Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガ 白泉社 花とゆめコミックス メロディ 春告小町春告小町 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

団子屋の看板娘・お春は大のお侍嫌い。そんなお春の長屋に坂崎正之助という浪人が越してきた。人の「心の声」が聞こえるという、不思議な力を持つ正之助。その侍らしからぬ飾り気のない人柄に、お春は次第に心を開いていく…。花のお江戸のあったか純情ストーリー! 電子版限定の描き下ろしイラストを収録!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全4巻完結

  • 春告小町 1巻

    480pt/528円(税込)

    団子屋の看板娘・お春は大のお侍嫌い。そんなお春の長屋に坂崎正之助という浪人が越してきた。人の「心の声」が聞こえるという、不思議な力を持つ正之助。その侍らしからぬ飾り気のない人柄に、お春は次第に心を開いていく…。花のお江戸のあったか純情ストーリー! 電子版限定の描き下ろしイラストを収録!
  • 春告小町 2巻

    480pt/528円(税込)

    浪人・正之助に惹かれ始めた団子屋の看板娘・お春。幼なじみのお玉にけしかけられ、思い切って正之助に好きな女がいるのか尋ねるが、あまりにも意外な答えが返ってきて…。そんな中、お春にある人物との縁談が舞い込むが?花のお江戸のあったか純情物語第2弾!! 電子版限定の描き下ろしイラストを収録!
  • 春告小町 3巻

    480pt/528円(税込)

    江戸で凶悪な辻斬りが発生した。騒ぎの中、故郷の義兄と再会し、家老に引き合わされた正之助は、かつて在籍した藩の人間が犯人だと聞かされる。その退治を依頼された正之助。想いを寄せ合うお春との未来に不安の影が忍び寄るが?花のお江戸のあったか純情物語第3弾!! 電子版限定の描き下ろしイラストを収録!
  • 春告小町 4巻

    480pt/528円(税込)

    辻斬りの犯人・弥一郎との対決後、突如、正之助は皆の前から姿を消してしまった。なりふり構わず正之助を探すお春。ようやく春を迎えたかに見えた二人の恋の行方は…?花のお江戸の純情恋物語、感動の完結!番外編「桜若葉」、描き下ろし「風の文」を同時収録。 電子版限定の描き下ろしイラストを収録!

レビュー

春告小町のレビュー

平均評価:4.8 17件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

最後まで興味を途切らされない
時代物の超能力者の話。「ひとゆり峠」に続いて読んだら、趣向の近い作品だった。あちらは田舎が舞台で村人の話、こちらは江戸が舞台(説明に拠れば京都も下敷きに用いられた由)で町人主体、浪人が主人公お春の相手となる恋愛物。彼の方が真の主人公でもある。制作年は本作が先の様だ。
書名にあるように、お春という町娘が自ら春を告げる存在だし、春を享受する日々を迎えるようになる話。お春の存在が、厳しい人生を送ってきた人間を和ます、温かくて希望のある陽射しのようになっている。こちらの話は、お春の恋路の行方が主軸のひとつであるため、長いトンネルのような冬を味わっている人間に救いが訪れる。とても闇の深い辛い記憶や、つきまとう苦しみを乗り越える、ほぼほぼ完全な春。壮絶な体験にさいなまれ続けて生きてきた、その日その日だけをやり過ごす人間が、暗黒に打ち克つ意思を意識させる話。
不気味な超常現象を扱っているし、時代劇がかつてそうだったように、人の死は決して珍しいものではない。
しかし、そうした題材の与える緊迫感と、その反対の、市井の人々の暮らしが醸し出す、大切な、きっと当時ごく普通にあったような日常感と、両方を唐突な組み合わせでなく見せてくれるのだ。
基本、楽しませ、驚かせ、怖がらせ、ホロリとさせ、がしっかりある。そして、不思議現象がある。「訳あり過去」を抱えて心の奥で闘う登場人物が設定されている為、ストーリーに大胆な闘い場面を施してきて、穏やかなだけでは済まされない迫力を見せる慟哭場面とかが注目に値する説得力。
お春が普通過ぎる存在で、そこが、特異な半生を送ってきた人間の、目を背けたい過去の現実を時に忘れさせ、しかし向き合って精算させる、といった力になっている。

幼馴染みの想い人の顔が、もう少し特徴付けされていたら、とは思った。
先生ご自身が名前に頓着されてなかったような裏話があって、ええっ?、なのだが、坂崎正之助とあって、私のようにALFEEの坂崎さんを即座に思い出すのは、少数ではなかったのでは?。場所も、孝之助氏が通ったという高校近くの話でもあるし。そこから来た話かとてっきり思った。
其之四の扉絵にある、だんごを表す変体仮名の中の「こ」の文字、少し変。 子ではなく古の字からなので、カタカナ「ホ」的な点点の位置よりも、十の字形と離れた下に有って欲しかった。
漫画家として注力の絵の方の苦労は伝わったが。
いいね
3件
2021年3月21日
安定感。幸せ感。
江戸時代の長屋が舞台、人の心の声が聞こえてしまうという秘密を抱えた浪人と、団子屋の看板娘の恋物語。

アラフォーの私が小中学生のころから花ゆめで活躍してらした山口先生。
主人公たちが、一生懸命で、でも不器用で、相手を思うあまりちょっと遠回りしちゃうとこなんか、昔読んだままの世界観でした。
人間の弱さや醜さ、でもそれを頑張って乗り越えて大切な人と生きていくんだよね~としみじみ。

さらにこなれてるといったら生意気かもしれませんが、安心して読んでいられる安定感!
主人公二人は勿論、とりまく人々もとっても魅力的に描かれてます。
読み終わったあと、にっこりほんわかできます。
いいね
1件
2017年1月19日
時代劇版「高台家の人々」?
特殊な能力を持った主人公(男)を理解し、愛して受け止める主人公(女)。高台家の人々みたいだけど、ミステリーの要素もあり、ラブファンタジーとも言える傑作です!この作家さんは絵が上手だし、話の進め方も上手いのですが、主人公(男)がゴッツイ感じが多くて苦手だったのですが、本作の正さんは辛い宿命を背負っているせいか、どこか悲しげで、せつなそうな表情にきゅんときて、惹かれてしまいました。途中から展開が見えてくるけど、わかっていても応援したくなるほど主人公二人が魅力的です。二人のその後がもう少し見たい感じでした。
いいね
1件
2017年1月19日
ほのぼの
まだ二巻までしか読んでませんが、とてもおもしろいです!
この漫画家さんの描く男性はみんなかっこいいので読んでると主人公の女の子と同じようにキュンキュンします。ストーリーもほのぼのとしつつ、読ませるところはしっかり読ませてくれるので続きが気になります。
いいね
3件
2015年9月10日
時代劇、長屋もの。面白い。
「ひとゆり峠」を読み、なかなかうまい!と思っていたら、フォローしている方がこちらの感想を書いていて、購入しました。いいですね。時代劇も人情ものも、じれじれ恋愛も好きです。
いいね
2件
2021年3月21日

最新のレビュー

グッと来る!
パラダイス・パイレーツの後に春告小町を読みましたが、個人的にはコチラの方がずっと面白かったしグッと来ました!
時代劇・ファンタジーだけど、現代の私たちにも通じるものがあって、どの登場人物にも共感出来ました。
いいね
0件
2021年10月19日

お得情報をGET!登録してね