無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
本格派料理とサービスマインドの、戦国コンセプト居酒屋。
口コミが参考になったらフォローしよう
山藍
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
山藍さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
戦国武勇伝 新宿(センゴクブユウデン)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、しゃぶしゃぶ、海鮮 |
住所 | |
交通手段 |
JR新宿駅 東口 徒歩3分 新宿西口駅から318m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料:500円(お通し代)※宴会ご利用の際は頂戴致しません |
席数 |
98席 (※個室の詳細はお店にお問い合わせください) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 50人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可) |
オープン日 |
2010年8月20日 |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
かつて、一世風靡した『コンセプト系飲食店』。
本格的なモノから、なんちゃってなものまでw うわ~~~と拡がり、何となく落ち着いた様な気がします。笑
私自身 昔コンセプトが大好きでよく通っていたり働いたりしたものですが、気が付いたらお店が減っていた領収書、
正直あまり感動しなくなってしまった事が増え 足が遠のいておりまして。
今回、一回り程年齢が違う後輩ちゃんwと、ご飯をする事になり、今の若い子ってどーゆーのが好きかなあ~
チーズかなあコラーゲン系かなあ~とか、色々考えたんですがw
やはり、私が若かりし頃に感動した原点の「コンセプト」系に戻ってみようかなと。
新宿に 本格的コンセプト歴史飲食店があったのを思い出し『戦国武勇伝』さんへお邪魔させて頂きました。
*かなりの主観なんですが、池袋より新宿の方が なんちゃって系が少ない気もしたので 新宿で検索ですw*
調べて分かったんですが、こちらダイヤモンドダイニングさんが経営されている店舗なんですね。
確かに約10年前 そんなようなニュース*ゲーム系とのコラボ?*を見たコトを思い出し...笑
激戦区新宿で 長く続いているのにはちゃんと理由があるに違いない!と思い、伺ってみる事にしました。
靖国通りに面しているので迷う事なく、エレベーターで到着。
靴を脱ぐスタイルで、下駄箱に多種多様な家紋が!
私にはちんぷんかんぷんでしたが、きっと歴史好きには溜らない筈。笑
店内入ってすぐに、甲冑オブジェがあるのですが これがスッゴイ本格的でびっくり!!!
下駄箱からの甲冑オブジェで、本格的すぎな事に驚きつつも 私のように然程日本史に疎い人でも
「何だか凄そう!」と思える雰囲気感があり、とりあえずわくわく感のスタート。
しかも良い意味で、物腰柔らかい空気のスタンダードな接客をして下さるホールの方々。
これは私の主観なのでアレなんですが、店員さんまで甲冑着まくってオーラばっちばちだったら
ちょっとどうしよう、みたいな不安もあったんです。(すみません苦笑)
わくわくもするけど「大丈夫かな?」みたいな心配が、見事に店員さんの柔らかい笑顔でdelete。笑
特に男性店員さんは凄い優しくイケメンだった...女子の方は必見!w
ヴォオオオ~~~と、ほら貝の様な音で店内を席まで案内して下さいます。楽し!
カウンターや団体の方の席 ほっこり奥まった個室などタイプがバラバラにあり これは色々な
シーンで利用出来そうですね~~。人を選ぶかな?って思ったけど 流石の店造りです。
私たちは一番奥の、「徳川家康」の席へ!
徳川家康の家紋もあったりと、店員さんが教えて下さいました。
さて、最近もっぱらビールがおいしいと感じる様になってしまった私。
滅多に飲むことがなかった「オリジナルカクテル」をオーダーしてみます。。。何故なら、
頼んでみたくなるネーミングと 入っている中身で想像出来る味わいに惹かれたから。笑
「伊達政宗」「織田信長」のドリンクで乾杯♪
ちなみに 店員さんが「戦勝~!」と声掛けをして下さるので「万歳!!」と答えるのが
こちら戦国武勇伝の開始の合図だそうです。笑
若干恥ずかしい気持ちと、「ばんざーい」なのか「ばんざい!」なのか的な超どうでもいい事に
一瞬悩んだりしますが 店員さんの笑顔と先導に引きずられるままに乾杯するのがベストかと。笑
楽しいことには、乗ったほうがいいですからね。♪
郷に入りては郷に従え。
さて、年季の入ったメニューをパラパラ。
色々戦国に纏わるメニューも数多くあり、歴史好きには溜まらないだろうなあと思いながら
「居酒屋」としては若干お高めだけど、「コンセプト」としては妥当かな?という値段設定かなと。
カテゴリーとしては「創作和食」ジャンルになるのかな?
イチオシであろう「鶏と豚のせいろ蒸し」をあえて避けてw
店員さんおすすめの限定鍋をチョイスしましたww
この鍋メニューなんですが 変わり種ばかりで。
イケメン店員さんは「痺れモツ鍋」か「霜降り牛のすき焼き」をおすすめして下さったのですが
辛いのは好きなんですけど、写真の唐辛子の量に日和りまして、結果「炙り明太子のあご出汁もつ鍋」にw
すき焼きも捨てがたかったけど、若干お値段が一気に張るので注意です。笑
鍋って寒い時期に食べたくなりますが、家でも食べるから、お店で食べる時には変わり種があると嬉しい。
お刺身盛り合わせ・揚げじゃこと豆腐のサラダ・ねぎま・鍋+〆にリゾット・アップルパイにミルクレープ。
創作系からTHE和食、そして最後にケーキへと 武将旅は日本だけではなく世界を巻き込みましたw
だって、美味しそうなの沢山あるんだもの。笑
サラダはボリューミーだけど、豆腐でヘルシー。
揚げじゃこのパリパリ感が癖になります。
お刺身盛り合わせは...この器すご!!!
時代劇とかに出てきそうな器に盛られててテンション上がってしまいます。
年甲斐もなく まあはしゃぐはしゃぐw
派手だけど どこか上品さがある盛り付けで◎。
焼き鳥があるとちょっとうれしい気がするのは私だけ?笑
さて、メインの鍋ですが....
明太子どーーーーーん!!!!!とのった状態の鍋に 再度テンションアップw
ですが、先程の刺身と同様見た目の派手さだけでなく、ちゃんとあご出汁の上品で力強い味がベースなので、
いくらでも野菜もモツも食べれる様な。輪切り唐辛子や、炙り明太子の少し香ばしくてピリ辛さが
これまたマッチしますね~~~。落ち着く味で、刺激もあって、そこにリゾット投入。
いうことないです。笑
ちなみに、〆のリゾット提案はイケメン店員さんから。
*多分通常だと雑炊とかだと思う*
ちゃんと呼び鈴で呼ばなくても 見計らった頃に下げ物にきてくださったり 巡回されていたりと、
呼ばれる前に行く接客スタイルをされていて、団体さんが来て賑やかになり、店内が忙しくなっても
変わらずそのスタイルを貫いていらっしゃったので、とても気持ちよく過ごすことが出来ました。
甘いスイーツで一息ついて、うん、想像以上に大満足!
昔はコラボに力を入れていたイメージがありましたが、今はお店自体の品に力を入れているとの事。
表面だけではなく、内面から底上げしようとされているのが伝わってきました。
武将好きでも日本史好きでも、
ちっとも興味が無くても寧ろバカにしていたとしても、
ぜひ「何となく子供だなしでは?」なんて思わず 行ってみてほしいお店です。