4th EVENT感動のフィナーレ!
『ウマ娘 プリティーダービー』(以下、『ウマ娘』)の大型リアルイベント“ウマ娘 プリティーダービー 4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! EXTRA STAGE”が、2022年11月5日、6日に埼玉県所沢市のベルーナドームにて開催。
東京・横浜公演を経て開催されたウマ娘初のドームライブは、すべてのスケールが『ウマ娘』史上最大規模。『ウマ娘』のクロスメディア展開を彩ってきた様々なゆかりある品がズラリと並んだ展示ブース“EXTRA PADDOCK”や、はちみードリンクやにんじんハンバーグなどトレーナー垂涎の逸品が並ぶ飲食ブースなど、会場内も見どころ満載。ライブ本編も2日間を通じて総勢50名を超えるウマ娘キャストが集う壮大なスケールとなっていた。
本記事では、2022年11月6日開催のDAY2の模様をダイジェストでお届けする。
なお、今回も現地観覧に加え配信チケット購入者を対象とした配信が実施されている(DAY2の見逃し配信は2022年11月13日23時59分まで、配信チケットの販売は同日20時まで)。詳細は公式サイト内の“配信情報”ページを確認してほしい。
出走者
- 和氣あず未(スペシャルウィーク役)
- Machico(トウカイテイオー役)
- Lynn(マルゼンスキー役)
- 上田瞳(ゴールドシップ役)
- 前田玲奈(グラスワンダー役)
- 高橋ミナミ(エルコンドルパサー役)※高橋ミナミさんの「高」ははしごだかです(以下、同じ)。
- 徳井青空(テイエムオペラオー役)
- 衣川里佳(ナリタブライアン役)
- 田所あずさ(シンボリルドルフ役)
- 長谷川育美(ミホノブルボン役)
- 石見舞菜香(ライスシャワー役)
- 咲々木瞳(アドマイヤベガ役)
- 渡部優衣(ウイニングチケット役)
- 大和田仁美(スマートファルコン役)
- 和多田美咲(メイショウドトウ役)
- 前田佳織里(ナイスネイチャ役)
- 佐伯伊織(キングヘイロー役)
- 遠野ひかる(マチカネタンホイザ役)
- 田澤茉純(イクノディクタス役)
- のぐちゆり(メジロパーマー役)
- 山根綺(ダイタクヘリオス役)
- 花井美春(ツインターボ役)
- 立花日菜(サトノダイヤモンド役)
- 矢野妃菜喜(キタサンブラック役)
- 野口瑠璃子(サクラチヨノオー役)
- 青山吉能(ツルマルツヨシ役)
- 中村カンナ(ナリタトップロード役)
- 春川芽生(シンボリクリスエス役)
- 松岡美里(タニノギムレット役)
実況
- 明坂聡美(赤坂美聡役)
トレーナー
- 沖野晃司(トレーナー役)
ゲスト出走
- 大西沙織(メジロマックイーン役)
ついにステージに滑り台も登場! 進化し続ける『ウマ娘』ライブ
ライブ当日は見事なまでの秋晴れ。好天の下、埼玉西武ライオンズの本拠地としても知られるベルーナドーム(埼玉県所沢市)には大勢のトレーナーが詰めかけた。今回のステージは競技場のトラックを模しており、センターステージからは花道が四方に伸び、そこからアリーナ席をぐるりと囲むという『ウマ娘』ならではの構成。DAY1では楕円形状の晴れ舞台がさまざまなカラーにライトアップされ、幻想的な光景を醸し出していた。出走が迫るにつれて、会場内のあちこちで雄大なターフのように緑色のウマブレード(コンサートライト)が灯っていく。
16時10分を回ったところで解説席に、アニメでのトレーナー役の沖野晃司さんが登場。3rdステージの舞台上で4thステージへの参加を熱望して頭を下げた沖野さんだが、その願いが叶って今回千秋楽での諸注意と協賛企業紹介という大役を果たすことになったという。協賛企業の名前が読み上げられるとともに、会場からは盛大な拍手が巻き起こる。そして、いよいよ出走の時。ウマ娘ブラスバンドの生演奏によるファンファーレ演奏とウマ娘ダンサーズの華やかなステージパフォーマンスに迎え入れられるように、総勢29名のウマ娘がステージへと入場する。
1曲目はDAY1に引き続き『うまぴょい伝説』(ウマ娘)。赤坂美聡役を務める明坂聡美さんも実況として加わり、力を惜しむことなくスタートから新衣装“スノーウィ・インテグレティ”に身を包んだウマ娘たちが全力疾走。すっかりおなじみとなった楽曲の感想での出走者紹介もひとりひとりはコンパクトながら、ほかのウマ娘との深い絆をうかがわせるものがあり、グッと来たトレーナーも多かったのでは。
今回のキャストではアニメ、ゲームそれぞれで活躍したメンバーが揃うということで、オープニングアクトもボリューミー。アニメでチーム・カノープスとして活躍したツインターボ役の花井さんが打倒スピカ、打倒ベルーナドームを掲げると、チーム・スピカのトレーナー役の沖野さんも負けじと反応。次の曲に移る前に道を間違えて迷子になるウマ娘が出てきたり、会場の空気を和ませる。
続く2曲目は『逃げ切りっ!Fallin' Love』(Lynnさん、長谷川さん、大和田さん、のぐちさん、山根さん、花井さん、矢野さん)。快足を誇る逃げウマ娘たちによる痛快な楽曲だ。スピード感にあふれるポジティブな楽曲で、ライブをぐんと加速させていく。そして、3曲目は黄金世代のウマ娘たちが歌う『ぴょいっと♪はれるや』(青山さん、前田さん、和氣さん、高橋さん、佐伯さん)。なんとゲーム内のライブシアターでもおなじみとなった滑り台もステージに登場した。のちにMCで沖野トレーナーが語ったところによると、リハーサルでは誰も成功せずに尻もちをついていたとのことだが、本番では見事に全員が成功! 5人のウマ娘たちが笑顔で滑っていく姿にほっこりしたトレーナーも多かったのでは。
4曲目は『Make debut!』(徳井さん、中村さん、咲々木さん)。ライブでは新たにライブに出走するウマ娘が歌うことが多い同曲だが、この日は火花を散らした同期のウマ娘3人による歌唱。センターに立つヒーローとして存在感を発揮するトップロード役の中村さん、凛とした歌声を響かせるアドマイヤベガ役の咲々木さん、そして強い低音で支える徳井さんによる歌声が見事にかみ合って美しい旋律となっていた。歌い終えた3人からはアニメ『ウマ娘 Road to the Top』が2023年春に『ウマ娘』公式YouTubeチャンネル『ぱかちゅーぶっ!』にて配信予定という新たな情報も飛び出し、会場は大いに沸いていた。
【ウマ娘】新シリーズ配信アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top」ティザーPV
5曲目はアニメ『うまゆる』第1弾主題歌でもある『ゆるパカHAPPY DAYS』(松岡さん、青山さん、春川さん)。ウマ娘ダンサーズをバックに背後に従えて歌うのは、破壊神の異名を持つタニノギムレット役の松岡さんに、無表情で圧の強いシンボリクリスエス役の春川さん、そしてそんなふたりに挟まれながらも笑顔全開で歌うツルマルツヨシ役の青山さん。タイトルそのままに幸せなメロディがベルーナドームに響き渡った。そして、6曲目は『ENDLESS DREAM!!』(前田さん、和多田さん、長谷川さん、野口さん、田澤さん)。爽やかで青春の輝きにあふれたナンバーだ。かわいらしい歌声で見果てぬ夢への想いを感じさせてくれる。
ソロ曲がデュエット曲に!? 関係性を感じさせる歌声
ここからはソロ曲が続く。まずはスマートファルコン役の大和田さんによる『立ち位置ゼロ番!順位は一番!』。まさにウマドルの真骨頂とも言うべきアイドルソングで、とにかく転調が特徴のナンバー。サビに入った瞬間のテンポアップの心地よさは得も言われぬものがある。この曲だけの特別な衣装に身を包んだ大和田さんによるパフォーマンスは見事で、ラスサビ前にセンターステージに猛ダッシュをした上で、曲のラストの“突然のファルセット”まで完璧にこなし、ウマドルとしての貫禄を見せつける。
8曲目はダイタクヘリオス役の山根さんによる『笑っちゃお』。競りあがるステージの上で見せるキレキレのダンスと豊かな表情は見どころたっぷりで、眺めているだけでこちらまで楽しさが伝播してくるよう。クライマックスの“ウェーイ!”という掛け声にも最大級の楽しさが詰まっていた。
9曲目は『ミッドナイト・エピローグ』(松岡さん、Machicoさん、花井さん、遠野さん、立花さん)。しっとりとしたバラードナンバーだ。キュートな歌声のメンバーが揃う中、松岡さんの大人な歌声がアクセントとして魅力を引き上げる。眠りに入るような振りつけもまさにキュートだ。そして、序盤戦のラストを飾ったのは8名のウマ娘による『グロウアップ・シャイン』(高橋さん、和多田さん、衣川さん、上田さん、田所さん、野口さん、Machicoさん、春川さん)。曲のクライマックスで花道を駆け抜け、トレーナーたちに手を振りながらサイドステージへと向かう姿は爽やかに煌いていた。
ここからはMC。ステージに登場した沖野トレーナーやウマ娘たちが、会場中からウマブレードを振ってトレーナーたちに感謝の気持ちを伝える。その後はDAY1に引き続き、身体を温める“トレセン体操”の時間。基礎トレの動作から始まり、サクラチヨノオー役の野口さんによる格言の連続、そして両手を左右に振った南国での合宿風のトレーニング、ぐるぐると手を回しながらアルファベットで形作るUMAとウマ娘らしい動作でトレーナーたちの全身を刺激し、最後は加速していく“うまぴょい”で締めるという構成だ。速すぎる“うまぴょい”に戸惑うメイショウドトウの叫び声のかわいさにキュンと来たトレーナーも多かったことだろう。
ひと息ついたところで、ライブはいよいよ中盤戦に。11曲目は頂点を目指すウマ娘たちによって紡がれる魂の楽曲『winning the soul』(青山さん、田所さん、Machicoさん、矢野さん)。パワフルな歌声が混じり合い、レースでの激走を彷彿とさせる疾走感のある旋律へと昇華されていく。
12曲目は『SEVEN』(田所さん、Machicoさん)。もともとはシンボリルドルフ役の田所さんによるソロ曲だが、今回はトウカイテイオー役のMachicoさんとのデュエットという特別バージョン。会長として勇往邁進するシンボリルドルフと、その背中を追いかけて挫折にもめげずに走り続けるトウカイテイオーというふたりのウマ娘の関係性が、ふたりの卓越した歌唱力とともに見事に表現されていた。13曲目はノリノリな楽曲が似合うメンバーによる『Gaze on Me!』。オシャレでちょっぴりオトナ、夏を感じるナンバーだ。サビのワイパー(掲げた手を左右に振る動作)の一体感も特徴的だった。
そして、14曲目は『Ms.VICTORIA』(咲々木さん、野口さん、渡部さん、Lynnさん、高橋さん、花井さん、立花さん、松岡さん)。手を突き上げるたびに高まっていくボルテージ。ギター、ドラム、キーボードの煽る疾走感がとにかく心地いいメタル調のロックで、遮るもののない地平へと走っていくようなイメージをさせてくれる。次々と立ち上る火球と赤色のウマブレードに照らされ、太陽のように輝くステージは勇壮な空気で彩られていた。クールな楽曲はまだまだ続く。『NEXT FRONTIER』(徳井さん、矢野さん、上田さん、前田さん、石見さん、春川さん)にも頂点をめざすウマ娘たちによる王道のカッコよさがあふれていた。そして、16曲目は『BLOW my GALE』(和氣さん、Lynnさん、前田玲奈さん、徳井さん、衣川さん、前田佳織里さん、佐伯さん)。ウマ娘たちの力強さが前面に出た楽曲。曲が佳境に差し掛かっても、まだまだ足りないとばかりに煽るキングヘイロー役の佐伯さんによる叫びはなんとも力強い。
リミックスによって引き出された新たな楽曲の魅力とパフォーマンス
ここで再びMC。“チーム超新生ゴールドシップ”(青山さん、長谷川さん、のぐちさん、山根さん、上田さん)と“チームマルゼンスキーカノープス”(Lynnさん、前田さん、遠野さん、田澤さん、花井さん)による“マルチアングルカメラアピール対決”が勃発する。カメラアピール対決はこれまでの4thライブの公演でも行われてきたが、東京公演DAY1では上田さんがLynnさんたちに惨敗を喫しているということでその雪辱に燃えるという構図に。実際、“チーム超新生ゴールドシップ”の気合いの入り方は尋常ではなく、カメラの入りから含めて、セクシーな方向性でキメにキメて、最後に女王様のようなポーズで上田さんが構図を完成させるという見事な内容。組体操でもおなじみの扇を披露した“チームマルゼンスキーカノープス”を下し、カメラアピール世界大会(上田さん談)を制する。
トップジョッキーである武豊騎手、そしてクリストフ・ルメール騎手のビデオレターによる曲振りを挟みつつ、いよいよライブも中盤戦へ。17曲目は『大好きのタカラバコ』(春川さん、田所さん、Lynnさん)。しっとりとした入りからテンポアップしていく楽曲は高揚感にあふれており、空を浮かぶ星を指差す振りつけも美しい。堂々とした田所さんの歌声に、Lynnさんのファルセット、そして春川さんの低音が見事に重なり合っていたのもまた見事だった。
18曲目は『Ambitious World』(矢野さん、立花さん)。キタサンブラック役の矢野さんとサトノダイヤモンド役の立花さんのふたりは、テレビアニメ第2期で登場した幼少期のふたりのウマ娘の衣装をまとって登場! 顔を見合わせながら歌うような振りつけからも、ふたりのウマ娘がお互いに抱いている大切な想いがひしひしと伝わってくる。この景色を忘れないと間奏で誓い合うふたりの約束もまた印象的だった。
ここからはリミックス楽曲を立て続けに披露するコーナー。ダイタクヘリオス役の山根さんがDJ、そして盛り上げ役をメジロパーマー役ののぐちさんが務める形で、おなじみの楽曲の新たな側面を切り開いていく。最初のナンバーは『走れウマ娘(Remix Ver.)』(田澤さん、遠野さん、長谷川さん、山根さん、のぐちさん、前田さん、花井さん)。看板を持ったチーム<カノープス>の面々が駆け回る姿も印象的だった。続いて披露されたのがクラブサウンド調にリミックスされた『Exercise the Right(Remix.ver)』(佐伯さん)。透明感のある歌声は、一流という単語では収まらないというほどに透明感があり、聞いている側の心を揺さぶってくる。そして、続く楽曲はマルゼンスキーによるユーロビート『禁断Burning Heart(Remix.ver)』(Lynnさん)。途中からはブラスバンド隊によるサックスも加わり、旋律を加速させていく。山根さんとのぐちさんがサングラスをかけて、楽曲をエア演奏で盛り上げていたのも注目ポイントだ。
そして、ここで満を持して、ゴールドシップ役の上田さんによる『ゴルシラップ』。ハイテンポの早口言葉などとにかくあらゆる要素が詰め込まれたラップとしてもおなじみの同曲だが、中でも“ゴールドシップ役の上田さんによる上田瞳さんのモノマネ”が披露されたことは興味深い。最終的にハッピーで高揚感のある旋律になっていくというのも聴きどころで、ゴールドシップというウマ娘の底知れなさと才能がいかんなく発揮されたひと幕だったといえそうだ。そして、リミックス楽曲のトリを飾ったのが、同世代を走るウマ娘たちによる『Never Looking Back(Remix.ver)』(前田玲奈さん、高橋さん、徳井さん、咲々木さん、和多田さん、のぐちさん、山根さん、青山さん、中村さん)。もともとカッコよさが際立ったナンバーだが、リミックスによって新たな美しさが引き出されていた。
アニメやゲームの軌跡をなぞる演出で感動の渦に包まれたベルーナドーム
リミックス楽曲が終わったところで披露されたのが、ナイスネイチャ役の前田佳織里さんによる『アウトオブトライアングル』。以前の公演から一新された振りつけはクールながらもかわいさがにじむ。強く大人のカラーがにじんだ前田佳織里さんの歌唱。自然と会場からは拍手が巻き起こっていた。
ここでステージ上のスクリーンにはチーム<カノープス>のウマ娘たちによる活躍が映し出される。そして、ステージ上にも登場する4人のウマ娘たち。映像にリンクするように円陣を組み始まったのが『ユメヲカケル!』(花井さん、遠野さん、田澤さん、前田佳織里さん)。花井さんのキャラクターの声を保ったままのものすごい歌唱力、笑顔全開で歌う遠野さんのパフォーマンスに、田澤さんの凛と一本筋の通った歌声、連続出走ながらもキレキレの前田佳織里さんのダンスと見どころは十分。念願叶って全員が揃ったチーム<カノープス>の底力を見せつける。
そんなチーム<カノープス>の奮闘に負けじと、ここからはゲスト出走者としてメジロマックイーン役の大西沙織さんも参戦! Machicoさんとともに名曲『木漏れ日のエール』を披露する。顔を見合わせながら歌い上げる旋律は、アニメでのふたりの活躍を想起させ、自然と感動の渦を巻き起こす。空から差し込む木漏れ日を仰ぐようにふたりが歌い上げると、会場には幸せな余韻が残る。鳴りやまない拍手には、歓声を出せないトレーナーたちからの最大級の想いが詰まっていた。
終盤戦に突入する前に再びMC。トレーナーたちの前で改めて円陣を組み、トレーナーたちのウェーブをも巻き起こし、ラストスパートに向けての弾みをつける。
ここからはゲームでのチーム<シリウス>の活躍を追いかけていくような構成。まずはメジロマックイーンを主役にしたゲーム第一章の『はじまりのsignal』(大西さん、立花さん)。もともとはメジロマックイーンの大西さんのソロ曲だが、彼女に憧れるサトノダイヤモンド役の立花さんとのデュエットという特別バージョンになっていたのがなんとも心憎い。立花さんのキュートな歌声と大西さんの誇り高く優雅な歌声が交じり合い、会場が満足感に包まれていく。
ゲーム第二章の主役を飾ったライスシャワー役の石見さんは『ささやかな祈り』(石見さん)を披露。一面の青色に染まった会場に向けて、やさしくも儚い歌声を響かせる。その姿はヒーローと呼ぶしかないだろう。最後に控えめに笑顔で会釈するその姿にグッと来たお兄様、お姉様も多かったのではないだろうか。
続いたのが『涙ひかって明日になれ!』(渡部さん)。もともとはBNW(ビワハヤヒデ、ナリタタイシン、ウイニングチケット)による楽曲だが、今回はウイニングチケット役の渡部さんがほかのふたりの想いも背負ってソロでステージに立つことに。間奏で声が裏返るほどにひたむきな想いを込めて、トレーナーに向かって勝利を約束するところもチケゾーらしい。
そして、ナリタブライアン役の衣川さんによるソロナンバー『BLAZE』(衣川さん)。ナリタブライアンの勝利への渇望がこれでもかというほどに詰まったまさに炎のようにパワフルな楽曲。ひたすら見惚れてしまうようなクールなパフォーマンスが会場を圧倒する。空気を切り裂くような感情むき出しのシャウトにもその心情があふれていた。
第五章サイレンススズカの活躍映像を挟みつつ、スペシャルウィークの活躍が映し出され、ステージ上にはチーム<シリウス>のメンバーたちが登場。『笑顔の宝物 -Beyond the Future!-』(上田さん、石見さん、大西さん、和氣さん、高野さん、衣川さん、渡部さん)を歌い上げる。さらに続けて『Precious Star Dreamer』(上田さん、石見さん、大西さん、和氣さん、高野さん、衣川さん、渡部さん)。両曲には残念ながら、ライブへの出演見送りとなったサイレンスズカ役の高野さんも音声として出演し、またステージ上には当然のようにスズカの立ち位置が用意されており、スポットライトも当てられるなど、チーム<シリウス>の一員としてかけがえのない存在だったということを改めて感じさせてくれる。またいつか7人全員揃った形で日本一をつかみ取る姿を見たいと願うトレーナーも多かったことだろう。
そして、ライブ本編のラストは、この日登場したウマ娘たち全員による『We are DREAMERS!!』(ウマ娘)。願いと想いを背負った美しい旋律が会場を満たしていく。
盛大なアンコールに応えて、まずは明坂さんと沖野さんがステージに登場。ここまで見事な実況役を務めてくれた明坂さんが、美しい緑の会場を前に感極まってしまうというひと幕も。おふたりは『ウマ娘』に関する最新情報も紹介。最新情報の詳細については、別途記事を掲載しているのでそちらをチェックしてほしい。
ウマ娘たちのこれまでの公演や舞台袖での光景、練習風景などが映像として映し出されると、ついには4th EVENT記念衣装である“ニュースターズ・ロゼ”をまとったウマ娘たちがそれぞれとシンクロしたポーズで舞台に再登場。スペシャルウィーク役の和氣さんは総大将衣装でセンターを飾っていたのも印象的だ。彼女たちが披露したのは『GIRLS' LEGEND U』(ウマ娘)。そのステージは圧巻。まさに“特別な一曲”としてトレーナーたちの心に焼きついたのではないだろうか。
そしてライブのラストを飾るのはもちろん『うまぴょい伝説』(ウマ娘)。明坂さん、沖野さんも加わり、オールキャストで縦横無尽に会場を駆け回る。立て看板を持ったチーム<カノープス>のメンバーたちが笑顔を見せたり、上田さんと大西さんが笑顔で抱き合ったりと多好感に包まれたまま、4時間を超える前代未聞の長距離グランドライブは幕を下ろした。
ライブのラストには5thライブイベント開催が決定したといううれしいニュースも。詳細は近日公開とのことだが、きっと彼女たちは胸を打つような旋律を奏で、見たこともなかった景色を我々に見せてくれるに違いない。今はその日を心待ちにしたい。
“ウマ娘 プリティーダービー 4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! EXTRA STAGE DAY2”セットリスト”
01.うまぴょい伝説(ウマ娘)
02.逃げ切りっ!Fallin’ Love(Lynn、長谷川育美、大和田仁美、のぐちゆり、山根綺、花井美春、矢野妃菜喜)
03.ぴょいっと♪はれるや!(和氣あず未、前田玲奈、高橋ミナミ、佐伯伊織、青山吉能)
04.Make debut!(徳井青空、咲々木瞳、中村カンナ)
05.ゆるパカHAPPY DAYS!(青山吉能、春川芽生、松岡美里)
06.ENDLESS DREAM!!(長谷川育美、和多田美咲、前田佳織里、田澤茉純、野口瑠璃子)
07.立ち位置ゼロ番!順位は一番!(大和田仁美)
08.笑っちゃお!(山根綺)
09.ミッドナイト・エピローグ(Machico、遠野ひかる、花井美春、立花日菜、松岡美里)10.グロウアップ・シャイン!(Machico、上田瞳、高橋ミナミ、衣川里佳、田所あずさ、和多田美咲、野口瑠璃子、春川芽生)
MC[トレセン体操](和氣あず未、前田玲奈、高橋ミナミ、徳井青空、石見舞菜香、咲々木瞳、和多田美咲、佐伯伊織、野口瑠璃子、中村カンナ、沖野晃司)
11.winning the soul(Machico、田所あずさ、矢野妃菜喜、青山吉能)
12.SEVEN(Machico、田所あずさ)
13.Gaze on Me!(大和田仁美、和多田美咲、遠野ひかる、田澤茉純、のぐちゆり、山根綺、松岡美里)
14.Ms. VICTORIA(Lynn、高橋ミナミ、咲々木瞳、渡部優衣、花井美春、立花日菜、野口瑠璃子、中村カンナ、松岡美里)
15.NEXT FRONTIER(上田瞳、前田玲奈、徳井青空、石見舞菜香、矢野妃菜喜、春川芽生)
16.BLOW my GALE(和氣あず未、Lynn、前田玲奈、徳井青空、衣川里佳、前田佳織里、佐伯伊織)
MC[カメアピ☆盛り上げ対決](Lynn、上田瞳、長谷川育美、前田佳織里、遠野ひかる、田澤茉純、のぐちゆり、山根綺、花井美春、青山吉能、沖野晃司、明坂聡美)
17.大好きのタカラバコ(Lynn、田所あずさ、春川芽生)
18.Ambitious World(立花日菜、矢野妃菜喜)
19A.走れウマ娘(Remix Ver.)(長谷川育美、前田佳織里、遠野ひかる、田澤茉純、のぐちゆり、山根綺、花井美春)
19B.Exercise the Right(Remix Ver.)(佐伯伊織、のぐちゆり、山根綺)
19C.禁断Burning Heart(Remix Ver.)(Lynn、のぐちゆり、山根綺)
19D.ゴルシラップ(上田瞳、のぐちゆり、山根綺)
19E.Never Looking Back(Remix Ver.)(前田玲奈、高橋ミナミ、徳井青空、咲々木瞳、和多田美咲、のぐちゆり、山根綺、青山吉能、中村カンナ)
20.アウト・オブ・トライアングル(前田佳織里)
21.ユメヲカケル!(前田佳織里、遠野ひかる、田澤茉純、花井美春)
22.木漏れ日のエール(Machico、大西沙織)
MC[ウマ娘 円陣](Machico、大西沙織、衣川里佳、田所あずさ、渡部優衣、大和田仁美、立花日菜、矢野妃菜喜、春川芽生、松岡美里、沖野晃司)
23.はじまりのSignal(立花日菜、大西沙織)
24.ささやかな祈り(石見舞菜香)
25.涙ひかって明日になれ!(渡部優衣)
26.BLAZE(衣川里佳)
27.笑顔の宝物 -Beyond The Future!-(和氣あず未、上田瞳、衣川里佳、石見舞菜香、渡部優衣、大西沙織)
※声のみの出演(高野麻里佳)
28.Precious Star Dreamer(和氣あず未、上田瞳、衣川里佳、石見舞菜香、渡部優衣、大西沙織)
29.We are DREAMERS!!(ウマ娘)
アンコール
01.GIRLS' LEGEND U(ウマ娘)
02.うまぴょい伝説(ウマ娘、明坂聡美、沖野晃司)