サイトが異常に重い(遅い)んだけど・・・という苦情が月に数件ほどきていたので、本格的に pound と apache の調査・解析を実施しました。結論からすると pound...
普段の開発環境はもちろん本番機と同じく linux で自分の端末にはさらに vmware 上での環境もあるのですが、ちょっとした作業分担のためにデザイナーさんの端末に同じような開発環境を構築することになりました。いろいろと不便があろうかと思い端末のホスト...
yamcha と cabocha のコンパイルはgcc4.3だと失敗します。gcc 4.2以前では、string.h や stdlib.h のようなヘッダファイルは明示的にインクルードしていなくても、そのヘッダファイルでプロトタイプ宣言されている関数を呼び出すことができましたが、gcc...
会社の仕事で、様々な Windows と office の組み合わせ環境を構築する必要があったので VMware で構築しました。なんだかいろいろと面倒だったので VMware server...
お勉強の背景に関しては 「迷惑メール対策 op25b(outbound port25 blocking)についてお勉強」 に書いたとおりですが、迷惑メール対策としての spf/sender id についてもいろいろ勉強したのでそのまとめです。(domainkeys...
えー約一年前ですが、人間ドックに行ってきました。おかしい!毎回40歳までは行かないと誓うはずなんだけど・・・ 過去の日記を読むと40才になるまで人間ドックには行かないと決めていたハズなのですが、2年も経つと忘れてしまうようで、人間ドック行ってきました。...
お仕事で必要なのでVirtualBoxでUbuntu Server環境を作っているのですが、起動しようとしたらFailed to load unit 'HGCM' (VERR_INVALID_PARAMETER)というエラーが発生して起動できなくなってしまいました。このエラーの復旧方法について解説します。...
Mondo rescueという無料のバックアップツールを利用して、さくらVPS環境をまるごとバックアップしてOSX上のVM Fusion上のVM環境にリカバリして検証環境を構築する手順を公開します。リカバリ時のハマりどころも解説します...