検索条件が指定されていません。
1~15 件を表示 / 全 15 件
食べ放題コースにて。炙りメニューが豊富。提供もそれなりに早いので、中弛みはしにくいです。タブレット一台で一注文20貫まで。みんなバラバラと食べたいものを頼む、という事は難しいのでご注意を。 また、20-30貫分が大皿で来るので、大人数来店の場合は奥に送るのが少し手間です。 手巻き寿司系は米の量が多く、3-4貫分のインパクトがあります。単品480円の高額メニューも同じくで、前半に食べると少食の方は後悔します。また海苔系メニューは提供まで時間のかかる都合上、パリパリ感はありません。 寿司に関するオペレーションは十分ですが、ガリやお冷なども全てタブレット注文です。が、10人前の狩りを頼んでも1人前しか来ないなど、寿司以外の注文オペレーションは優先順位低いのは仕様と思うと良いかもしれません。
2024/10訪問
1回
突き出しアリ。小さな小皿に千切りキャベツで150円、おかわり100円。場所代と考えると安いです。 串揚げは薄い衣のサクッとした食感が美味しく、また注文から手早く提供されます。 一品あたりのサイズは小さく、一口〜二口で一串のサイズ感です。大手串揚げチェーンと比べると、どうしても割高には感じます。 ソースはサラサラタイプ。大阪の串揚げと思って入ると、ギャップが大きいのでご注意を。 ワイガヤで楽しむには揚げ物の種類も多く、またサイズが小ぶりで男女問わず色々食べられるので、オススメです。1人やお腹が空いていてガッツリ食べ飲みしたい方にはコスパ面ではあまり向かないのかなと思います。 生ビールはスーパードライですが、私が飲んだものは泡のキメも悪かったです。またグラスも常温のため、ビール単体で見ると残念と感じました。ビール以外を選ぶ方が、満足度が高かったかもしれません。 こちらのお店は5年ほど前に行ったっきりでしたが、コスト高の影響は大きいのでしょうね。ご馳走様でした。
1回
スロージューサーを飲みたくて訪問したのですが... 使用器具はおそらく、クビンスのホールスロージューサー・シェフ。大型の機材ではなく大変残念です。金額帯から見ても、この機材で作るのであれば高額すぎます。 また、スロージューサーなのに作り置きをしている時点でないなぁ...と強く思わされました。 正確には、注文分の分量よりも果物を多く入れて余ったものはそのまま...という事ですが、いずれにしてもそれを飲まさせるのは可哀想なので、改善して欲しいと思います。
1回
5500円コース利用。鍋の後に揚げ物が来る、鍋の後は雑炊など締め物が無いなど、期待を裏切るコース構成でガッカリさせられました。デザート相当の氷菓子もなく、、もう少しなんとかしてほしいなと感じる構成です。 ドリンクは、何も頼まない時点でビールはピッチャーと指定を受けました。ピッチャーを否定はしませんが、店舗の希望を押し付けるのはどうかと。一応指定の飲み放題コースで出しているんですから、エンドユーザーに縛りなくその範囲で利益の出るようにしてください。 以上、大変残念な気持ちになった2時間でした。
1回
基本焼きたてなので少し待つことを前提に。小ぶりながらタコは大きく、近くによると毎回購入しています。たこせんや、キュウリも人気のご様子です。寒い時にはたこスープもあり、こちらも大変美味しいので、お試しください。