Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める

  • 130,169

  • author Ed Cara - Gizmodo US
  • [原文]
  • 岩田リョウコ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める
Image: Shutterstock.AI

コーヒーとウンチの謎、解明されるのか?

コーヒーなしでは朝は人間として機能しないって人、多いと思います。と同時に、コーヒーを飲むとどうしてもウンチしたくなっちゃう方も多いと思います。コーヒーを飲むとなぜか便意をもよおすとことは知られていますが、なぜそうなのかはずっと謎のままでした。その謎の解明に向けて、科学者たちが本気で動き出しました。

カフェインじゃなかった

Digestive Diseaseという学会で発表された研究によると、「カフェインがウンチに関わっているのではない」という予想を裏切る結果だったそうです。さらには、コーヒーは内臓にいる細菌を殺していることも判明。

どのように研究が行なわれたかというと、テキサス大学のリサーチチームがまず、研究用のラットをグループ分けし、3日間連続普通のコーヒーとカフェインのないデカフェコーヒー(カフェインが抜かれたコーヒー)を与えました。その後ラットの腸からお尻周辺の筋肉細胞が、コーヒーに対してどのように反応するかを観察。

結果はとても明らかなものでした。小腸、大腸の筋肉はコーヒーを飲んだ後、より収縮していたのです。というのはすなわち、ウンチがより速く移動できるということ。

「コーヒーは腸の運動に対して刺激効果があるということです。そしてカフェインはこのことに全く関連性がないのです。なぜかと言うとカフェイン抜きのデカフェコーヒーでも同じことが起こったからです」と話すのは今回の研究のリーダーShi教授。

人口の30%は早ければ4分以内

実は過去にもコーヒーが腸の筋肉に直接影響を及ぼすことを実証する研究がされています。1990年に行なわれた調査では、健康的な「自称・コーヒー飲んだらウンチしちゃう人」は、コーヒーを飲んでもウンチしたくならない人たちよりも、結腸周辺の筋肉がよく動いていることがわかっています。

今回の研究ではデカフェのコーヒーを飲んだ人にも同じ効果があることがわかっています。そしてウンチをもよおす時間は短くて4分以内。1990年の研究ではコーヒーが小腸や胃を通して結腸に間接的に作用していると考えられていました。そしてコーヒーを飲んだ後にウンチをしたくなるのはたった30%ほどの人だけだという結果も。

抗菌剤としての働きも

しかしShi教授チームは腸の研究だけでなく、ラットのウンチまで調べちゃいました。コーヒーを飲んだ後のウンチと飲まなかった時のウンチを比べてみると、コーヒーを飲んだ後のウンチの細菌の数が少なかったのです。さらにはウンチを1.5%のコーヒー溶液につけてみると、細菌の成長が大きく休止し、3%のコーヒー溶液にするとさらに効果が強まったそう。そしてデカフェも同じような結果が出たとのこと。

「これは大変興味深い結果です。コーヒーは抗菌剤になりうるということです。デカフェでも同じ結果が出ていますし。しかしもう少し研究していかなくてはいけません。なぜコーヒーにこんな効果があるのかということを」とShi教授は話しています。

調査は続行、あなたは30%?

いまの所コーヒーが絶対にウンチを出す効果がある、と言ってしまうのは早い気がします。それにコーヒーを飲むことでいい働きをしている細菌までも殺してしまうのならいいこととは言えません。別の研究では、コーヒーが結腸を健康にし、結腸ガンのリスクを下げているという結果も出ているんですけどね。

コーヒーがなぜウンチを出す効果があるのかは、もう少し調べていく必要がありそうですが、この調査が進めば便秘の人などの助けになるかもしれません。Shi教授チームはこの先、今回の研究を研究者仲間や同分野の専門家に評価・検証してもらうプロセスに入っていくと話しています。

コーヒーを飲むとウンチしたくなっちゃう人はたった30%ほどということですが、コーヒー好きのみなさん、いかがでしょう?ウンチしたくなっちゃう派ですか?

2019年5月27日 10:30訂正:タイトルの誤字を修正いたしました。