Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

大学入試で英検成績を利用する受験生へご案内

大学入試において、英検の成績を大学へ提出される受験生は必ず以下のご確認をお願いいたします。

1.大学へ提出予定の英検成績の生年月日が正しく登録されているかご確認ください

大学入試で英検の成績を大学側が参照する際に
生年月日などに誤りがあった場合、
受験が認められない可能性がありますので注意してください。

受験者マイページで確認する

step1

受験者マイページにアクセス

step2

生涯学習アカウントでログイン

ウェブでの成績閲覧には生涯学習アカウントのログイン/登録が必要です。

「受験者マイページ」の案内に従い、ログインしてください。生涯学習アカウントをお持ちでない人は登録を行います。

step3

閲覧したい年度・回次の「受験情報確認・変更」をクリック

一覧に表示されない年度・回次は、申込情報の引継ぎのお手続きを行うことで閲覧できる場合があります。

受験者マイページで閲覧したい年度・回次の「受験情報確認・変更」をクリックし登録内容の確認を行います。

個人成績表で確認する

2.大学へ提出する証明書をご確認ください

英検には以下の証明書類があります。大学入試に英検成績を利用する場合、大学によって提出を求める書類が異なります。募集要項等を確認して適切な書類をご提出ください。

証明書類(方式別)

各試験方式ごとの証明書類・個人成績表のサンプルが確認できます。

大学入試出願時に提出を求められる書類・項目について

大学入試へ出願の際に書類とともに提出または入力を求められる主な項目は以下となります。
上記の「証明書類」(方式別)を参考に証明書の以下必要項目の掲載箇所を確認してください。

①受験級

②級合否・CSEスコア(技能別または総合スコア)

③受験年度、受験回次、個人番号、生年月日

証明書の再発行について

再発行可能

合格証明書

英検の合格を証明する正式な証明書。合格時に、合格証書とともに英文・和文各1通を無料で送付しております。有料で再発行を承っております。

英検CSEスコア証明書

希望者のみに有料で発行する英検受験時のCSEスコアを証明する正式な証明書。
合格・不合格を問わず、英検を受験した方のCSEスコアの証明にご利用いただけます。

再発行不可

合格証書(Certificate)、個人成績表

こちら2点については再発行を行っておりません。大学へ提出される際にはご注意ください。

3.ご自身の英検成績のCEFRレベルの確認方法

大学によっては級の合否、CSEスコアに加えてCEFRレベルを入試に利用している場合があります。英検では2020年度から証明書類にCEFRを記載するようになりました。

2019年度以前の成績は証明書類を再発行(有料)いただければCEFRレベルを記載して再発行いたします。2019年度以前にご受験いただいた方はご自身のCSEスコアを下の「実用英語技能検定 CEFR算出レベル表」で確認して大学が求める基準を満たしているか確認してください。

  • 各受験級によって算出されるCEFRレベルが異なりますので出願に必要なCEFRレベルが算出される級を受験してください。
CEFR算出レベル表参考画像。CSEスコア算出範囲内におけるCEFR算出範囲は次の通り。3級1400‐1699(CEFR A1)、準2級1400‐1949(CEFR A1-A2)、2級1728‐2299(CEFR A1-B2) 、準1級1980‐2599(CEFR B1-B2)、1級2304‐3299(CEFR B2-C1)
  • 薄い帯:各級の「CSE」スコア算出範囲
    濃い帯:各級の「CSE」スコア算出範囲(薄い帯)内における「CEFR」算出範囲

成績の確認方法について(2級の例)

成績表の確認方法解説(2級の例)。2級はCSEスコア1728-2299がCEFR算出範囲です。英検CSEスコア2300以上「B1」と算出※算出範囲上限を超えた場合、算出される最高位のCEFRレベルとなる。1950-2299「B1」、1728-1949 「A2」、0-1727 「CEFR算出外」※CEFRレベルは算出されず証明書類には「一」と記載されます。1700-1727の範囲も「CEFR算出外」となる。

<参考>大学入試での利用例①:A1が出願資格 の場合

大学がCEFRのA1を出願資格としている場合、以下の各級で該当するCSEスコアを取得した場合出願資格を満たすこととなります。

3級

準2級

2級

準1級

1級

出願可

1400-2200

1400-2400

1728-2600

1980-3000

2304-3400

出願不可

0-1399

0-1399

0-1727

0-1979

0-2303

出願可

3級

1400-2200

準2級

1400-2400

2級

1728-2600

準1級

1980-3000

1級

2304-3400

出願不可

3級

0-1399

準2級

0-1399

2級

0-1727

準1級

0-1979

1級

0-2303

<参考>大学入試での利用例②:みなし満点 の場合

大学がCEFRのB2を入試の英語試験のみなし満点としている場合、以下の各級で該当するCSEスコアを取得した場合にみなし満点の優遇を受けられます。

  • みなし満点について:大学が定めた英語民間試験の成績を取得している受験生に対し、大学個別入試などの英語試験の得点を満点とみなす優遇方式

3級

準2級

2級

準1級

1級

みなし満点

-

-

-

2300-3000

2304-3400

優遇なし

0-2200

0-2400

0-2600

0-2299

0-2303

みなし満点

3級

-

準2級

-

2級

-

準1級

2300-3000

1級

2304-3400

優遇なし

3級

0-2200

準2級

0-2400

2級

0-2600

準1級

0-2299

1級

0-2303

<参考>大学入試での利用例③:CEFRレベルに応じて加点される場合

大学がCEFRレベルのA1:0点、A2:5点、B1:10点、B2:20点、C1・C2:30点を加点としている場合、以下の各級で該当するCSEスコアを取得した場合に各レベルに応じた加点の優遇を受けられます。

3級

準2級

2級

準1級

1級

C1 •C2
30点加点

-

-

-

-

2600-3400

B2
20点加点

-

-

-

2300-3000

2304-2599

B1
10点加点

-

-

1950-2600

1980-2299

-

A2
5点加点

-

1700-2400

1728-1949

-

-

A1
加点なし

0-2200

0-1699

0-1727

0-1979

0-2303

C1 •C2
30点加点

3級

-

準2級

-

2級

-

準1級

-

1級

2600-3400

B2
20点加点

3級

-

準2級

-

2級

-

準1級

2300-3000

1級

2304-2599

B1
10点加点

3級

-

準2級

-

2級

1950-2600

準1級

1980-2299

1級

-

A2
5点加点

3級

-

準2級

1700-2400

2級

1728-1949

準1級

-

1級

-

A1
加点なし

3級

0-2200

準2級

0-1699

2級

0-1727

準1級

0-1979

1級

0-2303

  • 大学入試における優遇内容については必ず大学の募集要項などをご確認ください。

お問い合わせ

英検サービスセンター

03-3266-8311

  • 平日9時30分~17時(土・日・祝日を除く)

お電話の前に「よくあるご質問」の内容をご確認ください。

よくあるご質問はこちら