1 - 20 of 42
この日は相方が所用で留守だったので、久々に会社の帰りに本塩釜駅内にある「田清魚店」さんに寄っていきます!!
ちょうど値引きが始まる時間帯だったので、しっかり「黄色いシール」が貼られるのを待つ私…...
2020年11月27日。金曜日。
「塩釜港」で3年ぶりにお寿司をたらふく食って腹ごなしに塩竈の街中をぶらぶら。
ついでに松島にも行こーということになり塩竈駅に。
電車の時間まで駅ナカのコ...
帰省した長女夫妻の為に、本塩釜駅内にある「田清」さんで、お鮨の盛り合わせをお願いしました!!
長女が里帰り出産の為に、「新・息子」くんに送られて帰省してきたので、本来なら、どこかで美味しいものをご馳走したかったのですが、残念ながらこのご時世…。
それでも、少しでも喜んで貰いたくて、今回は1週...
こちらは、2018年末に本塩釜駅内で開業したお魚屋さんです。
コロナ禍の中お邪魔したところ、系列店の居酒屋さんは営業自粛中のようでしたが、こちらは普通に営業されていました。
せっかく地元に定着して...
お年取りの「手巻き寿司」のネタは、「田清」さんにお願いしました♫
新年明けましておめでとうございます(・`◡´・)ゝ
今年も宜しくお願い致します!!
さて、我が家のお年取りは、次女の都合で毎年30日と決まっています♫
今回ももちろん30日に、「手巻き寿司」...
「あれっ? 本塩釜駅の中にこんな鮮魚ショップ&食事処なんかあったっけ?」と、
気づいたのが外の看板で!(笑)
いかんせん本塩釜駅自体に来たのは、記憶によるともう7年ほど前だった。
せっかくなんで...
割引に釣られて買いましたが、今回はちょっとイマイチだったかなぁ〜!でも「金華さば」は、脂乗りもバッチリ!!
この日も、次女と2人だけの夕食だったので、駅ナカの「田清魚店」さんに寄って行きます!!
ちょっと奮発して、お鮨でもいいかなぁ〜と思ったのですが、残念ながら値引き商品がなく、食べたいネタもなかった...
金華さばとまぐろたたき‼️【田清魚店 本塩釜店】宮城県塩竈市本塩釜駅
イオンタウン塩釜に来ました‼️なので本塩釜駅
まで足を伸ばして、海産お土産買います(*´∀`)♪
こちらは過去に2回ほどフラッと見てました。
今回は何か買って帰ります。店内では店...
相変わらず、学校の帰りによく利用していたのが、こちらの「田清魚店」さん!!
前回買った「かつおのたたき」がとても美味しかったのですが、玉ねぎ嫌いの長男に合わせて、大根のツマしか合わせられなかった...
東京から帰ってきている長男のために、やっぱり一度はお刺身を食べさせてやりたいと、今回選んだのが「田清魚店」さん!!
いつもは半額セールでばかりお世話になっていますが、やはり今回はちゃんと早めに行...
塩竃で用事を足した帰り、電車乗る前に寄ってみました。
美味しそうなものたくさん並んでましたが、購入したのは紅さけ弁当。
持った感じ分厚いなと思いつつ、自宅で開封してみたらなんと二段重ね、下...
今回も、大変お世話になりました(((o(*゚▽゚*)o)))
5連休の後の学校は、それだけでも辛いのに、明日の土曜日も登校日…。
外は小雨が降っていて、相方も夕飯が要らない日だったので、いつものように、本塩釜駅で降りてから、直ぐに目の前の「田清魚店」さんに直行...
帰りの電車で本塩釜に着くと、ちょうど値引きになっていますヽ(*⌒▽⌒*)ノ
今日はスーツでの登校で、パンプスのおかげで足が豆だらけ…クスン(U_U)。。。
なので、今日は仙台駅をウロウロする事もなく、真っ直ぐ電車に乗ります。
かと言って、何かを作ろうという気も起こらず、つ...
ドナリーさん&マサ君さんのレビューを見ててずっと行きたいと思っていた田清魚店 tekuteほんしおがま店さん♪
お魚やさんでありながらお寿司や魚を使った総菜などいろいろ扱っている嬉しいお店♪
...
店名 |
Tasei Gyoten Teku Te Honshiogama Ten
|
---|---|
菜系 | 其他 |
022-781-5755 |
|
預訂可/不可 |
無法預約 |
地址 |
宮城県塩竈市海岸通15-1 JR本塩釜駅 1F tekuteほんしおがま |
交通方式 |
JR仙石線本鹽釜站內 距离本鹽釜 7 米 |
營業時間 |
營業時間和節假日可能會發生變化,因此請在來店前與餐廳聯繫。 |
預算 |
~JPY 999 ~JPY 999 |
預算(評論總數) |
JPY 1,000~JPY 1,999
|
付款方式 |
可信用卡付款 接受電子貨幣 |
包廂 |
不可 |
---|---|
包場 |
不可 |
禁煙・吸煙 |
禁止吸煙 |
停車場 |
不可 |
此時建議 |
|
---|---|
網站 |
こちら宮城県の仙石線本塩釜駅構内にある鮮魚店です。塩竈の地元の魚屋が営業というわけじゃなく、岩手県の魚屋がやっているということです。イバラキーの人間からすれば塩釜の魚屋がやろうが岩手の魚屋が営業しよ...