Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

The preliminary excavation at Kabasawayama, Sendai 2011

The Preliminary Excavation at Kabasawayama, Sendai, Japan. Hiroshi Kajiwara Kabasawayama is located on a eastern hilly flank of the Ohu mountain range in the western suburb of city of Sendai. At the site, rescue archaeological work was originally done in 1983 by a board of education and culture of former Miyagi town, now annexed to Sendai city. According to a report published by it, the site yielded 22 pit dwellings of the early Jomon period and various pottery fragments ranging from the Initial Jomon to Yayoi. With regard to the lithic tools, one edge ground axe and one retouched adze have been identified as those of products of Upper Pal eolithic. Preliminary excavation of 2011 was conducted under a plan to confirm whether or not the Kabasawayama site is extended to the western terrace next to the Akasaka New Town. As a result of a new excavation in 2011, we confirm that the site is extended to the much western area than expected. In the course of the excavation, 13 pottery fragments and 16 lithic artifacts were unearthed from the 2nd to 3rd layer. Also in the grid 8, a kind of fire place is recognized. A blade like flake and a denticulate made on siliceous shale are taken notice. Especially, the latter one is found on the 3rd layer assumingly belongings to the late pleistocene period,. Резюме Первичные раскопки на стоянке Кабасаваяма города Сэндай, Япония Хироси Кадзивара Стоянка Кабасаваяма находится на речной террасе р. Хиросэ на высоте 230 м. В 1983 году по одельном культуры и педагоки города Мияги-чо здесь были проведены новострочные археологические работы. В результате работ было найдено 22 жилища эпохи раннего Дземона, карамика разного времени от Джомона до Яей и разные типы камменых орудий на кремневом сланце эпохи Дземона и Верхнего Палеолита. В результате новых раскопок, проведеных автором в 2011 году в течение 10 дней, былд найдена 13 фрагметов карамики и 16 камменных орудий на сланце. В составе оруди особое вниманиие заслуживает пластинчтый отщеп и зубчатое орудие. Работы дают основание сказать что стоянка Кабасаваяма распространяется дальше к западу чем предполагалось раньше. При последоющих раскопках Мы надеемся обнаружить позний палеолит на этом памятнике.

蒲 沢 試 掘 山 遺 跡 調 査 報 東北福祉大学梶原研究室 東北福祉大学考古学研究会 告 書 蒲 沢 山 遺 跡 試 掘 調 査 報 告 書 2011 2 写真1 聖和短期大学 近 蒲沢山遺跡 望 市東 布 Photo1. A distant view from Seiwa college (from east) 写真ピ 錦 丘 蒲沢山遺跡 望 市 布 Photo2. A distant view from Nishikigaoka (from south) 3 写真箆 リ8区年o日箇市縦長剥 右布 年o日7市鋸歯縁石器 Photo3. Blade like flake (Right), Denticulate (Left) 布 写真箇 リ8区年o日箇市縦長剥 布 Photo 4. Blade like flake 4 写真5 蒲沢山出土石器 Photo 5. Lithics 写真6 蒲沢山出土土器 Photo6. Pottery fragments 5 例言 1日 報告書 ピ旧11 1旧 7 11 ピ8 実施 青葉区青 木8切1所 蒲沢山遺跡試掘調査 概要報告 あ ピ日 回 調査 あ 奥田建設会長奥田和男氏 土地所 者 方々 快 掘調査 許 い い 衷心 感謝申 赤坂ピ 目 者 中心 山 赤坂 和田会長 始 会員諸氏 使用 許 い 掘調査 参加 い 多大 協 力 い 心 感謝申 い 赤坂ピ 目町内会 原会長 会員 皆様 協力 い い 記 謝意 表 あ 箆日 試掘調査 東 福祉大学梶原洋 究室 ミ学生 考 学 究会 学生 卒業 生 中心 実施 そ 多 方々 カン や差 入 い い 特 鈴木 君 和美 測 い 全面的 協力 い い 記 感謝申 い 参加者 協力者 後援者 い 記 記載 箇日 掘区 遺跡 側 林道 あ 国 林境界標 点 基準 設定 掘面 積 ピ旧㎡ あ 5日遺跡 標高 赤坂 ュ ン 側 置 四等 角点赤坂市TR45740365001 179.30m布 移動 測 時点 東 大震災 変動 い 補 い 報告書 数値 大震災以前 値 使用 そ 後 国土 地理院 補 基準点 角点 数値 ピ5㎝沈 い 中 数値 値 小 6日調査地点 側 置 緯 分 秒 東経 分 秒 あ 7日遺物 遺構 い 縮尺 統 い い 8日 報告書 内容 い 梶原 洋 執 参加者 協力者市あいうえ 順 敬称略布 相沢和磨 相沢 信 相原 将 朝岡明希子 井 樹 伊東裕輔 大江彩花 梶原峻 梶原千秋 梶原茉莉 梶原洋 鎌田俊昭 神戸 輔 原万紀 小泉 樹 越谷祐 コ ンコ ア 小室 子 近内綾美 斉香奈子 斎藤 肇 々木和 藤 修 信田サキ 子祥行 鈴木 鈴木和美 鈴木勘 鈴木光子 関場恵美 高田修 高橋伊吹 高 明 武田 之 橘 和英 藤仁美 芳賀聖馬 半崎義則 福田竜 郎 福地佳代子 林 武 浦 愛 水 香菜 森 啓祐 山 優衣 田建 田康男 和田伸 郎 渡邉 俊 渡邉泰伸 後援 奥田和男市奥田建設株式会社布 6 目次 日蒲沢山遺跡 概要 日試掘調査 目的 日試掘調査 方法 日試掘調査 経過 分層序 試掘調査 内容 出土遺物 9.Summary, Резюме 目次 Ⅰ 挿 1.蒲沢山 置 2.蒲沢山遺跡 周辺 縄文遺跡 3.赤坂 ュ ン 蒲沢山遺跡試掘調査地点 置 4.赤坂 ュ ン 高 原 近 段丘面 5.蒲沢山2011試掘調査 配置 6.蒲沢山遺跡試掘調査 掘区 置 7.蒲沢山遺跡試掘調査地点 地形 掘区 8.蒲沢山遺跡 基 層 9.高 原 土葬断面 10.試掘調査区配置. 11.H6,7区 3層 面遺物出土状況 土層断面 12.H8区溝確認面 遺物出土状況( ) 溝 焼土遺構掘 面 土層断面 ( ) 13.H12区 3層 面遺物出土状況 土層断面 14.H13区 3層 面遺物出土状況 土層断面 15.出土土器 15.出土石器 16.石器製作過程模式 位 表 表1.蒲沢山遺跡2011試掘調査出土遺物 覧 表2. 出土石器 覧 9-11 12 12-13 13-14 15-16 17-22 22-26 26 30 8 8 9 10 11 14 14 15 16 17 18 19 20 21 24 27 28 22 26 Ⅲ 写真 巻頭写真1.聖和短期大学 近 蒲沢山 望 巻頭写真2.錦 丘 蒲沢山 望 巻頭写真3.H8区No.4縦長剥 No.7鋸歯縁石器 巻頭写真4.H8区No.4縦長剥 巻頭写真5.蒲沢山出土石器 巻頭写真6.蒲沢山出土土器 写真1-6 H8区調査状況 写真7-9 H12,13区 写真10-15 H8区調査状況 写真16-17 H8区鋸歯縁石器出土状況 写真18-20 H8区溝 遺構 写真21-24 H6,7区調査状況 写真25-30 蒲沢山調査風景 写真31-32 調査参加者 3 3 4 4 5 5 31 32 33 34 35 36 37 38 7 図 蒲沢山遺跡の位置 Fig.1 Location of Kabasawayama after denshi kokudo portal布 市電子国土ポ Okura river Kabasawayama 赤坂遺跡 Hirose river 図 蒲沢山遺跡と周辺の縄文遺跡 Fig.2 Kabasawayama and other neighboring Jomon sites 市 電子地 after Google map布 8 蒲沢山遺跡 概要 蒲沢山遺跡 広瀬川水系 赤坂川 蒲沢川 芋沢川支流 位置 標高 前調査 遺跡 析 そ 分 段丘 調査 川 分 岸 愛子地区 面 内 青 宮城町教育委員会 大内 高 原 赤坂 面 m 木 面 共 南麓 あ 面 青 面 ,川 面 目 高 岸 大勝草 相当 い 比定 う 見え 川 い ; そ 近 段丘 近 段丘 面 開 タウン 次 中原 う 区 水場 面 蒲沢山遺跡 試掘調査地点 広瀬川 段丘 分類 遺跡 赤坂川 西 川 広瀬川 大内や高 原 標高 あ 大内 地 タウン造成 近 , 木 段丘 南縁 畑前草地 谷頭 木 面 分断 赤坂 広瀬川 段丘区分 行 近 段丘 調査 東西 伸び 舌状 m あ 明瞭 あ 広瀬川 挟 近 大倉地区 東 流 愛子周辺 段丘 大 続 丘陵部 蒲沢山遺跡 面 青 最終間 期以降 形成 あ 試掘調査 地点 赤坂 現地形そ タウン m入 目 西側 伸び 丘陵 東西 伸び 尾根 路 あ 水 場所 調査地点 中学校 学校林 林 地元 人々 薪炭 供給地 国 利用 林 民 局 タン 挟 整備 い 調査 今回 地 林 広 あ 側 国 い 部分 相当 そ い 近 林 あ 林 西 約 川前小学校 大沢 路 南側 私 奥田和男氏 赤坂 地 所 者 方々 蒲沢川 試掘調査地点 図 赤坂ニュータウンと蒲沢山遺跡試掘調査地点位置 Fig.3 Akasaka New Town and excavation area of Kabasawayama 電子国土ポータ より, after densikokido portal 9 Akasakka river Imozawa river Hirose river 図 赤坂ニュータウンと高の原付近の段丘面 Fig.4 A schematic diagram of riverine terraces of Hirose river near Akasaka and Takanohara New Town 2007 川 好意 試掘調査 実施 山 赤坂 山 掘機 近 会員 ウ 近 住民 う ウ 開 特別 い 予定地区内 式土器 中心 素山 早期 石斧 晩期旧石器 後期 わ 思わ 大形 特徴的 公刊 住居址 無茎 広瀬川 頁岩移入 流点 望 構成 い 日 そ 海側 推定 川遺跡 石器 剥 今回 記録保 成果 報告書 刊行 穴状 い い い 見 縄文以前 蒲沢山 早期 イ あ 芋沢 属 頁岩製 石器 石槍 目 引 見 い 鷹 青 広瀬川 各段丘 原注 い 頁岩製 大形 続 蒲沢御林 あ 木 開 遺跡 縄文 遺跡 点在 多縄文系 いわゆ 草創期 土器 出土 見 早期 思わ 現在高 原団地 木 丘陵 貯蔵遺構 式 大木 縄文早期 前期 考え 途 東 川 居住 証拠 石棒 石皿 磨石 頁岩 い 後期旧石器時代 局部磨製 縦長石匙 石箆 川前小学校南東 赤坂遺跡 青 在 い 実施 棟 落 茎 石鏃 あ 縄文時代 遺跡 点在 見 遺跡 ㎡ 刃打製石斧 あ 風土記御用書 出 跡 広 い 中期 土器 多い 石器 特徴的 短冊形 打製石斧 あ 周辺 い 連続 内 主 縄文遺跡 共 蒲沢山遺跡 概要 見 資料 あ 進 式 条痕文土器 表裏縄文土器 前期初頭 前期 頁岩製 多 そ 接 調査 前期初頭 属 早期 試 近 利用 ㎡ う ,考古資料 遺構 出土土器 体 都 旧宮城町教育委員会 概報 蒲沢山遺跡 遺跡詳細分 安 そ 目 住民 中心 蒲沢山 外教育 利用 蒲沢山遺跡 前調査 赤坂 建設 行わ ャ や小 中学校 保管所 休憩所 前述 剥 4引用分研From Kawamura 2007 石 利用 高 原遺 点在 大倉川 山形 端 宮城県 主 10 石器 製作 日 段丘 海側頁岩 依 べ 縄文遺跡 分 小河谷 谷頭や周 土偶 腕 南流 谷 集 立地 い 大倉川 渡 近 大 害 あ 高 い 広瀬川や大倉川 わ そ 中 青 傍 流 見 う 各 望 地点 木H遺跡 赤坂川 谷頭 あ 段丘 中期後半 大形 畑前 草地 過 広瀬川 大倉川 m 断崖 い う 川遺跡 あ 段丘 縄文時代 あ 人 縄文前期大木 式 良好 資料 出土 愛子 観音堂遺跡 あ 南境式 土器 出土 当然 鷹 い 注 形成 渡河 う 東 移動 い い 式期 集落 現在 高 原 示唆 川遺跡 側 段丘 熊ヶ根 広瀬川 南岸 い い 蒲沢山遺跡 今後考察 注 構造 あ 愛子 愛子 原街 杉遺跡 遺跡 大木 大木 式 土器 い 体 あ う 毛利 只 原 御狩場 あ タ 鹿狩 話 権現山 近 藩主 鹿狩 行わ う 図 蒲沢山 試掘調査グ ッ 配置図 Fig. 5 A distribution map of grids at Kabasawayama 2011 11 2.試掘調査 目的 蒲沢山遺跡 前述 う 早期 前期 落 内 数 遺 知 後期 石器 痕跡 残 い 試掘調査 次 箆 観点 後数 調査 実施 い 考え い 川遺跡 関係 石 利用 石器群形 遠隔地石 地石 利用形態 差 そ 石器群へ 影響 ホン カ 中心 獣類 季節移動 狩猟 関連 遺跡立地 問題 石器出土層 確認 跡 3 試掘調査 方法 調査地点 位置 今回 試掘調査地点 蒲沢山 国 側 国 林 松 針葉樹林 多 明確 植生 い 見 側 やや張 出 東 い 斜面 最 mあ m 人 東側 水 そ 中間部分 わ m 東 沢尻 あ 周 思わ そ 近 あ あ 高 側 貼 出 い 西 谷 近 幅 そ 幅 わ 試掘調査 行 う 高 場 削 調査地点 い沢 形成 側 南 林 中 あ 南側 赤坂川 赤坂川 流 水 流 い 南側 貼 出 m以 窪 落葉広葉樹林 路部分 谷状 路 近 南側 私 地 あ 南側 調査地点 部 位置 タン 路 挟 林 あ 等高線 見 地 や 林 東西 走 沢 場 いわゆ 谷頭 当 沢 あ 増 約 丘陵 狭 い m西 進 流 沢 え 坦面 終わ 調査区 設定 調査区 設定 林 線 基準線 目 角点 測 基準点 m 西 m ベ 谷頭 イン そ 仮 点 基準点 設定 南端 山 南 赤坂 数 う 配置 H そ 直交 m そ 高 あ 掘区 試掘調査 基準点 計 方向 イン 定 イン 設定 高 位置 確定 設 M 設定 表示 点 結ぶ う 南 結ぶ線 東 ウ 境界杭 営林局 東側杭頭 原点 移動 掘区 地 m 基準杭 設定 南東約 営林局 コン 直交 基準線 利用 m あ 西 設置 掘区 東西方向 決 赤坂 設定 そ 掘区 南 m 点 m あ × m 西 m 設 掘区用 基準点 東西 東 開析 西 試掘調査 実施 m 杭 い沢 直交 出土 南 遺物 12 各 ン 緯 分 次元 秒 東経 標 層位 絶 分 秒 あ 目内 角点 高 記録 調査区 そ 標 試掘調査経過 日 参加者 う コン 赤坂 杭 点 結 搬入 行い 測 実施 線 基準線 ウ 行い 地 置 う 日 参加者 H 区 H 区 土状況写真撮影 面 影 見え 試 遺跡そ 心 い 撮影 リ8沢 東壁 1旧 1箇 調査 リ1ピ分1箆区 ピ箆箆日旧m 君 リ6分7区 等高線 参加 中央 行い 堀区 東西 底面 走 面写真 雨 撤退 1旧 ピ8 参加者箆 1旧 掘 延長届 加者箆 学生 区 埋 中心 戻 ピピ 雨 遺構 無 ピ箇 面 ピ7 11 提出 作 参加者6 埋戻 完了 部 リ6分7区 機 撤収 学生 諸君 確認 前述 ぶ 調査 写真撮影 面 17 リ8区 精査 東隅 1×1m 断面 終了 入 写真 実測 リ1ピ区 箇層 中 参加 埋 終え 地形測 そ 時 行 精査 実 宮城県 調査 埋戻 リ8区 深 面 ョン写真終了 参加者ピ 学生諸 出来 掘 作 開始 参加者1箆 作 作 実測完了 面 終了 焼土遺構 学生諸君 精査 15 東壁 体調不良 久 1旧 参加 沢状 面 中 行 1ピ区 清掃 撮 建物 地形測 土層断面 リ1ピ区 11 焼土 明確 礫 遺物出 水道局 作 ピ箆 点 遠景写真 面 清掃 リ6分7区 終了 箆層 炭 面 丘 ン西端 大 リ1ピ分1箆区 参加者1旧 箆層 錦 ュ 進 焼土遺構 ョン 1箆 精査 リ1箆区 箆 リ8区 リ1ピ区 1旧 遺物 大学祭 設定 あ 共 家族 ピ 11 確認 清掃 リ8区沢状 土器 点 剥 中 箆層 参加者ピ 層精査 参加者ピ 掘 箆層 1旧 ピ9 リ6分7区 18 表土剥 区 レ8区 リ1ピ分1箆区 リ1箆区 ョン 行 沢状 1旧 点 施 精査 リ6分7分8区 撮影 拡張 1旧 掘 設定 参加者1箇 い 部 出土 写真撮影 面 16 1旧 リ6分7区 リ1箆区 区 縦長剥 1旧 行い 精査 入 落 赤坂 1旧 箆層以 層 ピ箆箆日7箇ピm 点 参加者ピ 中 午前中雨模様 区 標高 遺物 清掃 雨 点 H 掘用機 日 H H 層精査中 石器 点出土 H 杭 時 日 参加者 う 剥 ベ 原点 移動 完了 杭 原点移動 行い 前述 調査区 設定 行 試掘調査地点 落 実質的 調査 入 出土 営林局 コン 区 11 戻 後 実施 リ8区 1旧 11 リ6分7区 参 1箆 リ1ピ ピ箆旧日旧 13 赤坂ニュータウン 基準点A 232.412m 227.0m ツ ー ウ 赤坂川 図 蒲沢山遺跡試掘調査区の位置 Fig.6 A location of test grids and contour lines of Kabasawayama バース測量点 基準点C 232.412m 233m 14m 基準点E 基準点D 233.742m 図 蒲沢山遺跡試掘調査地点の地形と発掘区 Fig. 7 A contour map of excavated area at Kabasawayama 14 ピ箆1日旧 ピ箆ピ日旧m 箆 林道 崖面 残 機 者ピ 警察署 埋蔵物 等高線 落 際 置 線 撤収 見届 追加 入 地形 行い 調査 提出 1ピ 11 作 ピ1 参加者ピ 完了 終了 11 ピ8 地形測 11 ピ8 箆旧 埋蔵物 参加 宮城県警 文 財認定通知 領 層序 概報 載 い 層表土 そ 層 試掘調査地点 漸移層的 褐色 近い層 堆積 薄 や 消滅 書 土 あ そ 概報 い い 層 い 層 西 行 整 あ 調査地点 標高 高 あ い 漸移層 記 黒褐色土層 見 黒褐色 今回 試掘調査区 見 表土 黒褐色土層 流出 阻害 あ 表土 極端 薄 約 m い 表土 薄 や黒褐色土 消滅 原因 南端近 黒褐色 m 痩 尾根 地形的 要因 表土 黒褐色 検討 必要 あ 土色 特徴 1層 10YR3/3 暗褐色 シルト 表土腐植土層極 2層 10YR4/4 褐色 やや粘性を帯び シルト層 遺物包含層 根 3層 7.5YR4/4 褐色 粘性を帯び 4層 7.5YR4/5 褐色 粘土 粘性強く ボロボロ 5層 7.5YR5/6 褐色 粘土 粘性強く 締ま 強く 6層 7.5YR4/6 褐色 粘土 やや粘性有 7層 10YR5/8 黄褐色 均質 黄褐色粘土 部分的 水の影響を受けてい 可能性 均質 て薄い 根の混入 著 い 混入 シルト 削 とやや毛羽立つ 最上部 石器 風化土 風化土 固く締ま 良い 風化土 白色の粘土 混 砂 混入 8 蒲沢山 基 層 Fig. 8 Basic stratigraphy of Kabasawayama 15 表土 腐植土層 黒色 層 褐色 漸移層 あ い褐色 層 土壌 あ 近い 層 層 締 若 層 応 部分 い 層 漸移層 そ ~ 層以 m そ 万 能性 示唆 比定 近 川崎 コ 段高い段丘 述 m 灰褐色 水 万 高 沢 考え 考え 愛 近 段丘 う 土層 連続 タウン 広瀬川段丘 い m 層や P い 蒲沢山 タウン 赤坂 そ 掘調査 考え 火山灰 あ い 最寒冷 褐色土 続 愛島軽石 い 高 原 更新世 色 薄い褐色土 あ 思わ P 9 高 原 土層断面 Fig.9 A Profile at Takanohara そ 時 土層断面 見 う 部分 高 原団 色 薄い 島軽石 い 定 層 行 白色や灰褐色 粘土層 続 層 黒褐色土 新 い 土 あ 混入 近 踏査 行 土層 変わ 明褐色 考え やや明 い褐色 そ 黄褐色土 変 い い 地造成 い 明 風 層 明 粘性 強い風 石器 出土 増 礫層 移行 う あ 極 粘性 強い土壌 土色 礫層 現 6日 層 H 区 的 白色 粘土 混 地点 遺物包含層 あ 層 土色 やや薄 期 そ 直 表 そ 直 層 風 暗褐色 呈 川 面 比 蒲沢山 調査 あ 内容 リ6~8区 リ6分7区 間 い 等 確認 込 大 壁 作 直径 箆旧cm リ6分7区 あ 加 東壁 異 土層 竪穴 居 う あ 石器 土器 う 調査 遺構 見 明瞭 極 無 痕跡 遺構 存 礫 箆層 疑わ 表面 う 礫 磨滅 見 明瞭 焼土や焼 土器 積 見 ピ層 確認 散漫 確認 や使用 箆層 ョン 何 床面 ピ層 箆古層 積 石状 激 落 い 例え わ 来 拡張時 い 16 J I H G F5 6 7 8 9 10 11 12 13 1旧 試掘調査区配置 Fig.10 Arrangement of grids 17 11 リ6分7区箆層 面遺物出土状況 土層断面 Fig.11 Distribution of remains and soil profiles at H6 and 7 grids 18 図12 H18区 溝確認面 遺 物出土状況 溝 焼土遺構掘 平面図 土層断面図 Fig. 12 Distribution of Artifacts. Top A shallow ditch and a fire place, Profiles of deposits at H8grid. Bottom 19 1箆 リ1ピ区 箆層 面遺物出土状況 土層断面 Fig.13 Distribution of remains on the 3rd layer at H12 grids and soil profiles 20 No.5 1箇 リ1箆区 箆層 面遺物出土状況 土層断面 Fig.14 Distribution of remains on the 3rd layer and soil profiles at H12 grid 21 表 蒲沢山 試掘調査出土遺物一覧 Table 1. Unearthed remains at Kabasawayama 2011 No. 発掘区 番号 層位 遺物 種類 石材 備考 日付 1 層 土器 磨滅 文様不明 繊維土器? 2 層 土器 摩滅 た縄文 繊維土器? 3 層 土器 摩滅 た縄文? 層 土器 磨滅 5 層 土器 全面磨滅 太い縄文 6 層 土器 磨滅 縄文 7 層 剥片 頁岩 腹面 丸い焼 8 層 剥片 頁岩 点状打面 層 土器 層 剥片 4 H6 9 10 文様不明 文様不明 H7 11 層 12 層 13 二次加工あ 剥片 流紋岩 平坦打面 頁岩 ポ ン 剥片 頁岩 平坦打面 層 砕片 流紋岩 14 層 砕片 流紋岩 15 層 縦長剥片 頁岩 平坦部面 背面 16 層 剥片 頁岩 平坦打面 や 弾 層 焼 石? 鋸歯縁石器 頁岩 薄く た打面部や縁辺 部 鋸歯縁 剥片 頁岩 打面部 い 17 層 19 層 面 20 土器 21 剥片 頁岩 砕片 頁岩 ~ 縦長剥片 頁岩 ~ 土器 ~ 焼土 22 撹乱 23 ュー 丸い 腹面側 取 小破片 ポ ン 平坦打面 ーク? 半折 無紋 表面赤く 内部黒く焼成悪い H12 25 3 26 撹乱 楔形石器 流紋岩 撹乱 27 層 土器 摩滅 た縄文? 28 層 土器 無紋 層 土器 文様不明 30 層 剥片 31 層 土器 29 部 自然面 H8 18 24 ーク 微細 二次加工 H13 頁岩 点状打面 文様不明 焼成悪い 22 リ8区 中央部 傾斜 そ 溝市沢布 確認 市 布 来 面 い 以降 リ1ピ分1箆区 リ1ピ区 ピ層 7層 複 い 沢 周 石器類 摩滅 層 鋸歯縁石器 リ1箆区 考え 薄 焼 リ1ピ区 考え 底面 焼土 炭 意向 全体像 明 無文 土器 落 込 自然 形 溝 縦長剥 市 布 始 箆層 面 考え い 東 そ 西端 遺構 確認 ピ層中 埋土 西 土器 見 見 市 布 悪い小土器 出土 東 角 1×1m 深堀区 設定 確認 出土遺物 い 回 試掘調査 所 点 石器16点 焼 総計31点 礫 点 焼土 点 あ 遺物 出土 内訳 土器 表 土器 土器 全体 い 磨滅 H 激 胎土 No あ H6,7区出土 土器 来 置 期初頭 土器 能性 厚手 い H 薄手 赤褐色 見 回転縄文 繊維 含 流 多 能性 あ 焼 著 時期 あ 施 資料 磨滅 い 良 H6,7区 H12,13区土器 資料 い 早期 い薄手 時期差 前 無文 あ う ~ 含 H 文様 含 表 ,24,27,31 ~ H 類H う H12,13区 高い い 繊維 明 繊維 厚手 方 出土 類 H 型式 土器 H 縁 部 呈 回転縄文 無文 そう 全面摩滅 土器 施 尖底土器 知 著 詳細 わ い 土器 H 磨滅 曲率 考え 底部 近い 焼 不良 文様 い 類H 薄手 表面 回転撚糸文 施 い 類H 小形 確認 薄い細 点 資料 い ㌢四方 破 い Ⅵ類 H 表面 縄文 施 い 詳細 不明 類 異 23 出土土器 Fig. 15 Pottery fragments 石器 点 石器 製石器 石 種類 H 区No 長 幅 cm 鋸歯縁石器 cm 坦剥 数え 表 過程 生 型剥 楔形石器 込 岩産地 い 両側縁 使用頻 最終的 中 地的 そ 表 高い 相対的 状石器 やや膨 高い 状態 あ 石器形態や組 意味 持 い 結果 考え 縁辺 次加 見 行わ 思わ 数 多い あ う 岩 使用 あ 流紋岩製石器 い 時的 う 小 作 山形方面 遺跡 脊梁山脈 蒲沢山 使 持 近 前調査 い 特 石匙 使用 側縁 弧状 内湾 刃部再生 次加 過 製作途 あ い あ 表 施 い 能性 岩 剥 い 大形 石器 そ 点 あ 縦長剥 小型 次加 流紋岩 良質 区No cm 行わ 短い 石槍 流紋岩 cm 用い 地元 点 品 製作 除 岩石器 幅 中 資料 石器製作 距 石匙や 多 石器 expedient tool 能性 cm 残 岩製石器 石器 あ 便宜的 他 考え 考え 出 岩 長 資料 母岩 撹乱 い捨 表 そ 考え い 搬入 点 石 い 蒲沢山 質 多寡 程 大 川遺跡 右 様石 い 24 縦長剥 H No 茶色 剥 剥 向 写真 右 灰色 良質 あ 背面右側 痕 曲 次加 あ 明瞭 う 枚 坦打面 端 素 両側辺 微細 剥 痕 栗 痕跡 あ 縦長剥 鋸歯縁石器 やや灰色 石核 礫 自然面 持 残 背面 稜線 枚 稜 見 やや 石器 腹面側 縦長 方 使用 打点 カ 写真 岩 珪質凝灰岩 剥 知 明瞭 い 鋸歯状 次加 石器 H 区 刃部 肉眼 打面部 去 形 加え 層 摩耗 面 貼 縦長剥 市 灰色 岩製 薄い剥 - 鋸歯縁 素 大形剥 加 端部 い 見 見 い 連 的 過程 施 連 側辺 腹面側 次加 石器 石質的 尖頭器作 他 過程 う 能性 石器 生 施 あ 部 い 鋸歯縁 鋭 い う 的 次加 やや異 剥 明瞭 連 布 あ 稜線 端 右側辺 部 折損 い 縦長剥 No 岩製 打面 自然面 両側辺 い 縁辺部 微細 剥 あ 回 試掘調査 あ 焼土 坦面 大形剥 横長状 あ 痕跡 H No 灰色 い 次加 あ 石器 石器 例え 坦剥 あ H No そ 加え 遺跡 あ あ H No H 岩製縦長剥 い 背面 写真 198箆 蒲沢山遺跡 炭 東側 痕 物 斜面 使用痕 折損 何 拡張 西部 西側 遺構 存 意 的截断 あ 前調査 い 調査区 半 能性 団地開 従来考え 存 並行 推定 縄文早期以前 主要 縄文 確認 来 遺構や遺物 以降 確認 西側 努 い 25 表 出土石器 Table2 Lithic artifacts N o. 発 掘 区 7 H 6 番 号 層位 遺物 種類 石材 層 剥片 頁岩 層 剥片 頁岩 層 剥片 流紋岩 11 層 二次加 工あ 剥 片 12 層 13 長幅厚(mm) 重 20×15.1× 2.3 0.7g 点状打面 15.9×24.2× 4.1 1.4g 平坦打面 25.1×31.5× 10.6 7.5g 頁岩 ポ ン ーク 微細 二次加工 31.4×15.5× 3.2 1.4g 図16-2 剥片 頁岩 平坦打面 41.8×31.5× 5.1 5.1g 図16-1 層 砕片 流紋岩 10.2×13.5× 1.2 uncounta ble 14 層 砕片 流紋岩 28.5×16.9× 9.2 3.2g 15 層 縦長剥 片 頁岩 平坦部面 背面 部 自然面 91.5×39.3× 11.3 43.7g 層 剥片 頁岩 平坦打面 ュー 丸いや 弾 30.5×21.1× 4.5 2.1g 18 層 面 鋸歯縁 石器 頁岩 薄く た打面部や 縁辺 部 鋸歯縁 110×79.7× 13.2 131.9g 19 層 剥片 頁岩 打面部 取 43.8×31.5× 7.1 6.5g 剥片 頁岩 ポ ン 15.5×24.3× 3.5 0.9g 砕片 頁岩 12.4×13.9× 1.6 0.2g 縦長剥 片 頁岩 平坦 自然面打面 半折 27×28.5×1 0 6.6g 楔形石 器 流紋岩 撹乱 耗 46.7×30.5× 12.5 12.9g 剥片 頁岩 21.4×26× 4.2 1.7g 腹面 丸い焼 8 10 16 H 7 H 8 21 撹 乱 22 23 ~ H 12 撹 乱 26 30 H 13 備考 層 腹面側 い 点状打面 ーク? 全体摩 図番号 図16-3 図16-5 図16-4 26 cm H7, No.4 H8, No.1 H12, No.1 H8, No.4 cm H8, No.7 出土石器 長 倍 Fig.16 Lithic artifacts 1,2,4 is doubled in size 27 注1日利用 石 石器 消耗 影響 立 い あ 原産地 そ そ 次的 使用 移動 次加 々 見 石器組 使用 部再生 主 石 刃部再生市箇分5布 繰 考え 変 返 残 場 市 究者 素 程 加 妥当 使用 易 石 即 う 石器群 う 獲得 石 限定 最終的 程 石 廃棄 環境 石 サ 再利用 移動 質 至 あ 廃棄 持 変 再生 廃棄 時 見え 質 石器形態 あ う 石器時代人 加え う あ 構造 石 変 獲得 い 剥 考え 石器製作技術内容 あ 場 多様 様 現 結果 そ 状態 返 サ 石器 い 石器群全体 う 整形 繰 頻 器 言い換え 再生 体 程 器種構 あ 問題 加 そ 布 問題 技術伝統 いう 刃部再生 え 現 運 技術伝統 刃 背景 考え 17 石器製作過程模式 Fig.17 Reduction process of manufactuiring stone tools 引用 参考文献 大内 定 川 広瀬川 河岸段丘 変位 . 東 郎 西部高 ─ 地域自然 究活動 実践─ ─ 原河英 蒲沢山遺跡 宮城町教育委員会 地理 , , ─ . 原地区 段丘地形 土地利用 変遷 宮城教育大学環境教育研究紀要 特別 第 巻 考古資料 蒲沢山遺跡 遺跡群分 委員会 調査 昭和 宮城町文 財調査報告第 集 宮城町誌 纂委員会 風土記御用書出 宮城町誌 纂委員会 宮城町誌 毛利総七郎 只 淳 タ 鹿狩 宮城町誌 話 料 改訂 慶友社 28 Summary The Preliminary Excavation at Kabasawayama, Sendai, Japan. Hiroshi Kajiwara Kabasawayama is located on a eastern hilly flank of the Ohu mountain range in the western suburb of city of Sendai. At the site, rescue archaeological work was originally done in 1983 by a board of education and culture of former Miyagi town, now annexed to Sendai city. According to a report published by it, the site yielded 22 pit dwellings of the early Jomon period and various pottery fragments ranging from the Initial Jomon to Yayoi. With regard to the lithic tools, one edge ground axe and one retouched adze have been identified as those of products of Upper Pal eolithic. Preliminary excavation of 2011 was conducted under a plan to confirm whether or not the Kabasawayama site is extended to the western terrace next to the Akasaka New Town. As a result of a new excavation in 2011, we confirm that the site is extended to the much western area than expected. In the course of the excavation, 13 pottery fragments and 16 lithic artifacts were unearthed from the 2nd to 3rd layer. Also in the grid 8, a kind of fire place is recognized. A blade like flake and a denticulate made on siliceous shale are taken notice. Especially, the latter one is found on the 3rd layer assumingly belongings to the late pleistocene period,. Резюме Первичные раскопки на стоянке Кабасаваяма города Сэндай, Япония Хироси Кадзивара Стоянка Кабасаваяма находится на речной террасе р. Хиросэ на высоте 230 м. В 1983 году по одельном культуры и педагоки города Мияги-чо здесь были проведены новострочные археологические работы. В результате работ было найдено 22 жилища эпохи раннего Дземона, карамика разного времени от Джомона до Яей и разные типы камменых орудий на кремневом сланце эпохи Дземона и Верхнего Палеолита. В результате новых раскопок, проведеных автором в 2011 году в течение 10 дней, былд найдена 13 фрагметов карамики и 16 камменных орудий на сланце. В составе оруди особое вниманиие заслуживает пластинчтый отщеп и зубчатое орудие. Работы дают основание сказать что стоянка Кабасаваяма распространяется дальше к западу чем предполагалось раньше. При последоющих раскопках Мы надеемся обнаружить позний палеолит на этом памятнике. 29 写真 30 写真1 調査前 掘区市東 布 Before excavation, facing west 写真3 H12,13区調査風景市 布 Excavation in process at H12 and 13, facing south 写真5 H12区石器出土状況 Unearthed flake 写真2 表土剥 風景市 布 Start of excavation, facing south 写真4 H12区精査 Cleaning at H12 写真6 林 調査区 Excavation within oak trees 31 写真7-9 H12,13区 枚 H12区深堀土層断面 32 写真10,11 H8区調査風景 Excavation at H8 写真12,13 H8区 No.4市縦長剥 布 No.7市鋸歯縁石器布出土状況 No.4(blade-like flake) and No.7(denticulate) at H8 写真14,15 H8区 溝確認 遺物出土状況 Shallow ditch at H8 33 写真16,17 H8 No.7鋸歯縁石器 出土状況市 布 後 Denticulate at H8(top) and its trace on earth(bottom) 痕市 布 34 写真18,19 H8区 溝掘 面 土層断面市 Dug up ditch and its soil profile (top) at H8 写真20 H8区焼土遺構 Fireplace at H8 布 35 写真21,22 H6,7区調査風景市 布 遺物出土状況市右 Excavation at H6 and 7 and remains(facing north) 写真23 H6,7区遺物出土状況市西 Remains at H6,7 (facing east) 布 布 写真24 H6区 壁土層断面 North profile at H6 36 写真25 調査区 Tree house and excavation area 写真27,28 写真29 H12区深堀 Friends at work 写真26 掘区 面 作 中 Surveying in process 掘調査 Visitors 見学者 写真30 休憩中 Taking a rest 37 写真31,32 掘調査参加者( 10 16 11 3 ) Participants (October 16th, top; November 3rd, bottom) 38 蒲沢山遺跡試掘調査報告書 ピ箇 東 箆 福祉大学 箆1 行 梶原 究室 39