無料会員登録/ログイン
閉じる
携帯電話会社の提供IDはこちら
食べログ
trbmy315の食べある記
メッセージを送る
trbmy315 (60代後半・男性・東京都) 認証済
この口コミは、trbmy315さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する
1回
昼の点数:4.0
2016/07 訪問
王将の餃子は絶品。
歯科通院とかぶったため、千駄木にあるクリニックへはいつもならばバスで行くところ、自転車で行くこととなった。浅草方面からこちらへ行くには最短ルートを行くと坂を上って下りてまた上るというジグザグルート。バスは三河島に近い「宮地」と言う交差点を迂回して坂を回避していく。しかしとんでもない遠回り。はてさてどうしたものかと思案していると、日暮里経由のルートを思いつく。坂を避ける為、自転車はクリニックのある団子坂の下に止めて、坂をテクテク。上ってクリニックと薬局で診察と薬の受け取り。今度は坂を下りて自転車に乗り、行く先は餃子の王将 西日暮里店ここで餃子を頼まないのはラーメン屋でラーメンを頼まないのと同じ。炒飯セットでも、ラーメンセットでも炒飯と餃子はついてくる。でもさ、ここと大阪王将 南千住店はやっぱり餃子を頼まないとね。で、ラーメンセット(牛骨ラーメン)と餃子を頼んだ。セットで餃子が1人前(6個)付くから、都合二人前(12個)頼んだことになる。これが出来るのは餃子の王将と大阪王将しかない。違いはと言うと、皮がパリッとした食感の餃子の王将。しっとりした感じの大阪王将って感じ。炒飯やラーメンは大阪王将の方が上と言う気がする。大阪の方が南千住にあって行きやすく身近だから贔屓目に見てしまうのかもしれない。餃子の王将は西日暮里のほか、浅草橋、上野公園のほかに最近御徒町駅南口にも出来た反面、通勤路であった亀戸駅前店は閉店した。残念だが、近所の店は健在。餃子の王将は上野公園店・御徒町駅南口店。大阪王将は「餃子の王将 上野公園店・御徒町駅南口店」に至近の末広町店、そして南千住店がある。大阪王将 南千住店もそうだったと記憶しているが、ここ餃子の王将 西日暮里店も完全禁煙。これは私にとって実に嬉しい。店内を見てると食事半分、呑み半分と言った感じ。俺なら忙しなくてもいいから食事の店で食べたいな。でもね、ここは安くて旨い庶民の味方。良い店だ。西日暮里店に限らず、両方の各店舗はこれからも分け隔てなく愛用していくだろう。で、どっちが美味しいの?と言うと「引き分け」と言いたい。だが、美味しいのは餃子やラーメン以外の一品料理。ラーメンは餃子の王将、大阪王将ともお勧めできない。今日の牛骨ラーメンは麺がヤワヤワだったことをお伝えしておく。やはりここは餃子屋であり、中華屋であると痛感した。麺類以外を頼む様にしてここに限らずまた来ます。御馳走様でした。
2016/07/04 更新
エリアから探す
開く
このエリアを地図で見る
ジャンルから探す
指定なし
ランチ
夜10時以降入店OK
夜12時以降入店可
始発まで営業
朝食
カード可
個室
貸切可
駐車場
飲み放題
食べ放題
子供可
ペット可
クーポン
テイクアウト
家族・子供と
デート
女子会
合コン
大人数の宴会
接待
一人で入りやすい
知人・友人と
禁煙 分煙を含む
喫煙可
ワインあり
日本酒あり
焼酎あり
オシャレな空間
カップルシート
カウンター席
ソファー席
座敷
歯科通院とかぶったため、千駄木にあるクリニックへはいつもならばバスで行くところ、自転車で行くこととなった。浅草方面からこちらへ行くには最短ルートを行くと坂を上って下りてまた上るというジグザグルート。バスは三河島に近い「宮地」と言う交差点を迂回して坂を回避していく。しかしとんでもない遠回り。
はてさてどうしたものかと思案していると、日暮里経由のルートを思いつく。坂を避ける為、自転車はクリニックのある団子坂の下に止めて、坂をテクテク。上ってクリニックと薬局で診察と薬の受け取り。今度は坂を下りて自転車に乗り、行く先は餃子の王将 西日暮里店ここで餃子を頼まないのはラーメン屋でラーメンを頼まないのと同じ。
炒飯セットでも、ラーメンセットでも炒飯と餃子はついてくる。でもさ、ここと大阪王将 南千住店はやっぱり餃子を頼まないとね。
で、ラーメンセット(牛骨ラーメン)と餃子を頼んだ。セットで餃子が1人前(6個)付くから、都合二人前(12個)頼んだことになる。
これが出来るのは餃子の王将と大阪王将しかない。違いはと言うと、皮がパリッとした食感の餃子の王将。しっとりした感じの大阪王将って感じ。
炒飯やラーメンは大阪王将の方が上と言う気がする。大阪の方が南千住にあって行きやすく身近だから贔屓目に見てしまうのかもしれない。
餃子の王将は西日暮里のほか、浅草橋、上野公園のほかに最近御徒町駅南口にも出来た反面、通勤路であった亀戸駅前店は閉店した。
残念だが、近所の店は健在。餃子の王将は上野公園店・御徒町駅南口店。大阪王将は「餃子の王将 上野公園店・御徒町駅南口店」に至近の末広町店、そして南千住店がある。大阪王将 南千住店もそうだったと記憶しているが、ここ餃子の王将 西日暮里店も完全禁煙。
これは私にとって実に嬉しい。店内を見てると食事半分、呑み半分と言った感じ。俺なら忙しなくてもいいから食事の店で食べたいな。でもね、ここは
安くて旨い庶民の味方。良い店だ。西日暮里店に限らず、両方の各店舗はこれからも分け隔てなく愛用していくだろう。
で、どっちが美味しいの?と言うと「引き分け」と言いたい。だが、美味しいのは餃子やラーメン以外の一品料理。ラーメンは餃子の王将、
大阪王将ともお勧めできない。今日の牛骨ラーメンは麺がヤワヤワだったことをお伝えしておく。やはりここは餃子屋であり、中華屋であると痛感した。麺類以外を頼む様にしてここに限らずまた来ます。御馳走様でした。