店名 |
Hinoiri Shokudo
|
---|---|
菜系 | 食堂 |
預訂・咨詢 |
|
預訂可/不可 |
可以預訂 |
地址 |
秋田県にかほ市象潟町中橋町173 |
交通方式 |
國道7號沿線 距离象潟 645 米 |
營業時間 |
營業時間和節假日可能會發生變化,因此請在來店前與餐廳聯繫。 |
預算(評論總數) |
|
付款方式 |
不接受電子貨幣 不接受二維碼支付 |
座位數 |
( 吧臺座位・餐桌座位) |
---|---|
禁煙・吸煙 |
禁止吸煙 |
停車場 |
可 |
空間、設備 |
有吧檯座位 |
此時建議 |
許多人推薦的用途。 |
---|---|
關於兒童 |
歡迎兒童 |
開店日 |
2022.9.10 |
ひのいり・・・・
全国的には「日の出」と付く企業や食堂などが圧倒的に多いでしょうが、ここは「日の入り」・・。
初秋、象潟の海から眺める「日の入り」は美しいの一言。
果たしてそこから取ったものかどうかは知りません(無責任爆)
開店して3年近くになりますが、連休最終日の本日かみさんと初訪してきました。
午後1時くらいの入店でしたが、数組の先客あり。
まずは玄関のドアを開けてすぐに券売機とご対面。
後ろに誰かいると焦るパターンです(笑)
幸いかみさんしかいなかったので、ゆっくりと品定め。
麺類は・・と思って探すものの、あいにく「タンメン」の一択。
それでも良かったのですが、今日は珍しく口が白米を欲していました。
そこで定食類を眺めてみますと、いわゆるレギュラー選手がズラリといるわけです。
1番ファーストとんかつ定食選手、2番セカンドから揚げ定食選手、3番サード海老フライ定食選手。
2番なら大リーグでも最強打者の打順。1番大谷翔平より、私は2番の大谷翔平の方が良いと思っている(全く関係のない話(自爆))
というわけで、打率も良い上にリーズナブルな「から揚げ定食」にいたしましたのよん。
かみさんは、私の友達が「変わった味だっけ」と言っていたのを聞いて興味を持ったらしく「カツ丼」をチョイスなのよん。
待つこと10分ほど。同時に着丼であります。
私のから揚げでありますが、見た目は完全に白っぽい衣で、まず間違いなく米粉で揚げているようであります。
驚くべきはその一つ一つの大きさ。
軽く大人の拳の半分程度はあります。
それが4つ!!
一瞬でこれはすべては食べ切れないと判断した私は、一個をかみさんにあげて、その分カツを一切れもらいます(実はカツも食べたかった作戦成功爆)
大変ジューシーなモモ肉のから揚げは、ほんのり下味が付いており、そのままでも十分にいけますが、備え付けの岩塩や、好みによっては店内のワゴンにあるトマトケチャップなどでいただいても美味しいかと。
かみさんからもらったカツは、なるほど、衣の味がなかなか変わっています。確かに食べたことのないような味付けですね。
どこか中華料理系のスパイスも感じます。なんだろう・・
青のりがダメという先述の友人もおりますが、私はカツ丼に青のりは肯定派。
肉も厚く食べ応えあります。
衣が剥がれてしまっているのがいささか残念ではありましたが、肉質(おそらく国産豚)が良かったので目をつぶります。
結局かみさんはギブアップと言ってもう一切れのカツをパスしてきたので、こちらも「腹つえ~!!!」と、ギブ状態,too(笑)
味噌汁もしっかりとしたものでしたし、小鉢もガッコもついてこの値段ならコスパよしです。
なんでも店主さんは地元でお惣菜屋さんも営んでおられる方とか。
スタッフのオネイサン方もそんな感じで料理のプロといった感じでした。
もう少しメニューが増えた頃に再訪したいと思います。
麺類増やしてくれないかな~(個人的願望)