「カレー」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 367 件
馬場南海☆高田馬場です。 イカフライ&しょうが焼き・・・・700円 こちらのお店は高田馬場駅から350メートルの ところにあります。 今日は歯医者に行ってきました(泣) その帰り道に買い物をしてその道すがら このお店を発見したので行ってみます。 なんかみんなカツカレーばっかり頼んでいて 実際出来上りをみるとやはりカツカレーの クオリティは高そうでした。 さて私のメニューですが野菜がてんこ盛りです。 これに玉ねぎと一緒に炒めたしょうが焼きが 鎮座します。 また小さめのイカフライが2個も載っけて くれてますね☆ ご飯も通常なら大盛りになっている量です。 今どき700円でこのボリュームはそうそう ないと思われます。 この素晴らしいコストパフォーマンスは是非 続けてもらいたいですね(笑) ごちそうさまでした。
2018/04訪問
1回
ラーメンいつき☆要町です。 麺150グラム・・・・・・・850円 豚1枚と半玉 野菜ちょいマシ 背脂マシ ニンニクマシ こちらのお店は4回目です。 久しぶりにいつきに来ましたね\(^o^)/ 濃い味噌ラーメンが食べたくて来てみました(笑) ん? スープが少ないな(泣) 野菜がシャキシャキ過ぎますね(泣) 麺もこんなに硬かったけ? なんだか別なお店になっちゃったのかな(泣) らーめんいつき☆要町です。 味噌らーめん・・・・・・・・・・800円 麺200グラム 野菜マシ 背油マシ にんにくマシ こちらのお店は3回目です。 前回、前々回は塩ラーメンを食べましたがここは 満を持して味噌にしてみたいと思います。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ なかなか濃い味噌味ですね。 あまりにも良かったのでライスを追加注文して インザライスをしてしまいました。 麺も美味しいですし、野菜も美味しいです。 このお店は一段とハマりそうです(笑) ラーメンいつき☆要町です。 塩らーめん・・・・・・・・・・・800円 こちらのお店は2回目です。 なんだかこちらのお店の丁寧な仕事が忘れられなくて ついつい来てしまいしまた(笑) 今回はワンオペですね・・・。 なかなかてんてこ舞いです。 でもしっかり作っているので大変そうです。 前回味噌ラーメンを食べたような気がしたのに 2回連続塩ラーメンにしてしまいました(泣) でも美味しいのでよしとします。 次こそ違うものを注文しよ(笑) ラーメンいつき☆要町です。 塩ラーメン・・・・・・・・800円 こちらのお店は要町駅から300メートルの ところにあります。 今日は池袋周辺を攻めてみようとこちらに 来ました\(^o^)/ 男女2人でのオペですが仕事が丁寧ですね~♪ かなり丁寧にお客の希望をとってそれをラーメンに 繁栄させているところなんて素晴らしいです。 にんにく&脂マシのオーダーですが忠実に 料理してくれます。 麺は若干少なめにして野菜を多めにしてくれるのは 最高に嬉しい一杯です。 麺は丁度良い茹で具合で野菜も素晴らしいシャキシャキ 具合です。 チャーシューは良く煮込んでいてウマウマです。 ニンニクも質の良い物を使ってます。 スープも若干濃いめで麺にも負けてないので 満足です。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ ここは当たりなお店でしたね~♪
2021/10訪問
4回
ミスターデンジャー☆浅草観音店です。 ランチハンバーグステーキ・・・・1000円 300グラム こちらのお店は2回目です。 今日はお疲れ気味なのでハンバーグステーキを 食べて元気をつけたいと思います(笑) 本当は切れ端ステーキが良かったのですが 売り切れでした(。>д<) 300グラムでしたがあまりにもお腹が空いて いたのであっという間に食べてしまいました(笑) もちろん美味しかったですよ~♪ また来ます\(^o^)/ ミスターデンジャー☆浅草観音店です。 きれはしステーキ・・・・・・・900円 こちらのお店はつくばエクスプレス浅草駅から 400メートルくらいのところにあります。 今日は浅草に用事があったのでついでにこちらに 寄ってみました(笑) 普段、レアはダメですがこれだけ細かく切った うえでレアなら大丈夫でした。 2種類のタレで食べましたがどちらもうまうま でしたね。ただ300gということでしたが あっというまに食べてしまいました・ それだけ美味しかったっていうことかしら(笑)
2020/08訪問
2回
神田肉うどん☆神田です。 朝食セット・・・・・・・・・・500円 こちらのお店は新日本橋駅から200メートルの ところにあります。 ふふふ(ФωФ) 昨日の宣言通り来てしまいました(笑) お師匠さまが昨日、アップしたのを受けて 来ちゃいました。 あれ?(  ̄▽ ̄) 無芸小食さんも行ってますね\(^o^)/ それは期待は充分に持てますね。 先客は2人でした。 お師匠さま情報でいくと15分待たされると いう事でしたが5分程度で給仕されました。 ご飯大盛り 味噌汁 ハムエッグ ソーセージ 納豆 ひじきの煮つけ 牛筋の煮込み これはかなりボリュウーム抜群です。 全てが手作りで納豆も良い物を選んで いますね。 食後にドリンクサービスまでありましたが 丁重にお断り致しました。 これはうどんまで気になるお店ですね☆彡
2019/08訪問
1回
牛八☆大井町です。 スタミナカレー中・・・・・・・・650円 こちらのお店は大井町駅前にあります。 ついに来ました(^^) こちらに来たいと思ってから随分経ちましたね。 たぶん、ももぞうーさんのレビューをみてから 来たいと思ったはずです(笑) カレーとスタミナ焼は黄金鉄板商品だと 思いますね☆ 随分、狭いお店ですがそれなりに繁盛してますね。 お! カレーの甘口がある~♪ 念慮なく甘口をたのみます。 そこにスタミナ焼きがたっぷりかかっております。 しかし中サイズにしたのは間違えだったかも しれませんね、楽々食べてしまいした。 もちろん味もなかなか良かったです。 これはまた明日、大を挑戦だな(笑) お兄さんの対応も良かったですね。。。
2019/07訪問
1回
花一☆新橋です。 ロースカツカレー・・・・・・・520円 こちらのお店は新橋駅から420メートルの ところにあります。 ふふふ(ФωФ) 今日はお師匠さまの情報を頼りにゴールデン ウイークにも関わらず来てみたらやってました。 \(^o^)/ 520円のカツカレーを早速注文です。 その都度カツを揚げてますので時間がかかり ますね。 揚げたてのカツは美味しいです。 カレーのルーはちょっぴり辛いですかね、 甘口派ですが普通に食べられます。 ご飯の量はそんなに多くなかったです、 大盛りでも良かったかな(笑) でもコストパフォーマンスは最高に良かった ですね。 ごちそうさまでした( ´∀`)
2019/05訪問
1回
雷神☆桜木町です。 バラカツカレー・・・・・・・520円 こちらは桜木町駅からちょっぴり行った ところにあります。 今日は先日、鞄を忘れて連絡をいただいた お礼がてら来てみました(笑) せっかくなのでレギュラーメニューで攻めたい と思います。 カツを揚げるところから始まります\(^o^)/ カレーはもろに自家製感がたっぷりです。 辛さが抑えられているのでグッド( ゚Д゚)bです。 少々小盛なのはご愛嬌です。 しかもモーニングサービスタイムだったので 小鉢が二個ついて来ます。 冷や奴&なめ茸おろしですがどちらも ウマウマです。 ここはなかなかのサービスのおみせですね(笑) 雷神☆桜木町です。 かき揚げそば・・・・・・・・・420円 2品おまけ こちらのお店は桜木町駅から350メートルの ところにあります。 ふふふ(ФωФ) 今日もやってしまいました\(^o^)/ お師匠さまのレビューを見た90分後に こちらに来てしまいました(笑) きっとお師匠さまもお喜びのことでしょう。 こちらはなんとモーニングサービスで小鉢が 二個ついてきます。普通だと1個なのかなぁ。 早速、かき揚げそばを注文です。 かき揚げはその場で揚げてます。 麺は冷凍ですね。 小鉢は冷奴&なめこおろしにしました。 冷奴は削節が乗ってます、なめこおろしは 大根おろしが多分手でおろしてます\(^o^)/ かなり滑らかで美味しかったです。 なかなかお姉さんのワンオペでしたが丁寧で 交換が持てました。 ごちそうさまでした。
2018/12訪問
2回
マックスカフェ☆葛西店です。 朝食Aセット・・・・・・・・390円 アイスカフェラテ ハムタマゴサラダサンド こちらのお店は葛西駅から300メートルの ところにあります。 ふふふ(ФωФ) 来ちゃいました。 昨日、お師匠さまがレビューが上がったばかり ですがついつい来訪です\(^o^)/ 入店したらすぐにホテルのご利用の方ですか? って聞いてくれましたが元気よく違いまーす。 モーニングメニューを見ましたが一番良さそうな ハムタマゴサラダにしてみます。 もちろんドリンクはアイスカフェラテです(^-^)/ 5分程度で着丼です。 凄いボリュームです(;´д`) てっきり少ないと思って朝食補助でおにぎりを 買ってしまいましたが必要ないくらいです。 トーストは軽く焼き目をつけてそれにたっぷり 挟んでくれてます。 味もなかなか良いですね。 アイスカフェラテも甘味なすをたっぷりの ラテで非常に美味しいです\(^o^)/ これでレビューの点数がこんなもんなのが信じ られないです(笑) ヤバイ通ってしまいそうです。 ごちそうさまでした(*´∇`*)
2018/06訪問
1回
おか田☆小伝馬町です。 Bセット・・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は11回目です。 着実にルーティーンになりつつあります(笑) ここは本当に美味しいので外せません。 でも福そばとどちらにするかを凄く悩みました。 たぬきそばは相変わらず茹でたてそばにサクサク 天かすで汁はしっかり練れてますのでウマウマです。 TKGは出汁醤油に天かすとネギでこれまた 定番の旨さです~♪ これが食べたかったんですよね~♪ また来ます^^ おか田☆小伝馬町です。 朝食Bセット・・・・・・・・450円 こちらのお店は10回目です。 今日はTKGだなぁ\(^o^)/ 相変わらず旨いたぬきそばです。 天かすが絶品です。 汁は相変わらず練れてますね。 そばは細麺で茹でたてなのでしゃっきりしてます。 玉子には天かすとネギで出し醤油でフィニッシュ しました\(^o^)/ あ~♪ 満足(*^ー^)ノ♪ おか田☆小伝馬町です。 朝定食B・・・・・・・・450円 こちらのお店は9回目です。 今日はなんだかごはん付きのたぬきそばが 食べたいと思ってこちらに来ました。 相変わらず美味しいそばです^^/ 味わい深い天かすが味の決め手です。 そばも細麺で私好みなのでもうウマウマです。 玉子かけごはんも最高でした。 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 今日も美味しいそばでした~♪ おか田☆小伝馬町です。 Bセット・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は8回目です。 今日はちょっぴり寒かったので温かいたぬきそばを 食べたくなりこちらに来ました\(^o^)/ まずはたぬきそばですがさくさくの天かすに 細目の麺がしっかり合いますね。そばを食べて からタマゴかけご飯ですがいつもの天かすと ネギが入るのでこのアクセントがたまらんです。 あーー( ̄▽ ̄;) 美味い~♪ おか田☆小伝馬町です。 朝定食B・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は7回目です。 今日は定期巡回です。 給料日ですがやはり定番は見逃せないです。 相変わらずほっとする味のたぬきそばです。 熟姉さんがそばを作ってくれましたがいつもより 多いような気がします。 生卵かけごはんは出汁醤油&天かす&ネギで 非常にウマウマです。 今回も満足度が高い一品となりました\(^o^)/ おか田☆小伝馬町です。 朝定食B・・・・・・・・・・・400円 こちらのお店は6回目です。 今日は温かいそばを食べたくなって急遽 こちらに来てみました(笑) いつもながらの朝食Bです。 相変わらずな丁寧なお仕事ですね(*^^*) たぬきそばはもう絶品です( ´∀`) TKGはネギと天かすと出汁醤油も絶品です。 また来なくっちゃ\(^o^)/ おか田☆小伝馬町です。 朝定食B・・・・・・・・・400円 こちらのお店は5回目です。 今日は美味しい朝ごはんが食べたくなったので こちらのお店に寄りました。 相変わらずの繁盛ですね。 3人がお店の中で待ってます。 すぐに呼ばれて着丼です。 相変わらず素晴らしい出来ですね。 ここのたぬきそばは大好きです(はぁと) TKGはネギと天かすがあるところが嬉しい ですね。 いつもながらウマウマでした^^/ おか田☆小伝馬町です。 朝食セットB・・・・・・・・・・400円 こちらのお店は4回目です\(^o^)/ 今日は先週選ばなかったおか田に行きます。 今日は雨のせいか空いてますね。 まずは料金を現金で払い少々待ちます。 2~3分で着丼です。 ここでTKGに天かすとネギを入れてもらって 専用の醤油をいれましたがこれが出汁醤油と いうことに初めて気が付きました(泣) じつは今まで醤油の他にたぬきそばの汁を いれていたので気が付きませんでした>< でもこれはこれで美味しいですね。 もちろんたぬきそばも美味しかったです。 またこなくっちゃ(笑) おか田☆小伝馬町です。 朝食セットB・・・・・・・・・400円 こちらのお店は3回目ですね\(^o^)/ 今日は是非ヘビーローテーションをしようと いうお店を来訪したいと思います。 だって富士そばを全店制覇したら急に朝食を 選ぶのが困難になってきた為です(泣) ここは相変わらずモーニングメニューが 現金ですね(笑) 開店直後なので店内で5注文目ですので ゆっくり待ちます。 うんうん相変わらず素晴らしい出来映えです。 そばも茹でたて文句なし、しかも私好みの 細麺\(^o^)/ たぬきそばになってますがしっかり揚げた後の 天かすもウマウマです。 生卵はちょっぴり拘ってないかもしれません。 しかしTKGに天かすとネギは素晴らしいとり 合わせですね。 何度来ても美味しいですし、店員さんの気の 使い方は心地良いものがありますね~♪ また来ます(笑) おか田☆小伝馬町です。 朝食セットB・・・・・・・・400円 こちらのお店は小伝馬町駅からちょっぴり行った ところにあります。 本日はめちゃめちゃ疲れていて朝が起きられ ませんでした(泣) それと言うのも・・・・・・ 土曜日:夜勤 日曜日:夜勤明け→埼玉県上尾市でお通夜 (バイクで90分)→千葉県君津上総亀山駅 付近の稲ヶ崎キャンプ場でキャンプ(23時 到着で道中ずっと霧&下道です) 月曜日:朝5時起床、2時間かけて伊予ヶ岳到着。 登山してたら山頂付近で降雨(泣) 鎖場を懸命に降りていたら足を滑らし脇腹と肩を 強打(泣) それでも無事下山してそのあと5時間かけて 帰宅です(泣) 火曜日:夜勤 水曜日:夜勤明け→実家の電気工事 本日 :日勤ですが朝5時30分に起きれず(泣) と言うことで凄く疲れていて何か癒し系の 食べ物を食べたくなりおか田にしちゃいました。 相変わらず気持ちの良い挨拶です。 前回は卵かけご飯にしなかったので今日こそ チャレンジです。 まずはたぬきそばですが麺が細麺でしゃっきり 仕上がってます、それに少な目の天ぷらを揚げた 後の天かすがサクサクで( ゚Д゚)ウマー あらかた食べて麺が伸びる心配がなくなった ところで卵かけご飯です。しかもここにも愛情が あり、卵に天かすとネギを入れて食べて下さい どの事でこれがまた素晴らしいです\(^o^)/ どんどん癒されていきだいぶ疲れが忘れて 来ましたね(笑) ここも通わなければならないかも! 春菊天が美味しそうにあったのも要チェックです。 おか田☆小伝馬町です。 朝定食A・・・・・・・・・・350円 たぬきそば ご飯(小さめのお茶碗) 漬物 こちらのお店は国道4号線から江戸通り入って 100メートルのところでしょうか? 今日は朝早くからやっている立食い蕎麦屋を ピックアップしておいたのでその中のこちらに 行ってみたいと思います。 はっきり言ってこんなところにあったっけ? が第一印象です。近代的なビルの一階なので 完全に見逃してました(泣) 7時ちょっと過ぎに来訪だったので私以外は 一人でした。でも食べ終わって帰る頃には10人 になってましたね(笑) そばは茹でたてです、しかも細麺でキリッと しているのでのど越しが堪りません。 だし汁だまたウマウマでついついご飯にかけて おつゆご飯にしてしまいました。 天かすは揚げたてのものなので凄く美味し かったです。 漬け物は市販の物ですがチョイスは良くて いい感じだと思いました。 食べ終わって食器を戻すときにいつも中の人の 事を考えて取りやすくしてあげていますがその 心意気まで感謝されたのはビックリでした。 なかなか素晴らしいお店でしたね~♪ ごちそうさまでした。
2020/08訪問
11回
白河そば☆牛込柳町です。 ごぼう天ぷらそば・・・・・・・520円 こちらのお店は大久保通り沿いにあります。 今日は大久保通りを東に進みこちらのお店まで やって来ました。 ここは昔、公民館で仕事をしていたときにうろうろ しておりました。普通に通勤経路でしたね☆ 7時からオープンしております。 全体的に高いかもしれません。 しかしこの塩出し汁は他では真似が出来ないと 思います。 麺は残念ながら生麺ではありませんがこの出し汁 なら負けていませんね。 ごぼう天ぷらですが揚げたてです。 ごぼうがゴロゴロです\(^o^)/ 非常にレベルが高い一杯でした。 つい、豆腐ご飯も追加で逝ってしまいそうに なりました。 ごちそうさまでした。
2017/05訪問
1回
よもだそば☆日本橋です。 朝そば・・・・・・・・390円 こちらのお店は日本橋駅の裏にあります。 今日は馬喰町の蕎麦屋にしようとバイクで行ったら 何故かやってない(泣) 急遽こちらのお店にしました。 おや? インドカレー? 隣とどちらにするか悩みましたがインドカレーに 惹かれてこっちにしちゃいました(笑) 朝そばは半そばと半カレーです。 納豆セットやとろろそばもあります。 しかしインドカレーに惹かれた私は半カレーセットに! 半そばはタヌキそばですね、天かすも工場製品 ではないので良い感じです。 もちろんそばは生そばです、茹でたてなので 美味しいです。 汁もこのそばにあってます。 問題のインドカレーですがかなり本格的です。 インドレストランでデリバリーのアルバイトを していたので間違いないです(笑) さらっとしたカレーでスパイスも効いてます。 久々なのでおなかが心配ですがこの量なら 大丈夫だと思います。 なかなかすごいお店を見つけてしまいました。 ほかの朝食も試さなければいけないですね☆ ごちそうさまでした。
2017/05訪問
1回
松屋☆池袋東口店です。 牛丼・・・・・・・・・・・290円 こちらのお店は明治通り沿いで先ほどの 博多天神の手前です。 日本人男性1人、女性2人のオペレーションです。 こちらのお店になんとトレーナーが二人も配置 しております。お店もなかなか繁昌してるので かなり素早く丁寧にこなしています。 二分で着丼です。 この混雑でこのスピードは早いです。 牛丼ですがここはプレミアム牛丼ではありません それで290円なんです。 それでも脂の乗り具合はかなり好きです。 さらに味噌汁付きはもう最高です! 一番驚いたのはトレーナーのお姉さんが ごちそうさまの挨拶をしたらなんと 親しみのある満面の笑みでまたのお越しを お願いします。言われすぐまた来ます! って言いそうになりました(笑) 久しぶりに素敵な笑顔にメロメロになって しまいましたね☆ ごちそうさまでした☆
2017/03訪問
1回
しょうがや☆北千住です。 朝定食B・・・・・・・・・・450円 こちらのお店は北千住駅から280メートルの ところにあります。 ふふふ(ФωФ) お師匠さま朝食の旅です(笑) まずは第1弾しょうがやです。 今日はお休みであまりにも疲れが抜けないので 登山は中止にして食べログ祭り開催です♪ ちなみにこのあとは浅草橋ですね(笑) さて、お師匠さまは朝食Aを頼みましたが 私はそれに一口しょうが焼きが付いている 朝食Bを注文します(笑) 豚汁はちょっぴり具材が少ないですね(泣) でも味は良い味です( ´Д`) ひじきはしっかり炊けていてOKです。 納豆は普通の市販品ですが良いものを出して いますね。 一口しょうが焼きですが本当に一口サイズで 若干もの足らないですが柔らかく仕上げて あるのでとても良かったです。 もちろんですがごはんはお代りしました♪ ヽ(´▽`)/
2021/04訪問
1回
どん亭☆新城店です。 肉三昧デラックス・・・・・・1180円 こちらのお店は3回目です。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って万馬券ちょっぴり手前の99倍を 当てたのでちょっと豪勢に晩御飯を食べたいと 思います。 ほほぅ( ꈍᴗꈍ) なかなかのボリュームです。 でも考えればどん亭スペシャルを頼んで その後、から揚げを単品で頼めば良いような!? なんて事は無粋なので考えるのをやめましょう。 美味しくいただきましたね☆彡 どん亭☆新城店です。 どん亭スペシャル・・・・・・・750円 無料ライス大盛り こちらのお店は2回目です。 (でも本当は30回くらいは来てますね) 競艇で負けた腹癒せでたっぷり食べたくなって ここに来ちゃいました(笑) この値段には感謝しきれないです。 ちなみにメニューが更新されてなかったので その更新がてらアップしてみたいです。 もちろん、味もボリュームもグッとですね~♪ どん亭☆新城店です。 どん亭スペシャル・・・・・・・・680円 トッピングサービス・・・・・・・チーズ こちらのお店は武蔵新城駅から350メートルの 所にあります。 今日は以前からロックオンしていたこちらの お店に行きたいと思いますが朝からやってると 思ったらなんとお昼からの営業でまずは朝ご飯 として松屋に行って朝食を食べてお昼ご飯に こちらのお店に行きたいと思います。 ちなみに松屋はご飯大盛り無料でしたが丁重に お断りしました(笑) どん亭は高津店によく行ってました(笑) なので大体の大体のメニューは分かってますので 久びさにスペシャルを注文します(^-^)v スペシャルはかつカレー&牛皿という物凄い サービスメニューです。 さてお味ですが、カレーは牛スジカレーですかね? また開店直後なのでかつは揚げたてです。 牛皿は肉質が随分良くなった気がしました。 これぞB級グルメの醍醐味です\(^o^)/ やはり開店直後はクオリティが素晴らしいです。 頑張って下さいね~♪
2024/11訪問
3回
立食そば☆大むらです。 さんま蒲焼丼セット・・・・・・・550円 こちらのお店は潮見駅から200メートルの ところにあります。 今日は夜勤明けです、さらに仮眠中に警報が 鳴りまくって超寝不足です(泣) そんななか朝御飯を小諸そばで食べていたところ なんとお師匠からなにやらスルーパスが出ている ではないですか! 職場→小諸そば☆蔵前通り店→大むら 職場→大むらなら10分のところでしたが このパスを受けたならば連食だろうが何だろうが 逝かなければなりません(笑) とりあえず蒲焼丼の間に合いそうな時間に 逝かなくてはなりませんが何とか間に合いました。 さすがに小諸そばのたぬきそばを食べたばかり ですがそこは気合いで何とかしたいと思います。 なんとたぬきそばにちくわ天まで入ってます。 サービス満点ですね☆ そばはフガフガ麺ですが価格を考えれば充分です。 さんまの蒲焼丼ですがなかなかのサイズです。 ちょっぴりタレが甘めなので七味を振りかけて 食べたら美味しかったです!( ´∀`) ※カレーは辛口だそうです ※かき氷まだ100円引きでありそうです まだ厨房にありました(笑) コストパフォーマンスは最高でした\(^o^)/ さぁ、お昼ご飯は何にするかなぁ!
2017/11訪問
1回
小粋そば☆浅草です。 納豆かき揚げそばセット・・・・・480円 こちらのお店は浅草駅からすぐのところに あります。 今日はテニスをしようとこちらに来ましたが 雨が降っているので、お土産を実家に届けて 晩御飯を探しに浅草に来たらこちらのお店を みつけたので入ってみたいと思います。 メニューを見てみると朝定食みたいなものが 目に入って来ました、しかも値段が安い! これはもう頼まなければいけませんね☆ あれ? 意外に時間がかかるな・・・・・。 お!? なんとかき揚げが揚げたてです(*^^*) 玉ねぎ、ゴボウがゴロゴロ入ってます。 これなら待ち時間もしょうがないですね。 麺はフガフガ麺です。 汁はちょっぴり甘めですが揚げたてのかき揚げから 滲み出す旨味で素晴らしいです。 納豆とご飯は普通でした。 なかなかのコストパホーマンスと揚げたての かき揚げには脱帽でした。 ごちそうさまでした。
2017/09訪問
1回
激安食堂 小林家☆平塚です。 鯖の塩焼き・・・・・530円 運転しまくりで疲れました(泣) 晩御飯の時間になりネットで調べたら このお店がヒットしました。 相方が調べたのてお店に着くまで何のお店か わからなったですが来てみて納得です。 しょうが焼き定食・・・・・・530円 肉野菜炒め定食・・・・・・・500円 ロースカツ定食・・・・・・・530円 海老フライ定食・・・・・・・530円 カツカレー・・・・・・・・・630円 カキフライ定食・・・・・・・530円 ニラ玉定食・・・・・・・・・500円 ミックスフライ定食・・・・・630円 もう激安です。 味も全く問題なしです! さらに納豆、生たまご、漬け物までついてます。 至れり尽くせりでした。 ごちそうさまでした☆
2017/02訪問
1回
桃乳舎☆茅場町です。 ランチ・・・・・・・・・520円 こちらのお店は茅場町駅から320メートルの ところにあります。 ふふふ(ΦωΦ) ついに来ました、3度目の正直です(笑) 11時過ぎに行きましたが半分の人の入りで 全て相席でした。でもそこは入れるだけでも ラッキーなので全然大丈夫です。 初めてなので基本のランチにしたいと思います。 アジが2枚にメンチカツですね☆彡 おぉ〜♪ ダイレクトに味わいが向かってきます\(^o^)/ びっくりするほど美味いです(笑) メンチカツも肉々しさが伝わってきます。 アジも香りが凄いです。 キャベツが多いですしナポリタンもいい感じ。 ライスが少ないのはご愛嬌でしょうかわ 他の人の注文をみるとお師匠さまが言っていた 丸皿(キャベツ大盛り?)ナポリタン大ライス無し。 この注文が結構いましたね、実際見るとびっくり する山盛りの料理に驚きですね☆彡 これなら混むのも納得です(。ノω\。)