さっきテレビの食用油のCMで、成人した息子が親にお中元を贈るという内容のものが流れていた。
親にお中元・お歳暮を贈るということに違和感を覚えてならない。
◆ここまでは許せる年中行事◆
バレンタインデー
母の日
父の日
敬老の日
◆要らない年中行事◆
ホワイトデー
孫の日(デパートで「孫の日」の宣伝ポスターを見た時、ずっこけてエスカレーターから落ちそうになった。そのうち「ひ孫の日」「おじの日」「おばの日」「上司の日」「お隣さんの日」などができそうな勢い。)
先日新聞で、返信用の封筒に、企業が最初から「御中」と印刷をしたものを送ることが増えてきたという記事が出ていた。おかしいという意見が社内であがり、やらなくなった企業もあれば、存続してる企業もあるらしい。それについてマナーの大家らしき人物が記事中で「そのうち慣例化してきてそれが普通になる日が来るかもしれません」とのことだった。
「親にお中元」もいつか普通になってしまうのだろうか。あ〜、親にお中元を贈るなんてと〜ってもよそよそしくて他人行儀でいやだなあ。
いくら売り上げを伸ばしたくても親へのお中元をCMで推奨するなんて発想、いけてないんでない?