Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
日本ワイン_【木谷ワイン×wa-syu】木谷白石 甲州デラ 2023_木谷ワイン_奈良県産白ワイン_辛口_750ml
日本ワイン_【木谷ワイン×wa-syu】木谷白石 甲州デラ 2023_木谷ワイン_奈良県産白ワイン_辛口_750ml
日本ワイン_【木谷ワイン×wa-syu】木谷白石 甲州デラ 2023_木谷ワイン_奈良県産白ワイン_辛口_750ml
日本ワイン_【木谷ワイン×wa-syu】木谷白石 甲州デラ 2023_木谷ワイン_奈良県産白ワイン_辛口_750ml
日本ワイン_【木谷ワイン×wa-syu】木谷白石 甲州デラ 2023_木谷ワイン_奈良県産白ワイン_辛口_750ml
日本ワイン_【木谷ワイン×wa-syu】木谷白石 甲州デラ 2023_木谷ワイン_奈良県産白ワイン_辛口_750ml
日本ワイン_【木谷ワイン×wa-syu】木谷白石 甲州デラ 2023_木谷ワイン_奈良県産白ワイン_辛口_750ml
日本ワイン_【木谷ワイン×wa-syu】木谷白石 甲州デラ 2023_木谷ワイン_奈良県産白ワイン_辛口_750ml

木谷ワイン

奈良県香芝市下田西:木谷一登

木谷ワイン(KITANI WINE/きたにわいん/キタニワイン)は、奈良県香芝(かしば)市出身の代表、木谷一登(きたにかずと)氏が「生まれ育った奈良の風土をワインという形に表現したい。そうしてできたワインを、奈良を愛する人に味わっていただきたい」という想いから2022年に設立した、奈良県初のワイナリー。京都大学大学院を卒業後、銀行に就職した木谷氏は、当時取引先だった大阪府柏原市の「カタシモワイナリー」のワイン造りを見たのをきっかけに一念発起。2016年より「カタシモワイナリー」でワイン用ブドウ栽培・ワイン醸造の研修を受け、2018年1月、"純奈良県産ワイン"を造るため、ワイン用ブドウ農家として独立。奈良県天理市の耕作放棄地を開墾、苗植えを開始し、2022年9月に醸造免許を取得しました。原料となるブドウの質にこだわり、大阪と奈良に有する自社畑では、除草剤を用いない草生栽培、減農薬、無化学肥料で栽培。醸造では、野生酵母で亜硫酸を極力使用しないワイン造りをおこなっています。日々、奈良の風土を表現してくれる品種や栽培方法を追究し、奈良の魅力を発信するモノ造りを目指しています。

白ワイン

木谷ワイン

【木谷ワイン×wa-syu】木谷白石 甲州デラ 2023

通常価格
¥3,960 (税込)
通常価格
販売価格
¥3,960 (税込)
単価
あたり 

奈良県初のワイナリー「木谷ワイン」を設立した木谷氏が、山梨県の老舗ワイナリー「岩崎醸造」の代表を務める、同い年の白石氏とコラボレーション!

在庫状況

在庫あり

岩崎醸造が手がける畑で白石氏と一緒に収穫した甲州をベースに、奈良の自社畑のデラウェアの皮主体のオレンジワインをブレンドしたwa-syuオリジナルワイン

奈良県初のワイナリー「木谷ワイン」を設立した木谷一登氏が、山梨県の老舗ワイナリー「岩崎醸造」の代表を務める、同い年の白石壮真氏とコラボレーション!岩崎醸造が手がける畑で白石氏と一緒に収穫した甲州をベースに、奈良の自社畑のデラウェアの皮主体のオレンジワインをブレンドしたwa-syuオリジナルワインです。キンモクセイのような華やかな香り、ジュワーっと広がる旨みと心地よいタンニンが木谷氏ならではの味わい。

ラベルのイラストは、木谷氏と白石氏と同じ平成世代のイラストレーター、ちぃ.氏の描き下ろし。ワインのテイスティングと造り手へのインタビューを重ねて生まれた作品です。

おすすめのペアリング

【バイヤー・菊地のおすすめ】
ぎんなん串、ゴーヤチャンプルー、台湾風豚角煮といった八角を使った料理など

Details詳細情報

商品番号
カテゴリ
白ワイン
産地
奈良県
ワイナリー
木谷ワイン
品種・ブレンド比率
甲州 デラウェア (ブレンド比率:非公開)
生産年度
2023年
タイプ
辛口
味わい
コクあり
アルコール度数
11%
サイズ
750ml
保存方法
冷蔵(14度-18度)
ギフトサービス
不可

Caution注意事項

※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。

TOP