Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)コミック 新書館 ディアプラス・コミックス ディアプラス 君がわるい恋の話君がわるい恋の話【電子限定おまけ付き】
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
BLマンガ
君がわるい恋の話【電子限定おまけ付き】
1巻完結

君がわるい恋の話【電子限定おまけ付き】

750pt/825円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

高校生のひろむは、拓郎という人気者と新クラスで前後の席になる。自身がゲイであることに引け目を感じるひろむは、「お前のこと好きになっちゃうかもしんない」とカミングアウトし、懐いてくる彼を遠ざけようとするが、拓郎はなぜか「付き合おう」と言い出して……!? クラスの一軍男子×隅っこ男子の、せいいっぱいで響く恋。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • 君がわるい恋の話【電子限定おまけ付き】

    750pt/825円(税込)

    高校生のひろむは、拓郎という人気者と新クラスで前後の席になる。自身がゲイであることに引け目を感じるひろむは、「お前のこと好きになっちゃうかもしんない」とカミングアウトし、懐いてくる彼を遠ざけようとするが、拓郎はなぜか「付き合おう」と言い出して……!? クラスの一軍男子×隅っこ男子の、せいいっぱいで響く恋。

レビュー

君がわるい恋の話のレビュー

平均評価:4.8 267件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (4.0) 面白かった
    かにさん 投稿日:2025/1/31
    レビューが高かったので購入しました 面白かったです 陽キャ×陰キャはよくある話ですが 全然別物 続編とかあったら読みたいな

高評価レビュー

  • (5.0) こあら先生やっぱ面白い。読めて幸せです
    Hammyさん 投稿日:2023/9/12
    【このレビューはネタバレを含みます】 こあら先生って頭良いなぁと思っていますが、今作は意外なところで再び実感しました。 それはキャラの作り込みと絡ませ方にです。 タイトルの「君がわるい」を「気味が悪い」に掛けてあるように、攻めの拓郎はずーっと薄気味が悪いです。 陽キャで誰からも慕われ続けている拓郎には普通の感覚では理解できない闇が存在しています。その理由となる根源を拓郎本人に第五話で語らせています。 「無条件に肯定されて信頼されるのは怖い」。。 人に嫌われることが怖い凡人の私からすると、こんなにハッキリと言われてもその感覚が理解できません。 何を言われても何をされても根底に理解できない部分があるので、感覚のズレが気持ち悪いんです。でもイイ奴なんですよね。ワケわかんないけどイイ奴。 しかしかつての友人へのわだかまりが解消された時、(それはひろむのおかげで)もやっとしていた拓郎の印象がハッキリと実体を持つ好青年に生まれ変わったように感じました。 例えるなら合わせ鏡の中で動いていたのが、突然鏡のこちら側にワープして来たような感覚でした。 対するひろむは隠キャモブ枠なのに、実はボッチをものともしない美人な男前です。自分をしっかり持っていて他人にも配慮(共感)できるので、社会にうまく適応して拓郎以上にイージーモードで人生を送れる気がします。 その上、他人も物事も手放しに信じ切らない用心深さも兼ね備えています。それが行き過ぎてか、サイフ事件を拓郎のマッチポンプかと本人にズバッと言ったりして、ただの可愛い人にさせていないとことかメッチャ好きです。拓郎もそう感じてますます好きになったのかな? そんな二人の間に恋が育っていきます。 前述のように複雑に掘り切ったキャラの気持ちを絡め、さらに尊くキュンとさせてくれるんです。一巻に諸々詰め込まれているのに構成や絵柄でスッキリ読めました。 ひろむが恋を自覚した雨のシーンにはグッときました。 気味悪い時の拓郎も、ひろむに好意を持った理由の筋道は立っているので恋愛物語を楽しむ妨げにはならなかったです。 ひろむがゲイであることで自己肯定感を低くしている今更な設定も、拓郎が「ひろむにとって」と考えてくれたことで個々人の問題にしてくれていてとても納得しました。 自分にとっても相手にとっても相互で『特別』になれたら。恋人でも親友でも。とても幸せだと心から思えました。えちも良かった… 続きを読む▼
  • (5.0) 最高の一言に尽きる
    もちこさん 投稿日:2023/9/10
    【このレビューはネタバレを含みます】 勢いそのまま脳死状態でレビューしてるので語彙力皆無です、でもそのくらい最高です!!!!読み終わるの嫌すぎてちょーーーゆっくり読んだわよ、、、 拓郎が高校生のくせに出来すぎていて、、、好き、、、ひろむが悩んでることとか丸ごと愛してくれる拓郎、、、、なんかもう、、、好き、、、、そりゃひろむも好きになるわよ、、、私も大好き、、、 中高生ならでは?の、人気者に対する嫉妬心とかそういうのもめちゃくちゃよかった!!! あとなんと言っても高校生BLの醍醐味、はじめてがな、、、良すぎる、、、初めてのぬき合いっこもキュンを通り越してギュンだし、最後までするのはもうギュンどころでは済まなかった、、、 優しくしてあげたいって思ってるのに泣いた顔が見たいって気持ちにもなっちゃう拓郎、愛してるよ!そういうの大好き! こあら先生のキャラデザはかわいいめで大好きなんですが、今回の高校生はかわいいキャラデザがとにかく合ってるな!と思いました!! あと続編嬉しすぎる!!!号泣!!!本当に楽しみ!!続編では分かりやすく嫉妬してる拓郎が見たいなーーーー!!!!あとひろむのほくろがセクシーすぎるので、ほくろネタをいつか見たい、お腹にもオリオン座のほくろあってかわいすぎて死にました、ほくろ好きすぎてほくろ舐めてるシーンがあったと思うけど無かったぽいな、勝手に頭の中でシーン作ってたっぽい、そのくらいひろむのほくろが最高なのでみんな買った方がいいです、これは読み返しまくるやつです 【追記】まだ一日も経ってないのに読み返しちゃった! 昨日は脳死すぎて書くの忘れてたけど、2人の補い合ってる感がたまらん、陰キャを陽キャが救い出す系とかじゃなくて、拓郎はひろむがセクマイであることによって感じてる後ろめたさを誰かを特別に思えることってすごいことだよって包んでくれたし、ひろむは拓郎本人さえ気付いてないくらいの寂しさみたいなもの(伝われ)を包んでくれて、怒ってくれて、なんか補い合ってる2人なんだよな、、、、尊いな、、、、 もう850字くらいになっちゃうんだけど、、、1人で何個もレビューさせてくれよ、、、、まだ足りない、、、、 【追記の追記】 おしりにもホクロあるじゃん、、、何で気づかなかったんだ、、、、かわいすぎ、、、、おしりのホクロ、、、、、 続きを読む▼
  • (5.0) レーベル色が強め
    maさん 投稿日:2024/10/23
    【このレビューはネタバレを含みます】 能美先輩の弁明が良かったので、この数日間でエマのごちそう→カットオーバー・クライテリアと過去作を拝読し、最後に君がわるい恋の話を手にしました。 最後にしていたのはディアプラスさんの漫画が20代半ばを過ぎた辺りから合わなくなってしまってターゲット層から外れた自覚があったからです。手に取るか悩んだのですが、この作家さんなら大丈夫かもと思いましたがやっぱりもうレーベルごと自分が卒業でした。仕事として編集部の色に応えている反面で、やや描かされている感。物語にキャラが動かされていると言う感想でした。こう言うものと割り切って読もうとするいつもの自分が出てきてしまいました。 漫画は画面も中身も丁寧で、心理描写が大切にされ性急な感じもなく良かったと思います。全部の作品に共通し1話ごとラストの引きを意識されている印象を受けました。 これまで出ている作品の中でも淡々と日常を重ねながら心が少しずつ変化をして行く全体的に少女漫画の構成寄りで、可愛いものを読みたい時に良いと思います。 恋愛としては、攻の拓郎くんの興味関心の匙加減で卒業後に疎遠になりそうなくらい主人公で受のひろむくんの心の機微がスローで、もう少し動き出したらこの2人じゃないといけないと強く思わせる良いカプになりそうです。続編で深掘りされたら嬉しいです。攻と出会って少しずつ学校生活の見え方が変化して景色に色がつき始めたと言う感じです。 カットオーバーはSEの世界に振り切りゴリゴリな趣味が出ていて専門用語など注釈で集中力が落ちる可能性すら振り切っている勢いが好きでした。BLはやれる事が狭くて深いジャンルなので、恋愛から少しでも離れるとヒューマンドラマや群像になりやすいのでやっぱり少女漫画の系譜なのかなと個人的には感じています。 画面から漫画に対しての誠実さが出ているので、良い作家さんだと思います。色々なレーベルで描いても何を言われても、匂いが消せないようなものを作家性と呼ぶので摩耗したり消費されずに自分の好きを守りながら執筆を続けて欲しいです。そこは作家の聖域なので、編集者も読者も土足で入る領域ではないと思っています。応援しています。 続きを読む▼
  • (5.0) とっても魅力的なキャラ
    aiko-さん 投稿日:2024/8/5
    【このレビューはネタバレを含みます】 総ページ数252、ページ数だけでなくお話自体もとっても読み応えがありました! 陰キャと陽キャ、ゲイとノンケ、組み合わせ自体はよくありますが、なんていうか…。キャラクターが魅力的なのでしょうか。読んでいて全く「ありがち」とは思わなかったです。 陽キャでノンケの拓郎が、かなりつかみどころのない不思議な雰囲気で、実は闇が?こじらせが?などと穿ったり(私が)。 ゲイのひろむが、これは完全に拗らせている卑屈な完璧なる陰キャだなと思ったり(私が)。 でもお話が進むにつれて、2人のすっごく真っ直ぐなところや芯の強いところなど、色んな魅力がじわじわと出て来て 後半はもう2人が可愛くて可愛くて仕方が無くなりました。 この、キャラが実際に成長しているのを見るというだけではなく、読者に見えていなかった真の部分が顕わになっていくというのも、読んでいてキャラに愛着が湧く要因なのかもしれません、 2人の関係も、先に好きになったのはひろむの方なのに、付き合うかどうかというところになったら積極的なのは拓郎の方だったり、 陰陽以外にもでこぼこコンビなのが楽しい。 あとはとにかく顔面が可愛い。 丸顔だから幼くも見える。でも何だろう 表情が男の子なんですよね。だから女の子に見えちゃう〜みたいなマイナス面は無かったです。 あと、ちゃんと絵が上手。体育祭のシーンがありますが、個人的に、「走ってるDK」がどのくらい自然かつ躍動的かどうかで絵の上手さを感じる癖があるのですが、 花丸満点です!!! 続きを読む▼
  • (5.0) わぁぁあ!
    さくらんぼさん 投稿日:2023/9/8
    【このレビューはネタバレを含みます】 すっごい好きです!!立ち読み増量してて3話?ぐらい読めてそのまま即購入!まじでいい!ピュアすぎる!まぶしすぎる!素敵なお話すぎた!太陽みたいに明るくてみんなの中心に常にいるとんでも陽キャ×ゲイであることを中学時代の友達にカミングアウトしたら最悪の対応をされそれから人間不信?というか傷つくぐらいなら最初から仲良くしない方がいいってなっちゃった陰キャ卑屈ゲイ受けのお話!舞台は青春真っ只中の高校!!まじで高校生ならではの眩しい感じが!長いようで短い濃密な時間がこの漫画には流れてます!!受けが結構ハキハキものをいうタイプでサバサバしててめっちゃ好みでした!なんかなよなよした受け私はあまり好きじゃないのでキャラ設定とかめっちゃいいなって思ったし、攻めのキャラもみんなに平等に接することができるけど、その分特別な人とかそういうの全然理解できなくてっていうピュアな感情を持つ子で、受けとか変わっていくことで特別な感情ってものが分かっていく過程がすごく良くて丁寧に描かれててまじで一瞬で呼んじゃいました!2人が好き合っていくのが会話からも表情からも行動からもすごく伝わってきてなんとも言えないあったけぇ気持ちになりました!いやまじで良かった!全人類見てほしい!私みたいに明るい髪受けしか見ませんって人もお願いだから読んでみて!!まじでいいから!もう何色でもいいよ!!ってなるから! 続きを読む▼

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

等身大のDKにキュン
営業:カレー王子(シーモアスタッフ)
大麦こあら先生が描く、等身大のDKのお話です。どこか冷めた目で世の中を見ている陰キャ気味の受け・成田と、人生イージーモードを地でいく陽キャ代表の攻め・豊島。なんの苦労もなさそうな豊島の抱えている気持ちを知ったら胸がギュッと…誰にでも苦労ってあるんだな…と成田と一緒に切なくなってしまいます。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね