Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
loading...

検索結果

Microsoft Office研修~Excel応用編

DX・OA・ITスキル

Microsoft Office研修~Excel応用編

Excelの応用テクニック、関数、表作成、グラフ、ピボットテーブル、マクロ作成を1日間でマスターする

No. 6950160 9909012

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層
  • ・エクセルの操作をより効率的に進める機能や、エクセルを利用したデータ整理、分析、自動処理の方法を習得したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 関数を活用して、より簡単にデータを整理したい
  • グラフやピボットテーブルを使って、営業現場で活用できる分析用データを作成したい
  • 事務職の仕事に必要な、エクセルの応用的な操作やマクロの基本知識を身につけたい

研修内容・特徴outline・feature

エクセルの基本操作を身につけている方に、
 ①エクセルの操作をより効率的に進める機能
 ②エクセルを利用したデータ整理・分析・自動処理の方法
の理解を深めていただき、エクセルの更なるスキルアップを図ります。

※Microsoft、Excel、Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

*この研修ではPCを使用します*

*Windows版のExcel2021、2019または2016を使用して説明を行います*

*弊社が使用するMicrosoftOfficeのバージョンはお選びいただけません。なお、バージョンによる研修内容の大きな差異はございません*

【セミナールーム開催】

研修会場にノートPCをご用意しております

※ご持参されたPCのご利用はできません

【オンライン開催】

MicrosoftOffice ExcelがインストールされたPCでご参加ください

※Excelのバージョンは、Windows版の「2016/2019/2021/Microsoft 365版」が対象となります。それ以外のバージョンでのご参加は、サポートが難しい場合がございます。

到達目標goal

  • ①エクセルデータの入力内容を加味し、関数を使って適確にデータを参照することができる
  • ②「条件付き書式」「グラフ」「ピボットテーブル」を駆使して、視覚的な表作成ができる
  • ③マクロの動き方を理解し、実際の業務での活用方法を考えることができる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.Excelで資料を作成する際の基本
    (1)Excelでの資料作成の基本
    (2)Excelの基本 ~Excelでできること
講義
ワーク
  • 2.関数を利用する
    (1)関数の基本
    (2)基本のルール
    (3)関数の入力方法4種類
    (4)セルの相対参照と絶対参照の違いと使い分け
講義
ワーク
  • 3.数値の四捨五入・切り捨てを行う関数
    (1)ROUND関数
    (2)ROUNDDOWN関数
講義
ワーク
  • 4.条件を元に結果を返す関数
    (1)IF関数
    (2)IF関数のネスト(入れ子)を設定する
    (3)関数のネスト(入れ子)を利用して、IF関数に複数条件を設定する
    (4)COUNTIF関数
講義
ワーク
  • 5.日付を計算する関数
    (1)TODAY関数
    (2)DATEDIF関数
講義
ワーク
  • 6.その他の便利な関数
    (1)VLOOKUP関数
    (2)RANK.EQ関数
講義
ワーク
  • 7.条件付きの書式を設定する
    (1)条件付き書式を設定する
    (2)設定したルールを管理する
    (3)上位/下位ルールを設定する
    (4)データバーの設定をする
講義
ワーク
  • 8.ユーザー定義の表示形式と入力規則を設定する、コメントを挿入する
    (1)ユーザー定義の表示形式の概要
    (2)ユーザー定義の表示形式を設定する
    (3)入力規則を設定する
    (4)商品分類をリストから選択させる
    (5)コメントを挿入する
    【参考】シート・セル・ブックを保護する
講義
ワーク
  • 9.高度なグラフを作成する
    (1)複合グラフを作成する
    (2)複合グラフの種類を変更する
    (3)複合グラフに第2軸を設定する
    (4)軸ラベルの表示単位を変更する
    (5)複合グラフの参照範囲を変更する
    (6)グラフ要素を追加する
    (7)データ系列の書式設定を変更する
    (8)補助縦棒付き円グラフを作成する
    【参考】スパークラインを作成する
    【参考】SmartArtグラフィックを利用する
    【参考】図形を作成する
    【参考】テキストボックスを作成する
    【参考】データベースを活用する
講義
ワーク
  • 10.ピボットテーブルとピボットグラフを作成する
    (1)ピボットテーブルの概要と新規作成
    (2)ピボットテーブルの各部名称
    (3)ピボットテーブルのラベルの詳細表示を切り替える
    (4)ピボットテーブルの表示形式を変更する
    (5)ピボットテーブルのデータを更新する
    (6)ピボットテーブルにレポートフィルターを追加する
    (7)ピボットテーブルのフィールドを追加・削除する
    (8)ピボットテーブルの集計方法を変更する
    (9)ピボットテーブルの詳細データを表示する
    (10)ピボットテーブルのレポートフィルターページを表示する
    (11)ピボットグラフを作成する
    (12)ピボットグラフのスライサーを使って絞り込みをする
    (13)ピボットグラフのタイムラインを利用する
    (14)ピボットテーブルの見出し名とスタイルを変更する
講義
ワーク
  • 11.マクロの作成
    (1)マクロの概要
    (2)「開発」タブを追加する
    (3)マクロを記録する
    (4)作成したマクロの一覧からマクロを実行する
    (5)マクロを実行するボタンを作成し、実行する
    (6)ファイルをマクロ有効ブックとして保存する
    (7)マクロ有効ブックのマクロを有効にする
    【参考】マクロの名前を変更する
    【参考】複数のブック間でセルを参照する
    【参考】ドキュメントの仕上げをする

    ■演習問題
    1.従業員の成績表を完成させる
    【参考】請求書を作成する
    2.アクセス数と売上の関係
    3.四半期ごとの売れ筋商品を分析する
    【参考】支店ごとの月間目標達成率を算出する
講義
ワーク

企画者コメントcomment

本研修はエクセルの基本知識がある方に、応用的なスキル学んでいただくことを想定しております。
エクセルスキルの向上は「顧客の分析データの作成」や「社内の財務数字の整理」、「個人・チームのタスク管理表の作成」などの効率化につながります。
受講を通じて、現場で実用できるスキルを一つでも多く身につけていただければ幸いです。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

本テーマの評価

内容:大変理解できた・理解できた

87.9%

講師:大変良かった・良かった

83.7%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2024年1月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 普段業務のなかでExcelを活用することは少ないが、データの分析やデータの傾向を見たいとき等に役に立つ内容だと感じた。営業では、実績をお客様にお見せする際に役に立ちそうだと思ったので、積極的に活用していく。
  • 普段行っている業務の中で、予め入力されている関数をそのまま活用していましたが、一つひとつの関数を使う中で理解を深めることができました。実際使わないと分からないところも多いので、これからはExcelをどんどん触っていきます。

実施、実施対象
2023年12月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 知識の中で、曖昧になっていた処理を、自身の中で言語化することができました。マクロに関しては、より知見を深めていきたいと思います。
  • 日々のデータ集計作業に大いに活用できると思います。ピボットテーブルを活用し、データ分析をしていきたいです。

実施、実施対象
2023年11月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • Excelは苦手意識がありましたが初心者でも分かりやすいように間違えやすいポイントや、知っているとためになるショートカットキーなども組み入れていただき良かったです。これまで独学でやっていた方法が間違いではなかったことの再確認や、もっと早く知っていればこれまでの業務の効率が随分上がったということも学ぶことができました。
  • ピボットテーブルの便利さは知らなかったので使えるようにしたい。数値の分析・評価に活用していく。
  • 本日学んだVLOOKUP関数や、条件付きセルで効率化できる作業があるかと思うので、試してみようと思う。

実施、実施対象
2023年10月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
87.5%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • テータ分析や集計作業に活かしていく。今まで理解をしていなかった部分が分かるようになって良かった。マクロについては今まで使用する側だったが、今後活用する。
  • ショートカットできる操作は、すぐに使えると思いましたので、活用します。マクロは、復習して業務に活かせるようにしたいです。
  • 少しでも効率化できるように活用していき、便利な機能は社内展開していこうと思います。また、マクロは今まで使ったことがありませんでした。練習して使いこなせるようにします。
  • 関数やマクロはでき上がっているものを利用していたので、自身でも作成し、業務時間の短縮につなげていく。また、ショートカットキーなど、初めて知る便利な機能も多かったので、1つずつ覚えていきたい。
  • 今の職場で使っているエクセル表を改善していきます。データの入力も少しは早くなると思うので、業務改善になると思います。

実施、実施対象
2023年9月     18名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
83.3%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • ショートカットの方法を活かして、業務効率・見やすい資料づくりに活かしていく。「この図を作りたい、これを伝えたい」という依頼にどの操作を使ったら伝わる資料になるのかを考えながら資料づくりをしてきたい。
  • 今回は、色々な機能を教えてもらったので、自分で業務に活かし実践します。マクロを使って業務の効率化や、表集計の精度を上げ、業務の効率化につなげていきたいです。
  • 日常の業務でExcelはよく利用するので、今回学ぶ知識も大変多く有益な講議となりました。膨大な情報を最初にまとめる作業があるので、今回教わったピポットテーブルを駆使して、効率的に仕事をします。
  • 関数を使いこなせるようになれば、作業が早くなり業務の時短になるので、関数、ピボットテーブルは分析業務に役立てます。また、繰返しのことが多い仕事なので、マクロも勉強していきたいです。
  • ピポットテーブルを使用したグラフの作成が特に実務に活かせると思いました。「○○費等」と費用を算出することが多いので、研修内容を基に業務効率化を目指します。

実施、実施対象
2023年8月     20名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • グラフの活用やピボットテーブルの活用をしていきます。そして、研修で習った今まで使用していなかった機能も有効に使いたいと思います。
  • 今まで手入力で作業をしていた部分が多かったため、特に関数を使いこなせるようになって、効率良く業務を進めていきたいです。また、ピポットテーブルは売上の分析をすることにも役に立つため、使っていきます。
  • 関数を積極的に活用して業務の効率化につなげたい。現在の業務ではあまり集計作業などはしないが、ピボットテーブルをせっかく習ったので、忘れないように演習をする。
  • 今までマクロは敬遠していたが、今日実際に作成してみて思いの外簡単だったので、今後の業務にに活かしていく。現在の業務では集計作業をすることは多くはないが、ピボットテーブルも機会があれば積極的に活かしていきたい。
  • これまで独学で業務に就いていたため、基礎が分かり理解が深まった。効率的に作業を進めていけると思う。表作成の効率化や、グラフの見やすさ、伝わりやすさ等を業務に活かしていく。

{{ttl}}関連の研修course map

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本テーマの評価
内容をよく理解・理解
87.9
講師がとても良い・良い
83.7

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修