クチコミ、なぜ頼りにするの? 専門家に聞く対面とネットの違い
家電や化粧品を買うとき、ご飯を食べに行くとき。ついつい気になるのがクチコミです。私たちはなぜクチコミをこれほど頼りにするのでしょうか。対面とネット、それぞれのクチコミの特徴は? うわさについて研究する松田美佐・中央大教授に聞きました。
「いい加減なことは言えない」
人から人へ何らかの評判が伝わることは昔からありました。それをクチコミと呼ぶようになったのは、戦後、テレビなどのマスコミが普及しはじめた頃からです。マスコミが報じるのは基本的に大きな話です。クチコミは、例えば「近所の医者はどこがいい」というような、もっと身近な生活情報が人間関係を通じて伝わるものです。
クチコミは互いの顔が見える関係性のなかで交わされます。なぜクチコミを伝えるかと言えば、まず話のネタになるからです。お互いの関心事なら、いい思いをした、嫌な思いをしたという経験は相手も必ず関心を持ちます。
また、相手が役立つ経験を話してくれたのだから、自分も話をするという「互酬性」も働きます。親しい間柄で信頼関係がある上で話すので、お互いにいい加減なことは言えません。相手に質問もできるので、病院選びでもレストラン選びでも、対面のクチコミは判断材料にしやすいのです。
私たちがネット上も含めてクチコミを頼りにするのは「選べる社会」になったからだと思います。成熟した消費社会のなかで、たくさんの選択肢の中から一つを選ぶ必要がある。自分で選べる楽しさがある半面、選択の責任は自分で取らなければなりません。
例えば、家電製品です。かつては町の電器店で買うのが一般的でした。住んでいるエリアに限れば電器店にそれほど選択肢はありません。置いてある家電も少なく、価格は割高な場合もある。その代わり、なじみの電器店なら、その家庭に合った家電を提案してくれます。アフターサービスも充実しています。大型量販店が登場し、家電の選択肢は増え、安く買えるようにもなりましたが、選ぶ責任は本人が引き受けざるを得ません。
顔も名前も身ぶり手ぶりもわからないネットだけれど
さらに、選ぶ時間やコストは…
【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
- 【視点】
私も家電製品などを買うときはクチコミを参考にするし、自分の目的にあっているかどうかを知るためにはとてもいいと思っている。 逆に、少額のものを購入するときはいちいち店の評判をチェックしないため、商品が届かないという詐欺にあったとき、あとから見
…続きを読む