「ラーメン」で検索しました。
1~19 件を表示 / 全 19 件
安定のくるまやラーメンに訪麺 ねぎ味噌ラーメンです。ここに来たら必ずこれです。くるまやラーメンはご飯が無料なので嬉しいですね。 スープは濃厚で、個人的に少しお湯を少し足し入れ薄めるくらいが好きで、自前でお湯持参です✨ ピリカラねぎとにんにく味噌の相性抜群です。
2024/03訪問
1回
三連休の中日に訪麺です。午後2時半で10人ほどの待ち。3時過ぎには入店できました。 この店は初めてなので周りの注文を参考にします。 皆さん餃子は必ず頼んでいて、またらーめんににんにくを投入するMen'sが多いので、トッピングに味変用のにんにくを追加、味玉も追加してらーめんを待ちます。 餃子はさすが皆さん注文するだけあります。皮はもちもち、餡は野菜が大きめざく切りで食べごたえあります。美味しいです。らーめんは皆さんの口コミにある通り、抜群のお味です✨ 満足な訪麺となりました。
2024/02訪問
1回
どうしてもこちらの卵かけご飯が食べたく、朝6時〜9時までにこちらの八ヶ岳パーキングエリアを利用できるように調整しました✨ 週末の中央道は一杯で、こちらも混雑しています。早朝に出発した人たちは、ちょうど朝ご飯を食べる頃で、パーキングエリア内の売店も食堂も賑わっています。 こちらの卵かけご飯の卵は、パーキングエリア内で販売されている卵とは違うもので、まろやかな味わいが特徴です。何杯でもいけるほどの美味しさで幸せです。 ごちそうさまでした~
2024/09訪問
1回
長野のローカル店として有名なてんほうへ。ただし、こちらはてんほうの新たな挑戦?としてリニューアルしたてんほうです✨ 何でも、スープはお店で作られているとのこと。一杯ずつ丁寧に作られています。 チャーシューは豚と鶏と2種。味は塩と醤油、白湯麺があります。どうやら売りは塩のようです。 チェーン店ではありますが、らーめん専門店にも負けないクオリティーがあります。 チャーハンもなかなかです。 お値段はてんほうと考えるとそこそこしますが、これだけ丁寧に作られていれば納得です✨
2024/08訪問
1回
とあるお祝いを兼ねて、個室のあるこちらへ訪店。 コースは涼夏のコースとやら一人6,000円です✨ 前菜から始まり、肉や牡蠣など瀬戸内産の食材を使ったお料理が続きます。 2名ほど1時間も遅参しましたが、わざわざ2名分は1時間後からスタートして貰うなど、サービスは申し分ないです。 会場も2時間までのところ、2時間半使わせてもらい、ホスピタリティを感じます。 こんなお店が支持されるのでしょうね。 ご馳走様でした。
2024/07訪問
1回
群馬や埼玉に展開しているこちらのお店に初訪麺✨ 駐車場が使いやすく、平日のお昼にも関わらずさほど混んでいないのもよかったかな。 さて、頼んだのは辛味噌ネギらーめん。同じらーめんがよく行くくるまやラーメンにもあって、比べてみようと。 するとあらびっくり(*_*; くるまやラーメンの辛味噌ネギらーめんではないですか。しかもご飯もサービス。まさに同じサービスで、ファンになりました✨
2024/06訪問
1回
ずっと行きたかった当店に訪麺です。 もともと魂心家という家系らーめんのお店?だったらしいのですが、鞍替えしてオープンしていました。 野菜たっぷりで、見た目からリンガーハットのちゃんぽんを想像していましたが、味は家系でしたね 途中生姜やにんにくを入れると、味変して楽しめます。極太麺はもちもちして好きな食感です。 残念ながら、7月15日で閉店とのことで、6月後半からは閉店作業の為に何らかしら影響があるかもしれません。 ご馳走様でした。
2024/06訪問
1回
小川系の煮干しラーメン 美味しいです。店内はカウンターのみで狭いので気をつけて下さいね。
2023/12訪問
1回
お正月の料理が飽きてきた頃に、らーめんとかちょっと食べたくなるんですよね〜。 と、こちらのあわらの本店まできてしまいました。 もやしそばと玉子カツ丼が有名ですね~。福井でカツ丼といえばソースカツ丼なんですが。玉子カツ丼も外せません。 今回はもやしそばは外して、肉醤油生姜らーめんです。生姜の風味が効いて身体もポカポカになりました。昔ながらの中華そばにチャーシューたっぷり。 もやしそば以外でも充分美味しい一品です。 年始の休日だったので、2時半過ぎても次から次へと客足が絶えません。ご馳走さまでした。
2025/01訪問
1回
八王子にある百円らーめんに初挑戦です✨ お店の場所は桑都テラスの『猫間』の隣。店頭の自動券売機で購入後、桑都テラス内のテーブルにて食べられます!フードコート的なスタイルです! 少し心配していましたが、しっかりらーめんしてます(笑)のり、シナチク、チャーシュー、ナルト、八王子らーめんならではの玉ねぎも入っていて、手を抜いてませんよ。 カップ麺より安いらーめん。皆さんも是非! 百円らーめん文化(以前、西八王子にあったそう)を残そうと挑み続けるお店の方々にはリスペクトしかありません。 ご馳走さまでした。
2024/12訪問
1回
タッチパネル式の注文は便利です。オープンして間もないので、店員さんはぎこちなさがありますが仕方ありません。
2023/04訪問
1回
休日の夜に来てみました。午後8時半だというのにやはり並んでいます。しかしながら席も多く回転も早いので、思う以上に待たなくて済みそうです。 久しぶりの味仙は、少し様変わりしたようで、ボリュームは少しダウンしたようです。(今の食材高騰の影響か) 台湾らーめんは好みの少し辛さを抑えたものではなく、こちらのは相変わらずむせるほど辛く注意が必要です。ニンニクチャーハンや青菜は変わらずまいう〜ですね~。 学生時代は藤ヶ丘味仙によく通ってましたので、また名東本通りの三珍の台湾らーめんが私の好みなので、味はそれぞれお店によるのかもしれません。 いずれにせよ、懐かしく頂きました。ご馳走さまでした!