検索条件が指定されていません。
1~14 件を表示 / 全 14 件
2024/04訪問
1回
食べログ カレー WEST 百名店 2024 選出店
丸太町(京都市営)、烏丸御池、二条城前/カレー、インドカレー
カリルさんでエビカレーを食べて以来、月替わりのカレーを毎月食べに来るのが、私のルーティンとなっています。 毎回色々な味のカレーを食べることが本当に楽しみです。 ビビンカレーや冷やしスープカレーなどは、今まで食べたことのないようなカレーで、感動します。 スパイスカレーはもちろん美味しいのですが、忘れてはいけないのは、副菜のキャベツと玉ねぎです。 テイクアウトも時々するのですが、あの副菜をたくさん食べたいので、テイクアウトよりもお店で食べる回数が増えています。
2024/10訪問
1回
お米屋さんがされている洋食店で有名なお店です。 ハンバーグが人気ですが、私はこのお店のチキン南蛮が大好きです。 ハンバーグとセットにすると唐揚げにタルタルソースが乗っている状態なので、一枚のモモ肉となるチキン南蛮単品のセットの方がジューシーでオススメです。 と言いながら、席に着くと、やっぱりハンバーグも食べたくなって、ハンバーグとチキン南蛮セットを選んでしまうのですが…。 お米はみなさんがおっしゃっているようにおかわり無料です。 老若男女問わず、みなさん、おかわりください!と言っているので恥ずかしくもないです。 お米の炊き方などが目立って美味しい!とは思わないかもしれませんが、お米屋さんの洋食店というだけで美味しさが1.5倍増しています。 そして忘れてはいけないポイントですが、赤尾屋さんの大根の漬物がすっごく美味しくて、お米がすすみます。 あまりに美味しいのでお店にまで買いに行きました。
2024/08訪問
1回
ちょっとだけ良いものを食べたい時に行くのにぴったりのお店です。 ここのトマトサラダは、とても美味しくて、時々無性に食べたくなります。 家でも作れそうですが、やっぱりここで食べるトマトサラダが一番美味しいです。 ハンバーグの肉汁や肉感などは普通のレベルですが、やはりアルミホイルを開けた時の湯気で見た目から美味しさが倍増しているかと思います。 接客も良く、デザートやコーヒーまでいただいてもお安いので、コスパに満足のいくお店です。
2024/11訪問
1回
色々なアレンジのユッケがあり、ユッケ好きにはたまらないお店です。 どのお肉も質が良く、一つ一つが分厚いので、お肉を噛み締めているという満足度が高いです。 ただ一つ気になることは、人気店ゆえ、席の使用時間が限られていることでしょうか。 お肉を焼く時間などを含めると、食べる時間はどうしても短くなるので、少し慌ただしい食事時間となりました。
2024/10訪問
1回
ランチの種類も多くて、ボリュームもしっかりありました。 私はポークカツレツを選びましたが、味も美味しくて満足しました。 フリードリンクの紅茶の種類が豊富で、女子受けすると思います。 駅近で便利なので、これからも活用できそうです。
2024/11訪問
1回
どのお料理もとても美味しい! お店の方も、釜飯の蓋を開ける時に、動画を撮れるように声かけていただきました。 少し席が狭く人気店すぎるのが難。 次々とお客さんが来るので、お席の時間が限られています。
2024/09訪問
1回
平日夜の7時半頃に行きましたが、並ぶことなくすぐに入ることができました。 久しぶりに第一旭のラーメンを食べましたが、結果普通でした。 王道の京都ラーメンかと思いますが、スープのこくや深みはなく背脂も少ないので、個人的には何か物足りないという感想です。 潔癖ではない私ですが、コップにぬるつきがあったことがとても気になりました。
2024/10訪問
1回
私は牛トロ重、友人は肉の階段ランチをいただきました。 牛トロは、良くある牛トロのフレークがのっているもので、米はところどころ硬い部分があり、冷凍ご飯をチンしたのかなと思うような出来具合でした。味は普通に美味しいです。 友人の階段ランチの豚のタンは、臭みがあったようで、友達がびっくりしていました。 お値段は安く写真映えはしますが、それだけのものだなという感想です。
2024/07訪問
1回
食べ飲み放題3000円のコースで、今の時代安すぎ〜と思いましたが、結果値段相応のメニューと飲み物でした。 まず食べ放題のメニューは100種類ないのでご注意です。 おそらく、飲み放題のメニュー込みで100種類なのかも? 味は普通のレンチン居酒屋メニューです。
2024/06訪問
1回
メニューは全般、揚げ物が多いです。 胸焼けはする確率が高いですが、それでもコスパが良く美味しいので、揚げ物を食べたい時に伺います。 特にカキフライはボリューム満点で、一つのフライに牡蠣が2、3個入っており、大人気です。 食べ終わった時は吐きそうになりますが、やり遂げた感と冬がやってきたという季節感は感じることができます。 平日の昼間でも人もいっぱいなので、その時期は近寄らないようにしています。 店主のおじさんとおばさんは、とても優しく温かい人柄です。 今は娘さんらしき方を中心に頑張っているようです。 あまりの人気ぶりに心配になりますが、いつまでもこのお店を続けてほしいなぁと思います。