Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Yomo Take

Yomo Take

  • 222投稿
  • 0フォロー
  • 6フォロワー

好きなジャンル

  • 蕎麦
  • うどん
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yomo Take

Yomo Take

good

新宿西口駅

居酒屋

会社の仲間内忘年会。 18:00予約、2時間制 ☆おとうし 不明 低温調理の鶏むねに海苔、鶏のスープ 鶏は地鶏ではないもののブロイラー臭はなくしっとりといい状態。 ☆甘海老の酒盗和え 660円 甘海老は生臭くなく酒盗もアルコール感が強くないので食べやすい。 ☆しらすチーズ煎餅 748円 スライスチーズの上にしらす乗っけてレンチン的な味。チェダーチーズっぽいチーズは苦味なく穏やか。 ☆倶楽部のポテトサラダ 748円 いぶりがっこ 卵の強いポテトサラダ、いぶりがっこは鉄板的な相性の良さ。 ☆本気の鯵フライ 1408円 奥にある4種(醤油・生姜・塩・辛子)で食べる。 結構期待していたが鯵自体に味がなく潮の香りがしない、この鯵なら半生で辛子醤油は正解かも。 ボリュームありそうに見えるが中鯵一匹分。 ☆低温調理 鴨ロース 968円 薄めにスライスされた鴨ロースが5〜6枚、フライドオニオンと青葱が良いアクセント。 ☆下仁田葱 南蛮ソース 968円 見ての通りだが下仁田特有の強い甘さはない。 ☆厚切り牛タン 1626円 表面こんがり、中ミディアムレア! 塩・刻み山葵・南蛮味噌、不味い訳ない。 ・オーダーが一巡した後の追加 ☆本白子ポン酢 968円 臭みなく旬を楽しめる一品。 ☆甘鯛の竜田揚げ 1078円 らっきょうタルタルソース しっとりした感じがなく甘鯛らしさがない、冷凍? らっきょうは特有の香りが弱く食べやすい。 ☆大人のチータラ 660円 チータラを包んでサッと揚げてある。 外カリカリ、中はチータラがいい感じで炭酸物にはいいね! ☆胡麻ぶり 出汁茶漬け 990円✕2 ご飯は小ライス、養殖ぶり3切れ、女性向けのボリューム。 ドリンク ☆生ビール 784円 ジョッキではなくグラス、恐らく300cc位。 ☆倶楽部の檸檬サワー 770円 価格、ネーミングから「生檸檬」かと思いきや業務用檸檬果汁。 入店時満席だったが中高年が少ないのが気になったが食べてみて納得。 アイデアはそちこちに散りばめられているんだけど、食材がスーパーレベルで旬素材は殆どなく味つけも普通。 ファミレスやチェーン店が標準なら美味しく感じるかも。 「肩肘張らないお値段で季節の美味しいご飯が愉しめる居酒屋」がコンセプトとあるが、一品のボリュームが少なくドリンク含めて値段も強気。 今回飲めない人間2人いてノンアル各3杯、呑ん兵衛が各4杯、4人トータル24500円、ご参考までに。 対応の早さと親切なスタッフが救いかな。 ありがとさん! ご馳走さん!

Yomo Take

Yomo Take

good

仙川駅

ラーメン

お洒落な建物の一角、入口のドアを開けると外観と似つかわしない初老の大将(失礼)。 壁のメニューの脇におすすめ「ワンタンメン」 ☆ワンタンメン 1000円 スープにバラバラに泳いでいる麺は細ストレート、シコシコ感がうまい!! スープは鰹と鶏ガラをメインにしたこれぞ支那そば、昭和の醤油ラーメン程雑ではなくまとまっている。 周りの赤いチャーシュー! あったねこんなの 笑 しっかり火の入った仲肉はちょいと昭和。 ワンタンは生姜の効いた豚挽、シンプルで皮がツルンといい感じ。 たぐっていくとワンタンは5個も入ってる。 支那そば850円だから150円でこのワンタンのボリュームはおすすめの通りお得! 懐かしくも雑な不味さがなくたまに食べたくなりそうなお味。 近くに来たら、また寄せていただきます。 美味しかった〜! ご馳走さん! #支那そば #支那そばめでた屋 #ラーメン #らーめん #ワンタン麺 #雲呑 #仙川グルメ #京王線グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り

Yomo Take

Yomo Take

good

阿佐ヶ谷駅

ラーメン

初チャレンジの白河らーめん ☆醤油 950円 スープはしっかりした出汁で魚介は控えめ、塩梅よく塩も尖っていない。 油は佐野ラーメンと同じ鶏油みたい。 幅広の縮れ麺は佐野ラーメンより厚みがあるのでモチモチ感が楽しめる美味しい麺。 処々こんがらがっているあたり「あ〜、手打ちだなあ、分かるわあ」 トッピングはチャーシュー・小松菜・葱・海苔・角切りメンマにナルト、って久々にお目にかかったわナルト 笑。 チャーシューは肩ロースと恐らく内ももだけど、内ももの方はちょっと酸あり。 混ぜそばが気になるけれどメニューに見つけられない。 今度、気さくな大将に聞いてみようっと思って店を出たら入口のホワイトボードにあった 汗。 美味しかった〜! ご馳走さん! #アサガキタ #白河ラーメン #白河らーめん #醤油ラーメン #醤油らーめん #ラーメン #らーめん #ご当地グルメ #福島グルメ #白河グルメ #阿佐ヶ谷グルメ #中央線グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り

Yomo Take

Yomo Take

excellent

阿佐ヶ谷駅

ラーメン

無冠 阿佐ヶ谷 北口ロータリー横、ヨークフーズの入るアーケード街パサージュ、以前貝出汁ラーメンのあった処。 ☆牡蠣塩ラーメン 800円 メニューはこれ一択、あとは替玉と2種のご飯物。 店内中に牡蠣の匂い、スープも牡蠣の匂い。 これは牡蠣好きなら牡蠣の香り、苦手な向きには牡蠣臭さ、はっきり好みが別れると思う。 嫌いではないけれど海苔の珪素臭にも勝ってしまう牡蠣って凄い。 表面の油は何の油? 嫌みはなく冷めにくくしている。 麺は博多とんこつを思い出させる細ストレート。 牡蠣ペーストがよく絡むけど、個人的にはもうひと回り太い博多とんこつじゃない麺が好みかな。 牡蠣の出汁を存分に楽しめるラーメン。 ご馳走さん! ありがとさん! #無冠 #牡蠣 #牡蠣ラーメン #牡蠣塩ラーメン #牡蠣ペースト #ラーメン #らーめん #塩ラーメン #塩らーめん #阿佐ヶ谷グルメ #中央線グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り

Yomo Take

Yomo Take

excellent

新宿三丁目駅

居酒屋

天ぷら 新宿つな八総本店 天ぷら屋は久しくお邪魔してなかった。 何故なら油に胃袋が滅茶苦茶弱いから。 お袋の病院帰り、天ぷらが食べたいと。 新宿にいたのでどうせ食べるなら暖簾ということで「総本店」。 年季の入った店内だけどベタベタしたところはなく、少々油の臭いが充満しているが座っていてもムカムカしてこない辺りが、や・は・り、老舗たるものか。 天ぷらも天丼も種は同じ。 ✧海老二尾 ✧魚介 穴子 ✧野菜二品 南瓜 茄子 ✧かき揚げ どの種もカラリと揚がっていて、外はカリッ!中フワッ! 茄子も油は吸ってはいるものの重たくない。 飲食店も人気になると支店やテイクアウト店を出店し、中には食べた後にムカムカしたりもたれたりする事がある店もある。 経営側からすれば、本店を名折れさせる訳にはいかないだろうから、腕のいい職人を置くのかも知れない。 後に残る胃袋の不快感もなく、美味しい天ぷら、お袋も喜んでた。 美味しかった〜! ご馳走さん! #つな八 #つな八総本店 #天ぷら #天丼 #海老天 #穴子天 #茄子天 #南瓜天 #かき揚げ #新宿グルメ #新宿三丁目グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り