無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ ラーメン EAST 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0283-23-1989
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ぽんたぽんぽこりんさんの他のお店の口コミ
店名 |
らーめん大金
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2024 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2024 選出店
ラーメン 百名店 2018 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店
ラーメン 百名店 2017 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | ラーメン、餃子 |
お問い合わせ |
0283-23-1989 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
【お車】 佐野市駅から1,049m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8060003001288 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
74席 |
---|---|
個室 |
有 団体のお客様のみ26名様まで可(繁忙期は不可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
屋外に喫煙コーナー有 |
駐車場 |
有 店舗の東側、西側を合わせ50台程度駐車可能 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり、座敷あり、バリアフリー、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり |
---|---|
料理 | カロリー表示あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト、写真付きメニューあり |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり 平日の夜のみ、お子様メニューをご用意しております。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2008年4月 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
今日は三連休の3日目。
三連休の初日。大宮→佐野に向かう。
三連休の3日目。大宮→佐野に向かう。
もちろんラーメン食べに。
行きすぎだろ佐野に。もうこれは病気か親善大使かダイヤモンド☆ユカイが取り憑いてるかに違いないと、つぶやきつつ今日もハンドルを握る。
もちろん曲はレッドウォーリヤーズをかけながら(ウソ)※敬称略
今回も俺をメロメロにしてくれよっ佐野ラーメンと期待たっぷりで訪れたのはこちら大金さん。
食べログで高評価。地元の噂も高いとなれば居ても立ってもいられずに訪問です。
佐野ラーメン老舗有名店。源流と言ってもよい店の一つおぐら屋さんで修行なされたご主人が、脱サラをして開業なされたお店。人呼んでおぐら屋系でしょうか⁉︎
佐野ラーメン人気店はどこもいつも大行列。
駐車場は空いてるだろうか、列は長いだろうかと店に近づけば自ずと緊張が走る。
今回の大金さんにも恐る恐る、忍び足で近づきます。
時はお昼時の真っ盛り12時半。
まっ、当たり前の様に店前、20台ほどの駐車場は満車。そうだよね〜とサバサバと納得。
何故ならば、裏手にはふふん、ふーん♪のひろびーろの臨時駐車場があるのでした。
臨時駐車場は5、6台程度。安心して駐車。
ドヤ顔で店に向かいます。
こちらは佐野ラーメン人気店。店の前にはこれまた当たり前の様に大行列。30名程でしょうか。老若男女。ご家族連れからカップルまでワクワクしながら並んでおります。
何時もならもっと早く来とけば良かったよ〜。腹減ったー。食わせろ〜っと独りよがりワガママに嘆くところですが、今日は佐野親善大使(ダイヤモンド☆ユカイ)が憑依しているため、その列を見ても焦ることない。もはや達観。僧侶のごとく静かにボードに名前を記し、黙りベンチに座る。
待つこと30分。入店☆
店内は白とナチュラルをベースにした清潔感のあるあらゆる層にフレンドリーな内装。
テーブル、座敷、カウンターと相当数が入店出来る広々とした店内。
もちろんお客さんはビッシリ。
オーダーは口頭でラーメンと餃子をお願いしました。
モッズコートをもそもそと脱いでいると、後ろに掛けられますよーっと優しいお姉さんのお声が。ありがとうとハンガーに掛けカウンターに着席。
6分ほどでまずはラーメン到来。
美味い料理は運ばれてくるときから異彩を放ちますが、あっこれ美味いなと直感で分かるオーラを放つ丼。透明感のあるスープ。彩る具材達。口に含めば
これ、やばいくらい美味い。
透き通った醤油スープ。鶏と豚の絶妙なバランス。薄すぎず、濃すぎず、しょっぱすぎない。完璧かも。
口の中に動物系が広がる甘味があり、最後にほんのりと生姜が口に広がる。絶品。
麺は細麺の森田屋総本店よりは太い。中太手打ち麺。佐野ラーメンにしては若干コシがある。ちょうど良い歯ごたえ。
チャーシュー、メンマ、ナルトなどもしっかり。
マジで美味い時。無言です。
記憶が飛ぶくらいのスピードで箸とレンゲを動かし、気づくと空っぽ。
空っぽの丼、完食スピード。自らの行為に戦慄を覚えました(笑)
幸せたっぷりにつつまれていると餃子到着。
丼一杯で大金さんのトリコになっている著者。
餃子どころじゃない。まあラーメン食うまで待ちたまえと餃子に語りかけたが佐野餃子の特徴、他地域比1.5倍感の風体が太々しく、そして恨めしそうにこちらを見つめている。哀愁に負け
食べてあげますよーっとぱくり。
なぬぉーうまし!
もっちもちの皮にニラなどの野菜中心の具材が口の中ぱーっと広がります。肉は入っているのでしょうか?ほぼ野菜感の新鮮な感覚。この感覚味わった事がないかも。ただただ、うまい。
親善大使ごとく番宣かっとの勢いの文ですが本当にラーメン、餃子とも美味しいです。
美味しいものの前では言葉ってなんて無力なんだろう僕たちは☆
と駄文を言い訳、降伏する至極な一杯。
誰からも美味しいと言われるラーメンではないでしょうか。
佐野ラーメンが誰よりも好きで脱サラしたご主人の意気込み。丼に伝わっておりました。
店を開いてくれてありがとう。
会計時。なんとミカンを一個もらえました。
食後ケアにかは分かりませんがほっこりします。接客もグッド(^o^)/
また是非来ますと心で挨拶をし店を後にしたのでした。
ごちそうさま。
また来ます。