写真は、学研『大人の科学マガジン』Vol.24に付録される「4ビットマイコン」。
CPUは4MHz、プログラム領域が40バイト、データ領域が8バイトしかないコンピューターで、表示はLEDのみ! シンプルすぎて素敵です。
でもこんなシンプルな構造でもちゃんとプログラムが組めるようになっているんですから、また驚きなんですよねー。実際にここ数日間プログラムを組んでみたのですが、まさにプログラミングの原点に触れている感じでした!
プログラムを組むというと、人間の理解できるニモニック(アルファベットの表記)を打ち込んでコンピューターに命令をするんですが、実はそれらはコンピューターが直接解釈できる「機械語」に変換されているんです。しかし、この「4ビットマイコン」は、直接CPUに機械語で命令をするしくみで、まさに原点のプログラミングが体験できるようになってるんです!
もちろん、一発でメモリから呼び出せるプログラムも、電子オルガン・モグラたたき・テニスゲーム・タイマーなどなど入っているので、組み立てて、プログラムしないで遊ぶこともも可能ですが、是非ちまちまと機械語でプログラミングしていただきたいですね。
Aレジスタの内容に数値7をいれて、Aレジスタの数値をLEDに点灯させるから...1001 0111で...16進数だから「97」だ...こんな風に汗してLEDのイルミネーションのプログラムが動いたときなんかめちゃくちゃ感動ですし、パソコンって原理はこうなのかーって思うと、大好きなガジェットを持つ目が変わりますよー。
4ビットマイコンが付属する大人の科学マガジン Vol.24は6月30日発売で、Amazonで予約受付中でございます。
いやぁ、iPhoneってすげーなぁ。(手元にあった)
(遠藤充)
大人の科学マガジン Vol.24 (4ビットマイコン) (ムック)¥2500
【関連記事】