2024年8月27日に配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27」にて、『テイルズ オブ グレイセス エフ』のリマスター化が発表され、大きな話題となりました。
もうじき30周年を迎える『テイルズ オブ』シリーズは、これまで数多くの作品を生み出しており、多くのユーザーに鮮烈なゲーム体験を提供してきました。ですが、現行機で遊べるシリーズ作は、ほんの一握りに過ぎず、思い出深い作品の大半はアクセスしにくい状況にあります。
そのため、『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』のような名作の復活は、ファン待望の展開のひとつ。しかし、現行機向けにリマスターされているシリーズ作は、『テイルズ オブ ヴェスペリア』と『テイルズ オブ シンフォニア』のみ。2025年1月16日発売の『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』を含めても、3作品に限られています。
これに加え、『テイルズ オブ ゼスティリア』以降の家庭用向けゲームだけが、現行機でプレイできるシリーズ作品です。しかし、「もっと多くのシリーズ作品を現行機で遊びたい」と願うのも、無理のない話でしょう。
そこで今回は、『テイルズ オブ』シリーズの中でも、特にどこの作品のリマスター化が望まれているのか、ファンからの声を元にその傾向を計るアンケートを実施しました。1,000人を超える参加者が、最大5作品に投票したその結果を、ランキング形式で発表します。
なお、このアンケートでは、「現行の家庭用機では遊べない過去作」「テイルズチャンネル+で“オリジナル”と表記されている作品」両条件を満たす17作品を対象としました。どのタイトルが何位に食い込んだのか、まずはベスト10をご覧ください。
■第10位「テイルズ オブ クレストリア」:153票
ベスト10入りを果たした最初の作品は、『テイルズ オブ クレストリア』でした。iOS/Android向けに配信された基本プレイ無料型のRPGですが、残念ながら2022年にサービス終了。そのため、いつでも遊べる買い切りの完全版として、現行機向けに作り直して欲しいという要望が多数届いています。
【回答者のコメント】(一部抜粋)
カナタ達の旅をゲーム媒体で最後まで見届けたい。
話が凄く魅力的だから! 製品でちゃんとしたテイルズとして出してくれたら絶対面白いはず!!
未プレイの作品でサービス終了してしまって、プレイすることが出来ないから。
アプリゲーの中で時間をかければもっといい作品になっていてもおかしくなく、課金が反映されない問題さえなければ良作だからです。 コンシューマ向けにすればなおよかった作品です。
正確にはリマスターではなく、据え置きゲームとしてクレストリアが遊びたいです。今のSNS社会について考えさせられる世界観や魅力のあるシナリオキャラを、ソシャゲで終わらせてしまうのは本当に勿体無いと思います。
■第9位「テイルズ オブ エクシリア」:239票
第9位には、 2011年発売の『テイルズ オブ エクシリア』がランクインしました。「ジュード・マティス」と「ミラ=マクスウェル」によるシリーズ初のダブル主人公、しかもいのまたむつみ氏と藤島康介によるキャラクターデザイン共作という、ファン垂涎の作品でした。13年もの時間が経っても、未だ根強く支持されています。
【回答者のコメント】(一部抜粋)
テイルズを好きになったきっかけです。
シンフォニアでラタトスク入りのソフトが出たのに、エクシリアは2と一緒に出してくれないの?と正直思いました。
魅力的なキャラが多く、ジュードとミラのW主人公も面白かった。
ずっと気になっていたけど、ゲーム機ハードをもっていなくてできなくて、何年もリマスターやリメイクされないかな…と期待していました!!! エクシリアが現行機switchなどでリマスターされたらめちゃくちゃうれしいです!!!
戦闘後の掛け合いが好きなのと 主人公を選択してストーリー進められるのが魅力的だから、リマスター化してほしい!
■第8位「テイルズ オブ リバース」:274票
第8位はさらに遡り、2004年発売の『テイルズ オブ リバース』が食い込んでいます。「3ライン・リニアモーションバトルシステム」を採用し、立ち回りにいっそう奥深さを加えた本作も、多くの人に復活を望まれています。また、印象深い演説のシーンに言及する意見も複数寄せられており、本作の順位を押し上げる一因となりました。
【回答者のコメント】(一部抜粋)
クレアの演説シーンが素晴らしかった!!ムービー中に自然と涙流れていたのは初めての経験だった。
あんな状況のクレアが「あなたが美味しいと感じる心に種族はありますか?」なんて。クレアの幻影を見るヴェイグにもどっぷり感情移入してしまった名シーンです!子供の頃にPS2で遊んだきりのタイトルですが、登場人物が皆魅力的な一方で、差別がくっきり描かれるストーリーと独特の戦闘システム、メインキャラがそれぞれに苦悩する様がとても印象に残っています。いま改めて噛み締めたいゲームです。
あの演説シーンをもう一度、現行機で見てみたい。ただそれだけです。
PS2、PSPとプレイをしてきていますが、任天堂のゲーム機では発売されていないので、switchでぜひプレイをしてみたいです。ストーリーも戦闘も楽しかったので、もう一度プレイがしたいです。
たまには2Dテイルズをやりたいという時があります。リバースは個人的にとても好きな作品で、バトルシステムも尖っていて面白く2Dグラフィックも現代に通用する綺麗さなので、リマスターをきっかけに多くの人にプレイして欲しいと思います。