無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5594-7320
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
~家族経営の温かみのある、街の小さなビストロ~
口コミが参考になったらフォローしよう
parisjunko
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
parisjunkoさんの他のお店の口コミ
エル・チャテオ(銀座、有楽町、銀座一丁目 / スペイン料理、バル、ビストロ)
PIZZERIA 32(海浜幕張 / ピザ、イタリアン、パスタ)
肉ビストロ&クラフトビール ランプラント(二重橋前、東京、有楽町 / ビストロ、ステーキ、ダイニングバー)
マリアージュフレール(銀座、東銀座、有楽町 / カフェ、フレンチ)
佐々木(新橋、内幸町、銀座 / 日本料理、海鮮、かに)
グリルビストロ POIVRER(内幸町、新橋、銀座 / ビストロ、ステーキ、フレンチ)
店名 |
ビストロウエハラ
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、ビストロ、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-7320 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
北千住東口徒歩2分 北千住駅から157m |
営業時間 |
|
予算 |
¥6,000~¥7,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T6810464171909 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
アラカルトご注文のお客様にチャージ代金の代わりにパン代550円(税込)頂戴しております。 |
席数 |
25席 (カウンター3席 テーブル22席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
入口外に灰皿用意 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可 お子様連れのお客様は1階席となりますのでご了承下さい。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年10月11日 |
電話番号 |
03-6806-1134 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
北千住にある古民家レストラン『ビストロウエハラ』。
古民家を改装して作られたという一軒家には、壁一面、薔薇で囲まれた、この辺りでは目を引く美しく可愛らしいビストロです。
久しく合っていない友人と会食に、こちらに伺いました。
店主は上原さん。都内のレストランやホテルなどでシェフを務められ、溜池山王で独立開業。「地元にお店を出したい。」という思いから、2017年10月、足立区北千住にて新たにオープンされました。
今日選んだのは「デジュネ・B」のコース。(前菜・メイン・デザート・食後のお飲み物はプリフィクス)。メインは二人とも「本日の鮮魚」
【乾杯】
「ノンアルシャンパン・シャルドネ」
【アミューズブシェ】
「枝豆と桜海老のキッシュ」
枝豆に、赤い桜海老などが入ったアパレイユに、サクサクのパイ生地で支えられたオーソドックスなキッシュ。生地のバターの香りが豊満で、全体の緩さ加減も程よい柔らかさに仕立てられていました。
【前菜】
「ずわいがにとアボガドのタルタル」
セルクル型のサラダ仕立て。アボガドのタルタルの上に、ズワイガニのほぐし身がたっぷり。アボガドにはマヨネーズで和えてあり、卵黄のミモザ、赤いトマトソースが色みと風味を添えています。カラフルなサラダには、軽いビネグレット・ドレッシング。
友人は「グリーンピースのポタージュスープ」
甘さは無く青味を活かしていたそう。
【自家製パン】
「フォカッチャ、バゲット」
フォカッチャは、生地の伸びの良さが特徴のほんのり甘いパン。販売してほしいと思う程。よく言われるそうですが、そこまで生産していませんとのこと。バゲットも、芳ばしさと豊かな味わい。「オリーブオイル」と共に。
【メイン・魚】
「スズキのポアレ ライムの泡」
皮目カリリと火入れた身のスズキに、ビーツのソース、新人参のソース、バルサミコソース、上にはライムの泡を添えて。上には緑黄色野菜がのせられて色合いも鮮やか。ふっくらとした身に、ピュアなビーツやニンジンのソースとの一体感を味わって頂きました。
【デセール】
『カンパリ風味のグレープフルーツのテリーヌ・マンゴーシャーベット添え』
グレープフルーツを入れたカンパリのゼリーに、マンゴーソルベを添えて。みずみずしいフルーツに、さっぱりとした甘さのゼリー。これからの時期にもぴったりな爽やかなデザートでした。
【ドリンク】
「アイスレモンテイ」
クラシックでしっかりとした明確なお料理に、ビストロらしい気軽さも持ち合わせた素敵なお店でした。家族経営のようで、地元の方で満席になるのも頷けます。駅からも近いので、ちょっとしたランチにおすすめします。