日常生活でマイルをどんどん貯める方法
日常生活で貯めるマイレージ
日常生活でマイルを貯めるには、航空会社の提携サービス(ショップ含む)を利用するか、提携クレジットカードを使うのがメインになります。
提携クレジットカードをどんどん使う!
本気でマイルを貯めようと思ったら、カードで支払えるものはなんでもカード払いにしてしまいましょう。 まず毎月必ず支払い公共料金や携帯電話代はカード払いに変更しましょう。
マイルが貯まる場所をチェック!
航空会社の提携クレジットカードを使ってマイルを貯める方法をチェック!
電話
NTT東日本、NTT西日本などではクレジットカードで毎月の電話代を支払い可能です。 毎月払うものだからこそクレジット払いでもいいわけです!
携帯電話
口座振替やコンビニ払いではもったいないので、カード払いに変更します。 毎月5千円なら年間6万円、100円1マイルのカードなら600マイルも貯まります!
ブロバイダー/インターネット
いま家でインターネットをしていますか? でしたらインターネットの接続料金もクレジット払いにすればマイルが貯まります。
コンビニで
近頃はコンビニでの買い物もクレジットカードが使えるようになってきています。 ローソン、ミニストップ、サークルK、サンクスなどで利用できます。
ガソリンスタンドで
たいていのガソリンスタンドではクレジットカードでも支払い可能です。 ただしリッターあたりの単価が現金払いよりも高めになることも多いようです。
高速道路はETCカードで
提携クレジットカードでETCカードを発行できるなら、高速道路の通行料金でもマイルが貯まります。 契約しているカードでETCカードが申し込めるかチェックしてみましょう!
国民年金
2008年から国民年金もクレジットカード払いができるようになりました。 詳細は社会保険庁のページで。
税金
一部の自治体ではクレジットカードで市民税などの税金を払えるようになっています。 まだまだ全国的には広がっていませんが、住んでいる町の役所に聞いてみてはいかかがでしょうか。