Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Close up

グローバルインサイト
矢印

OpenAI、IT業界の報酬体系も変革。給与は一律、ボーナスなし、交渉なしだが4年で数億円

Kali Hays原文翻訳・山崎武

Jul 4, 2023, 7:30 AM

PV31,511
X
OpenAIの共同創業者兼CEO、サム・アルトマン
OpenAIの共同創業者兼CEO、サム・アルトマン。
JASON REDMOND/AFP via Getty Images

生成AI(ジェネレーティブAI)を開発するOpenAI。仕事は複雑だが、従業員の報酬体系はそうでもない。

話題の「ChatGPT」を手がけるOpenAIは創業から8年が経つ。共同創業者兼CEOのサム・アルトマン(Sam Altman)が率いる同社は、約500人の社員に対して、シリコンバレーではほぼ唯一といえるユニークな方法で報酬を支払っている。

この2年、米IT業界は大混乱に陥り、大量のレイオフや、パンデミックによる人材獲得競争が要因となった巨額の報酬をリセットする経営陣が続出した。だがOpenAIは比較的シンプルで分かりやすい報酬体系を築いている。

技術者給与データベースとアドバイスを提供するLevels.fyiの創業者ズヘイヤ・ムサ(Zuhayeer Musa)はOpenAIの報酬を調査。同社と同じような報酬体系を持つ企業は、2022年に閉鎖された自動運転スタートアップArgo AIしかないと述べた。

「彼ら以外に、このモデルをこの規模で採用している著名企業は思いつかない」

メタの機械学習エンジニアは年収2億円超えも。AI人材争奪戦が激化、アマゾンは最高7000万円で「見劣りする」

メタの機械学習エンジニアは年収2億円超えも。AI人材争奪戦が激化、アマゾンは最高7000万円で「見劣りする」

マイクロソフト、「今年は昇給なし」で従業員の怒り収まらず。クラウド部門は社員集会キャンセル

マイクロソフト、「今年は昇給なし」で従業員の怒り収まらず。クラウド部門は社員集会キャンセル

X

あわせて読みたい

Special Feature

BRAND STUDIO