Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

スマホでできる“遊んでおきたい”脱出ゲームまとめ

2015年01月30日 22時45分更新

 パソコンのブラウザーでプレイできるものから、スマホでプレイできるものまで片っ端からクリアーしていった自称“脱出ゲームマニア”こと『ちゅーやん』が、“これだけは遊んでおきたい”スマートフォンでできる脱出ゲームを紹介します。

新しめの作品

 リリースから2ヶ月程度の比較的新しい脱出ゲーム。(2015年1月現在)

『Sphere Room』
脱出ゲーム集

ドランク・ルーム2iOS/Android)→レビュー記事はコチラ
 主人公の“ぼやき”がおもしろいドタバタ脱出ゲーム。 

ICE ROOMiOS/-)
 ペンギンなどが登場する氷の部屋から脱出。


InniOS/-)
 ビジネスホテルから脱出する11月リリースの作品。


Wonder landiOS/-)
 不思議の国のアリスがモチーフの脱出ゲーム。

Sphere RoomiOS/Android
 “黒い球体”の謎を解き明かす脱出ゲーム。


TAXIiOS/Android
 海外で乗ったタクシーから脱出。


Petit AngeiOS/Android
 かわいい天使の女の子の羽根を集める脱出ゲーム。

本格派

 いわゆるオーソドックスな脱出ゲーム。謎解きをしつつ、部屋から脱出します。

『CUBIC ROOM』
脱出ゲーム集

CUBIC ROOMiOS/-)
 ダイヤモンドのある部屋から脱出。

CUBIC ROOM2iOS/-)
 学校の教室のような場所からの脱出。

CUBIC ROOM3iOS/-)
 ブロック調の部屋から脱出。

GAROUiOS/Android
 画廊に仕掛けられた謎を解き明かして脱出。

unRealiOS/-)
 真っ白な部屋で気がついた主人公の脱出ゲーム。
 
unReal:originiOS/-)
 上記の『unReal』よりも後発だが、シリーズ一作目。

SUNKEN ROOMiOS/Android
 水没した部屋からの脱出。

LIFTiOS/-)
 かわいらしい部屋からの脱出。

KURUMAiOS/-)
 クルマが部屋の中にあるとこから脱出。

WHITE ROOMiOS/Android
 白が基調の部屋から脱出。

部屋以外から脱出

 基本的な脱出ゲームはひとつの部屋から脱出ですが、部屋以外から脱出するものを集めました。

『KALAQULI R』
脱出ゲーム集

RuinsiOS/Android
 遺跡から抜け出すためのアドベンチャー。

KARAQULI RiOS/Android
 からくり屋敷からの脱出。

ESCAPEiOS/-)
 気がついたら宇宙のど真ん中。宇宙船から脱出。

お笑い系

 笑えてしまうような脱出ゲーム。

『ドランク・ルーム』
脱出ゲーム集

ドランク・ルームiOS/Android
 結婚式に間に合わせるために閉じ込められた部屋から脱出。

ホラー系

 幽霊などが登場する脱出ゲーム。

『霊のいる部屋』
脱出ゲーム集

霊のいる部屋1iOS/Android
 シンプルな脱出ゲームのようで幽霊がいるホラー系。

霊のいる部屋2iOS/-)
 前作とくらべてホラー要素が増加した脱出ゲーム。

マヂヤミ彼女iOS/-)
 “ヤンデレ”な彼女による脱出ゲーム。

ミニゲーム系

 ステージ制など、ミニゲームのように気軽にできる脱出ゲーム。

『DOOORS』
脱出ゲーム集

DOOORSiOS/Android)→攻略記事はコチラ
 ミニゲーム感覚でひたすらドアを開けていく脱出ゲーム。全80ステージ。

DOOORS2iOS/Android
 シリーズ2作目。今作は全60ステージ。

DOOORS3iOS/Android
 シリーズ3作目のDOOORS。全60ステージ。

DOOORS4iOS/Android
 DOOORSシリーズ最新作。全40ステージ。

100 ToiletsiOS/Android
 トイレで用をすませたら閉じ込められた!延々トイレが続きます。
 
100 Toilets2iOS/Android
 トイレシリーズ第二作目。ステージ100まで追加予定の大ボリューム。

(C)Cygames, Inc.
(C)Goro Sato
(C)Bribser
(C)Tasuku Kaimori
(C)58works.com
(C)noprops
(C)Cybergate Technology Ltd.
(C)989 works
(C)MIOYAMAZAKI, beArk

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります