無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3325-7339
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
柴ポチさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
いこま寿司(いこますし)
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
03-3325-7339 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
梅ケ丘駅から137m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
|
---|---|
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
休みの今日は東京の世田谷区に行ってみました。これと言って用事がある訳ではないですが、先日インスタで紹介されていた寿司店にわざわざ訪問しました。何でもにぎり寿司が500円で頂けるとの事です。
普段あまり使うことのない小田急に乗って梅ヶ丘までやって来ました。各駅停車の駅で随分と時間がかかりました。梅ヶ丘駅北口を出て赤堤通りに向かいます。通り沿いに目的の寿司店「いこま寿司」の看板が見えました。到着したのが12時前で、さぞかし行列していると思いましたが、意外にも並びはありませんでした。
店頭にはショーケースが設置されていました。サービスランチという事で、確かに500円のメニューが書かれていました。外から中を伺うとテーブル席はいっぱいのようです。恐る恐る引き戸を開けて入店すると案の定ほぼ満席のようです。奥に進んで行くとご主人と女将さんが迎えてくれました。僅かに空いていたカウンター席に着きました。
席には箸、醤油皿、紙おしぼりがセットされています。お隣の席との間隔はかなり密着していました。女将さんががお茶を出してくれます。温和そうなご主人がメニューはこちらですとホワイトボードを指さしてくれました。今日は電車利用なのでまずは「生ビール」600円をお願いしました。普段は車利用なので中々こういう経験は出来ません。ご主人に「にぎり1人前」500円をお願いしました。後からご主人がよろしかったらどうぞとおつまみを出してくれました。
照明が良い感じです。次々と入店してくるお客さんでも、ご主人は席と注文内容を把握しているようです。しばらく待って料理が出されました。寿司はにぎりが7貫で、ゲタというより木の皿です。それに味噌汁が付きます。
にぎりは忙しい中、大将が一生懸命握ってくれてカウンター超しに出してくれました。ネタはと言うとマグロの赤身、白身2種類、大海老、玉子焼き、小肌、赤身魚。にぎり具合はとても柔らかくて、気を付けないとすぐに崩れてしまいます。どれもサビが効いていて美味しかったです。玉子焼きは甘目が強かったですね。ビールを飲むので1人前にしましたが、後から1.5人前の10貫でも良かったと後悔。
味噌汁には魚のアラが入っていて良い出汁が出ていました。それにしても今時500円の寿司を出すところはそう多くはないでしょうね。寿司よりも生ビールのほうが高いです。お会計はd払いで。会計を済ませて退店すると流石に入店待ちの並びができていました。今日は良い小旅行ができました。
詳しくはこちらのブログ記事でどうぞ↓
http://blog.livedoor.jp/shibapochi_kazu/archives/52072828.html