Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

賠償金を払わない「論破王」ひろゆき氏の法の抜け道を使ったトンデモな理屈

Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー【8】

清義明 ルポライター

 前回「救済されない旧『2ちゃんねる』の中傷被害者とひろゆき氏の賠償金不払い Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー【7】」に引き続き、「2ちゃんねる」とその管理者であった西村博之(ひろゆき)氏が抱える問題について書く。

★連載「 Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー」のこれまでの記事は「こらら」からお読みいただけます。

「ペット大好き掲示板」事件で示された画期的な判断

 今回、まず取り上げるのは「ペット大好き掲示板」事件の裁判である。この裁判では、「2ちゃんねる」と匿名掲示板を考えるうえで画期的な判断が示されている。

 同裁判は、2ちゃんねるの被害について、はじめて最高裁まで争ったケースで、もちろん西村氏の不作為を認められ、西村氏は敗訴している。この裁判はプロバイダ責任制限法が施行される以前の2001年に提訴されたものなので、プロバイダ責任制限法は適用されていない。しかし、仮に同法が適用されるなら………いうことが、この裁判の争点ともなっている。

 一審の東京地裁では、プロバイダ責任制限法はこの裁判には適用されないと断りながら、その法の趣旨は十分に尊重されるべきとした。しかし、仮にプロバイダ責任制限法があったとしても、西村氏側がこの被害の申し立てを知っており、それを削除することも一存でできたにも関わらず、なにもしなかったわけであり、責任は西村氏にあるとした。地裁のこの判断は、二審の高裁でもそのまま変わることなく、最高裁では控訴を棄却されている(本稿末尾の注1参照)。

 プロバイダ責任制限法が施行されてからの数多くの裁判を、本人が忘れてしまっているのか、それとも誰も覚えていないとタカをくくっているのかは知らない。どちらにしても呆れるばかりである。

 さらに滑稽なのは、ネットにおける誹謗中傷の法的議論では、必ずといっても出てくるこの有名な判例を、当のご本人がまったく覚えていないということだ。これが「論破王」の正体である。

 また、この判決では2ちゃんねるの削除ルールがきわめて不明確であって、「違法な発言を防止するための適切な措置を講じているものとも認められない」として、管理者である西村氏が「管理者としてその責任を負担するのは当然」ともしている。プロバイダ責任制限法施行直前のこの判決の時点で、すでに2ちゃんねるの問題点、そして問題が生じた場合に、プロバイダ責任制限法が施行されたとしても、西村氏の責任となってしまうことは明確に裁判所に判断されていたのである。(本稿末尾の注2参照)

参院選の東京都選挙区に立候補した乙武氏を応援した西村博之(ひろゆき)氏(後ろ) =2022年6月18日、東京都渋谷区

欠陥があるのは法制度ではなく2ちゃんねる

 西村氏は、やがて多発する裁判に音を上げて、リモートホスト情報を保持するようになったが、削除依頼のルールは変わらず、一般の人たちは二次被害をもたらしかねないリスクを負い、恣意的な削除ルールの壁に阻まれ、結局は弁護士などを介さなければ救済がなされないことになっていたのである。

 そして、その被害者救済のための申し立ても、西村氏は逃げ続けた。削除は2ちゃんねるの独自ルールのもと恣意的に行われ、被害者救済に必要な情報の開示はサボタージュされた。西村氏が裁判に敗訴するのは当たり前なのである。

 (「救済されない旧『2ちゃんねる』の中傷被害者とひろゆき氏の賠償金不払  Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー【7】」)で前述したKADOKAWA取締役は西村を擁護して、次のようにいう。

 「ひろゆきは最初から裁判を無視したわけではなく、日本の法制度のある種の欠陥により、物理的に裁判に対応できない状況に追い込まれてやむをえず裁判にも出ない代わりに、賠償金も支払わないという選択をとったに過ぎない。あまり褒められた選択ではなないにせよ、自分の利益のためでなく、防衛的な選択だ」

 これがまったくとんちんかんな弁護になっているのは、もうおわかりかと思う。西村氏は、たんに誹謗中傷の被害のために、二次被害を巻き起こす削除要請のルールをあらため、裁判所の命令に応じて投稿者のIPアドレスは開示し、裁判のリスクを回避するために適切な削除措置をするだけでよかったのである。

 一方的で独善的なルールを被害者におしつけて、被害申し立てを門前払いしてきたことが、身動きできないくらいに訴訟が多発した原因である。欠陥があるのは日本の法制度でもなんでもなく、2ちゃんねるのほうなのである。そして西村氏はこの欠陥を改めることがなかっただけなのだ。

 なお、このKADOKAWA取締役のブログでは、当時は西村氏の弁護を引き受けてくれる弁護士がいなかったという旨のことが書かれているが、先の被害女性のケースなどでも西村氏は弁護士をたてるケースはあった。取締役が紹介するまで弁護士をつけられなかったというのは間違いである。それでも敗訴し、時に強制執行され、さらに損害賠償を命じられてきたのである。なお先の「ペット大好き掲示板」事件では、西村氏は5人の弁護士をみずからにつけている。

>>この記事の関連記事

大学のサークル誌に載った仰天のレポート

 さらに、あたかも「言論の自由」という主義・主張のために西村氏が賠償金を支払わなかったという解釈も、私には極めて疑問である。

 私の手元に『朔風』と題された小冊子がある。発行元は「犯罪科学研究会」。中央大学のサークルである。この1996年度発行号に、H.Nという筆者が書いた『交通違反について』というレポートがある。このH.Nとは西村博之氏のことである。

H.Nという筆者が書いた『交通違反について』というレポート

 どういうことが書いてあるかといえば、交通違反の罰金をいかにして踏み倒したのか、その体験談である。それを現場の違反状況の手書きの情況図をはさみながら、たんたんとレポートしている。

 「交通違反の取り締まりをうけて納得がいかず罰金を払った人に、このような選択肢があると提言するものである」と書かれている。ここで西村氏がいう「選択肢」とは、ようするに、どんなことがあっても、違反を認めなければ、小さな事件なので警察も音を上げて諦め、結局不問になるというものである。

 警察に現行犯で捕まっても、出頭命令はくるが、それを無視してみたが何もなかった。法律のとおり行動したら、罰金も減点もなかった、ということである。身もふたもない話だが、もちろんこの「選択肢」は、その数年後に2ちゃんねる裁判で本人によって実践されたわけである。

 当時、サークルに在籍した人に聞くと、西村氏は「犯罪科学研究会」のサークルでは経理を担当していたらしいが、あまりにも仕事が杜撰(ずさん)で、それを先輩に咎(とが)められると、それからは姿を現さなくなったとのこと。さもありなんの話である。

「交通違反のもみ消し方」から生まれた2ちゃんねる

 西村氏が2ちゃんねるを開設するにあたり、そのプロトタイプになったのは、「交通違反のもみ消し方」というサイトである。これは、中央大学犯罪科学研究会のレポートを、そのまま掲載し、さらに罰金の逃げ切り方のノウハウ情報を交換しあう読者用の掲示板をつけたものだった。

 当時のネットはアングラ情報がある場所というイメージがあったし、それを皆目当てにしてアクセスしていた。もう、おわかりだろう。この交通違反の罰金をもみ消すための情報交換掲示板が、2ちゃんねるのプロトタイプなのである。

 ある日、この掲示板に西村氏本人が「もうちょっと違う掲示板をつくってみるつもり」というようなことを書いて、しばらくその掲示板からは西村氏の書き込みが途絶えた。そして、西村氏が米留学中の時間を利用して出来たのが、個人サイト「交通違反のもみ消し方」から独立してできた2ちゃんねるである。

 もともと、交通違反をどのようにもみ消すかから始まったのが2ちゃんねるだったのである。そして、法律をかいくぐりながら、法的責任を逃げるという方法は、西村氏本人によって引き継がれたというわけだ。

 「例えば、損害賠償400万円欲しいって人だったら、僕が400万円払わなければならないっていう判決とか命令が出るんです。
 で、それも放置したらどうなるかっていうのをやってみたら、別に何も起きないんですよね。結局、判決が400万円だとすると、僕から400万円を取る権利が確定するんですけど、権利が確定しただけで、その取り立ては国はやってくれないんですね。
 じゃあ僕が仮に400万円持っているとします。どうやってお金をとるか? 会社員だったら会社に対して給料差し押さえとかできるんですよ。じゃあ会社員じゃなかったらどうやってお金とるんですか?ってどんな弁護士に言っても、答えがないんですよね。こういうことがあって、あ、デメリットないじゃんと(笑)」

 後年の西村氏の発言である。なんのことはない。相手から逃げ切れば責任は逃れられるという、中央大学の学生のアングラなレポートをそのまま実践し、スケールを大きくしただけである。

>>この記事の関連記事

「責任を取らないと法律違反者のままです」

 最後にもうひとりの被害者の声を紹介しよう。私が話を聞くことができた2ちゃんねる被害者で唯一名前を出すことを許してくれた有道出人氏である。

 「(裁判で)正式に名誉毀損(きそん)があったと判決されました。よって、もちろん損害賠償で支払うことは法的な義務があります。西村氏はきちんと責任を取らないと法律違反者のままです。法制度も当局も、彼をなんとかしないといけない。我が国が本当に法治国家であるのかと心配します」

 まったく同意見である。

 有道出人氏はアメリカ出身の人権活動家である。2001年に、小樽市の浴場が外国人の入湯を禁止していることが人種差別にあたるとして、運営元と小樽市を提訴した。このことが、2ちゃんねるで話題になり、様々な嫌がらせや誹謗中傷が書き込まれた。アメリカ出身であるということを俎上(そじょう)にあげた差別書き込みも多数あった。

 これに対して、有道氏はこの書き込みを削除するように2ちゃんねるに要請したが、西村氏はこれに応えることはなかった。そのため西村氏もあわせて提訴。西村氏は敗訴する。

 だが、もちろん、いまだに損害賠償は履行されていない。そして、テレビやYoutubeで西村氏は、今日も「正論」やらを唱えている。そればかりか、地方自治体のプロジェクトメンバーに名前を連ね、今度は金融庁の広報の仕事も引き受けているらしい。頼むほうもどうかと思うが、素知らぬ顔で引き受けるほうにも口がふさがらない。

金融庁が公開した西村博之(ひろゆき)氏と金融庁幹部の対談動画=ユーチューブから

米公聴会が西村氏に求めた「証言」

 前回とりあげた乙武氏の参院選立候補のキックオフイベントに戻ろう。

・・・ログインして読む
(残り:約3124文字/本文:約7612文字)