Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

「くぼゆう食べ歩きレビューです」 ◎全国各地のオススメグルメスポットをご紹介 ◎年間300店舗の新規開拓 ◎新潟県上越市出身、都内在住のサラリーマン 新潟県上越市出身で新宿住みのサラリーマンです。出張が多いので全国津々浦々おいしいお店を食べログで探しては印象に残ったお店のレビューを書いてます。

  • 1440投稿
  • 102フォロー
  • 99フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • ホルモン
  • 餃子
  • 居酒屋
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

築地駅

そば(蕎麦)

築地場外市場にある「長生庵」へランチタイムにお邪魔しました。ずっと気になってはいたんだけど、何度も目の前を通っておりながら行けてなかったお店です。 この日は築地で飯でも食うか!という事で場外市場をぶらぶらして、ふと食べログを見てみたところ、居酒屋100名店だったんですね。不覚にも全然ノーマークだった。 さすがの人気店で店前には6名待ちの状態。 12時10分くらいに並び始めて、12時35分くらいに店内へ!並んでいる最中に店員さんからメニューを見せてもらい、しばらくするとオーダーを聞かれました。 「おまかせ海鮮5色丼そば付きセット(1700円)」を頼みました。ツレは「カツ丼セット」を注文しました。 しばらくして到着!釜揚げしらすには特製の油?タレ?をかけて、お魚には醤油をぶっかけます。蕎麦には七味と薬味ネギをぶっこんでいただきます! 蕎麦は出汁がいい感じで最高です。やはり寒い日には温かいお蕎麦、いいですね〜!海鮮丼には釜揚げしらすがたっぷり!まぐろ、サーモン、まぐろのすきみ、白身、鯛などが入っており、美味しかったです。 なんだか、いろんなメニューがあるのでまた来たくなる要素がいっぱいなのが繁盛店の所以かもしれないね。 #長生庵 #そば處長生庵 #長生庵築地 #築地グルメ #築地ランチ #築地ディナー #築地そば #築地蕎麦 #築地場外市場 #築地場外 #築地場外市場でランチ #蕎麦すたぐらむ #蕎麦スタグラム #築地 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

本所吾妻橋駅

和菓子

週末のお散歩がてら、本所吾妻橋駅からすぐそばのところに店舗がある「満願堂吾妻橋店」に立ち寄りました。こちらでは芋きん、芋きんどら焼、てのりふぃなんしぇを購入です。 以前から食べてみたかった満願堂の芋きんをついに食べられます。満願堂は浅草に本店があり、吾妻橋店の他にも数店舗を展開されています。 芋きんは薄皮で包まれており、上品な程良いお芋の甘さが癖になる逸品でした。唯一無二感もあり、これをおみやげなどでもらったら嬉しい商品である事は間違いなし! ふぃなんしぇは熊の形で可愛らしい。ティータイムにはもってこいの逸品です。 #満願堂 #満願堂吾妻橋店 #満願堂の芋きん #満願堂芋きん #墨田区グルメ #墨田区スイーツ #墨田区 #本所吾妻橋グルメ #本所吾妻橋スイーツ #墨田区和菓子 #本所吾妻橋和菓子 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

本所吾妻橋駅

ラーメン

本所吾妻橋駅からすぐそばのところにある「中華そば麦笑」にてランチです。以前から気になっていた麦笑さん初訪問です! 券売機にてチケット購入。 「わんたん麺醤油(950円)」と「台湾ルーロー飯(300円)」を頼みました。 カウンターに座り、着丼を待ちます。 そして着丼!カウンターの上に記載されている文章を拝見する限り、いろいろとこだわりがあるようだ。 煮干、昆布、鰹節、鯖節、干牡蠣などを使用し複数の醤油・塩で作られたカエシ。 筑波の丸鶏とガラを使った鶏スープと煮干・鰹節の魚介スープにじっくり抽出した鶏油で香り高いスープ。 北海道小麦二種(春よ恋・北ほなみ)と全粒粉の自家製多加水麺のコシと触感の麺。 豚肩ロース肉の低温調理、柔らかく煮込んだ煮豚の二種類のチャーシュー。 卓上のラー油、生姜、黒酢を使って食べる肉雲呑と海老雲呑の二種類の雲呑。 まあ、間違いなく、うまいです! ついつい、スープも完飲しちゃいました。最近は身体のためを思ってスープは残すスタイルなんだけど、こちらのスープはどうしても完飲したくなりまして全部飲んじゃいました。それくらい美味しいという事なんだよね。 #中華そば麦笑 #中華そば麦笑本所吾妻橋店 #本所吾妻橋グルメ #本所吾妻橋ランチ #本所吾妻橋ディナー #本所吾妻橋ラーメン #本所吾妻橋 #墨田区グルメ #墨田区ラーメン #墨田区 #麦笑 #ラーメングラム #麺すたぐらむ #麺スタグラム #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

田原町(東京)駅

居酒屋

田原町駅から徒歩2分くらいのところにある「ファミリー中華レストランパンダ」にて家族との晩御飯です。ホテルサンルート浅草の2階に店舗を構えます。店内はよくあるファミレスといった雰囲気です。かつてジョナサンが入っていた居ぬきで入られたようです。 Yumstoneというテーブルオーダ―の仕組みで注文です。 とりあえず、生ビールで乾杯です! 料理は、本場の視線風マーボー豆腐(980円)、PANDA特製焼き餃子6個(450円)、四川風ザーサイ(298円)、牛肉辛味焼きそば大盛(1230円)、キッズ炒飯(350円)を頼みました。ビールの後はホッピー黒をいただきながら中華をいただきます。 ファミレス中華という事で気軽に子供連れで訪れるのには良いと思います。エレベーターで上がれるのでベビーカーでも問題なし。 会計は各種キャッシュレスにも対応されておりました。 #ファミリー中華レストランパンダ #レストランパンダ #浅草グルメ #浅草ランチ #浅草ディナー #浅草中華 #浅草レストラン #サンルート浅草 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

Yusuke Kubono

Yusuke Kubono

excellent

八丁堀(東京)駅

スイーツ

中央区新川にある「翠江堂本店」に立ち寄りまして和菓子各種を購入しました。この日は銀座から汐留、築地エリアをぶらぶら散歩をしていたところ偶然にもお店の目の前を通り、お邪魔しました。 購入したのは以下の四品です。 #道明寺 #そがの里 #マスカルポーネベリー大福 #和風パウンド マスカルポーネベリー大福は一口食べてみたところ、プチッと入ったベリーの酸味とマスカルポーネのクリームが妙にマッチしていて美味しかった。そがの里はこちらの初代店主さんが作ったロングセラー商品で中からは青梅がまるまる一個、白餡との塩梅がさすがといったところです。 #翠江堂 #翠江堂本店 #中央区新川 #中央区新川グルメ #新川 #新川グルメ #新川スイーツ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう