無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6417-4882
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Wistariaさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
equilibre(エキリーブル)
|
---|---|
ジャンル | ケーキ、チョコレート、洋菓子 |
お問い合わせ |
03-6417-4882 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東急目黒線不動前駅徒歩1分 不動前駅から72m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2022年3月26日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ジョブチューンのスイーツジャッジが大好きです。
審査員として参加されているこのお店のオーナーの徳永さんの雰囲気が柔らかくて、お店に行ってみたいなぁとずっと思ってました。
しかし、不動前に用事がない、目黒線に乗ったことすらないのかもしれない(笑)
でもやっぱり行きたい!となり週末に行ってきました。
目黒から一駅なのになぜ遠く感じるんだろう(^^;
おそらく東急線に馴染みがないからですね。
駅からはすぐですが住宅街にあります。
角地に建っているので行列が目印。
14時前でこのときは10名くらい並んでました。
若い男性が多く並んでいてびっくりしましたが列の後ろにつきました。
中が見えるのでワクワクしながら待ちました。
店員さんも丁寧で「あと少しでご案内できるのでもう少々お待ちください」と伝えに来てくれます。
店内は4組の制限あり。
順番が来ると店内は反時計回りで焼き菓子から見ていきます。
美味しそうだけど生ケーキが食べたいのよー。
ショーケースの前まで来るとさらに悩みます。
だってどれも美しくて説明読んでると食べたくなってしまうー。
ラムオレザンは売り切れてました。
お酒を使っていないもので、カスタード大好きな私はなんとか3点選びました。
うーん、また来なくちゃ、とすでに思ってしまった(笑)
タルトシトロンアールグレイ(770円)は見栄えも素晴らしく、紅茶と柑橘が好きな私にはもううっとりするような美味しさでした。
濃厚なアールグレイのクリーム、キュンと酸っぱいレモンクリーム(レモンカードに近いです)、ザクザクのタルト。
永遠に食べられます(^^)
ダンデルフレーズ(890円)はクリームが硬めでもったりしていていちごの酸味と最高のバランス。
もっと軽いものを想像していたのですが食べ応え十分。
一番上はパイではなくフロランタンのような生地で娘と「これだけで200円取れるんじゃ・・・」と唸りました。
ミルフィーユプラリネ(850円)はヘーゼルナッツの入ったカスタードクリームでこれまた濃厚。
全て斬新でここでしか食べられないものだと思いました。
ここ数年はケーキ購入はデパ地下ばかりで路面店のケーキ屋さんを利用するのは本当に久しぶりでしたが、美味しさと独創性に圧倒されました。
思いのほか濃厚なお味なのに重くないのは質のいい材料を使っているのだと思います。
我が家からのアクセスはかなり微妙ですがまた近い内に行きたいです!
ごちそうさまでした(^^)