Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

御近所ランチ民さんが投稿した麺屋 すずき(愛知/蟹江)の口コミ詳細

御近所ランチ民

メッセージを送る

御近所ランチ民

この口コミは、御近所ランチ民さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

麺屋 すずき蟹江、春田/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-

非常にバランスの良い中華そばと鷄白湯

あま市に移転前は弥富で営業していた「中華そば鈴木」さんが、この度マスターの地元あま市七宝町に「麺屋すずき」として新たにお店を構えました。
弥富のお店には年に数回行っていて、中華そばは今まで食べてきた味の中では最高峰だと私は思っています。
新しいお店には、オープン後に一度行き中華そばを堪能しました。
いやーやっぱり旨いなぁ。強いて言えば中華そばには赤玉ねぎは必要ないかな?余分な物は入れず、これぞ進化しつつも昔ながらの味わい深い中華そばが私のベストではあったので、家系や白湯の様に歯応えある玉ねぎは…まぁあくまで私の好みの問題ですけどね(^^;
そして2度目の今回は前回売り切れで食べる事の出来なかった鷄白湯を注文しました。
味は言うまでもなく、濃厚で優しいスープに少し味の入ったメンマ、薄切りチャーシューにシットリ鷄チャーシューも相変わらずの良い仕事から生まれる完成度。白ネギも玉ねぎも味の邪魔をする事なく、とても満足のいくラーメンでした。
今度からは鷄白湯かな笑
店内も手入れが行き届いており明るい雰囲気で、今回改めて思ったのは弥富のお店の頃のマスターのピリピリした感じと、それを察してあたふたしていた様に見えた奥様が、二人ともとても穏やかになられて客側に変な緊張感を与える感じがなくなった事が凄く良い雰囲気を作り出しているなと感じました(^^)
弥富の頃よりお店も近くなったので、これからも利用させて頂きますね。
御馳走様でした

2020/06/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ