Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

キング・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ)

登録日:2014/02/22 Sat 13:03:50
更新日:2024/04/05 Fri 23:05:05
所要時間:約 17 分で読めます






ゼニスが蘇らせた、龍の王、キング・コマンド・ドラゴン。




キング・コマンド・ドラゴンとは、TCGデュエル・マスターズ」における種族のひとつである。


【概要】

エピソード2にて登場したドラゴンのひとつである(が、エピソード1でもとあるクリーチャーがこの種族を持つ。詳細は後述)。
コマンドでもあるが、それがどうした……と登場当時は言われていたが、その後コマンドの重要性が増した。

一部例外もあるが、基本的に名前の何処かに「」が入っているのが特徴。
特にエピソード2で登場したキング・コマンド・ドラゴンは共通してクラシック音楽に関係する用語や作曲家の名前を有している。


【背景ストーリー】

ゼニス達によって「龍の王」たる存在として生み出された存在。
メッサダンジリ・ドラゴン》のフレーバーテキストでは「ゼニスが蘇らせた、龍の王」とされており、後述のSusano-O-Dragonの存在を加味するなら0から生み出したのではなく、太古の存在を蘇生させて使役したものと考えられる。

鎧を着たドラゴンで、基本的にゼニスまたはアンノウンであることが特徴。なんでもドラゴンがその鎧を着ればみんなキング・コマンド・ドラゴンになれるらしい。《王龍ショパン》はアンノウンを持たないため、他のドラゴンに着せられちゃったか。
また修羅丸はヒューマノイドだが鎧を着たためにキング・コマンド・ドラゴンになっていた。まあ彼のは鎧着なくてもドラゴンになってましたけどね。ストーリー中では鬼丸vs修羅丸(ベートーベン)という闘いで、ベートーベン側がこのキング・コマンド・ドラゴン、鬼丸側がレッド・コマンド・ドラゴンという構図になっているため、互いに登場数は多いが、あちらと違い様々な文明に分散している(それでも自然が多い)。

当初は鎧を着たためにトライストーンを埋め込まれた他のアンノウン同様感情をなくした「偽りの王」であったが、後に目覚めてゴールデン・エイジに加担する。トライストーンと違い、鎧は脱がなくても「真実の王」になれるようだ。そして、ゼニス大戦の終了後は「王は君臨するが統治はしない」ことを誓う。はれてキング・コマンド・ドラゴンも世界の一部になれたのである。

…ところが1万年後のエピソード3ではわずか1体しかキング・コマンド・ドラゴンは残っていなかった。その1体の王《神託の王 ゴスペル》は、かつて起きた歴史を知るものらしいが詳しくその話を聞いたものは数少なかったようだ(ゼロ文明信仰派のオラクルが後にその話をもとにブリティッシュ・パビリオンに向かっている)。


【一覧】

エピソード1

激竜王ガイアール・オウドラゴン 火文明 (24)
サイキック・スーパー・クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/ハンター 25000
このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーをすべて破壊する。
ワールド・ブレイカー
リンク解除
エピソード1では《ガイアール・カイザー》《ドラゴニック・ピッピー》《ブーストグレンオー》が覚醒リンクした姿として「キング・コマンド・ドラゴン」が登場している。それもエピソード1第1弾の話である。

詳しくは個別項目を参照。

シャチホコGOLDENドラゴン 光/闇/火文明 (39)
サイキック・スーパー・クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/エイリアン 39000
バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
このクリーチャーが攻撃する時、呪文を3枚まで、自分の墓地から手札に戻してもよい。その後、そのターン、バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは-9000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
ワールド・ブレイカー
リンク解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのサイキック・セルのいずれか1枚を選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す)
名古屋ドラゴンシリーズも合体するとキング・コマンド・ドラゴンになる。

もちろん違う出自であり関係はなく、そもそも当時良くあったコマンド・ドラゴンのばらまきのひとつでもある(シャイニング・コマンド・ドラゴンとかリキシ・コマンド・ドラゴンとかデビル・コマンド・ドラゴンとかグリーン・コマンド・ドラゴンとか)。
だが、後にエピソード2でキング・コマンド・ドラゴンが登場したため、ペトローバの効果などでは関連性も持つようになったので注意して欲しい。一応こちらはハンターないしエイリアン、あちらはアンノウンの出自なので、背景ストーリーでは全く関係ない(どころか敵である)。
なお、《宿命のディスティニー・リュウセイ》もハンターなのでこのたぐいだと思われるがなんでレッド・コマンド・ドラゴンのままじゃないんだろう?リンクしてないのに…(一応アニメではキング・コマンド・ドラゴンを使う敵キャラ洗脳されるという形で変化していたが)。

詳しくは個別項目を参照。

エピソード2

偽りの王(コードキング) カンタービレ 闇/自然文明 (9)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 9000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ドラゴンをすべて、自分の墓地からマナゾーンに置く。
自分のターン中、ドラゴンを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
W・ブレイカー
カンタービレ…「歌うように」。
墓地のドラゴンを全部マナゾーンに置いた後ドラゴンを召喚できるが、普通に使ってもドラゴンがそう都合よくほいほい墓地には落ちてくれないし、マナゾーンもそんなに肥えない。そもそも自身が重い。
使うならば《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》のような豪快な墓地肥やしとセットにして、そこからカンタービレを4体出してワンショットを狙うほうがいいだろうか。

偽りの王(コードキング) ナンバーナイン 光文明 (9)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 9000
相手は呪文を唱えることができない。
W・ブレイカー
ナンバーナイン…「第九」(交響曲第9番。普通ベートーベンのそれを言う。)。
光神龍スペル・デル・フィン》とは似たような特性を持つがサポートを受けられる範囲が違ったりできることが違ったりする。名前、マナコスト、パワー、カード番号の全てに「9」を持つ。ホイルのないカードだが収録パックの都合上非常に当てづらい。

詳しくは個別項目を参照。

偽りの王(コードキング) フォルテッシモ 闇/火文明 (8)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 8000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
バトルゾーンにある自分のドラゴンはすべて、「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を得る。
W・ブレイカー
フォルテッシモ…「きわめて強く」。
魔龍バベルギヌス》や《黒神龍グールジェネレイド》と組み合わせることでが出来たり、《インフィニティ・ドラゴン》と組み合わせて相手を殲滅するのは得意。

詳しくは個別項目を参照。

偽りの王(コードキング) モーツァルト 闇/火/自然文明 (11)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 17000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ドラゴン以外をすべて破壊する。
相手のドラゴンは攻撃することができない。
T・ブレイカー
モーツァルトはオーストリアの作曲家である。
3色11マナとエピソード2の大型プッシュに合わせたようなクリーチャー。
非進化クリーチャーでありながら進化クリーチャーであろうと他のクリーチャーを破壊できる強力なリセットボタン。自身は対象にならない点で《偽りの名 イーサン》に優っている。
ドラゴンを対象にできないが、これは《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》と組み合わせることで解決できる。

詳しくは個別項目を参照。

王龍ショパン 自然文明 (8)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン 6000
バトルゾーンに自分のドラゴンがある時、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
ガードマン
このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、このクリーチャーとバトルさせてもよい。
エピソードシリーズ唯一のキング・コマンド・ドラゴン単にして、エピソードシリーズ唯一のコマンド・ドラゴン系単。
ドラゴンがいるとトリガーという連ドラに入れてくださいと言わざるをえないスペックだが、カチュアシュートなどでも使えなくはない。エザワカンタービレは微妙。
ガードマンという使いにくい能力だが、《黒神龍オドル・ニードル》と組み合わせるなどで、意外と使える。《インフィニティ・ドラゴン》との相性も抜群で、殴り返しを防ぐのには一役買ってくれる。

真実の(トゥルーキング) ヴィヴァルディ 闇文明 (8)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 8000
このクリーチャーが攻撃する時、そのターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは、バトルゾーンにある自分のコマンドとドラゴン1体につき-2000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
W・ブレイカー
はじめて「真実の名」に目覚めた「王」。自軍のドラゴンの数だけパワーダウンさせる。いやコマンドも対象だけどこいつとコマンド並べる人少ないよね…。
パワーダウンなので《光器パーフェクト・マドンナ》だろうが《純潔の信徒パーフェクト・リリィ》だろうが除去してしまう。選択除去ではないので《レッド・ABITHEN・カイザー》の効果も誘発しない。
何らかの拍子でリンクが外れたサイキック・クリーチャーやゴッドがいたらもうけものである。
ただ8マナでSAもないので、扱うには《メッサダンジリ・ドラゴン》と組み合わせるなどが必要か。メッサダンジリ・ドラゴンがドラゴンなので頭数には入るためあまり気にならないが。

詳しくは個別項目を参照。

「戦慄」の頂 ベートーベン 無色 (10)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ゼニス 13000
このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、ドラゴンまたは無色呪文を合計3枚、自分の墓地またはマナゾーンから手札に戻す。自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置いてもよい。その後、このクリーチャーをタップしてもよい。
相手のクリーチャーが攻撃する場合、可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
T・ブレイカー
バトルゾーンにある自分のドラゴンとコマンドはすべて「エターナル・Ω」を得る。(「エターナル・Ω」を得たクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札に戻す)
王龍を率いる者にして、正体は鬼丸の兄「修羅丸」。cipが召喚限定になっているものの、その効果は豪快にもドラゴンまたは無色呪文のサルベージである。さらに減ったマナを山札からチャージできる。
タップイン効果は2つ目の攻撃対象強制に繋がっている。13000を超えるクリーチャーは少ないので相手は殴ることを躊躇する。スレイヤー相手であっても、ドラゴンなら《王龍ショパン》《インフィニティ・ドラゴン》がおり、またパワー超えに関してもゼニスなら《「破滅」の頂 ユートピア・エヴァー》がいるのであまり気にならない。
そして全てのドラゴンとコマンドは死んでも手札に戻る。これを活かして緊急再誕とバウライオンでエクス再利用とかマジやめてください死んでしまいます。

詳しくは個別項目を参照。

「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 無色 (11)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ゼニス 14000
このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーをすべてバトルゾーンから持ち主の手札に戻す。
相手がコマンドまたはドラゴンをバトルゾーンに出す時、相手はそのクリーチャーをバトルゾーンに出すかわりに墓地に置く。
T・ブレイカー
エターナル・Ω(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札に戻す)
相手にドラゴンなんて使わせませんよというドラゴン。1つ目の効果も豪快なのでターボゼニスでは使いたいが強力なライバルも多い。
2つ目の効果はコマンドとドラゴンを出させない能力。連ドラの敵…なのだが自身がドラゴンなので連ドラがこのカードに対向する手段として「このカードを入れる」というものがある。どこのボルバルマスターズだ。
1個上の戦慄に比べると能力は単純だが素直に強いといえる。

詳しくは個別項目を参照。

偽りの王(コードキング) ヴィルヘルム 闇/火/自然文明 (9)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 12000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、カードを1枚相手のマナゾーンから選び、持ち主の墓地に置く。
相手のカードがどこからでも墓地に置かれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
T・ブレイカー
頭おかしい。(褒め言葉)
登場時に確定除去とランデスを飛ばし、相手の墓地へのカード移動でマナブーストを行う。
ただ出てくるだけでも相手とのマナ差が相対的に+3になるが、マナブースト能力は常在型であるため、どかさない限り延々とマナ差が開いていく。
カードの種類は問わないため、相手がマナブースト呪文で回復しようとしてもその呪文が墓地に置かれることで起動しこちらはマナが増える。
問題はコストの重さであるが、高コスト帯の宿命として正規コストを支払って出てくることはまず無い。
特に早めにシールドを割りに行くタイプのデッキが《ホーガン・ブラスター》に代表される踏み倒しSトリガーを踏んでコイツに出てこられたときは絶望である。

詳しくは個別項目を参照。

真実の王(トゥルーキング) ヴィオラ・ソナタ 無色 (9)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 12000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体、破壊する。その後、進化ではないドラゴンを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
T・ブレイカー
自分の進化ではないドラゴンが破壊される時、墓地に置くかわりに、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加える。
頭おかしい。(大事なことなので)
登場時に確定除去を放った後にドラゴン限定の《インフェルノ・ゲート》を発動する。
墓地肥やしさえしておけば、コイツ4体+αという地獄絵図も再現できる。
さらにイヤラシいのは3つ目の効果であり、上述の《王龍ショパン》(実用性は低い)、《黒神龍オドル・ニードル》に代表されるSトリガードラゴンとのコンボが有名であろう。
オドルニードルが相手と相打ち→シールドから登場→相手と相打ちを繰り返すため、破壊以外の除去でどかさない限りトドメを刺しに行けない。
また、この破壊置換効果は《インフィニティ・ドラゴン》と似通っているため、同時にいる場合は破壊阻止をしたい場合とシールドに送りたい場合とで使い分けができる。
問題はコスt(ry

偽りの王(コードキング) ルードヴィヒ 火文明 (14)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 12000
このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるドラゴンを好きな数選び、そのマナの数字を1のかわりに2にしてもよい。
スピードアタッカー
このクリーチャーが攻撃する時、相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体破壊する。
T・ブレイカー
高コストのキング・コマンド・ドラゴンの中でも特に重量級である。
しかしそれを自身で解決する効果を持っており、連ドラのようなデッキでは7マナ程度で召喚でき、またその高コストのおかげでガチンコ・ジャッジに勝ちやすいという利点がある。
上述のド派手な効果を持つ同輩と比較したり、ビクトリーというレアリティを考えると少々地味な効果ではあるが、アタックトリガー・高打点・スピードアタッカーと堅実にまとまったクリーチャーと言える。

偽りの王(コードキング) ヴォルフガング 火文明 (9)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 8000
このクリーチャーが攻撃する時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを3体まで破壊する。
W・ブレイカー
かの神羅をも凌ぐ強烈な火力除去を持つ。とは言うものの、召喚酔いがあることと自身のパワーの低さがネック。インフレが進んだ現在では一方的に打ち取られてしまうことが多い。
一応非サイキックでの初のキング・コマンド・ドラゴンである。

真実の王(トゥルーキング) ワーグナー 水文明 (9)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 12000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中から呪文をすべて自分の手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番上に戻す。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札から呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。
T・ブレイカー
cipで弾を調達し、アタックトリガーでコストを踏み倒して呪文を飛ばす。
とはいえ重量級アタックトリガー持ち、かつスピードアタッカーでないため効果を起動できない場合が多い。この点で後発のゴスペルに劣る。しかし手札から発動できるので確実さはこちらが上と言えよう。
フレーバーテキストでナンバーナインを諭しているが、彼のいる状況下では自身は効果を使えないため少々情けない。
しかしこのクリーチャーの魅力はなんと言ってもそのイラストであろう。魔法遣いを思わせる衣装を身に纏うその姿は非常にふつくしい。

エピソード3

神託の王(オラクルキング) ゴスペル 水文明 (9)
クリーチャー:オラクル/キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 12000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それが呪文であれば、自分がコストを支払わずに唱え、持ち主の墓地に置いてもよい。その後、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それが呪文であれば、コストを支払わず唱えてもよい。その後、こうして見せた呪文以外のカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。
T・ブレイカー
自分と相手のデッキトップの呪文を唱えられるというドラゴン。
自分の山札くらいは《シークレット・クロックタワー》や《電脳決壊の魔女 アリス》などで調整しておきたいが、相手の呪文を唱えることで使わせなくするのはメリット。勿論それが自分の戦法に合わないなら唱えなくてもよく、相手のデッキトップをピーピングできるのは大きい。おまけに呪文以外ならドローも可能。
とはいえ自身は重いので、できるだけ早出しするために工夫は必要か。ドラゴンなのでドラゴンサポート、オラクルなのでオラクルサポート、アンノウンなのでアンノウンサポートを受けられるが現実的なのはアンノウンサポートだろう。

背景ストーリーでは生き残った唯一の王。アウトレイジとオラクルの祖先についてなどに関係する「裏教義」を知るものらしい。

王来篇

砕慄接続 グレイトフルベン 光/闇/自然文明 (8)
クリーチャー:ディスペクター/キング・コマンド・ドラゴン/ガイア・コマンド 13000
EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
ブロッカー
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分の墓地のカードをすべて、タップしてマナゾーンに置いてもよい。
各ターンに一度、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。それがディスタスならコストを支払わずに召喚する。
cipとして墓地のカードすべてをマナゾーンにタップインさせる能力と、各ターンに一度だけマナ召喚できる能力を持つ。
ある程度墓地を貯めておけば、cipで確保した大量のマナからクリーチャーを召喚できる。

背景ストーリーでは、「戦慄」の頂 ベートーベン大神砕グレイトフル・ライフ「接続」させられたディスペクター
無名のキング・コマンド・ドラゴンの大群を引き連れて各地に侵攻していたところを、五体の王の力をそれぞれ継承したサッヴァークとテ・ラ・スザークのコンビに撃破されている。

暴嵐竜 Susano-O-Dragon 水/火/自然文明 (10)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/オリジン 21000
Q・ブレイカー
自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならクリーチャーを攻撃する。
呪文によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
自分の全クリーチャーにスピードアタッカーを付与するので、大量展開したフィニッシャー達全員を攻撃要員にでき、非常に有用。
攻撃をクリーチャー限定にする能力もあるので、大量展開後に仕留めきれなかった場合でもダイレクトアタックを防げる。
名前にOを「オウ」と読ませているので何気に名前に「王」が付くキング・コマンド・ドラゴンの法則を満たしており、またモチーフ元となる須佐之男命は日本最古の和歌を残しているので、音楽関係の命名則も満たしている。

背景ストーリーでは五大龍神時代に登場した最古のキング・コマンド・ドラゴンであり、種族名に付いている「オリジン」の通りキング・コマンド・ドラゴンの起源である可能性が高い。
蒼狼の一族によって《八頭竜 ACE-Yamata》と共に召喚・使役され、不意打ちによってファイブ・オリジン・ドラゴン封印に一役買った。

詳しくは個別項目を参照。



追記・修正は鎧を着せられてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • DM種族項目
  • デュエル・マスターズ
  • ドラゴン
  • コマンド
  • コマンド・ドラゴン
  • キング・コマンド・ドラゴン
  • デュエマ
  • オサムライ・VAN・オサム
  • 種族
  • エピソード2
  • エピソード1
  • DM
  • キング・コマンド

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月05日 23:05