Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

nabona05さんが投稿したくずし 之助(静岡/新浜松)の口コミ詳細

nabonaのモテ飯&うまい飯

メッセージを送る

この口コミは、nabona05さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

くずし 之助新浜松、第一通り、浜松/日本料理、ふぐ

1

  • 夜の点数:4.7

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.6
1回目

2025/02 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

最高の食材と技術で静岡を再発見できる感動のコース。贅を尽くしたおもてなしであっという間の3時間。

浜松駅から5分ほど。
駅前の繁華街に突然、趣のある入口と『商い中』の看板。

お店の名前はなく、おそるおそる扉を開けるとそこは完全に外とは別世界。

天井が高く。
木の温もりを感じる重厚感がある和の内装。
その後ろにはよく手入れされた包丁や高級和食器が並ぶ洗練された調理場が。

間接照明で雰囲気よく照らし出されるカウンター席。
奥には大小の個室や最大30名ほどで貸し切ることもできる大広間もあります。


こちらのお店では静岡産を中心に全国からこだわり抜いた最高の食材を使った和食がいただけます。

職人さんの腕ももちろん一流。
丁寧な仕事ぶりがわかる出汁、熟成して旨みが引き出された食材、こだわりの鰻の焼き方…随所に技が光ります。

コースは滋味深い料理の数々。
和食の素晴らしさ、静岡の素晴らしさを再発見。

夏冬で味の違う河豚を食べ比べることができたり、季節に合わせて旬の食材を使用しているので何度訪れても楽しめるお店。


飲み物も各ジャンルお手頃な物から高級な物まで幅広いラインナップ。
静岡ガイアフロー蒸留所のウイスキーが各種置いてあったりドリンクにも静岡へのこだわりが。


記念日や接待、特別な日に選んで後悔ない素敵なお店。

個室もいいのですがやはりオススメはカウンター席。
職人さんの華麗な包丁さばきや料理の仕上げを見ることができ、直接お話しすることもできるのでオススメ。

外とは時間の流れが違う素晴らしいおもてなし空間。
コースが終わってみればあっという間の3時間でした。
ご馳走様でした。


〜お通し 舞阪 天然虎河豚 焼き白子 飯蒸し〜
丁寧に焼かれた地元、舞阪漁港から仕入れる天然虎河豚の白子。

綺麗に焼かれた皮を潰すとトロリと中身が溢れます。

口の中に入れると温かい白子の優しい風味、炭焼きの香ばしさが広がり、わさびの香りがフワッと爽やか。

下には餅米が敷いてあり白子と混ぜると濃厚な天然のグラタンに。
トロトロ白子が餅米に絡んで濃厚な甘味を楽しめます。


〜揚げ物 舞阪鮟鱇唐揚げ 削り唐墨 紀州和歌山 山椒塩〜
唐揚げとは思えない薄づき衣の鮟鱇の唐揚げ。

仕上げに目の前で唐墨を削ります。
これが鮟鱇の熱で溶け、まるでバターのような芳醇な香り。

歯がいらないくらいふっくら柔らかい鮟鱇。
魚とは思えないジューシーさ、噛むと旨味が溢れる。

添えられた山椒塩は和歌山県産の山椒を使用。
こちらも提供時に挽くこだわり。
香りがフレッシュで柔らか。


添えられた檸檬にもこだわりが…
『マイヤーレモン』という品種でレモンと名前が付くのですが完全に別の柑橘でした。

汁は全然酸っぱくない。
柑橘の豊かな香りと爽やかさ。

これを鮟鱇にかけるとコクと爽やかさが増し、より豊かな味わいに。


〜お造り 舞阪產放血神経〆 天然虎河豚 塩ぽん酢 塩酢橘〜
こちらも舞阪の虎河豚。
それをお店こだわりの〆方と長期熟成により旨味を最大限に引き出しています。

てっさになった虎河豚は弾力あるが歯切れはよく。
噛めば噛むほど口の中に熟成された旨みが優しく広がります。

酢橘を絞って塩を溶かす酢橘塩、紫蘇の実の入った白ポン酢をお好みで付けていただきます。

これだけでも極上の一皿。


さらに付け合わせにあん肝、唐墨そして静岡で養殖される『HALキャビア』が添えられています。

てっさに巻いて食べればどれも極上の味。
贅沢にたくさん盛られているのでそれぞれの食材をしっかり楽しむことができます。
もう日本酒が止まりません。


〜虎河豚のぶつ切り あん肝ポン酢〜
てっさにも使われた遠州灘の虎河豚を贅沢にぶつ切りに。
周りに軽く火を通し、大きく切ることで河豚ならではのしっかりした食感を存分に楽しめます。

周りには湯引きの身も。

ほのかにあん肝が薫る爽やかなポン酢ソースがかかっています。


〜焼き物 浜名湖牡蠣 胡麻豆富 蕗味噌グラタン〜
浜名湖は牡蠣も名産。
目の前で炙って仕上げる逸品。

見たことないほど大きな浜名湖牡蠣の殻。
これが器に使われています。
 
加熱しても縮みにくいと言われる浜名湖の牡蠣は本当に大きい。
これに胡麻豆腐を添え、蕗味噌で味付け。


食べてみると蕗味噌に負けない牡蠣の旨み。
噛むほどに旨みがどんどん出てきて味噌と絡んで濃厚。

胡麻豆腐は加熱されることでトロトロ。
この食感、新発見でした。
味噌と胡麻はとても相性が良くよく、炙られることで更に香ばしさが引き出されています。


〜蒸し物 浜名湖 鼈煮氷 茶碗蒸し〜
浜名湖のすっぽんと海苔をふんだんに使用した茶碗蒸し。
旬の浜名湖の海苔は色が濃い。

お椀を開けた瞬間、海苔と一緒に出汁の優しい香り。

鶏の旨味を丁寧に引き出し作られたすっぽんの煮凝り。
味と香りを楽しんで欲しい一品。

色々な素材が一つになった計算された逸品。


〜お椀 御前崎 波乗り鰆 焼き霜お椀〜
静岡のブランド鰆『波乗り鰆』
こちらでは熟成させることで旨みが身全体に回っています。

お椀にした時にベストな火入りになるように表面だけを焼く。
これによって食べた時の新鮮な旨み、脂がしっかり楽しめます。
しっとりとした食感で皮目のパリパリした焦げ感が最高のアクセント。

出汁はシンプルだけどすごい奥行き。
職人さんの手間暇を感じます。


〜炭火焼き 浜名湖産 鰻白焼き〜
食べたことない衝撃の白焼。

焼いて蒸して、もう一度焼くことにより表面はサクサク。
噛んだ瞬間自分でもその音がわかるほど。
それでいて中は信じられないほど柔らかく口の中で身が溶ける。

焼き場と蒸し器が揃っている和食屋さんでしかできない調理法とのこと。
この食感はぜひ食べて欲しい。

浜名湖産の鰻の味、香りをしっかり味わってもらうためあえて大きめにカット。

シンプルな白焼だからこそ素材の良さ、職人さんの技術がよくわかります。


〜本日のお食事 河豚のカマの土鍋ご飯〜
出汁で炊かれた土鍋ご飯。
ここに旬の食材を入れる〆のご飯。

この日は河豚のカマを目の前で丁寧に身をほぐし、土鍋ご飯の中に。

カマの弾力ある食感とモチモチのご飯の食感のコントラストが美味。

焼きたて椎茸とちりめん山椒、香の物も一緒に。
噛むほどに旨みがジュワッと溢れる椎茸。
白菜とカブの上品な漬物。


お客さんの満腹度に合わせてご飯はおかわり可能。
しかし、これがただのおかわりではありません。

1度目のおかわりでは先ほどのご飯の中トロ乗せ。
箸で持っただけでトロけてしまいそうな脂が乗った中トロ。
虎河豚と中トロの共演は贅の極み。


更に2度目のおかわり。
今度は鰹出汁をかけて唐墨を乗せてお茶漬けに。
丁寧に取られた出汁の香りが優しい。
唐墨の豊かな旨味と塩味でいただきます。


そしてこの日は大将からぜひとおまけの〆で浜名湖のお蕎麦も振舞っていただきました。

鳥の手羽と豚バラから取った出汁。
パンチのある出汁が蕎麦の香りと相性よし。
浜名湖の蕎麦はなめらかでつるっした喉越し。


〜本日のデザート 紅ほっぺのアイス 蜂蜜と削り黒トリュフ〜
紅ほっぺを使用したアイスの蜂蜜がけ。
更に黒トリュフをこれでもかと目の前で削りかけてくれます。

口に入れるとトリュフが豊かに香り、その後に苺の酸味と甘さが。
最後に濃厚な蜂蜜の甘さが広がります。
しっかり味わうとそれぞれの香りが幸せに混じり合います。

あまりに贅沢な甘味と香りに口の中が驚くデザート。


シチュエーション別おすすめ度
女の子とデート   ☆☆☆☆☆
みんなでワイワイ  ☆☆☆☆☆

  • お椀 御前崎 波乗り鰆 焼き霜お椀

  • お通し 舞阪 天然虎河豚 焼き白子飯蒸し

  • 内観

  • 揚げ物 舞阪鮟鱇唐揚げ 削り唐墨 紀州和歌山 山椒塩

  • お造り 舞阪產放血神経〆 天然虎河豚 塩ぽん酢 塩酢橘

  • 河豚のぶつ切り あん肝ポン酢

  • 焼き物 浜名湖牡蠣 胡麻豆富 蕗味噌グラタン

  • 蒸し物 浜名湖 鼈煮氷 茶碗蒸し

  • 炭火焼き 浜名湖産 鰻白焼き

  • 本日のお食事 河豚のカマの土鍋ご飯

  • 本日のお食事 河豚のカマの土鍋ご飯

  • 本日のお食事 河豚のカマの土鍋ご飯

  • 蕎麦

  • 本日のデザート 紅ほっぺのアイス 蜂蜜と削り黒トリュフ

  • 本日の食材

  • 本日の食材

  • 唐墨

  • 鰻の白焼

  • 静岡ガイアフローウイスキー

  • 静岡ウイスキー

  • かもしびと もへいじ うすにごり

  • 磯自慢

  • 揚げ物 舞阪鮟鱇唐揚げ 削り唐墨 紀州和歌山 山椒塩

  • お造り 舞阪產放血神経〆 天然虎河豚 塩ぽん酢 塩酢橘

  • 河豚のぶつ切り あん肝ポン酢

  • 焼き物 浜名湖牡蠣 胡麻豆富 蕗味噌グラタン

  • 蒸し物 浜名湖 鼈煮氷 茶碗蒸し

  • お椀 御前崎 波乗り鰆 焼き霜お椀

  • 炭火焼き 浜名湖産 鰻白焼き

  • 本日のお食事 河豚のカマの土鍋ご飯

  • 本日のお食事 河豚のカマの土鍋ご飯

  • 蕎麦

  • 本日のデザート 紅ほっぺのアイス 蜂蜜と削り黒トリュフ

  • 外観

  • 内観

  • 内観

  • 内観

  • 内観

2025/02/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ