Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

電撃発表、グーグルが「全力開発」した生成AI「Gemini」の全貌…ChatGPT超えするか

西田宗千佳[ITジャーナリスト]

西田宗千佳[ITジャーナリスト]編集:小林優多郎

Dec 7, 2023, 12:25 AM

PV74,276
X

「生成AIイヤー」とも言える2023年も終わりに近づいてきたが、ここにきてグーグルがさらに新しい技術を投入すると発表した。

Advertisement

グーグルは12月7日(日本時間)、生成AI向けの新しい大規模言語モデル「Gemini(ジェミニ)」を発表した。

Gemini ロゴ
グーグルは新しい大規模言語モデル「Gemini」を発表した。
出典:グーグル

自社のチャットAI「Bard」はもちろん、「Pixel 8 Pro」をはじめとしたAndroidスマートフォンへの組み込みも進める。

グーグルのスンダー・ピチャイCEOはリリースの中で、Geminiをこう表現する。

「賢いソフトウェアというよりも、より便利で直感的な、相談できる専門家または仲間のように感じられるようになる」

グーグルが本気で取り組んだGeminiとは、どんな存在なのだろうか。

Advertisement
Advertisement

「絵」「音」「手書き」なども把握して「論理的に回答」

以下は、グーグルが公開したGeminiのデモだ。全編が英語だが、その内容は非常に興味深い。

絵を描くと、その内容を認識して「アヒルですかね」と話し、さらに「普通のアヒルは青ではないですよ」と指摘までする。

手の動きから「じゃんけんをしようとしている」と指摘し、手品で騙されたことも理解する。

X

あわせて読みたい

Special Feature

BRAND STUDIO