コードを読み解きながら体験する!初心者が身につけておきたい「プログラムを読む技術」2 - 読み方編 -

イベント
ブックマーク

先日開催されたコードを読み解きながら体験する!初心者が身につけておきたい「プログラムを読む技術」 には300名以上の方にお申し込みをいただき、参加者の皆様からも大好評でした。

イメージしやすい自動販売機を例にして、そこに必要な機能をみなさんと考え、なぜプログラムを読むことが難しいのか、何が分かれば読みやすくなるのかを学びました。


今回は「書くスキルも設計スキルも飛躍的に上がる! プログラムを読む技術」の著者である岩松洋様に再びご登壇いただき、「読み方編」と題してお話をいただきました。


今回のご講演は、実際のコードを読み解くことにもう少し踏み込んだ内容になっています。実際にあるコードを目の前にしたときに、どのように読み解いていくのかを考えてみましょう。


何から手をつけ、まず何を見つけるべきか。たどり着いた関数は何をやっているのか。一緒に考えながら体験してみましょう。


内容は引き続き初心者向けとなっていますので、前回ご参加できなかった方でも安心してご視聴いただけます。中〜上級者の方は、後輩の指導や育成時の参考にしていただくのが良いと思います。


プログラムを読む力は、繰り返しプログラムを読むことで身についていきます。今回のご講演でそのきっかけとコツを掴み、皆様が前へ進む力にしていただけると嬉しいです。