Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPTL(ティーンズラブ)・レディコミマンガレディースコミック ぶんか社 まんがグリム童話 ストーリィ・テラーストーリィ・テラー
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
ストーリィ・テラー
1巻配信中

ストーリィ・テラー

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

妖艶な雑誌記者・九鬼奇句子。彼女は他人の記憶に「介入」することができる。奇句子が取材に訪れる人物たちは誰もが思い出の中にほの暗い闇を抱えていて……!? グリム童話、アンデルセン童話を原典とした12篇の物語を収録!! 描き下ろしページ満載の1冊!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • ストーリィ・テラー

    600pt/660円(税込)

    妖艶な雑誌記者・九鬼奇句子。彼女は他人の記憶に「介入」することができる。奇句子が取材に訪れる人物たちは誰もが思い出の中にほの暗い闇を抱えていて……!? グリム童話、アンデルセン童話を原典とした12篇の物語を収録!! 描き下ろしページ満載の1冊!!

レビュー

ストーリィ・テラーのレビュー

平均評価:4.7 7件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

大好きな先生!
フォロワーさまが高橋葉介先生を高評価してくださって嬉しくて、私も読みました!
読み放題とはなんて太っ腹なのでしょう。
夢幻紳士は言わずもがな、仮面少年、ライヤー教授の午後、クレイジーピエロなど、大昔に夢中になって読んだものです。
10年ほど前に「顔のない女」を読んで以来ですが、やっぱりすごく好きです!
うにうにした筆の線とコマいっぱいの不気味な書き込み、なのに美麗な目にシャープな顎を持つふくよかな顔。あと身体も。
この先生の作品に登場する人物は、キャラクターって言いたくないほどの存在なのです!
その存在が画面から飛び出てくるんじゃないかと焦るくらい縦横無尽に大活躍する!
お描きになる話は全て不思議で奇想天外。
諸星大二郎先生しかり、大友克洋先生しかり、山岸涼子先生しかり。唯一無二のご自分の世界をしっかりと構築し大切になさっている。私のような長いファンはきっと大勢いるはずです。
その方々に電子書籍化してますよ〜と教えてあげたい。
いいね
7件
2021年10月18日
ページを開けば別世界
読み放題、ようすけ先生。
編集者・九鬼奇句子が狂言回しとなりグリム童話に基づいた怪奇なストーリーが語られます。

まぁまぁ、兎に角面白い。
グリム童話からどう料理するのかな…とワクワクして読みました。基になるお話から大きく逸れること無く、しかしながら独自性がしっかり出ています。先の読めない展開、結末。どんどんページをめくってしまいます。
お話自体が怖いというより、人間という生き物の怖さという印象です。

グリム童話初版にしか掲載されていなかったお話もあります。ご存知ないお話は巻末のあらすじか、WEBで検索するとすぐ見つかると思うので、原作を捉えてから本作を読まれることをオススメします。知っていてこそのワクワクゾクゾク感、そうきたか!と作品の凄みを味わえると思います。

秋の夜長にぴったりな1冊。
またまた、お茶目なあとがきが良いです。
文句なしの傑作!
いいね
9件
2021年10月15日
ははーーm(__)m
こりゃ凄い。フォロー様のレビューに飛び付きました。ご紹介ありがとうございます!本当いつも読みたくなるレビューお書きになられる(T0T)
面白かったです。感嘆。気楽に入った美術館で圧倒的パワーを持つ絵にあてられて動けなくなった時みたい。こりゃ面白い。凄い。
短編なのでサクサク読めます。読みやすいです。しかしその読みやすさを作り上げてる技量に圧倒されてしまっておやまぁ。
グリム童話をここまで独創的かつ普遍的に落とし込むってどうやったらできるんです??
いや、読みやすくて面白いんですよ、それが凄いのなんのって。はぁ語彙力無くて本当すみません。
いいね
6件
2021年10月15日
もしも、私が作家だったら…
もしも、今からこの作品を読む貴方が作家、もしくは作家志望だとしたら、速やかに購読は中断なさい。確実に自信喪失します。童話をモチーフにしつつ、それをガラリと変えるなら誰でも出来ますが、視点の変化によって新たな面白さを紡ぎ出し、なおかつ、原作の魅力を損なわず、むしろ増大させています。更に、一話構成のオムニバスに見せかけ、全体が一つの作品と言う多層構造。他の誰にこんな離れ業が出来ると言うのか。
いいね
1件
2014年1月26日
怖いけど怖くない
高橋葉介先生は、映画に昔話に都市伝説に、どんだけストーリーの引き出しあるんやねん!と新作出る度思っていましたが、とうとうまんまストーリー・テラーの魔人(女)がストーリー・テラーのシリーズが。巻末あとがきにある企画中との弟さんのシリーズ読んでみたいです。
いいね
2件
2015年4月12日

最新のレビュー

変わらない?
様に見えるけど、タッチが昔とは変わってる?
(悪い意味ではなく)
腸詰工場の少女で衝撃を受けた中学時代
夢幻紳士(冒険編)で大笑いした高校時代
書籍を買い漁った社会人時代
紙媒体はみんなやられてしまったけど、また電子で読めるのは幸せです。
葉介先生は昔、筆のみで書いていると聞いた事がありましたが、近年はトーンも使ってるんですかね?
朝日ソノラマ時代の作品もお願いしますよシーモアさん。
(某冒険活劇とか。)
いいね
1件
2022年1月8日

お得情報をGET!登録してね