Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
源泉掛け流し温泉共同浴場

源泉掛け流し温泉共同浴場

別所温泉には3つの外湯(共同浴場)があります。散策の途中でも気が向いたときいつでも入浴できます。

湯口からは源泉が常に流れています。

タオルや石けん、シャンプー、ひげ剃り等は番台で販売しております。

定休日は原則以下の通りですが、祝日等の絡みにより変更する場合がございます。年間の休日はこちらに掲載しました。

共同浴場についてのお問い合わせは、別所温泉財産区 TEL/0268-38-5750まで。

外湯めぐりの総合案内マップはこちらのページからダウンロードできます

毎月26日「風呂の日」

毎月26日は小学生以下のお子様は無料で入浴(石湯、大師湯、大湯の3浴場のみ)できます。

是非ご家族でお出かけください!

石湯

真田幸村隠しの湯「石 湯」

営業時間:午前6時 ~ 午後10時

定休日:火曜日

入浴料:250円

女湯のみ有料ドライヤーあり

貴重品ロッカーあり(100円リターン式)

TEL:0268-38-0243

石湯
幸村看板
大師湯

慈覚大師ゆかりの湯「大師湯(だいしゆ)」

営業時間:午前6時 ~ 午後10時

定休日:木曜日

入浴料:250円

貴重品ロッカーあり(100円リターン式)

TEL:0268-38-0244

大師湯
大湯

木曽義仲ゆかり葵の湯〜北条氏ゆかりの湯「大 湯」

営業時間:午前6時 ~ 午後10時

定休日:水曜日

入浴料:250円

女湯のみ有料ドライヤーあり

貴重品ロッカーあり(100円リターン式)

TEL:0268-38-0245

大湯
足湯「ななくり」

足湯「ななくり」

営業時間:3月〜10月/午前6時 ~ 午後9時、11月〜2月/午前9時〜午後6時

定休日:なし

入浴料:無料

足湯「ななくり」
足湯「大湯薬師の湯」

足湯「大湯薬師の湯」

営業時間:4月〜11月/午前6時 ~ 午後9時、12月〜3月/冬期間休業

定休日:なし

入浴料:無料

足湯「大湯薬師の湯」
安全な入浴方法

安全な入浴方法

せっかく温泉を楽しみにお越しいただいても間違った入浴をしたために事故に合ったり、気分が悪くなってしまった・・・その結果救急車のお世話に、などということもあるようです。

ここでは正しい入浴方法をご確認ください。

1.入浴は宿に到着後1時間ほど経ってから

宿に着いたらすぐに温泉に入りたいところですが、乗り物や観光の疲れで体のリズムが不安定になっています。

そのまますぐに入浴・・はちょっと危険なようです。

まずはお茶などを飲んでリラックスしてから入浴しましょう。

2.浴槽に入る前に腰周りを中心に、しっかり、かけ湯、かかり湯をしましょう
つま先から膝へ
指先から肩へ
3.入浴時間の目安
入浴時間は、はじめは5~10分、慣れれば、ぬるめのお湯で30分以内、高温のお湯で10分以内。
4.入浴の回数
一日2回くらいが適当です。むやみに回数が多いと湯あたりなど、かえって逆効果になります。
5.水分補給
お風呂から出たら必ず水を飲みましょう。
6.禁止行為

飲酒後の入浴は厳禁。

食事直後の入浴は避けましょう。最低1時間以上経って、胃の中の食べ物が消化してから入浴しましょう。

心臓などに疾患のある方の入浴はやめましょう。

安全な入浴方法

飲泉について

飲泉塔

温かい湯は胃の緊張が弱まり胃酸過多などに、冷泉は胃の運動が活発になるので、胃酸減少、便秘などに効果的です。

別所温泉には3箇所(石湯前、北向観音参道=左の写真、大湯前)に写真のような飲泉塔が設けられておりますので、散策の途中や外湯へお入りなられた後などに自由にお飲みいただけます。

飲み方

1.夕食後から就寝前は避け、食前30分〜1時間前、または空腹時に飲むと成分が体に浸透しやすく効果が増します。

2.飲む量はコップ1杯を目安に、1日に約200~1,000mlまでがおすすめです。飲み始めは刺激を感じ、大量に飲むと下痢をすることがありますので少しずつお飲みください。

別所温泉の泉質と効能
  • 恋愛成就パワースポット
  • 別所温泉花ごよみ
  • 別所温泉写真ギャラリー
  • 周辺観光案内
  • 近隣高原の観光
  • 映画・ドラマロケ
  • 観光ガイド
  • パンフダウンロード
  • 観光マップダウンロード
  • 肌美人の秘密
  • 安楽寺報
あいそめの湯