釜石市のテットに「ミニ美術館」 住民制作の絵画や書を展示

2025年03月27日 14時00分
釜石市芸術文化協会(河東真澄会長)は22日、同市大町のテットに「まちかどミニ美術館」をオープンした。住民が制作した絵画や書を展示し、幅広い世代に芸術作品を楽しんでもらう。 現地でオープニング式典を行 ...
記事全文を読む
岩手県の新聞社、岩手日報社です。岩手の旬の話題を毎日お届けします。岩手が生んだメジャーリーガー、大谷翔平と菊池雄星の記事も満載。記者とカメラマンを現地に派遣し、岩手の新聞社ならではの詳しいニュースをお届けします。
https://www.iwate-np.co.jp/
鵜住居復興スタジアムの釜石市直営を28年度まで継続
03月28日


かばんにこれを入れるだけで防災の始まりになる 東日本大震災14年、釜石の語り部ら提言
03月25日


有働由美子アナ、災害報道に意見「東京から発信する被災地の情報は“ズレている”」
03月24日


若い世代が東日本大震災を伝承、盛岡市で「震災・防災つながるカフェ」 オンラインでの参加も
03月21日


震災の教訓を次代へ—。被災地を巡り記者が感じたこと
03月14日


釜石市のこすもす公園、一度は閉園も復活へ 農園とカフェ
03月14日


釜石SW小野航大が今季初先発へ 15日の日野戦先発メンバー発表
03月13日


震災14年、防災実践どう自分事に 岩手県釜石市で4氏が思い語る
03月13日


11歳語り部「命の言葉、私がつなぐ」 3月11日生まれの佐々木智桜さん 津波で祖母、伯母亡くす 東日本大震災
03月12日


東日本大震災の避難判断、奇跡ではない 釜石市、震災前から防災教育に力
03月12日


「同じ『被ばく地』に生きる」東日本大震災14年、長崎市の爆心地公園で黙とう
03月12日


「和」の文字に復興への祈り 浜松でキャンドルイベント【東日本大震災14年】
03月12日
