内戦が続くシリア第2の都市、アレッポへの空爆が激化している。

そんな現地の状況をTwitterを通じて発信し続けている少女がいる。バナ・アルアベドさん、7歳だ。
Good afternoon from #Aleppo I'm reading to forget the war.
「アレッポからこんにちは。戦争を忘れるために、本を読んでいます」
そんなつぶやきとともに9月末にアカウントを開設したバナさんは、母親の手助けを借りながら、空爆に遭う故郷の現状を発信し続けている。
そんなバナさんは11月18日(日本時間)、空爆で荒れ果てた街中から、こう訴える動画をアップした。「日曜まで生きていたい。空爆がなければ、そんな良いことはないのに!」
Notice! Notice!. - Bana #Aleppo #StandWithAleppo
痛切な叫びは、いまも拡散されている。
「あなたのために、毎日祈ってる」「あなたは本当に勇敢。愛してる。日曜まで、絶対に生きて」
バナさんの元には、そんな返信が寄せられた。
2 bombs hit nearby us as you can see, huge smoke into the sky. - Fatemah #Aleppo
日本時間の11月18日夜にはライブ中継を試みたが、空爆が激しく中断された。
家のすぐ隣の建物も、このような状態に。「もしこの爆弾が自分たちに落ちていたら」。そんな恐怖を感じているという。
Next to our house, I thought the bombs hit me. I don't know if there are people inside this house. - Bana #Aleppo
6年目に入ってしまったシリアの内戦は、混迷を極めている。
シリア人権監視団のデータによると、死者は今年9月までに30万人。うち民間人は8万6千人以上。1万5千人の子どもたちも、命を落とした。
国外に避難した人たちは480万人を超える。終結の見通しは立っていない。