麦屋で年越蕎麦を食べるか迷いますが この亀島か聖地ゆで太郎新川一丁目店に なりそうな気がします。 かき揚げもごぼう天も2度揚げしてくれて ますのでアチアチです\(^o^)/ 久しぶりのかき揚げでしたが美味しかったです。 麺も茹でたてなのでウマウマです。 今日も美味しいそばをありがとう(*´∇`*) 亀島☆茅場町です。 第28回 ちくわ天そば・・・・・・・・290円 ごほう天・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は夜勤です。 やはりきっちり朝食を食べて24時間勤務を 頑張りたいと思います。 お! 今日は天ぷらが熱々の理由が判明しました(笑) なんと私用に二度揚げしてくれてました\(^o^)/ 素晴らしい心遣いに感謝ですね☆ もちろん麺は茹でたてです。 今日も素晴らしい朝食をありがとう。 亀島☆茅場町です。 第27回 春菊天そば・・・・・・・・290円 ごぼう天・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところ あります。 昨日は朝から登山をしてたのでそばを食べて ません。(そりゃ、山の辺りには立食いそばは 無いですね) と言うことで今日はいつもの亀島に行きたいと 思います。 今日も朝から混み合っていますね。 今日はごぼう天と春菊天です。 ごぼう天はまたまた熱々でした\(^o^)/ 春菊天は熱々ではありませんでしたがサクサクです。 寒い朝の通勤はやはり亀島ですね(笑) 亀島☆茅場町です。 第26回 山菜そば・・・・・・・・・・290円 ごぼう天・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐ前にあります。 サムーい(  ̄▽ ̄) 今日はこの冬1番の冷え込みだそうです(泣) こんな寒い朝は温かいそばが良いですね☆ (いつもそばを食べてるだろー) でもいつもと趣向変えて山菜そばです。 でも少し失敗です、汁がぬるくなりました(泣) でもそこそこ美味しいかなぁ。 でもごぼう天は熱々ではありませんが美味しいです。 山菜は暖かくなるまでお預けですね(笑) 亀島☆茅場町です。 第25回 ごぼう天ぷらそば・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐ前です。 昨日は4食もそばを食べたのに今日もそばです(笑) 昨日は宿題店に行けたのでなかなかの収穫でした。 それに加えて路面店も行けたのも偶然ですが そばの探求の道はまだまだです。 しかしそれでも基本を忘れない為にもこちらの お店は欠かさず通いたいと思います。 一口目にごぼう天に手を伸ばしたらなんと 熱々!今日もサービスしてくれたのね☆ ちくわ天も熱々です\(^o^)/ もちろん麺も茹でたてなのでウマウマです。 今日も美味しいそばをありがとう(*^^*) そば処 亀島☆茅場町です。 第24回 バケツ冷やしたぬき・・・・・・370円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところにあります。 先日、バケツそば食べてないなーのコメントを 見て、私が代わりに食べましょう!と思い 早速実行にうつしました(笑) ちなみにバケツそばは大盛りのことで普通の 大盛りは麺が1・5玉が標準ですが亀島の 大盛りはなんと2玉なんです(笑) なので器もビッグな感じで出てくるので通称そばと 呼んでます。 相変わらずコストパフォーマンスは抜群ですね。 しかも麺は茹でたて、天かすもサクサク。 ワカメもネギもたっぷりで言うこと無しです! いつも美味しいそばをありがとー\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 第22回 ごぼう天そぱ・・・・・・・・290円 春菊天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐそばです。 昨日は金峰山2599メートルに登ってしまい 今日は寝坊をしなかったですが筋肉痛で動けず 無難なこちらのお店に行くことにしました。 今日の春菊はあら熱がとれたものでした。 そうするとホロホロ崩れていってそれが スープと絡み合って絶妙なハーモニーを 醸し出しています、熱々も良いですがこちらも 素晴らしいです。 ごぼう天もなかなかでした。 今日も美味しい一杯をありがとう! 亀島☆茅場町です。 第22回 春菊天そば・・・・・・・・・・290円 ごぼう天・・・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばにあります。 今日は快晴です、しかし寒いんです(泣) 朝食の旅をどこにするか悩んでみましたが やはり寒い時は亀島かなぁ、ということで やって来ました(いつも亀島だろう?) あははは(;゚∇゚) 今日もフライヤーから揚げてすぐの春菊天と ごぼう天です、ちょーあちぃのがそばに入って ますので贅沢ですね☆ 今日も美味しく頂きました。 亀島☆茅場町です。 第21回 ごぼう天そば・・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばにあります。 今日も雨の中、亀島です。 相変わらず安いのでトッピングをしてます。 寒い時に揚げたての天ぷらはありがたいですね。 ごぼう天はちゃんと繊維がしっかり感じられ 小振りながらも満足感がある一品です。 もちろんちくわ天もサクサク感がしっかりあり なかなかの味でした。 今日も美味しい一杯をありがとう\(^o^)/ 亀島☆茅場町です。 第20回 春菊天そば・・・・・・・・290円 ちくわ天トッピング・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばにあります。 なんと昨日はお師匠がこの亀島にいらっしゃった レビューが上がったではないですか! これはすぐに追従をしなくてはいけません。 早速、春菊天そばを注文しなくては。 と言うことで春菊天そばですがせっかくなので ちくわ天もトッピングです。 春菊がホロホロ溶けていきます、濃い目の汁に 抜群に合いますね。 そこに揚げたてのちくわ天はもう絶品です。 今回で20回目のレビューですが100回まで まだまだ遠いですね(笑) そば処 亀島☆茅場町です。 第19回 ゴボウ天そば かき揚げ ・・・・・・・・・・・・・380円 こちらにお店は茅場町駅のすぐそばにあります。 今日も寒い雨が降ってます。 最初はすき家巡礼の旅を開催しよう思いましたが あまりにも寒いので温かいそばを食べるために 亀島に寄りました。 いつもこの時間は揚げたての天ぷらを楽しめます。 もちろんバケツそばも良いですが温かいそばだと 後半が伸びてしまうのでやはり普通盛りです(笑) 今日も美味しかったです~(*´ω`*) 亀島☆茅場町です。 第18回 たぬきそば大盛り・・・・・・370円 こちらのお店は茅場町駅のすぐそばにあります。 今日は祝日です、先日お師匠が祝日もやっている 立ち食いそば屋をアップして是非行きたいと 思いましたが場所が通勤途中ではないので 今日は泣く泣く止めました。 そういえばここ最近、亀島に行ってないことを 思い出して行ってみることにしました。 やはり祝日はすいてますね。 今日もバケツ冷やしたぬきです。 そろそろ冷やしたぬきも終わりかもしれませんね☆ 今日は蕎麦湯がついてます、やはりお店の混み具合 によって出すみたいです。 もちろん茹でたて、天かすはサクサクで絶品です。 ごちそうさまでした。 そば処 亀島☆茅場町です。 第17回目 ごぼう天そば・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町のすぐそばです。 今日は冷たい雨が降っております。 小諸そばも考えましたが雨では調べるのが 大変なので止めました(泣) こんな時こそいつもの亀島しかありませんね☆ 天ぷら2つ分でも普通のお店より安いですね。 もちろん2つ注文です。 そばは茹でたてです。 天ぷらも揚げたてです。 もう相変わらず素晴らしい出来ばえでした☆ そば処 亀島☆茅場町です。 第16回 春菊天そば・・・・・・・・290円 ごぼう天ぷら・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町の駅からすぐのところに あります。 今日は朝から冷たい雨が降っております。 最初はすき屋に行くつもりでしたがあまりにも 寒くなってきたので急きょ亀島に変更です。 こちらの亀島は祝日でもやっているのが ありがたいですね\(^o^)/ おっ! 春菊天ぷらが有るではないですか(笑) それにごぼう天ぷら追加です。 揚げたて熱々です(*^^*) 麺も茹でたてで文句無しです。 今日も良い朝ごはんを堪能しました! ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第15回 冷やしたぬきそば大盛り・・・・370円 こちらのお店は茅場町が駅からすぐのところに あります。 今日は今の職場に来てから初めての夜勤に なります、一年中365日必ず誰がが2人 泊まってますので年末年始なんかは大変です(泣) そこで朝ごはんをガッツリ食べて備えたいと 思います。 バケツたぬきそばですが今日もそば湯がつきません でした、やはり気分なのかな(笑) でもそばは相変わらず素晴らしい味ですね。 提供まではちとかかりましたがそれは茹でたてを 出すためなので全然OKです。 頑張って下さいね。 そば処亀島☆茅場町です。 第14回 かき揚げそば・・・・・・・・290円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は給料日直前ということもありそんな時こそ ☆亀島☆ということでまたもやこちらに寄って みました。 ここのところバケツたぬきそばにはまってしまい たまには違うものをということで基本に立ち返り かき揚げそばにしてみました\(^o^)/ やはりかき揚げそばは絶品ですね、でも少々 かき揚げが小さめなのはご愛敬です。 朝のお兄ちゃんの手際の良いのは脱帽ですね(笑) ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第13回 たぬきそば大盛り・・・・・・370円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は先週末勘違いした健康診断です(泣) 午後からなので朝食はたぬきそばに今度こそ します。 多分、血液検査までするのでこれなら大丈夫で しょう(笑) 今日は混んでいたのでそば湯はありませんでした。 しかしそばはいつも通り茹でたてです。 揚玉もサクサクです。ネギもたっぷりワカメも たっぷりで期待を裏切りません。 今日も朝から良い朝食でした。 ごちそうさまでした。 そば処 亀島☆茅場町です。 第12回 たぬきそば大盛り・・・・・・370円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日は健康診断です(´д`|||) 午後からなので朝食は普通に食べられますが 若干控え目でお願いしますとの一文があったので 今日はきつねを控えたいと思います。 でも大盛りバケツそばは変わらずです(笑) おや? 今日はそば湯がついてます! 今日はお店が空いているからかなわ いつも通りの茹でたてです。 たぬきとワカメとネギでバケツは一杯なんです。 これならムジナにしなくても充分満足度は抜群 ですね☆ ごちそうさまでした。 そば処 亀島☆茅場町です。 第11回 たぬきそば・・・・・・250円 こちらのお店は茅場町駅からすぐです。 昨日は大変な激務で朝から疲れが残っています。 なので朝は食べないつもりでしたが頑張って 亀島で食べたいと思います。 今日も朝から混んでますね\(^o^)/ たぬきそば(温かい)を頼んでみたいと思います。 ネギとワカメがたっぷりです、これは有難い ですね。 たぬきも負けじとたっぷりで、そうなんです 器に揚げ玉とワカメとネギで一杯なんです。 これで250円は安いの一言です。 しかも美味しいまで来てますので言うこと無しですね☆ そば処 亀島☆茅場町です。 第10回 かけそば・・・・・・・・200円 ゴボウ天・・・・・・・・・90円 ちくわ天・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 ついに10回目になりました\(^o^)/ お師匠の記録まではまだまだ遥か遠い先ですが 地道に重ねて行きたいと思います。 今日は温かいそばにしたいと思います。 もちろん普通盛りです。 ゴボウ天は繊維を感じられウマウマです。 今日も美味しくいただきました。 ごちそうさまでした☆ 亀島☆茅場町です。 第9回 むじなそば大盛り・・・・・・450円 こちらのお店は茅場町駅からすぐです。 昨日は私の誕生日でお師匠からバケツ冷やしそば をご馳走しましょうか?っていうお誘いを受け ましたが残念ながら昨日は日曜日と言うことで 休日でした(泣) なので今日はリベンジということで寄ってみます。 今日もデカイです。 このデカイのを征服する喜びをつい感じて しまいます。 揚げ玉は超サクサクです。 麺はもちろん茹でたて。 キツネは小ぶりですがひょっとしたら普通の どんぶりなら通常かもしれませんね☆ 今日も美味しく食べました(*^^*) ごちそうさまでした。 そば処 亀島☆茅場町です。 第8回 むじなそば・・・・・・・・350円 大盛り・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅からすぐです。 今日も師匠の記録を塗り替えるべく第8回目の 往訪です。まだまだ記録までは60回なので 遠い道のりですね(笑) 今日もバケツ盛りの冷やしたぬき&キツネそばです。 茹でたての麺にたぬき&キツネもう最高です。 今日は特にワカメが多かった気もします。 残念ながら今日はそば湯はついて来ませんでした。 別にどちらでも良いですけどね(笑) ごちそうさまでした。 亀島☆茅場町です。 第7回 むじなそば・・・・・・・・330円 大盛り・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅から直ぐです。 今日は2日続けての亀島です。 昨日は冷たいそばを食べたので今日は温かいそばを 試してみたいと思います。 食べはじめて気がつきましたが温かいとボリューム が凄いです。かなりの量なので最後まで食べられる か心配になりましたがなんとか食べられました。 いくら茹でたてでも最後は伸びてしまいましたね☆ 温かいそばは普通盛りの方が良さそうです。 ごちそうさまでした☆ 亀島☆茅場町です。 第6回 むじなそば冷やし・・・・・・・350円 大盛り・・・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は茅場町駅から直ぐです。 今日はお盆の最終日と言うことでどうだろう? って思いながら来てみたらやっていたので 入ってみたいと思います。 師匠がこちらのお店はメガモリ(バケツ盛り?) が一番です\(^o^)/ と聞いたので試してみたいと思います。 素晴らしい大盛りです。 しかもたぬき&キツネの冷やしそばですが すごくサービスが良いです。 もちろんそばも茹でたてなので美味しいです。 なかなかでした(*^^*) そば処 亀島☆茅場町駅です。 かき揚げそば・・・・・・290円 ちくわ天・・・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 今日も亀島に来てしまいました。 やはり亀島は朝が一番ですね(笑) お客さんの入りは私を除いて二人です。 食べているうちに満員御礼ですけど(笑) こちらのかき揚げはちょっぴり小さいので 今日は2つ頼んでみたいと思います。 かき揚げは揚げたてです。 ちくわ天はちょっぴり時間がたってますが許容 範囲です。 麺と汁は抜群ですね! 相変わらず。 そば処 亀島☆茅場町駅です。 天丼・たぬきそばセット・・・・500円 こちらのお店は茅場町駅のすぐにあります。 今日は土曜出勤で朝食も悩んでしまいます。 しかしここは土曜の昼までやっているのかな? とりあえず朝はやってますので寄ってみたいと 思います。 そう言えばご飯ものをまだ頼んだ事がないな! って言うことで天丼セットを頼んでみたいと思い ます。 セットの麺はたぬきそばですがなかなかの出来 映えです。 天丼はちょっぴり好みの味ではありませんでした。 今度は他のご飯ものを頼んでみたいと思います。 ごちそうさまでした。 そば処 亀島 かき揚げそば・・・・・・290円 こちらのお店は茅場町駅からすぐのところに あります。 ここは激安そばの伝道師と言ったところで しょう(笑) ついつい来てしまいます。 朝と夜とは人が違います。 朝はしっかりした人がやってますが夜はもう一息な 感じのおっちゃんが頑張ってます☆ 同じ素材を使っているのにもうちょっとなんです。 さすがに麺は生麺を茹でてますので違いはあまり なく良い仕上がりです。 かき揚げは揚げたてではないので少々残念です。 まぁ、全体的にはそれなりの出来にはなってます よね(笑) おっちゃん頑張れー(*^^*) 亀島☆茅場町です。 かき揚げそば・・・・・・290円 こちらのお店は永代橋通りにあり、また茅場町の 駅のすぐ横にあります。 昨日は北横岳2480メートルに登ってしまい、 帰宅が非常に遅くなってしまい、朝御飯を家で 食べる事が出来なかったのでこちらのお店に 寄りました。 公称は2回目です。 初めての来訪では朝、夕方に一回ずつ行きました。 その他はけっこう行ってます(笑) なので改めてここを何回も行くためにカウント したいと思います。 まずは290円と言う価格があり得ないですね! ちゃんと生麺です。 かき揚げは小振りですが価格を考えれば問題なし。 何度も来ても飽きない出し汁がたまりません。 素晴らしい味でした\(^o^)/ そば処 亀島☆茅場町です。 かけそば・・・・・・・200円 かき揚げ・・・・・・・90円 ごぼう天・・・・・・・90円 こちらのお店は茅場町駅から少々のところに あります。 今日は初めてのバイク出勤でこのも初めてのです。 昨日はこの道を試しに帰ってすき家かゆで太郎と 思いましたが偶然このお店を見つけましたので 入ってみました。 なんと食べログの点数が高得点ですね☆ そばが200円とは安いです、でもしっかり生麺 です。 かき揚げ、ごぼう天は小ぶりですがしっかり 揚げたてなので美味しいです。 久しぶりに美味しいそばでした(笑) 夕方に再訪問。 本日2回目です。 海老天・・・・・・・・90円 ちくわ天・・・・・・・90円 今度は人が代わってました。 汁はちょっぴり濃くなってましたが許容範囲内。 海老天、ちくわ天も揚げたてでしたがちょっぴり 油が悪くなってました。 でも美味しかったです。 ごちそうさまでした。
2023/07訪問
206回
牛丼専門さんぼ☆秋葉原です。 牛丼(並)・・・・・・・・・・480円 こちらのお店は秋葉原電気街のディープな ところにあります。 今日は実家の電気工事を考えて部品を見に 来ました、残念ながら希望にかなうような電気 配線器具はありませんでした。 このあとはホームセンターかなぁ? でもお腹が空いたのでこちらに寄ることに しました。 おや? この牛丼は和牛? 私には判断はちょっぴり出来ません(泣) しかしそこいらの牛丼屋では敵わない味ですね。 味も比較的にサッパリしてますが最後までしっかり 食べられます。 ご飯の質も良いですね、食べやすい程よい温かさ になってます。 でもちょっぴりお肉が端が気になりますね(笑) なかなか良いと思われます。 ごちそうさまでした。
2017/05訪問
1回
白樺☆板橋です。 ランチ豚丼・・・・・・・700円 こちらのお店は旧中仙道沿いにあります。 最寄り駅は板橋区役所前になります。 こちらはたまたまインターネットで何かネタが 無いか探していたときに見つけました。 お昼ですが買い物がてらお邪魔したいと思います。 日本人男性2人のオペレーションです。 カウンターだけの12席ですかね。 網で焼いてます。 ガスか炭かは見えませんでしたが、多分ガス だと思います。そのあとフライパンで最後の 仕上げを行います。 ランチサービスでサラダがつきますね☆ お肉ですがジューシーに仕上がってます。 これだけ柔らかければ文句ありません。 サラダはキャベツだけですが充分です。 なかなかのお店ですね☆ ごちそうさまでした。
2017/04訪問
1回
すき家☆青梅河辺店です。 すき家巡礼の旅:第100段 牛丼屋巡りの旅:第142段 こちらのお店は河辺の駅から東に少し行った ところにあります。 また、東京にあるすき家の1番の西の端っこ にあるお店です。 ついに100店舗達成です! ここまで随分かかりました(って言っても4ヶ月) 東京制覇するまでがんばります。 ちなみ東京は267店舗ありますので後、 170店舗位ですかね(泣) どんだけあるんだか。 今日は切り番朝食と言うことで私の尊敬する カロリーさんの朝食になんと納豆が出ていた と言うことで納豆浅漬け定食です。 日本人女性2人のオペレーションです。 なかなか丁寧な対応ですね。 初めて納豆を頼みましたが小粒で美味しいですね。 意外にはまりそうです(笑) 切り番に相応なお店でした! トイレも綺麗でした☆ ごちそうさまでした☆
2017/03訪問
1回
牛八☆大井町です。 スタミナカレー中・・・・・・・・650円 こちらのお店は大井町駅前にあります。 ついに来ました(^^) こちらに来たいと思ってから随分経ちましたね。 たぶん、ももぞうーさんのレビューをみてから 来たいと思ったはずです(笑) カレーとスタミナ焼は黄金鉄板商品だと 思いますね☆ 随分、狭いお店ですがそれなりに繁盛してますね。 お! カレーの甘口がある~♪ 念慮なく甘口をたのみます。 そこにスタミナ焼きがたっぷりかかっております。 しかし中サイズにしたのは間違えだったかも しれませんね、楽々食べてしまいした。 もちろん味もなかなか良かったです。 これはまた明日、大を挑戦だな(笑) お兄さんの対応も良かったですね。。。