【アウトドア銘品図鑑】
使いやすさはもちろん、カラバリ豊富でおしゃれ家電感覚で選べるポータブル電源「Power ArQ」ブランドに電気毛布「Power ArQ Electric Blanket」(1万5400円)が仲間入り。
電気毛布なんてどれでも同じでしょ、なんて思っていましたが「Power ArQ Electric Blanket」はアウトドアでの使用を想定していてこだわりがギッチリ詰まっているんだとか。家庭用とはどう違うのか、試してみました。
■封筒型寝袋との相性がいい大きさ
「Power ArQ Electric Blanket」は掛けても敷いても使える電気掛敷毛布です。
シングルサイズの家庭用電気掛敷毛布のサイズは120〜130cm×180〜190cmが多く、家族2〜3人が敷き毛布として使うのはアリなんですがソロだとちょっと大きい。大は小を兼ねるとはいえ、電気カーペットと同じで広いほど電気の消費量は増えるので、定格75Wほど。キャンパー人気の高い容量500〜800Whのポータブル電源では明け方電池切れとなる危険もあるんです。
「Power ArQ Electric Blanket」は幅がやや狭い100cm。封筒型寝袋とほぼ同じサイズ感で定格55W。使い方や環境によりますが朝までじんわりあたたかく眠れるんです。
幅が100cmだとコンパクトカーや軽バンでも無理なく広げられます。変な折りができないので安心して使えるというわけ。
キャンプでも脚と脚の幅が100cm以上あるテーブルなら毛布と干渉せずに設置OK。テーブルに別の毛布をかけて簡易コタツにするなんてこともできるから使い勝手がいい!
「Power ArQ Electric Blanket」はマイヤー織りの表地・裏地と、ヒーター線を挟む配線布の4層構造です。
10年ほど前に安さで選んだ電気敷き毛布と比べるとヒーター線の存在感は薄め。
十分な厚みでもっふもふ。毛先をそろえたパイル地で空気をたっぷり含みます。フローリングに敷いた上に座ってもそれなりのクッション性あり。
それにループ状に織ったパイル地みたいに引っかけにくいし、毛玉もできにくいので、長くいい状態をキープしてくれるのもイイ。
ただし、その分、重量はあります。
- 1
- 2