「和菓子」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 35 件
新宿高島屋さんが10月のお取り寄せ企画にあったので予約購入しました。 高島屋さんのサイトのわらび餅のお姿に一目惚れしてしまいました❗️ わらび餅 4個入り一箱 ¥1240 税込 見た目通り❣️なんて美味しいのでしょう❣️近年一番、いえ!生まれてこのかた一番のわらび餅❣️わらび餅も中の餡も滑らか過ぎて、きな粉も粉でありながら粉っぽく無くて、食べると極上の幸せな気分にして頂ける名品です‼️ 芳光様、高島屋様どうかまた食せる幸せをお与え下さいませ!心よりお願い申し上げますm(_ _)m
2020/10訪問
1回
以前大変美味しかったのでまた寄らせて頂きました❣️ ○本蕨❣️最高です❣️ ○柿衣❣️やっぱり美味しい❣️大好きです ○侘助❣️お初です!柿の葉に挟まれた餅米のあんこ餅❣️いけます!こちらもリピ買い決定! ○柚餅子と○ソーダ饅頭はお店の方のおススメでしたが我が家では人気が無かったです こんな所に絶対買い❣️を思わせる和菓子屋さんが! 季節の干柿を使った柿衣、焼芋、定番の破れ饅頭、わらび餅を頂きました お饅頭は直ぐに召し上がれるなら蒸し上がりたての温かい物を頂けます!温かいとまた格別にふわっと美味しい❣️ わらび餅も赤ちゃんの柔肌の様にふわふわとろん!餡はこの上なく上品な漉し餡 焼芋は焼芋なんて呼ぶのが申し訳ないくらい!蜜芋を丁寧に丁寧に漉した物 柿衣は柔らかな干柿の中に白餡に何とバター!!を合わせた物が挟んであります バターが入っている事を知らずに食べたので少しですが乳製品のお味してビックリ‼️あらッ!袋の中に柿衣の商品説明文が入ってました 良いお店発見❣️❣️❣️自分用には勿論大切な方達に是非プレゼントしたいお品たちです
2019/11訪問
2回
3900円のお弁当です 大変美味しく頂きました❣️ 南座の歌舞伎のお弁当にしました 東京でもこんなに美味しいお弁当がデパ地下で手に入ったらどんなにか幸せでしょう! また行く機会があれば是非買いたいです!
2019/09訪問
1回
渋谷にいらしてました。 季節なので今回は水羊羹がありました!¥303税込 もっと食べたい❣️と思えるお品ですよ!丁寧に作られた事が伝わる一品。 やはり外せない名品のわらび餅❣️4つで¥1167も注文 あー❣️美味しい❣️やはりこちらのわらび餅は最高です❣️ 次は秋に都内の出店ですね!またお会い出来るのを心待ちにしております! ご馳走様でした。最高に美味しい物をありがとうございました。 今回は新宿伊勢丹の地下食料品に1週間でいらしてました❣️ いつもお目にかかると寄らずには帰れません‼️ 何と言ってもこちらのわらび餅❣️私の中でピカ一です❣️何ともとろ〜んと練られたわらび餅にこれまた何とも上品な甘さの餡で餡のコシもこれまた最高に滑らか❣️そして購入直前に茶漉しでタップリと振り掛けられるきな粉❣️兎に角最高に美味しいんです‼️ 出逢われたら是非お試しくださいね❗️ 他に季節の生菓子も勿論美味しいですよ❣️ 今回は桜餅と春の野も頂きました 全て上品なお味で、どなたに差し上げても褒めて頂いています 秋の栗蒸し羊羹も絶品ですのでお知らせ迄! 次回は近い所で2020年4月1日〜7日に銀座三越、9日〜15日に渋谷東急東横地下フードショーにいらっしゃいますよ‼︎ PS こちらのお店のお知らせのハガキや購入時に下さる催事情報のカードを持参するとお干菓子を頂けます
2020/08訪問
2回
東急東横があった頃には年に数回フードショーに1週間いらしてましたが、この度マークシティーの一階にフードショーのスイーツフロアがオープンしたら、何と!藤菜美さんが常設に❣️こちはらわらび餅が有名ですが、私は何と言っても「ほろり」です❣️なんとも京都らしいお抹茶のお菓子。特にこれからの暑い日にはよ〜く冷やした「ほろり」は最高でーす‼️粒あんも甘過ぎず美味しいものです♪350円でこの完成度は有り難いと思います‼️邪道かも知れませんが、真夏にはスーパーやコンビニでバニラアイスやかき氷のカップを買ってかけて頂きます♪我が家では好評です!お試しあれ
2021/06訪問
1回
渋谷東急本店の地下食品街の諸国銘産のコーナーで扱われています。 ○豆かん 税込¥538 しっかりとした寒天❣️美味しいお豆❣️嫌な甘さでは無い、ある意味さっぱりした甘さの黒蜜❣️全てがい〜仕事してますね〜!な逸品と思えるお品です♪ サッと食べたい時はこのまま、暑い日にはバニラアイスを乗せて頂いております。(勝手な事をして讃岐屋さんお許し下さいませm(_ _)m) 東急本店では豆かんしかまだ頂いた事がありません。宜しければ是非他の商品も置いて頂けたら幸いです。 高田馬場にも伺ってみたいです。
2020/11訪問
1回
新宿高島屋さんの10月のお取り寄せ企画で予約購入しました。 ○草餅 3個入り¥421 税込 ○古代米おはぎ 3個入り¥451 税込 草餅はよもぎの香りがちゃんとする、丁寧にこされたなめらかな餡、餅は少しモチッとかみごたえがある物。この美味しさでこのお値段ってコスパ良過ぎてビックリです‼️近くにお店があったら日参しちゃいます! 古代米は中がずんだ餅みたい!外は古代米で赤かくて中が黄緑で珍しいおはぎです。餡っぽく無いので甘さが本当に少なくて小腹が空いた時の空腹押さえに最適!ご飯とおやつのあいのこって感じ!食べ終わって罪悪感ほぼゼロです❣️ 予約購入で店頭には既に袋詰めされた商品が並んでいて受け取ってお会計するだけになっておりましたので写真が現場で撮れず失礼させて頂きました。申し訳ございません。m(_ _)m
2020/10訪問
1回
お店からのハガキ持参で切り落とし2切れ入りをプレゼントあり❣️¥500相当でお得‼️是非登録してネ‼️ 今回は新宿高島屋の美味コレクションの催事にいらしてました。 600gの切り落とし¥1101税込を自分用に手土産用にと頂きました。 こちらのカステラは持ってビックリ‼️ズッシリ‼️ですよただ重いのではなく、しっとり感も半端ありません!全くパサパサしませんよ!朝食パンが無い時にもこのカステラとコーヒーで朝食にしています。 未だかつて誰に差し上げても喜ばれます❣️お勧めですヨ‼️ 松井老舗を知ってからはカステラはこちらオンリーです❣️
2020/09訪問
1回
今回は渋谷東急本店の地下食料品売り場にいらしてました。 阿波ういろ❣️美味しくて大好きです❣️徳島県のういろは他の地域と違うんです!阿波ういろ以上のういろにまだ出会った事がありません!出来立ての柔らかいところをそのままでも、日が経って冷蔵庫で少し硬くなり始めたりところをトースターで外側が少しカリッとするまで焼いてみてもどちらも大好きです❣️私は好きな厚みに切ってラップで一枚一枚くるんで冷凍保存して大事に大事に頂いています!東京で阿波ういろが買えるなんて‼️徳島に行く人に頼むしかないと思っていました❗️わざわざ東京まで出店して下さり本当に有り難う御座いました❣️機会が御座いましたらどうかまたいらして下さいませ❣️どうぞどうぞ宜しくお願い致します
2021/06訪問
1回
羽田空港第1ターミナルの中程にある特選和菓子館というコーナーに美味しそうな有名和菓子店のセレクトショップが❗️ 中里さんの揚最中 ¥173 税抜 を頂きました。 揚げといっても軽やかで上品な揚げで、油感はほんの僅かで、少し感じる塩気と極力控えた餡子の甘さが良く合って美味しい❣️思わず2枚ペロリと頂いてしまいました またお目にかかれたら是非是非また購入したい逸品です❗️ただお日持ちがしないのが悲しいかな買いだめは出来ません。
2021/01訪問
1回
渋谷スクランブルスクエアに一週間出店なさってました。 あんみつの体をなしてますがモンブラン!(◎_◎;)どんな甘味なのかしら❓と季節限定だしとっても気になって購入しました。 ○モンブランあんみつ ¥501 税込 ○黒糖どら焼き ¥195 税込 モンブランあんみつはコーヒー寒天(ラム酒はそんなに感じませんでした)とモンブランで洋菓子を食べてるみたい❣️でも洋菓子の脂肪分は無い感じでモンブランでありながらあっさり頂けました♪ どら焼きは黒糖がしつこい甘さが無いけれどコクがあるお味で日本茶は勿論ですが、紅茶でもコーヒーでも合う上品などら焼きです❣️
2020/10訪問
1回
以前岡山の倉敷に行った時に、岡山土産に買って美味しかった記憶があり、今回渋谷の東急本店の諸国名産コーナーでお見かけして思わず購入しました! 10個入り 一箱 税込¥864 と少し小振りですが、一つあたり¥80程とこの美味しさでコスパも良し❗️と有り難い逸品です。 きめ細やかなこしあんは甘さ控えめな上品なお味❣️気を付けていないと2つ、3つと手が出てしまいそうです!ママ友にも年配の方々にも大変喜んで頂いています。何より私が好き❣️10個入り…食べ切れるかしらなんて心配御無用と存じます。お日持ちも数日あって手土産にも便利ですよ!
1回
新宿高島屋の地下食料品売り場の銘菓百選のコーナーに季節限定、金曜日の入荷限定で出してらした時の写真です。 税込¥270で、苺大福と豆大福を一度で味わえる、一つで2倍美味しいとも言えるハイブリッドな大福です。 お店に伺えばもっと色々なお品が頂けると思うと行きたい衝動に突き動かされそうです!コロナが落ち着いたら伺います。皆様お身体に呉々もお気を付けになって、これからも美味しいお品を作り続けて頂きたくお願い申し上げます。
2020/06訪問
1回
東横のれん街がヒカリエShinQsに移行して、東急本店からの連絡バスもコロナで無くなり、なかなか行きにくい今日この頃 季節のお菓子を求めて頑張って歩いて行きました。 先ず目に止まった八幡カステラ¥920税抜 東横のれん街限定‼️何て美味しそうな見本❣️手土産に丁度良いお値段にサイズに日持ちの良さと三拍子揃った優れ物発見‼️プレゼント用に注文! 西木木¥340税抜と近江大福(栗)¥210税抜の見本も美味しそう❣️やはり秋は栗ですよね! 一つづつ注文しました。 西木木も大福も甘さ控えめで、喉に詰まる様な重さの無い物!食べ終わってお茶が無いと耐えられないー!という和菓子もありますが、こちらは大丈夫♀️ 食後のお口直しに最適ですよ‼️ 次回は限定カステラを自分用に買いに行きますネ!
2020/10訪問
1回
新宿高島屋の美味コレクションの催事にいらしてました。 季節ですねー!栗の美味しそうなお菓子なな足が止まりました! ○まぜとろ栗プリン ¥401税込 どんな感じかしら?と思わず買ってしまいますよねー!このネーミング 栗だけど重過ぎないムースとプリンの間な感覚 洋菓子だと生クリーム感が脂っこいけど和菓子屋さんだからいい感じです❣️ ○ふわふわ栗スフレ ¥401税込 洋菓子のスフレよりは栗のしっかり感があるので、空気感を含んだフワッでは無いけど、栗の重さの少ない、喉に詰まる感の無い美味しい物でした❣️
2020/09訪問
1回
今新宿高島屋さんにいらしてます。ここ暫く暖かい日が続き、かき氷屋さんが繁盛してるとのニュースを見たばかりでしたので思わずかき氷を注文しました。写真は生いちごミルク氷➕日光天然氷オプションです。平日でしたので昼過ぎでも並びも3組目で空いていましたし、一日20食限定の天然氷もまだありました。 生いちごのソース❣️最高です。甘いけどしつこくない、トロンとして天然氷と相まって美味しすぎて、又天然氷のキーンとこない氷のおかげもありペロリと食べられてしまいました。いちごもトップの大きい一粒だけでなく、何と中にまでカットいちごが! 期間中に絶対再訪して温州みかんヨーグルトも是非是非頂きたい! お店の近くにお住まいの方が羨まし過ぎます。