Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと5
公立学校共済組合の企業ロゴ

共済組合施設の【建築電気設備職】★残業月10時間以内★転勤なし 公立学校共済組合 《全国の公立学校の教職員を支える》完全週休2日制/面接1回

  • 契約社員
  • 400万~480万円
  • 業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
情報更新日:2024/12/05
掲載終了予定日:2025/02/27

この求人のポイント

働きやすさ抜群!「残業月10時間以内」「完全週休2日制」などワークライフバランスを尊重した職場です
【当組合は】教職員を支える福利厚生事業を展開 【発注者】宿泊施設・病院等の建築設備業務を総合管理 【協力体制】建築・機械・電気がひとつのチームに 【福利厚生】社会保険完備/職員宿舎・職員食堂あり
「発注者」として宿泊施設や病院の整備を一貫マネジメント。培った経験やスキルを発揮しませんか?
公立学校共済組合のPRイメージ
全国約100万人の公立学校や教育委員会の職員が加入する『公立学校共済組合』。組合員やその家族向けの福利厚生施設の一環として、全国32ヶ所の宿泊施設と8ヶ所の病院を運営しています。

今回は、これらの施設の改築・改修などのプロジェクトに「発注者」としてトータルで携わる建築電気設備のメンバーを募集します。当組合を「キャリアの集大成」の舞台として、これまで培った経験やスキルを存分に発揮しませんか?

仕事内容

電気設備技術者として、当組合が経営する宿泊施設・病院等の建築設備関連業務を総合的に管理・マネジメント(計画・設計・発注・監理・検査等)します。

具体的には

「発注者」の立場で、さまざまな施設整備のプロジェクトに携わっていただきます。

◆宿泊施設/直営病院

┗改築・改修を行う際の計画及び発注、設計事務所や工事施工会社の管理
┗省エネ化や長寿命化、整備計画のマネジメント

◆本部事務所/職員宿舎 など

┗建物維持保全に係る年次計画の策定及び営繕

入社後の流れ

まずは、宿泊施設や病院の改築・改修のプロジェクトに参加し、一連の流れを把握してください。仕事に慣れてきたら、当課職員と一緒にプロジェクトを担当したり、個別でプロジェクトを手がけたりすることもあります。よりよいプロジェクト進行に向けた積極的なアイデア提案も大歓迎です。

配属先の編成

配属先となる「施設部 建築課」では建築・機械設備・電気設備の3部門がひとつのチームとなり活躍しています。互いに連携してプロジェクトを進めるので、担当分野以外にも視野を広げることができます。

また省エネや長寿命化の専門家ともミーティングや意見交換をする場があり、さまざまな知見を吸収できます。

対象となる方

《経験年数不問》◆建築電気設備の実務経験をお持ちの方◇官庁系・設計事務所・ゼネコン・サブコン等での実務経験歓迎◇幅広い世代が活躍しています!

【応募条件】

◆建築電気設備の実務経験

【歓迎する経験・スキル】※必須ではありません

◇官庁系・設計事務所・ゼネコン・サブコン等での実務経験
◇電気工事施工管理技士(1級または2級)
◇建築設備士

【求める人物像】

◎社内外の方と円滑にコミュニケーションを図れる方
◎プロジェクトに積極的に関わる前向きな姿勢をお持ちの方
◎向上心を持ち、新しい業務にも率先して取り組める方

職員の前職はゼネコンや官庁系などさまざまで、管理職の経験を持って転職した職員も。培ってきたあらゆるスキルを活かせます。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎論理的に考えることができる方

施設整備の計画立案から完成まで一貫して携わるため、計画的に取り進めることが必要です。よりよいプロジェクト進行のため、論理的に考えて業務を組み立てることが大切です。

この仕事に向いていない人

▲新しい環境への順応が苦手な方

自分のやり方を持つことは重要ですが、一言で「前職ではこうやっていた」だけでは進めにくい部分もあります。協力して業務を進めるため、協調性のない方は難しいかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
勤務時間
シフト制(実働7時間)
・9:00~17:00
・9:30~17:30
・10:00~18:00
※週単位で自由に選択可能
※定時退勤日の毎週水曜は館内放送で定時退勤の励行を呼びかけるなど、残業時間短縮を積極的に実施しています。
勤務地
★転勤なし・在宅勤務制度あり★
公立学校共済組合本部での勤務です
■本部:東京都千代田区神田駿河台2-9-5

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
◇JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」徒歩5分
◇地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩7分
◇地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩8分
給与
月給28万円~33万5000円 + 賞与(年2回)

※給与は国家公務員に準じて定めています。
※スキル・経験を考慮の上、当共済組合の規定により個別に決定します。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~480万円
昇給・賞与
賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
◆通勤手当
◆超過勤務手当
◆期末・勤勉手当
休日・休暇
◆完全週休2日制(土日休み)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆創立記念休暇
◆年次休暇
◆特別休暇
◆病気休暇
◆看護・介護休暇
福利厚生
◆社保完備
◆職員食堂(一食500円でおいしい昼食が食べられます。)
◆育児休業制度
◆時短勤務制度
◆各種サークル活動あり(華道部、茶道部、野球部、サッカー部など、職員同士の交流を支援しています。)
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • マイナビ転職だけで募集
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 国内出張あり
  • リモートワーク可
  • 17時までに退社可
  • 業務時間7時間以内
  • 時短勤務OK
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 固定給25万円以上

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 平均年齢30代
設立
1962年12月1日
代表者
理事長 丸山 洋司
従業員数
318名(非常勤職員含む)
資本金
事業内容
【公立学校の教職員とその家族の暮らしを支える共済事業】
・短期給付事業…病気や負傷の際に医療費を給付。民間の健康保険に相当します。
・長期給付事業…全国の公立学校教職員のOBや遺族に対する年金額を決定・支給。民間の厚生年金に相当します。
・福祉事業…全国32ヶ所の宿泊施設と8ヶ所の病院の運営、住宅購入時などに必要となる資金の貸付、健康保持増進のための保健事業などを行っています。
本社所在地
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-9-5

<交通アクセス>
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」徒歩5分
地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩7分
地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩8分
企業ホームページ https://www.kouritu.or.jp/index.html

応募方法

選考の特徴
  • 入社時期応相談
応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。

【重要】複数回ご応募いただきました場合、「初回応募」のみ有効となりますので、ご了承ください。

≪応募書類の取り扱いに関して≫
個人情報は採用業務にのみ使用し、
当組合の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護を徹底します。
他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考結果は、合否に関わらず、2週間程度でメールにてご連絡致します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

WEB書類選考

  1. STEP
    2

面接(1回)

  1. STEP
    3

内定

※入職日はご相談に応じます
面接回数
1回
面接地
東京都千代田区神田駿河台2-9-5

<交通アクセス>
◇JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」徒歩5分
◇地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩7分
◇地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩8分
問い合わせ
公立学校共済組合

住所
〒 101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-9-5 7階
地図を見る

採用担当
採用担当 人事課 任用係

備考
<交通アクセス>
◇JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」徒歩5分
◇地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩7分
◇地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩8分

会社・仕事の魅力

公立学校共済組合の魅力イメージ1

『働きやすさ』と『やりがい』の両方が手に入ります

◆組合員を通して教育事業をサポート

公立学校や教育委員会で働く職員とそのご家族、約280万人の生活を支える『公立学校共済組合』。健康保険事業のほか、病院や宿泊施設の運営などの福利厚生事業を展開しています。
あなたにお任せしたいのは、運営施設の建築に関する総合マネジメント業務です。発注者として計画段階から携わり、俯瞰的な視点で施設づくりを進めていきます。教育活動がよりよいものになるよう、経験やスキルを存分に発揮してください。

◆働きやすい安心の職場

当組合ではワークライフバランスに配慮しています。対外的にもスケジュールリングしやすく、残業は月平均10時間ほど。現場への出張は2か月に1度程度で社内業務が9割を占めています。また、職員食堂やリフレッシュスペース、屋上テラスなど職場環境も充実しており、組合員だけでなく組合職員の働きやすさもしっかりサポートしています。
地方公務員等共済組合法に基づき、昭和37年に設立された『公立学校共済組合』。本部の自社ビルを御茶ノ水に構え、公立学校の教職員やその家族の暮らしを支える様々な共済事業を手がけています。

配属先の部署にはあらゆるバックグラウンドをもった職員が在籍しているので、一緒に業務を進める中で新たな知見も身につくでしょう。発注者のやりがいを感じながら、これまで築いたキャリアを余すことなく発揮していただきたいです。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

電気設備
Q

何故この仕事を選んだのですか?

これまで官公庁で土木技術者や、電気通信会社でコンサル営業を経験してきました。次はこれまで培ってきた公共系のスキルを活かして、土木ではなく建築に携わりたいと思い当組合に転職しました。
Q

どんな働き方ができますか?

建築、機械、電気の3つのチームが連携するので、知らない分野の知識も吸収できます。また、上司向けの報告などでは前職の経験が活かせました。新しいスキルも手に入りますし、これまでの経験も発揮できる仕事です。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

高い視座を持って活躍できるのは、発注者の立場ならではのおもしろさだと思います。また、現場側から工期やコストの相談を受けて改善提案をすることもあり、よりよい現場づくりに貢献できるやりがいも感じられます。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

公立学校共済組合 《全国の公立学校の教職員を支える》完全週休2日制/面接1回

共済組合施設の【建築電気設備職】★残業月10時間以内★転勤なし

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。