2016年03月29日
大変長らくお世話になりましたm(_ _)m
イーラパークに引っ越してから早4年Σ(゚口゚;

釣りに関する記事をUPしてきましたが容量がいっぱいになったため
下記のURL引越ししましたのでお知らせ致します。
http://izu-inakanojikanfsihingbook.net/
まだまだ書き途中の記事が多いのですが
これからボチボチと仕上げていきますので生暖かく見守ってくださいm(_ _)m
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
釣りに関する記事をUPしてきましたが容量がいっぱいになったため
下記のURL引越ししましたのでお知らせ致します。
http://izu-inakanojikanfsihingbook.net/
まだまだ書き途中の記事が多いのですが
これからボチボチと仕上げていきますので生暖かく見守ってくださいm(_ _)m
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年03月24日
まだ3か月しかたってないのに!
このところ国産夜光を使用した下田式天秤付ロケットが
大変好評でいくつかまとまってご注文を頂きました。

国産夜光ロケットの在庫が足りなくなったので
仕入れに行ったところ・・・
なんと年末に大幅に値上げされたばかりなのにさらに150円高くなってましたΣ(゚口゚;
もうこれでは大人買いは無理ですε-(;ーωーA
必要な分だけと思ったら5個しか在庫が無く一部のお客様には少しお待ちいただくことになりそうですm(_ _)m
こうなってくると外国産夜光の発光力と持続力をUPするために
今週発送分のカゴから1型・2型・下田式の外国産夜光に
ケミホタル25を装着できるようにホルダーチューブを増設しました。

カゴ全体がボヤっと光るのでパラパラ出るコマセも全体的に照らし出されるので
夜のアジ釣りやイサキ釣りに効果が期待できます。
もう少し暖かくなったら夜の水中映像も撮ろうと思っています。
あっ、いよいよブログの空き容量が無くなりそうなので4月には
引越し先のURLを張れるように引越し頑張ります ( ̄ー ̄ゞ
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
大変好評でいくつかまとまってご注文を頂きました。
国産夜光ロケットの在庫が足りなくなったので
仕入れに行ったところ・・・
なんと年末に大幅に値上げされたばかりなのにさらに150円高くなってましたΣ(゚口゚;
もうこれでは大人買いは無理ですε-(;ーωーA
必要な分だけと思ったら5個しか在庫が無く一部のお客様には少しお待ちいただくことになりそうですm(_ _)m
こうなってくると外国産夜光の発光力と持続力をUPするために
今週発送分のカゴから1型・2型・下田式の外国産夜光に
ケミホタル25を装着できるようにホルダーチューブを増設しました。
カゴ全体がボヤっと光るのでパラパラ出るコマセも全体的に照らし出されるので
夜のアジ釣りやイサキ釣りに効果が期待できます。
もう少し暖かくなったら夜の水中映像も撮ろうと思っています。
あっ、いよいよブログの空き容量が無くなりそうなので4月には
引越し先のURLを張れるように引越し頑張ります ( ̄ー ̄ゞ
記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年03月20日
今年初の完全ボ (´;ω;`)
いや~新規開拓をしようと出かけたのですが
現場についてビックリ!
なんと午前中まで降り続いた雨でデロデロの濁りが入ってしまってます(´・ω・|||)
高台から周囲を見ると西側には濁りが回っていないようです。
仕方ない、混んでるとは思いますが移動しますか・・・
おぉ・・・
さすがに週末、車がかなり止まってますね (;^_^A

実績のある場所は限られてるようで皆さん一部にかたまって陣取っています。
端っこに釣り座を構えますが、海面の状況がよろしくない上に
バケツに水を汲もうとしたところ・・・
えっΣ(゚口゚; ?
くるぶしくらいまでしか波にかぶっていないのにいきなり長靴の中に海水がっ!!
長靴のかかとに亀裂が入ってるじゃないですか (´;ω;`)
テンションガタ落ちです・・・
幸い気温が低くないのでそのまま続行しますが
海水温がかなり低いです。
暗くなり一斉に海面に電気ウキが並びます。
・・・開始から2~3時間すると最初はルアーマンもいましたが
チラホラと帰る人が出始めます。
潮止まりまで頑張りましたが一度だけアタリがあったんですが、
2度目の強い突込みで痛恨のバラシ (´;ω;`)
・・・で後にも先にもそれだけでしたε-(;ーωーA
まだコマセも残っていたので
ファミリーフィッシングで良く行く場所に小アジ散策に向かいます。
ちょうど潮止まりから上げに動き始めるので居れば何かしら反応があると思います。
ところが、バケツに汲んだ海水を触ると湾奥のこの場所でも水温が低いです。
釣り始めて数投で反応が出ますがウキの沈み方からしてネンブツですね (;^_^A
棚を上げてみますが、ネンブツですらエサを追って上がってくる気配がありません。
2時間ほどやりましたが状況変わらず・・・
撤収です (´;ω;`)

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
現場についてビックリ!
なんと午前中まで降り続いた雨でデロデロの濁りが入ってしまってます(´・ω・|||)
高台から周囲を見ると西側には濁りが回っていないようです。
仕方ない、混んでるとは思いますが移動しますか・・・
おぉ・・・
さすがに週末、車がかなり止まってますね (;^_^A

実績のある場所は限られてるようで皆さん一部にかたまって陣取っています。
端っこに釣り座を構えますが、海面の状況がよろしくない上に
バケツに水を汲もうとしたところ・・・
えっΣ(゚口゚; ?
くるぶしくらいまでしか波にかぶっていないのにいきなり長靴の中に海水がっ!!
長靴のかかとに亀裂が入ってるじゃないですか (´;ω;`)
テンションガタ落ちです・・・
幸い気温が低くないのでそのまま続行しますが
海水温がかなり低いです。
暗くなり一斉に海面に電気ウキが並びます。
・・・開始から2~3時間すると最初はルアーマンもいましたが
チラホラと帰る人が出始めます。
潮止まりまで頑張りましたが一度だけアタリがあったんですが、
2度目の強い突込みで痛恨のバラシ (´;ω;`)
・・・で後にも先にもそれだけでしたε-(;ーωーA
まだコマセも残っていたので
ファミリーフィッシングで良く行く場所に小アジ散策に向かいます。
ちょうど潮止まりから上げに動き始めるので居れば何かしら反応があると思います。
ところが、バケツに汲んだ海水を触ると湾奥のこの場所でも水温が低いです。
釣り始めて数投で反応が出ますがウキの沈み方からしてネンブツですね (;^_^A
棚を上げてみますが、ネンブツですらエサを追って上がってくる気配がありません。
2時間ほどやりましたが状況変わらず・・・
撤収です (´;ω;`)

記事を読んだらぽちっと!
お願いしま~すm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村