検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 131 件
パスタが食べたくて、食べログで検索して見つけたお店。 ビルのテナントの1件で、スマホで調べながら行かなければたどり着けなかったかも。 少し分かりづらいところにあります。 ランチはナポリタン1択。食べログクーポンでトッピング100円無料とあったので、ガーリックチップと焦がしチーズの2種選択。 私以外のお客さんはほぼ全員ミートボールを注文してました。 ミートボールにすればよかったと少し後悔。 届いたパスタは想像以上のトッピング量。 かなりのお得感。 味つけは甘め。隠し味に自家製ジャム(この日はイチヂク)を入れているとか。 アツアツの鉄板に入っていて、麺の1部はクリスピーになってて歯ごたえ変+トッピングない場所食べたりで味変しつつ完食。 味つけが結構濃厚なので、途中で少し疲れました。 次回はチーズのトッピングは無しかな。 パスタだけなら1000円以下のお得ランチ。 ドリンクが400円なのは高いかなあ?それが残念。
2024/12訪問
1回
松本に一泊することになり、地産の食材を食べれる+貯まったVポイントを使えるお店を食べログで検索し予約して訪問。 お昼ごはんを遅めにたくさん食べてしまったこともあり、あまり空腹感がないまま訪問。 頼んだのは信州サーモンのカルパッチョ、信州のブランド豚とポテトのチーズソース、ギンナン揚げ。 訪問前は信州牛食べる気満々だったけど、チーズソースが食べたくて豚に軍配。食べれそうなら追加注文することに。 お通しはクリーミーなポテトサラダ。オシャレポテサラ。これならかつてポテサラ苦手だった時代の私でも食べれる。今はポテサラ大好きだからもちろん完食。 ギンナン揚げ。ギンナンが柔らかくたまらなく美味しい!食べ過ぎると体に毒と言うけど、食べ過ぎたい旨さ。止まらない。体に悪くないなら絶対おかわりする自信ある。 信州サーモンのカルパッチョ。養殖サーモンは匂いがキツいと相方は好きではないけれと、コチラはあまり匂いもキツくなく相方も食べれました。 ただ匂いも無い分旨味も薄かったかな?? 豚のチーズソース。豚が塩分多め、ポテトは塩分薄め。逆の方が嬉しかった。念願のチーズソースたくさんかかってて、余ってしまったのがもったいない。パンにのせて食べたかったです。 そしてもともと空腹でない+チーズソースの重さがかさなりギブ。 また後の席の団体さんが声大きめだったので40分ほどで退店。 条件が違ったら、もっとイロイロと食べたかったです。 あとカウンター席に座ったのですが、目の前で神泡マイスターがお酒作ってて、見てて楽しかったです。
2024/09訪問
1回
噂のココスのモーニングビュッフェ、やっと行けました! お店到着は8:30頃。残席もたくさんあり、余裕で入れました。 品揃えは、ハンバーグ系レストランの朝食。という感じで魚は無し。ソーセージ、カレー、肉団子等肉系メイン。サラダコーナーはコーン、アボカド、ごぼうのきんぴら等あって、想像以上に充実。主食はうどん、五目ごはん、白米、パン数種。 揚げ物が結構あって、少し重いかな?と思ったけど、スクランブルエッグ、納豆もあってちゃんと朝食。 個人的に嬉しかったのはワッフルとドリンクバー そんなに混んでいなかったので、自作の焼き立てワッフルやっと食べれましたー! マンゴー、メープル風、チョコとソースも数種あり生地もプレーンと抹茶味の2種。 私はプレーンを食べたけど、甘さ控えめ。カレーとかとあわせて食事系ワッフルにもできるかも。 ソース、マンゴーは酸味あり。メープルは甘い。チョコは若干ビター。1枚のワッフルでイロイロな楽しみ方ができるのも嬉しい。 ドリンクバーも今まで行ってたお店とは品揃えが違ってて、見慣れぬドリンク数種。新鮮でイロイロ試しちゃいました。 カレーは、お肉のダシが結構効いてて濃厚。 うどんもコシが残ってる。 9:00過ぎにはほぼ満員になり、品切れの料理が数品。店員さんが一生懸命入れ替えてくれていたけど間に合わない状態。 早い時間に入店してよかった。 内容的に大満足!ってほどではないけど、1000円という金額を考慮するとかなり満足度高いです。 また絶対リピします。
2024/09訪問
1回
お気に入りの道の駅。 レストランで食事したりソフトクリームを食べたりはないけれど、こちらの野菜の直売をよく利用しています。お気に入りすぎて、御前崎方面にドライブする時は必ずこちらによります。 おかわかめとか花オクラ等、こちらのお店が初見ていう野菜があり、そのあたりを中心に購入してます。お安く購入できるのが嬉しいです。 残念なのは、売られている野菜のそばにレシピやワンポイントアドバイスを書かれていないこと。 やはり見慣れぬ野菜は、食べ方例があったほうがより想像しやすく購入しやすいです。 現状、レシピがあるのも少しありますが、ないものが多く、よくわからないからと購入しなかったことも数回。 かつてお気に入りだった高知県の道の駅では、ほとんどの商品にレシピ・アドバイス等書かれていて、それを読んで購入した商品多数。やはりアドバイスが書かれていたほうが購入意欲が高くなると思います。
1回
私の中で1番お気に入りのクロワッサンを売っているお店。静岡県に引越が決まった時、モリヤのクロワッサンを食べることが1番の楽しみだったレベルで好きなお店。 数年ぶりのモリヤのクロワッサン、味落ちてたらどうしよう?イロイロなお店のクロワッサンを食べた今では、特別美味しく感じないかも?なんて思ったけど杞憂でした。 皮はパリパリサクサク。中身はふわっと。バターの風味も濃厚。私の好みどストライク! モリヤですっかりクロワッサン好きになった私は、その後イロイロな店でクロワッサンを食べたけど、皮がパリパリだけど固かったり、中身もちもち過ぎて噛み切れず食べづらかったり、何かしら不満点が。行列嫌いなので本当に美味しいクロワッサンは食べてなかったのかもですが、有名なお店のクロワッサンもそれなりに食べたつもりだけど、私の中ではモリヤが1番です。 今回は、他の方の口コミを読みケーキも購入。 シュークリームとミルフィーユ。 クロワッサンが美味しいのでパイ生地も間違いなかったです。 シュークリーム、ケーキだと重すぎると思って期待せずの購入でしたが想像以上の美味しさ。 シュー生地の上の部分サクサク。めちゃクセになる歯ごたえ。クリームは甘すぎず。 期待してなかった分満足度高かったです。 これからは、クロワッサンだけじゃなくシュークリームもマストで買わなくては! 因みにですがお店のオープンは10:30。他で所用があり早めの時間に到着。開店待ちは私達だけだったけどその後人が増え、開店の時間には自分達含め3組。人気店なんだなと思いました。
2024/05訪問
1回
インスタフォローで10%OFFクーポンもらったけど、忘れてて期限ギリギリの月曜日に訪問。 定番の海苔チヂミとキムチ盛合せ以外は、初注文。 おんどるカルビ→脂身多い肉が苦手になってきたので、少なすぎず多すぎずそうなこちら。こちらくらいが丁度よい。でもお肉が厚い。もう少し薄い方が食べやすかったです。 壺漬けハラミ→お肉もやわらかく、味は甘めだったけど美味しくいただけました。コチラもお肉がもっと薄い方が嬉しかったです。 プルデジ→豚肉、硬くてパサパサ。味も辛味が足りず。次からは注文しないかな ねぎたまごはん→ビビンバとかクッパだと重すぎ、白米だと物足りないと思いコチラを注文。 そのまま食べても美味しいし、お肉やキムチをおかずに食べても美味しい、満足のシメでした。 今回は平日訪問でハッピーアワーのおかげでドリンク半額というのもあり、初めて会計6000円切り。 コスパ考慮して、いつもより星多くなりました。 猛暑も落ち着き、外食行くモチベーションが出てきたので、おんどるへ 何度も通った店なので、前情報無しに金曜日の夕方訪問。平日お酒半額になってる。知らなかったのでめちゃくちゃ得した気分。 今回は久しぶりにタンを注文。 一皿のなかで当たり外れあり。赤い部分ばかりのものは、ただただかたい。白い部分の多いものはプルップルッで良い歯ごたえ。全部が白多めなら良かったのに… そして、定番にしているサムギョプサル。昨今の物価高からかネギやニンニクやもろもろ減ってる!それでもコスパ良いし、お肉も美味しくて満足でした。 前回カルビ盛合せ失敗したので、今回はシルクロースを注文。脂もやわらかさも丁度よい。 シメはコムタンラーメン。期間限定なので注文。コムタンのダシが弱い。残念! お酒半額+脂の多い肉が苦手になったこともあり、2人で7000円以下のお会計。 満足しました。 久しぶりのオンドル。 前回食べてお気に入りの、のりチヂミとサムギョプサルを注文。 サムギョプサルは相変わらずのコスパの良さで満足。のりチヂミはカリっと感が足りなかったので網で追い焼き。 前回はホルモン盛合せを頼んだけど、しまちょうだけを食べたかったので、テッチャンなら近いかな?と注文。不味くはないけど、しまちょうの変わりにはならなかった。しまちょうの単品メニューを熱く希望します。 最近カルビを食べていないことに気付き、特上カルビの3種盛りも注文。 これが失敗でした。 年とともにカルビを美味しいと思えなくなるも、1.2枚なら美味しいと思えるので頼んだけれど、脂っぽいだけで肉の旨味を感じられず。 私の老化が進んだのか?お店側が肉の質を落としたのか? カルビを美味しいと思えなかった自分がショックでした。 サムギョプサルが食べたくなり焼き肉屋としてよりは韓国料理屋として利用しました。 注文したのはサムギョプサル、テッチャン、ねぎ塩ハラミ、パッキムチ、スタミナニンニクホイル焼き、韓国のりのチヂミ、ビビン麺を注文。 サムギョプサル、1人前から注文できるのが嬉しい。韓国料理屋のような鉄板ではなく、他の焼き肉と同じように網で焼くので焼きキムチ等なく、少し物足りないけど安いし少量で注文できるのが嬉しい。 このサムギョプサルにはニンニクホイル焼きとネギもついてきたので、微妙に他の注文と被ってて少し失敗。 のりチヂミ、正直あまり期待してなかったけどオススメだったし390円で安いので注文。のりの風味が効いてて美味しい。つまみとして良い感じ。 ビビン麺は辛い!って説明あったけど全然でした。逆に甘みの方が強かったような。 全体的に美味しくて満足でした。 次回は焼き肉屋として牛肉中心に注文したいです。
2024/10訪問
4回
数年振りの訪問。 リピしたいと思ってはいたけど、17:00オープンなので16:00から飲みたい自分達にはなかなか行けずにいた店。 今更ながらサムギョプサルにハマってしまい、どうしてもサムギョプサルを食べたくて17:00まで待って訪問。 注文はもちろんサムギョプサル! 厚切りの豚バラ肉が3枚。 亀戸駅近辺の韓国料理屋では、1番量多い? 店員さんが食べ頃に焼いてくれます。 こちらのお店は青唐辛子だけは食べるか訊かれたけど、ニンニクは当たり前でてきます。訊きもせず、勝手にニンニクを出さなかったどこかの店とは大違い! サービスも量もこちらの勝ち! 味は…サムギョプサルが更に好きになりました! 何故今まで17:00の開店まで待てずにいたのか?過去の自分を呪いたい。 お客さんもみるみる増えてほぼ満席。 近辺では1番人気の韓国料理かな? 自分の中でも地元No.1の韓国料理屋です。 因みにですが 以前こちらで食べたのはラーポギにポッサム、ヤンニョムチキン、チャプチェ等々ハズれはありませんでしたが、それぞれ量が多くて2人で行くといろいろな種類を食べれません。 もっと通っていろいろたべたかったなぁ
2024/03訪問
1回
亀戸最後の晩餐。訪問時間が17:00過ぎてしまったので、確実に美味しくて待たずに入店できると思い訪問。予想通りすぐに入店できました。 こちら、ちゃんと美味しくてコスパ良いと思うのですが、何故かお客さんが少ない。 並びたくない自分には嬉しいけれど、いつか撤退しそうで怖い。 注文したのは前回食べてお気に入りのキムチ盛合せとトロホルモン。特上中落ちカルビとミスジは初注文。 焼き肉屋に行くと、〆は麺類だったりクッパだったり韓国料理系にするけど、ホルモンもキムチも白米にとっても合うので白米を注文。 どのお肉も満足できる美味しさでお米にあって幸せ。〆を白米にしたのでお財布にも優しくて幸せ。 最後の晩餐、こちらにして大正解でした。 近頃ホルモンにはまってしまい、ホルモン焼き屋ばかり訪問したり、焼き肉屋に行ってもホルモンを注文してばかりで、しばらくカルビを食べていないことに気付き、無性にカルビが食べたくて、シマチョウも同時に食べたくて選んだのがこちらのお店。 上セット(上カルビ、上ロース、上ハラミ各3枚づつ)いろいろ少量食べたい私には嬉しいセットでカルビ欲を満たし、トロホルモンでプルプルしたホルモン欲も満たし、かつ、タンもしばらく食べていなかったのでタン欲も満たす。 先に上セットが届き、後にタン塩とトロホルモン。 出てくるのも遅いし、順番も違うのでは?と思いつつも、まずは上セットの塩味からスタート。 ねぎ塩のタレが美味しい。ハラミは柔らかくて満足。ロースは少し固いかな?カルビ、私の希望に近い脂で超満足! タン塩、結構厚くて大きくて、これで1650円ならお得。 トロホルモン、全然臭みないしプルプルだし、浸かってる味噌も美味しくてこちらも超満足! そして、1番感動を覚える美味しさだったのがキムチの盛合せ。 キュウリの赤くなってないキムチと、白菜と大根は赤いキムチ。 キュウリの優しい美味しさに思わず「うまっ」っと声がでる。白菜は少し魚粉(?)がわざとらしく感じたけど、時間とともに馴染んできてこれも旨い。大根は浸かってるのと、ほとんど浸かってないののミックス。どちらも美味しい。 ここ数年食べたキムチの中で、1番かも。 3種類の食べ比べも楽しい。順に食べるとそれぞれの個性も際立ち、箸が止まらない。 〆の石焼きガーリックビビンバ。こちらはガーリック分も塩分も物足りなかったけど、〆用に残したお肉とホルモンで美味しくていただく。 本日の注文、肉類で大満足だったのに、キムチの美味しさで更にポイントアップ。 実はこのお店3回目くらいの訪問。自分の中であまりポイント高くなかったんだけど、今回の訪問でポイント爆上がり! キムチ、テイクアウトできるならして毎日食べたいです。
2024/03訪問
2回
元祖カレーパンのお店。 普通のカレーパンと辛口カレーパンがあり、どちらもカレーがたくさん入ってて美味しい。 そして口コミで甘食パンか隠れた名品と書かれてた。 初訪問で甘食パンゲットして食べたら、優しい甘さで止まらない。人気というのも納得。 この3品が大好きで、何度も訪問してます。 人気過ぎて、甘食パンはその後いつも売切てて購入できず。 カレーパンは人気ゆえ、何回か焼き上げるから毎回購入できるけど、甘食パンが購入できない。 なので今回は朝電話して、予約! 14時頃焼き上がりと言うことで、14:10頃訪問。既に甘食パンは完売。予約しておいてよかった。 近くの公園で早速実食。 カレーパンは皮薄めで具多め。 なので食べていると皮が破けてカレーが出てきちゃう。シュークリームみたい。 続けて辛口カレーパン。こちらは普通のカレーパンより皮厚め。カレーは辛めだけど甘みのあるパン生地につつまれて良いバランス。 ラストは甘食パン。 甘すぎずで本日に美味しい。いつまでも食べていたい。 満腹になったけど、まだ食べたい気持ちか大きくて我慢するのがたいへんだった。 甘食パン生産量増やして欲しいです。
2024/02訪問
1回
コスパがよくてお気に入りだったけど、メニュー変更があり足が遠のいていたお店に久しぶりに訪問。 相方はドリンク(ビール含む)+料理1品の晩酌セット。自分はこの日酒を飲めなかったので定食、日替わりの鶏の辛味炒めをチョイス。 相方のチョイスはビール+黒酢豚。 ビールが安いお店だと美味しくないことも多々あるけど、こちらのお店のビールは美味しい。 黒酢豚、肉の衣が厚いかな?とは思ったけど、他は問題なく美味しい。 定食はご飯大盛り、お替り無料。スープ、ザーサイ、杏仁豆腐つき。 スープは優しい味で良かったけど、杏仁豆腐は昔ながらのやつ。もう少しモチッとしてたら嬉しいのに。鶏の辛味炒めはケチャップ+豆板醤なのかな。 少し酸味もありチリソースに近い味。 私の期待した味ではなく残念だったけど、量も多くコスパ良し。 2人で1400円。コスパ良く味にも満足出来て。 亀戸駅近辺のガチ中華では今1番お気に入りかも。
1回
初めてのお店。 注文したのは、レバーレア焼、胸皮レア焼、ねぎま、ささみ山葵レア焼、ソリレスと帯、ちょうちん、ほんじり、炭焼きカマンベール、比内地鶏の半熟卵(2辛)、酒類6杯しめて9600円弱 いろいろ食べたかったので、串は全て1本。相方とシェアして食べました。 お通しから全ておいしくて、おかわりしたかった! 塩加減も丁度よく、肉・レバーも臭みなく美味しくてもっといろいろ食べたかった。 ハズレがなく、満足でした。 残念だった点が何点か。 ちょうちんが1個しかなかったので残念ながらシェアできず。メニューや他の方の写真を見ると2個ついているので、2個あるものと思っての注文でした。1個しかないとわかっていたら最初から2本注文したのに。焼くのに結構時間がかかっていたため、追加しませんでした。 焼くのに時間がかかっていたのも残念でした。 私達の注文後に、予約ではなく来店した別の席と同じタイミングで同じ串が来る。同じ物はまとめて焼いているのだろうけど、こちらとしては待ち時間が長すぎたので追加する気になれず。 また、椅子が高くて落ち着けなかったのもあり追加注文しませんでした。 待ち時間が長い、椅子が高くて落ち着けないとマイナスポイントはあってもそれを補う味の良さなのでまた訪問したいです。
1回
久し振りの訪問。 500円焼き肉と500円飲み放題は健在で安定のコスパの良さ。 今回サブメニューにキムチ、テグタンラーメンを注文。 キムチに酸味を感じる。あれ、私好みな味ではなくなってる。テグタンラーメンは味が濃い。麺は冷凍焼けしたのか1部不透明で白い。そして卵が少ないような… 全体的に味か落ちちゃったかな? なので星0.5減らしたけど、やはり500円の肉と飲み放題はかなり嬉しいので星4つ。 キムチやラーメンは私好みの味に戻って欲しいものです。 ちなみにこの日いた先客は、飲み放題+500円焼き肉1皿。税込みで1100円で帰って行きました。まさしくせんべろ(笑) 安さを求めるならこのお店! 500円の肉が数種あり、これが値段のわりに美味しい!サービスでニンニクとかもらえるので、お肉に臭みを感じたらニンニクまみれにアレンジしたりできるので充分満足です。 サワーも1時間500円で飲み放題ができお酒も安い! 開店時間も早いので、休日は16:00に夕飯を食べる私にはベストなお店です。 外食の多い我が家では重宝してます。
2回
ランチのお気に入り店に久しぶりに訪問。 まずは1杯100円のランチビール あれ、少しキレが悪くなってコクもなくなったような…ま100円だし 食事、自分は生ラム+鶏肉のセット。相方は生ラム+ホルモンのセット。 タレの味薄くなった?ラムが厚すぎ?何か物足りない。でも野菜を食べる時はタレに物足りなさがないのでお肉の問題かな? スープ、カレーは変わらず少し出汁が足りないので自分でイロイロと味変。 今までは、この値段で美味しい食事が出来て大満足!!だったのが、今回はまあお得だよねレベル。 物価上昇してるから、経費削減したのかな? とはいえまだまだお得だと思えます。 コスパ良く昼飲みできるので再訪問。 少し味おちたのかな? 前回はランチセットのマトン美味しかったけど、今回は臭みがありました。カレーはもつカレーに変更されていて、嬉しい変更だったけど、具材のレバーに臭みが残ってたり、軟骨?ガリガリゴリゴリの歯ごたえの物があって食べられないものも入ってたし それでも、コスパ・内容的には良いと思うしビールも美味しいし。 前回より星へらします。 ランチで訪問。羊肉一人前プラスでサラダ、カレー、スープ、お米食べ放題。 サラダはドレッシングが美味しかったし、カレーもスープももちろんお肉も美味しかったので、お得感あります。 1番お得に感じたのはランチビール、1杯100円! ちゃんと美味しい冷えたビールが小ジョッキサイズででてきます。昼飲みに最強なお店です。
2024/03訪問
3回
前回訪問しとても気に入ったこととと、12/28から値上げと聞き、値上げ前に行っておきたくて1ヶ月待たずの再訪問。 今回は前回の反省を活かしつつ… まず前回の最大の後悔。電車を撮れなかったこと。 前回は11:00すぎに入店したら、席を案内してもらっているうちに電車が通過してしまったので、今回は早めに訪問。 10:50位には入店でき、席に案内されました。料理スタートは11:00なのでそれまではドリンクバーで飲み物をどうぞ、と。 早い時間からドリンクを楽しめるのは嬉しいサービス。 料理スタートは11:00だけど11:01にトーマス号が通過するので料理を取りに行かずスマホでスタンバってたら店員さんが「外に出れるのでどうぞ。電車が来る直前に電光掲示板が光るのでそれまでは暖かい店で」とのアドバイス。 至れり尽くせりじゃあないの〜 撮影が終わり食事スタート! 前回の訪問から時間が経っていないからか、メニューはほぼ同じ。 蒸し野菜はスナップエンドウが増えててラッキー。 天ぷら、レンコンがなくなったのは残念だけどシイタケが美味しかったので嬉しい。 前回気に入りつつもリピートしなかった鶏から。本日は最初に2個とってみた。揚げ過ぎでパサパサではないけれど感動が少ない。アレレ?と思いつつ1個追加。コレはめちゃジューシー。個体差なのかな。全てが感動的な揚げ具合ではないけど、ハズレなしで全体的にレベルは高いです。 前回も食べたけど、今回1番気に入ったのはニシンの南蛮漬け。ニシンがカリカリしてて歯ごたえよし。 デザートのアイスはキュウイ・ゆず・とうもろこし・カボチャを選択。キュウイはめちゃキュウイ。少し甘みが強いけど、下手なキュウイを食べるより満足感あり。 ゆずは甘み少なめ。ゆずが沢山入ってました。 とうもろこしはあまり風味は感じられなかったけどサッパリ。 カボチャもカボチャ感強く満足。 あまり間を開けずに行ったからか、前回のような感動は得られなかったけど、前回とは違う感動を発見できて今回も大満足でした。 気になっていたお店。平日のランチに予約して訪問。 予約していたからか、線路沿いのカウンター席を2人で4席、ゆったりと使わせてもらいました。 メニュー内容はかなりお気に入りです。 パスタ3種、ピザに2種、他に野菜料理たくさん。肉メインの料理は唐揚げと黒酢酢豚の2種のみ。 黒酢酢豚は普通に美味しい。唐揚げはビックリするほど美味しい!ビュッフェの唐揚げってパサパサだったりして、美味しいと思ったことなかったです。 でもここは肉料理が少なかったのであえての唐揚げにチャレンジ。そしたらカリッとジューシー、味もしっかり染み込んで、めちゃ旨い。もしかしたら今までで1番レベルかも。もっとも唐揚げはそんなにいろんな店で食べているわけではないのでもっと美味しい唐揚げに出会えていないだけなのかもだけど、私以上に唐揚げを食べている相方も美味しかった!とわざわざ話題にしてたので、やはりレベルが高かったと思われます。 で、そんなに唐揚げを気に入ったにもかかわらずリピートせず。それだけ他の料理も美味しかったのです。 野菜メインで、味も薄めだったので罪悪感なくたくさん食べれる! 取皿も小さく仕切られてるので、取りすぎることもなく。ここ最近のビュッフェでは1番たくさんたべたかも。だけど胃もたれもせず、胃も重くならず食後もスッキリ。 ドリンクもフルーツビネガーやフルーツシロップが複数あっていろんなアレンジできる。なのでドリンクもまだまだ試し足りない。 他にこの日気に入った料理は グラタン→後味に濃厚なチーズを感じてクセになりついついリピート 赤魚と冬瓜の中華煮→期待せずにとったけど、優しい味で、赤魚にはしっかり旨味が残って。こちらもクセになりリピート 蒸し野菜→ソースが3種から選べるのが嬉しい。もちろん蒸し野菜もリピートしたけど、ソースを多くもらってサラダコーナーのブロッコリーにつけて食べたりと、こちらもアレンジ自在で嬉しい。 他にも酢の物・南蛮漬けも複数。いろんな酢料理があって家で作る参考にもなって嬉しい。 デザートのアイス。8種ありいろいろ食べたかったけど、満腹で2種のみ。イチヂクとワサビをセレクト。ワサビはつーんとくる甘さで不思議な味。 まだまだ試したい食べ物、飲み物あるので近い内にリピート予定。
2024/12訪問
2回
旅行先で、朝から何も食べていなくて空腹に耐えかね、前情報無しに訪問。 店員さんに勧められたまま1800円セットを注文。 前菜(サラダ・なすミート・フォカッチャ?が一皿に)、ピザ、パスタ、デザート、ドリンク全て選べるセット。 上越のランチで1800円なんて強気だなと思ったけど量もかなりあり食べきれず。 前菜食べた時、正直味は微妙と思ったけど、ピザは生地がめちゃ薄で初めて薄さかもレベル。クリスピーな生地好きには嬉しい薄さ。そして大きい。 パスタもガーリックがしっかりきいてて幸せ。 そして1番嬉しかったのがデザート。正直デザート無くても良い人間なので全然重きを置いてませんでした。まずはアイス。これはどのデザートを選んでも付いてくるのかな?違うデザートを選んだ相方にも同じアイスが付いてました。これ、普通のバニラアイスと思ったら全然違う!ソルベのように軽い。味は杏仁?バニラ??甘すぎずさっと溶けて軽く食べれちゃう。味も私好み。満腹でフォカッチャ残しちゃったけど、アイスはいくらでも食べれそう。 私は栗のパンナコッタを注文。美味しいしツルンと入ってくるので満腹でも完食。相方は栗のタルト。美味しいんだけど満腹なお腹にはキツイかな。 接客も、最初少し時間かかってたけど、前菜が来た時に「時間が無いので、食べ終わるの待たずにどんどんだして」と要望したら答えてくれて、味も接客も満足でした。 ちゃんと値段分の価値はあると思います。
2024/09訪問
1回
農産物が売られていると知り訪問。 まずはブドウに惹かれたけれど、イートインできるドリンクに心を鷲掴まれ、ばくばくいちごスムージー、相方はいちごスムージーを注文。 ばくばくいちごスムージーは、いちごスムージーにクラッシュフローズンいちごがかかっていて、ひとつの注文で数種類分のメニューを楽しめる1品。 クラッシュフローズンいちご、いちご自体が美味しい!練乳もかかっていて甘さ補完されてさらに美味しい。もちろんスムージーも。それぞれ食べてもミックスしても楽しめる。我ながら良い注文したと自己満足! お野菜数点もお安く手に入れられて、これは通わねば!と思わせられました。
2024/09訪問
1回
第一印象はコスパの良いお店 カウンターのみの客席を1人でキリモリしてますが、注文したものはすぐにでてきます。 そんなに混んでいなかったというのもあるのだろうけど、藤枝に来てから、個人店で料理が出てくるのが遅い!と何度も感じたけれど、このお店はそんなこともなくストレスフリー。 イロイロ食べたい勢には、お安い値段でイロイロ出てくるのが嬉しい。 天ぷらは揚げすぎ感あり。逆にニンニクは生部分多かったのが残念だけど、他の料理は想像と少しだけ違ってたりして期待以上に美味しかったです。特に漬けマグロ、私の好きな歯ごたえになっていてお気に入り。 また行きます。
2024/08訪問
1回
十数年?数十年?ぶりの蒲田。 はりきってランチによさそうなお店を事前に検索して、コチラに決定。 オープンと同時に訪問。さすがに一組目の客でした。 レディースセット1010円を注文。 ナン食べ放題、カレー2種、サラダ、ドリンク、デザート付き。 日替わりカレー(この日は玉子)とチキンカレーをセレクト。 チキンカレーは辛さを選べ私は中辛。同行した友達は辛口をセレクト。 同じチキンカレーなのに、辛さが違うので色が違う!しっかりしているなぁ カレーはもちろん、具材ごとに作られたもので出汁?から違ってて美味しい! さすが名店に選ばれただけある。 サラダのドレッシングはテーブルにあってかけ放題。サラダのドレッシング、自分で調節できるのは地味に嬉しい。 ナンも甘みがあり、私の好きなやつ! もちろんデザートまで美味しく大満足。 食べ終わる頃にはほぼ満席。さすが人気のお店。 久しぶりに、値段も味も接客も満足できるお店でした。