Flickrに画像を鬼アップできるiPhoneアプリに惚れた!
2009年01月20日 18時00分更新
『Pixelpipe - Media Gateway』
バージョン:1.2
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事掲載時点のものです)
のっけから個人的なハナシで恐縮だが、筆者はブログをやっていて、そこに掲載する画像とテキストの保存場所を分けている。画像は容量2GBの『Flickr』、テキストの方は容量の少ないレンタルサーバーという具合。画像をブログに掲載する場合はFlickrの画像にリンクを張って、参照するってわけ。
ブログにはiPhone 3Gの画面写真をよく掲載するんだけど、何枚もある場合はアップロードがかなりめんどう。というのも、FlickrにはiPhone 3G用の公式アップロードツールが(まだ?)ない。
メールで画像をアップする方法はあるのだが、iPhone 3Gのメールソフトはなぜかファイルを1枚しか添付できない仕様でイラっとくるし、PCに画像を取り込んでから……なんて、まどろっこしくてやってられません!
iPhone 3Gだけでやりたいんです!
いろいろ試した結果、ようやく見つけたのが『Pixelpipe - Media Gateway』(以下、Pixelpipe)。これ、画像をアップロードするだけのシンプルなアプリなんだけど、なんといっても“複数”の画像を“まとめて”アップできるのが便利なンスよ! ほかにも似たようなアプリはあるけど、何枚も一気にアップできるのは今のところこれぐらいじゃないかなぁ。
使い方は超簡単。“Photos”タブを開き、アップロードしたい画像を選択し、“Upload”をタップするだけ。
英語だけど、直感的に操作できる点がGoodです!
iPhone 3Gのカメラロールにあるすべての画像をアップしたければ、何も選択せずに“Upload All”をタップすればいい。これなら誰でも簡単に使えますな。
まずはアップの前に、Pixelpipeのアカウントを新規作成し、アップロード先を指定しておこう。サイトの説明によれば、じつに60種類以上ものサービスに対応しているとのこと。
これだけあれば、アップ先に困ることは無いでしょう!
FlickrやPicasaなどの画像共有サービスのみならず、TypePadやMovableType、WordPress、Blogger、Voxといった、日本でもおなじみのブログサービスにもちゃんと対応しているのがうれしい。
で、画像のバックアップは重要とお考えの人に朗報なのが、複数のサイトに一気にアップロードできる点。つまりこのPixelpipe、画像とアップロード先の関係は“1対1”や“複数対1”だけでなく、“1対複数”や“複数対複数”にも対応している。念のため複数のサービスに画像をアップしておけば、万が一の場合でも安心ってわけだ。
アカウントの設定は事前に!
言うまでもないので書いちゃうけれど、画像をアップするサイトへの設定は、各サービスの設定画面であらかじめ指定しておく必要がある。
いずれにせよ、Flickrなどに画像をバンバン保存したい人にとっては、この手軽さは一度使ったら手放せないかと。インストールして損のないアプリっす。
『Pixelpipe - Media Gateway』
App Store価格:無料
(価格は記事掲載時点のものです)
(c)Pixelpipe Inc
・ダウンロードはコチラをクリック!
その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー
ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ〜ぱほりっく
追記【2009/8/12】
『Pixelpipe - Photo & Video uploader to Facebook, Picasa, Flickr & +90 others』
バージョン:1.4.2
App Store価格:無料
(バージョンと価格は追記時点のものです)
【主な変更点】
●名称変更
アプリ名が『Pixelpipe - Media Gateway』から『Pixelpipe - Photo & Video uploader to Facebook, Picasa, Flickr & +90 others』に変更された。
●Twitter連携
Twitterなどのマイクロブログにコメントを投稿できるようになった。これさえあれば、ほとんどのブログやミニブログ、SNSをカバーできると言っても過言じゃないッス。
関連記事
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります